ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVIC-H09

2003/07/16 23:31(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC2

スレ主 pincherさん

どなたか教えて下さい。
AVIC-H09とND-ETC3は接続可能ですか?またそれに変わる安価な物は有りますか? 接続不可なら接続可能な物で、イチオシはありますか?価格、機能等!何も分からないのでどなたか教えてください。

書込番号:1767705

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/07/17 05:27(1年以上前)

ETC3はもちろん、三菱のEP222以外のETCならば、どれでも接続可能ですが、ゲート通過時の料金案内のみです。バージョンアップに期待!ですね。

書込番号:1768512

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/17 05:51(1年以上前)

失礼しました。H09はETC3対応ですので、ETC3または、EP422/402との接続OKですが、422/402との接続の場合ケーブルの入荷が9月になってしまうそうです。が、安価なのは422/402のほうで、機能はETC3と同一です。

書込番号:1768520

ナイスクチコミ!0


スレ主 pincherさん

2003/07/17 08:06(1年以上前)

ありがとうございました。ケーブルは、特殊なことをしなければならないのですか?若しくは、おいくらになりますか?

書込番号:1768619

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/17 12:32(1年以上前)

422/402と接続する場合、ETC3の補修部品として接続ケーブル(6500円前後)を入手すれば加工せずにOKですが、入荷が9月以降になってしまうそうです。お急ぎでなければこちらのほうが安くあがります。

書込番号:1769047

ナイスクチコミ!0


スレ主 pincherさん

2003/07/17 16:06(1年以上前)

ETC-3であれば接続には他に何もいらないのですか?

書込番号:1769440

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/18 02:01(1年以上前)

ETC3でしたらケーブル同梱ですので他には必要ありません。

書込番号:1771335

ナイスクチコミ!0


スレ主 pincherさん

2003/07/18 02:47(1年以上前)

ありがとう御座います。らきあフジ さん 本当にありがとうございました。

書込番号:1771426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取付に関しての質問です

2003/07/12 19:48(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-222

スレ主 ふる吉さん

EPー222を購入しようと思うのですが、配線はACCとアースだけでしょうか、B+(常時電源)は必要ないのでしょうか?カード抜き忘れや履歴情報がないので必要ないのでしょうか?それと取付位置はフロントガラスの中央でないといけないのでしょうか?左端や右端ではだめでしょうか。質問ばかりですみませんが分かられる方よろしくお願いします。

書込番号:1753649

ナイスクチコミ!0


返信する
モコヒコさん

2003/07/17 21:35(1年以上前)

EP-222の配線はACCとアースのみです。
説明書にEP400シリーズも載っていますが、
こちらも222と同じ配線で常時電源を取るようになってないですよ。
取り付け位置は、フロントガラス上部中央から
30cmづつの範囲内しか不可となっています。
きっとETCアンテナ自体は左端や右端でも反応するのでしょうが、
国土交通省の告示違反になってしまうので、
定められた範囲外に取り付けると違反になり、車検に通らなくなりますよね。

書込番号:1770237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる吉さん

2003/07/17 22:01(1年以上前)

モコヒコ さん どうも有り難うございます。

書込番号:1770358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧カロナビとのETCリンクのメリット

2003/07/17 02:21(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC2

スレ主 フー太郎(千葉)さん

この掲示板での、初代HDDナビ、最終DVDナビと、三菱ETCとのリンク
についての情報、非常に勉強になりました。私も同様に検討していました。

 ところで、過去のナビリンク関連の情報をまとめると、リンクによって
得られるメリットは、
 ・ナビSPでの料金音声案内(通過時)
 ・
 ・   ・・・・・だけ

 でよろしいのでしょうか?私もかなり前からリンクを考えていて、旧三菱
EP-320のころは、上記の音声案内は十分リンクさせるメリットでしたが、
最近の話題のEP-422,402は、かえって本来の機能を少なくするだけのような
気がしてならないのですが、なにかほかにもあるのでしょうか?

 とは言うものの、上記は現在のROMでの話で、カロがROM-Ver-UPで、
レーン情報、案内機能、履歴通信等の機能を、付加するようなら、
ETC単体では絶対に実現できない「大きなメリット」が生れると思います。
 しかし、それはまだ未定なので、現状では、特にEP-422のSPを殺して、
ケーブルを買い足してリンクさせる必要はないかなぁと思い、私の結論は、
EP-422をそのままSPで利用しておいて、前記のROM-UPが実現してから、
ROMとケーブルを買えばベストかと考えました。

 長くなってしまいましたが、同じようにカロナビETCリンクをお考えの、
私と同じ立場の方、既にリンクされてる方、特にEP-422であえてSPを殺して
リンクさせた方、満足度はいかがですか?いまいちど、メリットについて
情報をお願いいたします。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:1768335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CA-EC30D

2003/07/13 18:10(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D

CA-EC30D・・・
いつ出るんですかねぇ(-_-;

書込番号:1756829

ナイスクチコミ!0


返信する
tototomyさん

2003/07/13 21:16(1年以上前)

明日工場から出荷されますので恐らく早ければ
火曜日には販売店に到着するのではないでしょうか?
メールにて確認したので正確だと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ナビ接続コード<CA-EC30D>の発売ですが
弊社工場初出荷は7月14日を予定しておりますので
7月16,17日頃より順次販売店様に到着いたします。
ただ諸般の事情によりまして販売店様ごとに発売時期の
バラツキが出ますことはご容赦願います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:1757380

ナイスクチコミ!0


JUNBANさん

2003/07/13 23:14(1年以上前)

前モデルの接続コードは6千円でしたが、最新のカタログによると今回は4千5百円という定価のようですね。

書込番号:1757858

ナイスクチコミ!0


bakabon3さん

2003/07/14 11:35(1年以上前)

定価4500円は、本当ですか?予約した時、5100円預けたのですが・・・?

書込番号:1759201

ナイスクチコミ!0


JUNBANさん

2003/07/15 05:37(1年以上前)

2003年6月の日付の入っている「Strada」のカタログによると
CA-EC30Dの価格は、税別・取付費別で希望小売価格が4,500円になっています。
今週末にでも買いに行こうと思います。
結局、接続コードの差し替えということですよね?
つい1ヶ月前につけたばかりなのに・・・二度手間になってしまいます。

書込番号:1762152

ナイスクチコミ!0


bakabon3さん

2003/07/15 08:36(1年以上前)

Panasonicのサポートセンターに問い合わせた所、接続ケーブルの定価はやはり4500円だそうです。販売店も価格がわからなく6000円設定だったと思います。品物が届いたら一部返してもらいます。情報ありがとうございました。

書込番号:1762338

ナイスクチコミ!0


chinyさん

2003/07/16 22:37(1年以上前)

今日、予約していたカーショップから入荷したとの連絡がありました。
明日にでも取付けに行ってきます。

書込番号:1767440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2003/07/08 17:48(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 変なクルマニアさん

ウインドシールド、フロントガラスでETCに対応しない(電波を通さない)車種の一覧表のサイト、ないしそれに近いもの御存じありませんか。

書込番号:1741250

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/07/09 04:43(1年以上前)

ちょっと違いますが、参考までに。
アンテナ車外取付けタイプのETCが販売されてますので、ETCが使えないクルマはまず、ないですよ!

書込番号:1743289

ナイスクチコミ!0


ponta1さん

2003/07/15 13:00(1年以上前)

ディーラーで聞いた方が速いでしょ

書込番号:1762844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XH09には?

2003/07/14 03:55(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC2

スレ主 浅知恵さん

どなたか教えて下さい!現在AVIC-XH09Vを使っていますが、いろいろ書き込みを覗いて三菱のETCを購入したいのですが私のナビには三菱のどの機種が使えるんでしょうか?402とか、コネクタの口があればいいのかな?あとオークションで加工不要のケーブルも売ってるみたい(9800円高い!)ですが「ETC-3の補修パーツとして接続ケーブル(6000円位)を入手」と書き込みがありましたがそれでOKなんでしょうか?それとナビ機能はHDDのバージョンアップで改良されるんでしょうか?よろしくおねがいします〜

書込番号:1758716

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/07/14 07:18(1年以上前)

09VにEP422・402を接続でしたら、その通りですが、ケーブルの入荷が9月になってしまうようです。お急ぎでしたらETC11ケーブルでコネクタの交換(配線3〜4本つなぎかえ)する方法もあります。
詳しくはEP422の書きこみ欄1684522「お教え下さい」の「うめださん」レスを参照してください。機能に付いてはバージョンアップに期待!ですね。

書込番号:1758838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング