このページのスレッド一覧(全1783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年7月26日 11:36 | |
| 0 | 5 | 2003年7月25日 12:46 | |
| 0 | 2 | 2003年7月25日 01:13 | |
| 0 | 2 | 2003年7月23日 22:39 | |
| 0 | 3 | 2003年7月21日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2003年7月18日 11:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、私もCY-ET500Dを通販で購入、助成金が終了したためか、注文して2日後にはセットアップ込みのものが届きました。
そして取り付け・・・
いざアンテナを付けようと思ったのですが、説明書にはモニターより20cm以上離して取り付けることと書かれているではないですか。
実際に付けようとしているところは10cm程度しか離れておらず、現在はアンテナを粘着力の弱い両面テープで仮固定しております。
ETCカードがまだ来ていないので、動作確認もできておりません。
実際にカーナビのモニター近くにアンテナを設置された方、いらっしゃいますか?
カードが来たら、自分で試せと言われるかもしれませんが、先に情報があれば心強いと思いますので、是非アドバイスをお願いします。
0点
2003/07/14 10:29(1年以上前)
>説明書にはモニターより20cm以上離して取り付けることと書かれているではないですか。
私の車のダシュボードも賑やか(^^)で、GPS、VICS、モニター、レーダ探知機と並んでおります。
ETCアンテナの取り付けは、VICSアンテナのすぐ横、モニターから15センチ程度の所に設置してありますが、ETCの誤動作や不都合はありません。参考まで。
書込番号:1759081
0点
2003/07/14 12:39(1年以上前)
早速の情報ありがとうございます。
とりあえず、今の状態で試してみることにします。
それにしても、カードが待ち遠しい。
イグニッションを入れるたびに、「カードを確認してください」の声・・・
寂しくなる一瞬です。(^^;
書込番号:1759331
0点
2003/07/15 11:47(1年以上前)
>それにしても、カードが待ち遠しい。
>イグニッションを入れるたびに、「カードを確認してください」の声・・・
>寂しくなる一瞬です。(^^;
雨の日や炎天下の日なんて、ETCのありがたみを感じますよ。
ETCカードが届くの遅くて嫌ですよね。
私は即日発行(30分くらい)のダイエーOMCカードを作りました。
書込番号:1762673
0点
2003/07/26 11:36(1年以上前)
ETCカード来ましたぁ〜〜。
さっそく高速へ・・・(^^)
最初はお約束(?)のETC/一般の併用レーンへ。
う〜〜ん緊張の一瞬。とりあえず窓は開けずにソロソロと・・・(笑)
本体からは、「料金は○○円です。」との声。聞こえたとたんに加速!!
いやぁ〜〜、ETC良いっす♪
モニター近くのアンテナも感度良いです。can_canさん、どうもありがとうございました。
書込番号:1798039
0点
みなさん、こんにちは。
私も、この製品を購入、取付けはなじみのお店にお任せしたところ、運転席ハンドル下の奥に取り付けてありました。
みなさんは本体(カードを差し込む装置)は、どこに取り付けていらっしゃいますか。
1、カードの抜き差し、表示灯を確認したいなら、操作し易い場所?
2、盗難等を心配するなら、操作性は犠牲にして、一見分からない所?
となるんでしょうか。
この製品自体は、本体の文字(「STDBY」とか)からして、車のある部分の裏に貼付ける事を前提にして作られているようですが。
まだ実際にETCを利用しての走行はしてませんので、すでに利用されてのご意見をお聞かせ下さい。
0点
私は、アームレストの下のコンソールボックスに収めています。
盗難対策もですが、見栄えを重視しました。
ナビと接続していますので、表示灯は無視です。
操作性にしても、カードの抜き差しだけなので、私には問題ナシです。
ETC本体の音量も、最小でも問題なく聞こえます。
書込番号:1775823
0点
2003/07/20 22:07(1年以上前)
大河さん、はじめまして。私のはET300Dですがセンターコンソール横(運転席側、高さはシート座面よりやや上)に設置してあります。必然的にカードの出し入れは左手になるので操作性は良くないです。この位置でも今まで走行中にカードが抜けるなどのトラブルは有りません。表示灯はナビ連動なので見ていません。
盗難等の心配は既にセキュリティ装置V○PERを装着しているので余り気にしてません。ET300Dも同じカーセキュリティ専門ショップで取り付けました。
書込番号:1779841
0点
2003/07/21 13:07(1年以上前)
げ〜む小僧さん、クロカンおやじさん、お返事ありがとうございます!
現在の取り付け位置ですと、運転していると見えませんが、見ようと思って頭を下げるとなんとか見えます。
幸い、この機種はカード取り出しのボタンが他のボタンよりとび出ているので、手探りでも、カードの取り出しは可能ですね。
いたずら、盗難の事を考えると、カーナビにしても、ETCにしても、
基本的には端から見て、付いているのが分からないのがよいのかな、と
いう感じです。
まあ、見る人が見れば、アンテナ等でみえみえなのですが。
私の車は、特にセキュリティーシステムを装備していないので、
実際の使用に際しては、操作性も問題になるので、その辺はどこに妥協点を見いだすか、になるのでしょうか。取り外して位置を変えられないわけではないので、取り敢えず、今の位置で使ってみます。
また気が付いた事があったらアップしますね。
とにかく、、、
早く、残りのハイカを使い切って、ETCを満喫したいです。
ありがとうございました。
書込番号:1782017
0点
2003/07/21 18:32(1年以上前)
大河さん、はじめまして
私も昨日取り付けが完了し使い始めたところです。本体の取り付けは、灰皿を外した所に設置しました(タバコを吸わないので)。
あと、少々気になってたことが出てたのでコメントさせて頂きます。
>とにかく、、、
>早く、残りのハイカを使い切って、ETCを満喫したいです。
実は、高額ハイウェイカードが廃止される今年の2月に5万円のカードを2枚買いだめしてありました。現在は8万円ほど残っているのですが、この残高をETCの前払い制度の方に入れ込むことができると以前に聞いていたことがあったのでJHの方に問い合わせをしてみました。以下その問い合わせ&回答の内容です。
Q.最近ETCの車載器を購入しETCにて精算しようとしていますが、この残っているハイウェイカードの残高をETCカードに移す(ETCカードの前払割引サービスに移行するような形)ことは可能なのでしょうか?
A.ご質問にお答えします。5万円と3万円のハイカの残額は、今秋の実施を目途にETC前払割引への振替えを検討しているところです。ご迷惑をお掛けいたしますが、振替時期や振替場所が正式に決定しましたら、公表いたしますので今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
JH(日本道路公団)ハイウェイカード相談室
とのことでした。秋までは移行できないようですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:1782963
0点
2003/07/25 12:46(1年以上前)
ぬいぬいさん、情報ありがとうございます!
わたしは、五万円のハイカが使えなくなる来年三月まで、前払い割引への振り替えはできないと思っていました。
もう早速、五万円分前払いしてしまいました。今日からETCを満喫してきます!!
ところで、ETCは、「いーてぃーしー」ではなく、「イーテック」なんですね。公団からの封筒に「イーテックと呼んで下さい」と書いてありました。でも、どこかの企業の名前みたいですね。
書込番号:1795236
0点
みなさんETCカードはクレジットカードだという観点から盗難を心配していらっしゃるようですが、そんなに気にするようなものですかね?ドロボーさんの立場で考えると、盗んだところで買い物ができるわけでなし、有料道路専用じゃ何万円分も使うのだって大変だし。盗まれてもすぐ盗難届を出されることを考えると普通のカードと違って換金性は低いのでは?
大体ETCで使ったらNシステムの餌食でしょ?(前のプレートを外すとかすればひっかかりませんが、そうすると職質の可能性が高い)
カーナビ本体や液晶モニタを盗むよりリスクに対してメリットがないと思うんですが…。
0点
美紀ちゃん大好きさんはETC専用カードをお使いなのですね?(私もそうですが)
ETC専用カードの場合は現時点では高速料金支払いのみですのでおっしゃる通り何万円も使われる事は無いでしょう。
が、現在利用されているETCカードの大半はクレジットカードにETC機能を付加させたクレジットカードなのです。これは盗まれれば当然上限までお買い物されちゃう恐れがあります。ですから皆さん(ETC専用カードで無い大半の方)は盗難を心配しているのでしょう。
書込番号:1788091
0点
2003/07/25 01:13(1年以上前)
えー、そうなんですか!私はてっきりほとんどの人が専用カードだと思ってました。私が申し込んだセゾンカードは専用かJAFカードとの組み合わせしかないみたいだったので・・・
一般カードなら、そりゃ盗まれますよ。なんでみんな専用カードにしないのかな? カード枚数を増やしたくない?年会費が安い?不思議です。
書込番号:1794432
0点
いよいよETCを購入しようかと思います。新型の500か旧型の300か、どちらがいいか悩んでいます。自分では300にしようかと思っていますが、500を使っている方の意見を聞かせてください
0点
私のクルマに300を、父のクルマに500を取付けました。
詳しくは500で投稿していますので、そちらを見ていただきたいのですが、全体的な品質として300の方が上です。
300は初代100の流れを汲む製品(300は100のマイチェン)として、随所にオーバークオリティとも思える箇所があります。
500はオーバークオリティだった部分をコストダウンとして削った印象です。
ただ、300の方が本体、アンテナ共に大きめなので、小さい機種がいいなら500の方がいいのかもしれません。
また、本体は300の方が2センチほど長いので、コンソールボックス等に収めたいのなら、長さを調べた方が無難でしょう。(300、500とも本体全長+コネクタ分15ミリ程が必要)
ただ、アンテナも500方が小さくなっていますが、取説には500のアンテナは前方に20度以上傾けるように指示(台座同梱)がありますが、300は水平でOKです。
書込番号:1790638
0点
2003/07/23 22:39(1年以上前)
げ〜む小僧さん、丁寧な説明で分かりやすく参考になりました。やっぱり在庫のあるうちに300の方を買おうと思います。一応コンソールなどの寸法の確認もして見ます。ありがとうございました。
書込番号:1790725
0点
ご使用に皆様にお伺いします。EP-222を購入しようと思うのですが、電源コードとETC車載機本体を繋ぐ配線は、外から見えますか?それとも内装やモールの中に隠してあるのでしょうか(もちろん、取りつけ業者によるのでしょうが)?ネズミ捕り探知機のように配線が見えているのはスマートでない感じがします。
0点
2003/07/07 10:13(1年以上前)
こんにちわ。222を使用しております。
私も装着する際に同様の心配をしまして、事前に複数の大手量販店に電話問い合わせをしまくりましたが、どこのショップも配線はきれいに収めてくれるとの事でした。その言葉を信じて某大手ショップに依頼したのですが、当たり前のようにピラーや内張りの中に配線収めてくれました。ですので心配ないと思いますよ。車種にもよるのかもしれませんが、作業時に念を押される事をお薦めします。
書込番号:1737241
0点
2003/07/09 22:16(1年以上前)
ETCモニター割引で222を購入しました。
配線はACC連動の電源への接続とアースのみですので、
自分で簡単に出来ますよ。
配線も簡単に隠せますので、ちょーかっこよく取り付ける事ができます。
不満点は、利用履歴が確認できない点ですね。
それはわかってたんですが、ネットで確認できるとのことだったので、
それならいいかと思っていたのですが、
実は、インターネットでは利用履歴の確認が可能なのですが、
ケータイ電話のインターネット機能では、
残高の確認のみで、利用履歴の詳細が確認できないんですよ。
なんとか改善してもらえないですかね。
書込番号:1745103
0点
2003/07/21 22:16(1年以上前)
まいちろうさん、コメントありがとうございました。
早速、近所のジェームスに言って取り付け方法を確認したところ、きちんとピラーの内部に配線を隠してくれるそうです。
在庫切れで次回入荷未定でしたが、このモデルが非常に気に入ったので、注文してきました。
ありがとうございました。
書込番号:1783943
0点
クレジットカードは何枚かもっているんですけど
このカードにETC機能は付けられないものなんでしょうか?
年会費とかも馬鹿にならないですよね。
そもそも、カードが増えると、紛失したときにいろいろと面倒だし・・・。
0点
2003/07/08 17:23(1年以上前)
カード会社により、ETCのICチップが付いた一体型のクレジットカードも発行されてますよ。
書込番号:1741184
0点
2003/07/09 03:56(1年以上前)
夢屋の市さん、らきあフジさん、レスありがとうございます。
今あるカードを処分して、一体型のにするか・・・。
それとも、年会費無料のカードを増やすか・・。悩ましい。。
書込番号:1743259
0点
ETCカードは、ETC専用にした方が、車上荒らしなどにあって盗られても、
被害は少ないと思います。
高速道路の通行だけ(一部駐車料金の支払いにも使える駐車場もあるようですが…)
にしか使えないETCカードを盗られても、直ぐに止めれば最悪でも1万円くらいの被害で済むのではないでしょうか。
一体型では、高額商品の決済に使われたりでもしたら、ゾッとします。
書込番号:1772053
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


