ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナ e-POWER+本商品+STRADA F1X PREMIUM10他

2019/09/19 00:20(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2500VD

<本商品の接続について皆様のお知恵を借りさせて下さい>

セレナ e-POWERが来月納車予定でございます。
ナビは純正ではなく自分が納得した商品を装着したく、11月発売のストラーダを購入し
時期ずれで(1か月ほど裸の状態で)別途装着していただく予定となっています。

その際に、本商品も一緒に装着したく思っておるのですが(既に購入済みです)、
セレナ本体のETCスペースに装着するにあたって以下の部品の他に何が必要なのか
恥ずかしながら分からなくなってしまっております。自分なりに、いろいろ調べているのですが
素人なので、皆様のアドバイスを頂戴したく何卒宜しくお願い致します。

【購入済】
@本商品CY-ET2500VD
A日東工業 NITTO NKK-N61D 2DINオーディオ/ナビ取付キット(パナのお客様サポートの回答より)
BiPod USB接続用中継ケーブルCA-LUB200D[500]
【発売後購入する商品】
Cストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD
DドライブレコーダーCA-DR03TD

【質問内容】
@+C+Dの装着をしたい場合(ETCはセレナのETCスペース)他にどのような商品類を用意すればよいか。

お手数ですが、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:22931942

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/19 06:48(1年以上前)

>ドラえもんコナンさん
新型 セレナも同じだと思いますのでVP-87でOKだと思います。

書込番号:22932197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/09/19 08:29(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。大変勉強になりました。
教えて頂いた商品を購入したいと思います。
因みに、ナビとの接続には何か必要な物はございますでしょうか?
私もメーカーサポートに伺ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:22932361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/19 13:36(1年以上前)

>ドラえもんコナンさん
ドラレコもETCもナビ連動には配線は入らない様ですが取説が?なのでハッキリ書込み出来ません。

バックモニターはどうするのでしょうか?

ナビ取付パッケージ車?であればTVアンテナもあった様な?

セレナはあまり詳しくありません。m(_ _)m

書込番号:22932837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2500VD

スレ主 S3220さん
クチコミ投稿数:14件

今、既に持ってるカーナビはパイオニア楽ナビRL902です。
このカーナビの背面に「ETC2.0」と書かれた差込口があるのですが、そこにこのパナソニックCY-ET2500VDを買って接続することはできますか?
ETC2.0の接続ケーブルって共通の規格なのでしょうか?
そもそもメーカーが異なる製品を接続しても良いものなのでしょうか、詳細な写真や説明が見当たらず、接続差込口の形状が合うのかも分かりません。
どちら側のメーカーに質問すれば良いのか分かりませんし、こんな質問したところで動作保証の理由でメーカー側も回答に困るような気もします。
共通のケーブルだよ〜、メーカーそれぞれに規格があるよ〜、
ちゃんと動いたよ〜、連動通信しないよ〜みたいな体験談など、ありませんか〜

書込番号:22877063

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/08/24 18:57(1年以上前)

S3220さん

残念ながらパイオニアの楽ナビ AVIC-RL902にパナソニックのCY-ET2500VDを接続する事は出来ません。

つまり、ETC2.0の接続ケーブルは共通の規格では無いのです。

ただし、AVIC-RL902には下記のAH-13という「三菱電機製ETC パイオニアナビ接続ケーブル」を使う事で三菱電機のETCを接続する事が可能になります。

http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/matching_AH13.pdf

しかしながら、三菱電機のETCで接続出来るのはETC2.0では無く、ETCだけです。

書込番号:22877176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 S3220さん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/24 19:02(1年以上前)

早速ご回答くださいましてありがとうございます^^


あーん・・・  やっぱり統一じゃなくて、メーカーごとに仕様が違うのですね。

パイオニア製のETC2.0を物色することにします。

情報ありがとうございました^^

書込番号:22877181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/24 19:57(1年以上前)

>S3220さん
ND-ETCS1が前機種より少々安くなったと思いますがまだまだ高額です。

あいかわらずパイオニアナビ連動ETCは三菱電機製なのでETC2.0も三菱電機製を使えば少々節約出来ると思います。

現行楽ナビでEP-A015SB+LE-104FF-2LSでOKです。

書込番号:22877271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 S3220さん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/24 20:00(1年以上前)

三菱電機製で2.0対応のものがあるんですね。
情報ありがとうございます^^

書込番号:22877280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

マツダコネクトとの連動

2019/07/28 21:13(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2500VD

スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

デンソーDIU-B040ではなくこちらのETCはマツダコネクトに連動するのでしょうか?ご教示お願いします。

書込番号:22826270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 etcの利用料金

2019/07/10 12:02(1年以上前)


ETC車載器

こんにちは、平日(時間帯に関係なく)に何回か高速の料金所を通過する際に、私の車で通過しても料金表示板は割引の無い通常料金が表示されるのに他人の車では割引と表示される車があるのはなぜでしょうか?
もしかしてetc2.0とかを搭載したら割引とかあるのでしょうか?

書込番号:22788666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/07/10 12:22(1年以上前)

キャバクラねこまんまさん

圏央道なら下記のようにETC2.0で割引があります。

https://www.go-etc.jp/etc2/kenodo.html

書込番号:22788692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2019/07/10 13:43(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん

ETC割引対象の時間帯に入口料金所を通過している車両なら、出口料金所の通過時刻にかかわらず割引になる場合があります。

https://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/

書込番号:22788826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2019/07/20 14:12(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございましたm(__)m
いろいろ調べたのですが、特定の区間を走行すると割引があるみたいで、それが料金所で反映されてるみたいでした。

書込番号:22810065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

マイク&受信機から異音が。。。

2007/10/30 21:10(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907KD

スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

皆様の意見をお聞かせください。
最近自分で「CY-ET907KD」を取り付けたときから、
車を走らせ凸凹(トンネルやアスファルトでは無い少しガタガタ)な
路面を走行すると異音がしていてしばらく音の行方が解りませんでした。
消去法で調べていくうちに、ETCのマイク&受信機からと判明しました。
どのような音かと言いますと、ビリビリと硫酸紙に唇をつけて声を発すると
鳴るようなビリビリ音がします。
取り付けた場所は、フロントガラスに添付されていた両面テープにて
取り付けいたしました。
これは、仕様でしょうか?こんなものなのでしょうか?
皆様も、このような異音はたまに発生するでしょうか?

因みに、ETCの電源をOFF状態でも同じ条件で車を走行させても同じ異音がします。
もしかして、不良品を買ってしまったのでしょうか?

書込番号:6924382

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2007/10/30 21:57(1年以上前)

スピーカー内蔵アンテナから音が発生しているのですね?

車の振動にアンテナか配線が共振して、例えばガラス等に接触して音が出ている可能性もあると思います。

音が出ている時にアンテナを指で押さえつける事は出来ますか?
その方法で音が止まるのであればアンテナを固定する方法を工夫すれば音を止める事は可能かもしれません。
又、配線がガラス等に接触して音が出ている場合は配線を固定する、配線の周りに柔らかいものを巻き付ける等の対応で消音出来るかもしれません。

以上、取り付け方等を工夫すれば音の発生を抑える事が出来る可能性もあると思います。

書込番号:6924611

ナイスクチコミ!0


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/31 06:51(1年以上前)

私も、同じことを思い強く指で押さえてみましたが全く変化はありませんでした。
他の物体は全くマイクに触れていませんし。。。

書込番号:6925929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2007/10/31 09:15(1年以上前)

私はトヨタのETCを使用していますが、これは松下電器のOEMでスピーカー内蔵アンテナはET907KDと同一です。

私の車は足回りが硬くて微振動が激しく共振しやすい状態となっています。
しかし、スピーカー内蔵アンテナ付近からビビり音が発生する事はありません。

取り付け方に問題が無いのであれば、スピーカー内蔵アンテナ内部の不具合の可能性も考えられるでしょう。
一度パナソニックのお客様ご相談センターに電話してみては如何でしょうか。

書込番号:6926166

ナイスクチコミ!1


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/31 09:20(1年以上前)

度々のご回答有り難うございます。
そうですか。私だけのようですねぇ〜
早速、Panasonicのメーカーに問い合わせをすることにしました。

書込番号:6926174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/11/02 10:55(1年以上前)

アンテナをフロントガラスとダッシュボードの境目に設置していませんか?

以前、GPSアンテナをダッシュボードの奥のフロントガラスとぎりぎりの位置に
設置したところ、GPSアンテナがダッシュボードとフロントガラスに挟まれて
振動でビビリ音が発生していました。GPSアンテナの位置を直したら解消しました。
アンテナとダッシュボードが当たっている可能性が高いと思うので、アンテナと
ダッシュボードの間にスポンジかゴムを挟んで様子をみてください。

なおアンテナがフロントガラスに固定されているようなので、音が発生している場合
音はフロントガラスから放出されるのでアンテナを押さえてもとまりません。

書込番号:6933923

ナイスクチコミ!0


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/02 17:11(1年以上前)

回答有り難うございます。
フロントガラスの一番上にアンテナを取り付けております。
アンテナのコード接続部分がパッキンによりアンテナが浮き上がるため
少し下には付けております(少し離しています)
それでは、明日アンテナとガラスの間にゴムのような物を挟み車の振動を
伝わりにくくしてみます。

書込番号:6934777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/29 19:28(1年以上前)

こんにちは。

私もこのタイプのETCを取り付けたのですが、

マイクから同じような異音がして困っています。

この症状はどうすれば解消できるのでしょうか?

マイクからビリビリと音がします。。

解決策がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7465303

ナイスクチコミ!0


mirupaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/04 08:21(1年以上前)

(2007年の話題に、2019年に乗らせていただきます)
このパナソニックETC「スピーカー&受信機」付近からの「ビリビリ・ジリジリ音」
・・ほんの小さな音ですが、とても気になる異音なので、ぼくも悩まされています。

まずは、受信機が何かの信号に反応してジリジリと鳴るのかと思ったので、
ぼくの場合はスピーカーをセロテープで完全に覆ってみましたが、ダメでした。異音は鳴ります。
スレ主さんもこのようにおっしゃってますね・・
>因みに、ETCの電源をOFF状態でも同じ条件で車を走行させても同じ異音がします。

ということは「配線/取り付けの不具合」が原因として濃厚になるのですが・・
ちょっと見てみた感じでは、きちんと専門家による配線/取り付けがされていて、
ジリジリ音の原因がなかなか特定できないのが現状です。

ぼくの場合「スピーカー&受信機」は、フロントガラスの真ん中上部に取り付けていて、
この取り付け位置もスレ主さんと同じみたいです。
ちなみに、クルマはVWのupで、中古で購入したのでETCはもともと付いていたものです。

この異音、本人的には非常に悩ましく、解決策の見えない、奥の深い問題なのです。
解決策、アドバイス、似た症状などにつきまして、皆様のお知恵をいただけますと幸いです。

スレ主さまへ・・この件を話題にしていただいて、ありがとうございます。
同じ悩みの方がいて、驚きとともに少し親近感を持ちました。
このジリジリ音、ビリビリ音、スルーできるタイプの人も世の中には多いと思うのです。
それほど小さな音なのですが、すごく気になるんですよね ( *_* )v





書込番号:22712183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧セキュリティの使用可能期限

2019/05/30 17:54(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D

スレ主 hiderosaさん
クチコミ投稿数:3件

この車載機は旧セキュリティ対応ですが、
2030年目度に使用不可能となるのでしょうか?

書込番号:22702030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/30 18:44(1年以上前)

実際の所、何も決まってないので・・・

書込番号:22702130

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiderosaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 19:21(1年以上前)

有難うございます。車両を買い替え、ケンウッドメモリーナビを付けた為、
この車載機はナビ連動し、ビーコン付き、新セキュリティ対応の車載機は3万円位するので。
現状、旧車のetc付いていますが、10年位先の事なので自分で取り付けようと思います。

書込番号:22702190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング