このページのスレッド一覧(全1783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月13日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2003年6月12日 00:44 | |
| 0 | 4 | 2003年6月10日 18:44 | |
| 0 | 11 | 2003年6月9日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2003年6月9日 00:19 | |
| 0 | 6 | 2003年6月7日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
実際に使っている方々へ質問させてください。
パナのナビDV5500に接続して使おうと思っているのですが、
接続した時に音声ガイドは、鳴るものでしょうか?
近くの販売店(黄色の帽子)にいって聞いてきたら、わからないという
回答だったので‥。
わかる方教えてください。よろしくお願いします
0点
7700に接続していますがETC本体は音声案内せずにナビが音声案内します。キーオフ時の”カードが残っています”の警告音のみETC本体より案内されます。
書込番号:1652682
0点
2003/06/08 20:48(1年以上前)
声は出るし、画面でも表示するらしいのですが、接続コードが2万円位するとのことでした。従って私は接続はしませんでしたが。
書込番号:1652769
0点
接続コードは定価¥6,000−です。が、ヘルプネット等すでにオプションコネクターを使用している場合(9000や7700だけだったと思いますが・・)マルチハブユニット¥20、000−が必要になるのです。
書込番号:1653125
0点
2003/06/10 18:44(1年以上前)
PPFO・1154様、教えていただきありがとうございました。接続コードも定価6,000円ということで、結構高いような気がしますが、DV5500に接続して使いたいと思います。ありがとうございました。参考になりました
書込番号:1658559
0点
ZH−77MDを使用していますが、ETCを取り付けようと思っています。
しかし予算が…。 純正のND-ETC2は高すぎる!(泣
ログでEP−221、321等はOK!と書かれていましたがEPー201Hでも接続可能でしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
0点
2003/05/23 23:12(1年以上前)
勿論、接続可能です。ケーブルはパイオニア製をして下さい。比較的安く買えるのでいいと思います。
書込番号:1602849
0点
2003/05/23 23:23(1年以上前)
らきあフジさん
早速のお返事感謝します。ちまたでEPー201Hが安く売っていたので明日にでも買いに行ってきます。
EP−221にしようかと思っていたのですが性能差が無ければ圧倒的に安い201で充分です。
ありがとうございました。
書込番号:1602889
0点
2003/05/23 23:29(1年以上前)
性能差は特にありません。店員に量販店モデルです。と聞きました。
書込番号:1602924
0点
2003/06/05 21:51(1年以上前)
便乗質問でごめんなさい。
接続可能、と言う事はナビでレーン案内とかも
してくれる?と言う事でしょうか?
書込番号:1643605
0点
2003/06/06 03:30(1年以上前)
Ponkeeさん今度でた最新型はレーン案内等をしてくれるみたいですが、旧型は料金案内のみです。
書込番号:1644691
0点
2003/06/06 11:56(1年以上前)
らきあフジさん
ありがとうございます。そうなんですか?純正のND-TEC2でも
同じなんでしょうか?薄い記憶に『レーン案内します』と
書いてあったような気がして、EP201Hもおkなのかと思いました。
ところで今度出た新型ってETC3です?それとも三菱製の物でしょうか?
書込番号:1645226
0点
2003/06/06 23:37(1年以上前)
たぶん純正ETC2はレーン案内しないと思います。最新型というのは、ETC3のことです。
書込番号:1646877
0点
2003/06/07 00:28(1年以上前)
らきあフジさん こんばんわ。
遅くなりましたがETC購入しました!結局EP−220を買いました。
セットアップ&取付までは完了してますが、ETCカードがまだ届いていません。
旧型はレーン案内はしてくれないんですか?残念です。
書込番号:1647121
0点
2003/06/07 05:56(1年以上前)
かつあさん220と言うことですが、安く購入できたのですか?取り付けはどうされましたか?ナビの接続確認画面はチェックOKですか?試し乗りが待ちどうしいですね。
書込番号:1647661
0点
2003/06/07 23:24(1年以上前)
らきあフジさん
本体価格は12000円+セットアップ3000円+接続ケーブル4000円=19000円でした。
取付はカーナビ&ETCは全て自分でしました。ETCの取付は思っていたより簡単でした。
ナビの接続確認画面はOKと表示していますがカードが届いていないので動作確認はとれていません。試乗後レスします。
それと、Ponkeeさんのご質問の件ですが、カロのHPにQ&Aがありましたのでリンク貼っておきます。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=181033&category=181&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=HDD[サイバーナビ]AVIC-H99,XH99,XH77,ZH77MD&updt_d=03-04-24&big_cate=18
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=151005&category=152&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=HDD[サイバーナビ]&updt_d=02-10-04&big_cate=15
書込番号:1650111
0点
2003/06/09 22:37(1年以上前)
らきあフジさん、かつあさん、ありがとうございます。
予告用路側アンテナがあれば、と言う事なんですね。
しかし、その予告用路側アンテナはほとんど設置されてない、と言う
話もありますね...^^;
まぁ料金案内だけなら実際ナビと連動させる必要があるのかどうか
???ですが、ナビと連動させて『良かった〜!』と
思われる事ってあります?
書込番号:1656212
0点
宇都宮のド○イバース○タンドでEP-422の取り付けを予約しました。
本体18,800円(税別)から助成金5,000円がバックされます。
因みに同日にスー○ーオー○バックスに行った所、18日迄にEP-422の
入荷する保証が無い為、助成金対象の予約受付は直前にならないと
出来ないと言われました。
ところで質問なのですが、ド○イバース○タンドの店員さんより
カーナビ装着車にETCを取り付けるとカーナビの精度が落ちる事が
あるかも知れませんと言われました。カーナビを装着されてる方で
ETC装着により精度が悪くなった方っておられますでしょうか?
もし悪くなる場合、どの程度のものなのかお聞かせ下さい。
0点
私も222購入検討中ですが、真夏にカードさしっぱなしだと、グニャグニャになったりしませんか? 実は、ガソリンスタンドの現金割引カードをグニャグニャにしたことがあります。ETC用のカードは、耐熱なのでしょうか?
0点
2003/06/01 23:29(1年以上前)
特別熱に強くはないでしょう。そもそもクレジットカードであるETCカードを車内に挿しっぱなしにしちゃダメです。
書込番号:1631398
0点
2003/06/02 02:41(1年以上前)
ETCカードは、高耐熱仕様ですので大丈夫です。
>taketaさん
ETCカードなんて盗んでもどう使うのですか?
高速道路を走りまわる?割の合わない犯罪だと思いますが。
クレジット機能が別のETC機能オンリーのカードにしておけば、問題ないと思います。
書込番号:1632009
0点
2003/06/02 07:59(1年以上前)
高耐熱仕様ですか?初めて聞きました。
>高速道路を走りまわる?割の合わない犯罪だと思いますが。
確かに他にないですね。一般のクレジットカードのついたETCカードはないですから。ただ本人が気付くまで走り放題となれば、危険性はないわけではないのでは?
まあ正直言ってそれほど心配なわけではないのですが、一応挿しっぱなしにしないように求められているはずです。
書込番号:1632203
0点
2003/06/03 07:48(1年以上前)
カードが耐熱性なら安心しました。夏に長距離(8時間以上)をドライブするので車を運転しているあいだもいちいち抜かなくちゃだめかなと心配してました。使いかってはいいですよ。今までゲートを通れなかったことはありません。
書込番号:1635254
0点
2003/06/03 20:24(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
やっぱりこれにしようと思います。
書込番号:1636810
0点
2003/06/07 13:39(1年以上前)
>ETCカードなんて盗んでもどう使うのですか?
>高速道路を走りまわる?割の合わない犯罪だと思いますが。
友人は、コンソールボックスのケースに数百円コインが入っていただけで、サイドウィンドウを割られて盗まれました。(約5万円の損害)
この例からしても、見える位置にカードが入っていたら、やられますよ!!
しかもガラスやボディを傷つけられたら、出費はかなりのものですよ。
結局、犯罪者の心理はそれぞれで、割に合うかどうかでは無いと思います。
書込番号:1648399
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)


