ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

履歴の削除について

2004/01/15 00:32(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ねぎとろとろさん

教えていただきたいのですが、このETCは100件迄の履歴を残すことができるそうですが、その履歴を手動で削除することはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2346815

ナイスクチコミ!0


返信する
ブロードンさん

2004/01/15 17:52(1年以上前)

たしか、履歴を案内させるボタンを3秒間押すと履歴がクリアされたと思いました。詳しくは、取説で。

書込番号:2348729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎとろとろさん

2004/01/16 01:19(1年以上前)

ブロードンさん、有難うございます。やはり手動で削除できるのですね。
パンフレット等には何も書いてなかったものですから・・・
ETC購入の参考になりました。

書込番号:2350543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ETCカードについて

2004/01/12 10:16(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 サノバさん

はじめまして。ETCカードのことで教えてください。
大手カーショップではETC購入+カード申し込みで5000円キャッシュバックキャンペーンなるものをやっているようですが、その場合、年会費の必要なカード会社と契約しなければならないようです。
申し込み後、すぐにカード会社との契約を解除して、年会費無料のカード会社のカードを使うことは可能でしょうか。
ご教授願います。

書込番号:2335517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/12 11:51(1年以上前)

ETCカードで年間費が無料のところあるの?
大半が年間費として、525円(税込)がかかるけども。 初年度は無料が大半だけども。 ゴールド会員は無料とかだけども。そもそもゴールド会員の年間費が高いけども。

書込番号:2335883

ナイスクチコミ!0


スレ主 サノバさん

2004/01/12 12:01(1年以上前)

て2くん さん。早速のレスありがとうございます。
文字列「無料」で検索したところ[2253897]にライフカードが永年無料となっていました。

書込番号:2335915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/12 12:59(1年以上前)

2004年3月末までは、永久無料になっていますね。
有料のカード会社でも、初年度は無料だから、せめて、半年ぐらいはもってあげてる方がいいと思いますが。一度、似たような件で聞いたことがある・・・(笑)半年程度もって解約してもらったらと、言われて、結局1年半もって解約しましたが・・・ 1度も使わずに

書込番号:2336136

ナイスクチコミ!0


ん〜とさん

2004/01/12 14:23(1年以上前)

私も某大手カーショップでのキャッシュバックキャンペーンでカードを申し込みましたが、同時に年会費永年無料のJAF・ETC会員証を申し込みました(どちらもまだ届いていませんが)

道義的なことは置いておけば、他社のカードを利用しても問題ありません。
また、手続きは面倒くさいですが、キャンペーンで入会したカードで前払い割引した場合でも、付け替えが可能です。

http://www.etc-plaza.jp/faq.html

書込番号:2336439

ナイスクチコミ!0


スレ主 サノバさん

2004/01/12 19:47(1年以上前)

ん〜とさんありがとうございます。
ところでJAF・ETCカードで永年無料のものってあるのですか?
JAFのホ−ムページでは2年目以降、500円となっていたと思いますが…。みs、いい情報があれば教えてください。

書込番号:2337611

ナイスクチコミ!0


初心者中毒さん

2004/01/12 22:25(1年以上前)

http://www.zeus-ec.net/card/spec/aplus_autoclub.html
ここのホームページにETC無料と書いてありますが、アプラスのホームページを見ますと詳しいことが書かれていません。資料を取り寄せてみる必要ありです。
JAF UCカードならETC無料です。
http://www2.uccard.co.jp/join/carlife/jaf.html
ただしJAF年会費4000円 JAFに入会していませんでしたら、入会費2000円必要です。

書込番号:2338361

ナイスクチコミ!0


初心者中毒さん

2004/01/12 22:37(1年以上前)

後 毎月500名限定らしいですが
http://www.241506.com/ii.cgi
を参考になさっては、
ただし、ETCカードは500円必要です。

書込番号:2338443

ナイスクチコミ!0


ん〜とさん

2004/01/14 00:34(1年以上前)

JAFのホームページにも記載されていますよ。

http://www.jaf.or.jp/proceed/member/etc_license.htm

書込番号:2343004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC−H09との連動について

2004/01/13 18:25(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ぺけろくさん

カロAVIC-H09とEP422-H1をケーブルはETC3の補修パーツで接続し、ナビで接続確認もOKになっているのですが、ETCレーン案内をしてくれません。何か設定があるのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか?

書込番号:2341256

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2004/01/13 23:37(1年以上前)

レーン案内機能はありません.ゲート通過時の料金案内のみとなっています。

書込番号:2342634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EP-422とND-ETC3

2003/12/24 23:50(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 Raikkonenさん

carrozzeriaの楽ナビDRV-250を使用しています。ナビ連動のETC装着を考えており、純正であればND-ETC3ということになりますが、価格が高いのが気になっています。こちらの書き込みを見ますと、三菱のEP-422+ETC3ケーブルでcarrozzeriaのナビと連動可能なようですが、質問があります。
@楽ナビDRV-250でもEP-422+ETC3ケーブルで連動可能でしょうか?
AEP-422+ETC3ケーブルの場合でも、ND-ETC3を接続する場合と全く同じ機能(音声案内のみならず履歴確認等)が可能なのでしょうか?
Bもし機能が制限されるのであれば、どの機能でしょうか?
皆さんお詳しいようなので、よろしくお願いします。

書込番号:2268681

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/12/26 00:56(1年以上前)

ETC3とEP422は同一品と思っていいと思います。

書込番号:2272410

ナイスクチコミ!0


希望のHNが皆使用中・・・さん

2004/01/07 00:02(1年以上前)

横からすいません。
過去のレスからEP-422+ETC3ケーブルでAVIC-H09等に接続可能とのことがわかりました。
EP-422とETC3が(ほぼ)同一品ということはETC3はAVIC-H09非対応となっているようですが接続は可能ということなのでしょうか?

書込番号:2314483

ナイスクチコミ!0


らきあフジ、さん

2004/01/07 12:48(1年以上前)

接続可能ですが、音声料金案内のみとなり、ETC単体使用時の機能が使えなくなります。(料金履歴等)

書込番号:2315916

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/01/08 20:56(1年以上前)

2251369「教えてください」も参照してください.

書込番号:2321235

ナイスクチコミ!0


希望のHNが皆使用中・・・さん

2004/01/12 20:09(1年以上前)

らきあフジさん
丁寧にありがとうございます。
どうしてもケーブルの分高価になるようでしたので結局EP-402H1にしました。
どうせ連動できないならいっそのこと音声もいらないという極論で・・・

書込番号:2337710

ナイスクチコミ!0


希望のHNが皆使用中・・・さん

2004/01/12 20:12(1年以上前)

『連動できない』でなくて『させない』です

書込番号:2337719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サンバイザーに!

2004/01/09 20:26(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 オデマニアさん

はじめまして! サンバイザー等に取り付けるタイプのETCご存知ありませんか?可能な限りダッシュボード等にアンテナを置きたくなくて・・・。
バイザーに挟んで使用するタイプやいい方法があればご教授ください、
お願いします。

書込番号:2324645

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 20:38(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/etc/

三菱のフロントガラス貼り付けタイプにしてみてはどう?

書込番号:2324704

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマニアさん

2004/01/12 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。早速、検討してみます。
この型なら私の希望にピッタリです。

書込番号:2337191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り付け

2003/12/31 06:47(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D

スレ主 sentakuyさん

初歩的な質問ですがよろしく御願いします。現在、「アンテナの取り付け位置をアダプターを使いルームミラー前のフロントガラスに」と考えていますが、私の住む地方では雪が降りアンテナ上部位置のガラスに雪が付着しますが、ゲートにあるアンテナとの送受信には差し支え無いのでしょうか。

書込番号:2290400

ナイスクチコミ!0


返信する
NewComeさん

2003/12/31 16:04(1年以上前)

確実なことは言えませんが、おそらく大丈夫でしょう。
私はダッシュボードの中へ埋め込んでいますが問題なく機能しています。
ETCのデータは無線で送受信しているため鉄板やモルタル等電波を遮断するものでなければ問題ないと思われます。
が、最終的には試してみないと分からないですね。

書込番号:2291733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2003/12/31 17:46(1年以上前)

カーナビのvicsのような赤外線通信ではないので全く問題なしです。

書込番号:2292037

ナイスクチコミ!0


スレ主 sentakuyさん

2004/01/01 06:05(1年以上前)

ありがとうございました。空いてる時にゲートに飛び込む勇気が出ました。

書込番号:2293513

ナイスクチコミ!0


kokookoさん

2004/01/05 10:41(1年以上前)

>アンテナの取り付け位置をアダプターを使いルームミラー前のフロントガラスに」

アダプタあるんですか?
この機種は、ダッシュボード専用では・・・

書込番号:2307828

ナイスクチコミ!0


スレ主 sentakuyさん

2004/01/07 05:58(1年以上前)

以前の書き込みナンバー「1940130」 と、http://daiwagincard.mediasoft.ne.jp/campaign/n3_365.html
参考になればと思います。

書込番号:2315259

ナイスクチコミ!0


kokookoさん

2004/01/08 10:08(1年以上前)

は〜〜、これ純正ですかね?パナはないとか言ってたのに・・
でもちと強引な感じ。デンサンのDIU-3400とかはもっと
スマートなのに・・・

書込番号:2319473

ナイスクチコミ!0


ととと2004さん

2004/01/11 14:59(1年以上前)

デンソーのアンテナブラケットDAB-2000(定価600円)を使用して、
VWポロに取付けしましたが、問題なくできました。

本来、DIU3400のアンテナをブラケット内にねじ止めするように
なっているようでしたが、ET500のアンテナでも、両面テープで
貼り付け、空いたスペースにスポンジの切れ端などを詰めれば
ガタなく固定できました。

書込番号:2332021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング