ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本体の置き場について・・

2003/03/31 01:44(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

スレ主 セディ男さん

EP−421の車載機本体は、人目に付かない所に設置をしている方は居ますか?そんな方は、カードは、挿しっ放しにしているんでしょうか?

書込番号:1444690

ナイスクチコミ!0


返信する
高すぎ新作さん

2003/04/04 23:58(1年以上前)

最近、車上荒らしに遭いました。
たとえ、人目に付かない場所でも、車の中に置かない方が良いですよ。
ETCカード自体にはセキュリティが全く無いので。
しかもカードを車内に放置して盗まれたら、保険が効かないので自腹です。

書込番号:1459308

ナイスクチコミ!0


スレ主 セディ男さん

2003/04/05 22:26(1年以上前)

貴重な意見、感謝します。
私の地域でも最近『車上荒らし』&『放火』が有りました!世の中、どうなって要るんでしょうか?絶対、許せませんね(ノ`д´)
高すぎ新作さんは、その後ETCはお使いになっているのでしょうか?
思いつきなんですが・・・
車内がダメなら、エンジンルームはどうでしょうか?<雨風しのげる様に施工して(汗
ETC加入者が増えにつれて、盗難も増えるですかね〜?

書込番号:1462280

ナイスクチコミ!0


プリフィさん

2003/04/09 11:36(1年以上前)

ETCカードには一応、保険のようなものありますよ。
クレジットカードみたいに盗難・紛失後に届出すれば過去60日間での損害はカード会社が負担するもの。
私のはDCカードのETCカードですが他社も似たような保険なのでは?

それでも車内にETCカードは挿しっぱなしじゃない方がいいですけどね。

書込番号:1473158

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/04/14 22:56(1年以上前)

車内挿しっぱなしの場合、使用者に重大過失という用件なので
保険が出ない可能性があると見たことがあります。
詳しくは会員規約を見てください。

書込番号:1490284

ナイスクチコミ!0


プリフィさん

2003/04/15 03:49(1年以上前)

風のプーイさん、ご指摘ありがとうございます。

規約では「会員の故意、または過失に起因する場合」に該当しない場合保障、とあります。ETCカード挿しっぱなしは過失に該当しそうですが、そうなるとカードの紛失や盗難などは全て過失ってことにもなりかねません。おそらく、このあたりはグレーゾーンなのではないでしょうか?
行列の出来る法律相談所に聞いてみたいくらいですね。

書込番号:1491089

ナイスクチコミ!0


高すぎ新作さん

2003/04/16 08:14(1年以上前)

えーと、誤解されているようなので再度書きますが、
ETCカードを車内に放置して盗まれたら、保険が効きません。
例えば、DCカードの場合、規約には以下のように記述されています。
http://www.dccard.co.jp/cardguide/jizile_kiyaku.htm
「万が一他人に貸与したり、車輌内に放置する等により第三者による不正使用があった場合にも会員本人が支払責任を負うものとします。」

書込番号:1494128

ナイスクチコミ!0


スレ主 セディ男さん

2003/04/18 01:33(1年以上前)

ETCカードって、高速料金専用カードなんでしょうか?
盗難に遭って、ETCカードで買い物なんかされちゃったら・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:1499545

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/04/18 07:02(1年以上前)

今は高速でしか使えませんが、将来的には駐車場やガソリンスタンド
でも使用できるようにしたいとか(いつのことやら)

書込番号:1499852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ETCカード盗難について

2003/04/15 03:54(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 プリフィさん


ETCカードは盗難されても悪用されまくられることはあるんでしょうか?例えばクレジットカードなら、盗難後にものの数分で100万円使われてしまう可能性がありますよね?ETCカードの場合は、高速道路の料金としてしか使用できないため、上限があると思うのですが。それに盗難カードは届けられた瞬間にゲートが開かなくなると思われるので(推測ですが)盗難した側にもリスキーになるのでは?ETCカードを盗んでもあまり意味がないと思うのですが、とんでもない悪用のされ方があるのでしょうか。
以上、素人考えなのですが、いかがなもんでしょうか?

書込番号:1491093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/15 04:48(1年以上前)

聴き方が違うだけで悪用の仕方を質問しているようにも読めますが敢えて乗ってみる(笑)
確かにハイウェイカードにくらべれば早期に気づけば被害がおさえられる反面
同じ柄のカードにすりかえられたら最悪次回の請求まで気付きませんね。
(降車のたびに抜くからさすがに柄が違えば気付くでしょう)

書込番号:1491133

ナイスクチコミ!2


taketaさん

2003/04/15 14:26(1年以上前)

>盗難カードは届けられた瞬間にゲートが開かなくなると思われるので

どうでしょう?ETCのシステムは知らないのですが、通常の料金所に関してはカード会社側で使用不可にしただけでは不正使用を止められません。別途公団に連絡が入るまで使えてしまいます・・・保険が下りるので利用者負担はありませんけどね。
ETCは?多分同じですが、ただ車内に放置して盗まれると「重大な過失」として利用者負担になるかもしれません。

書込番号:1491858

ナイスクチコミ!1


スレ主 プリフィさん

2003/04/16 01:54(1年以上前)

夢屋の市さん、taketaさん、レスありがとうございます。

決して悪用目的ではありませんよ。
それなら某大型掲示板で聞いた方がいいですから。(笑)

でも、もしETCカードを車内から盗難されたら、他のものも盗まれてるだろうから、そっちの方が被害がでかい気がしますね。

ETCカードは本体が高額なこと、カードの運用方法、他車に乗せかえられないなどまだまだ課題が多そうですね。

書込番号:1493850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 07:41(1年以上前)

カード自体は複数車両での運用はOKでは?
車載器の車両入れ替えに制限があることを言いたかったとは思いますが。

書込番号:1494101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ETCカード

2003/03/24 21:45(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 だいじんさん

ETC機械そのものの質問ではないのですが・・・

ETCカードについてなのですが、
どこのカードを見ても、年会費初年度0円、以降500円
という同じサービスしかしていませんよね?
(そこのカード会社のポイントぐらいはたまるかもしれませんけど)

他のカードのようなキャッシュバック制度とかがついているカードとかってないのでしょうか?
もしくは年会費ずっと無料とか・・・
(年に数回しか使わなかったら年会費がもったいないですし)

みなさんはどこのカード会社にしていますか?
何か情報ありましたら教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1425139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/24 21:51(1年以上前)

その前にETCレーンにたどりつけないのが今の現状。当分VISAですまします。

書込番号:1425164

ナイスクチコミ!0


@しんじ.さん

2003/03/24 22:02(1年以上前)

私もETCつけてます。
DC-VISAなのですが、ゴールドカードは年会費永久無料です。

書込番号:1425212

ナイスクチコミ!0


高すぎ新作さん

2003/03/30 17:29(1年以上前)

Uny Card Service(UCS)のドライブエイドはETCカードが無料です。
http://www.ucscard.co.jp/
但し、カード本体の年会費が1,500円必要ですが、車とバイクの
ロードサービスが付いていますので、JAFの4,000円よりもお得です。
最近、私は長年継続していたJAFからUCSへ切り替えました。
(まだロードサービスを使用しないので、サービス状況が分かりませんが・・・)

書込番号:1442931

ナイスクチコミ!0


かにボールさん

2003/04/03 21:16(1年以上前)

LIFEのETCカードは永年年会費無料でした。

書込番号:1455544

ナイスクチコミ!0


バテバテさん

2003/04/05 14:30(1年以上前)

キャッシュバックが目的なら、ポケットカード(旧マイカルカード)が高速料金のみならず全て1%割引で使用できます。今年から年会費無料、ただしETC会費は500円。詳しくはホームページで確認ください。

ETCカードは車載器購入時に契約しちゃう傾向が多いように見受けます。カード会社から店舗にバックがあるんでしょうね。

書込番号:1460862

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいじんさん

2003/04/13 23:31(1年以上前)

年会費無料のカードもあるんですね!
調査不足でした・・・
教えていただいたカードの中から一番自分にとってお得なものを探そうと思います。

車載器もつけたし、あとはカードだけ!
(時間かかるようですし、早く頼まないと・・・)

どうもありがとうございました!

書込番号:1487439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ETC + DV7700

2003/03/01 13:50(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET300D

スレ主 たき〜〜〜さん

今度このETCをナビDV7700に接続して設置したいと思います。

もし、ナビの電源をOFFにしていた場合、「通過OK」などの音声は出るのでしょうか?もしくはモニターが自動的にONになるのでしょうか?

いつもいつもナビの電源ONにしているわけではないのでどうなのか・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1351452

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/01 18:46(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/its/ETC/CY-ET300D.html

どうしてメーカーサイト見てこないの

書込番号:1352223

ナイスクチコミ!0


通りすがりパナナビユーザさん

2003/03/10 00:42(1年以上前)

???
メーカーサイト見ても
ナビの電源をOFFにしていた場合のことは
書いてない様な気がするんですが...

書込番号:1378487

ナイスクチコミ!0


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2003/03/10 18:01(1年以上前)

こちらCY-ET300DとCN-DV5500WDでの組み合わせですが、ナビの電源OFFの
場合、ナビを接続していない時と同じ状態になります。なので、車載器の
方から音声ガイダンスが流れます。
 でも、ETCゲートを通過するときは、ナビで確認した方が楽ですよ。

 話は変わるけれど、ナビでのレーン案内で供用か専用かもアナウンスして
くれると有り難いんですけどね。

書込番号:1380021

ナイスクチコミ!0


★ジグ★さん

2003/03/11 00:54(1年以上前)

音声の設定にもよりますが、ナビが自動で立ち上がることはありません・・・

書込番号:1381443

ナイスクチコミ!0


Pussy!さん

2003/03/19 20:30(1年以上前)

ACCのコードの途中に電源スイッチでも付けていれば別ですが、本体には電源スイッチは無く常時電源が入っているので、モニターの電源を切っても本体は稼動しています。
なのでモニターの電源をOFFにしただけでは、ETC自体には何も変化はないと思います。

書込番号:1408818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3020との組み合わせ

2003/03/15 00:24(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET300D

スレ主 since1975さん

DV-3020と組み合わせて使えるのでしょうか?
ホームページを検索しても、ET100Dとの接続ケーブルの型番しか見つかりません。知ってる方が居られましたら教えて下さい。

書込番号:1393281

ナイスクチコミ!0


返信する
kt2753さん

2003/03/18 19:43(1年以上前)

パナソニックのホームページではなくカーナビカタログでは、ET300Dは、DV-3020に対応していると記載されています。が、DV3020に接続の場合は、別売の年度更新版地図ディスクCA-DVL1213D(希望小売価格24000円)または新リモコン付バージョンアップセットCA-DVL1213RD(希望小売価格28000円)が別途必要と記載されています。

書込番号:1405670

ナイスクチコミ!0


kt2753さん

2003/03/18 19:48(1年以上前)

追伸、接続コードはCA-EC20D(希望小売価格6000円)とありました。
それから、アイコンを間違えました・・・

書込番号:1405683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC車載器

スレ主 てろりんさん

2台クルマがあり、2台のETC車載機を買ってそれぞれに取り付けるのではなく、1台のETCを2台のクルマで共有したいと思っています。たいがいのETC機は一旦セットアップしたら取り外すことは前提にしていないと思いますが、脱着型の用途に適した機種は、どれでしょうかね?

書込番号:1327099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/21 09:27(1年以上前)

うろ覚えなんだけど
ETCの機器に車両情報もインプットしてなかったっけ?
少なくとも機器かカードのどちらかは台数分必要なはずです。
でないと軽自動車で登録して普通車で使う輩が出てくる・・・

書込番号:1327123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/21 09:30(1年以上前)

http://www.sumitomodenso.co.jp/etc/qa.html
の一番下ですね。
再セットアップが必要ですのでセットアップ業者の資格でも持っていない限りNGでしょう。
持っていればこんな質問しないでしょうし・・・

書込番号:1327128

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/21 09:31(1年以上前)

夢屋の市さんのおっしゃるとおり、機器の脱着はできません。

書込番号:1327130

ナイスクチコミ!0


スレ主 てろりんさん

2003/02/23 00:07(1年以上前)

夢屋の市さん、shomyoさん、ありがとうございました。
2台もってても2台同時に高速に乗ることはありえないので、ETC機を2台を買うのはちょっともったいない気がしています。うーん・・・

書込番号:1332438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/23 07:58(1年以上前)

だったら高速乗りたい車の方に付けては?
運転者にAT限定の方がいて片方がMT車だとそうも行かないでしょうが。

書込番号:1333201

ナイスクチコミ!0


halhal(f7)さん

2003/03/09 11:04(1年以上前)

私も、車2台でなやんでいます。
これまでは、ハイウェイカードを利用しており、高速を使う車に持ち込んで利用しておりました。しかし、ETCでは出来そうも無いとの事、ショックです。我が家はRVとセダンを使用しており、荷物が少ない時は燃費の良いセダンを、多いときはRVを使っています。セダンはマニュアルですので運転も楽しめますし。できれば2台共有して使いたかったのに。
しかし、過去ログ「1347603」「1366959」で取り付けは自分で出来るとの事ですので、付け替える事は可能ではないでしょうか?セットアップといっても車のナンバーをチェックしているわけではないでしょうから
(甘いかな?)
ただし付け替えも、レーダー取締り感知装置程度に簡単でないと不可能でしょうね。
ともかく、高額ハイウェイカード廃止はとても辛いです。

【国土交通省への一言】(うったえる場がないのでこの場を使わせて)
これまで年間5万円のハイカを1.5枚程度使っていました。今回の高額ハイカ廃止は納得が出来ません。偽造が問題であれば、偽造防止に努めるべきであり、利用者のことをまったく考えていない決定です。ETCの利用率上げたいとの気持ちが見え見えですね。一時某省庁がパチンコでRC機(?)を強引に導入したように、ETCを強引に導入しようとしているように見えます。
偽造防止に費用が掛かるのでETCに変更して欲しいのならば、ETCの割引率をもっと上げて、「ETCをこれだけお得にしましたから、ETCへの変更を検討してください」との姿勢が必要では?
当然人件費のかからないETCはハイカよりも割り引けると思います。(初期の設備投資も、普及率を上げればペイできると思いますし)ハイカを規制するよりは、ハイカより魅力のあるETCの運用を願ってしまうのは私だけでしょうか?

書込番号:1375949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/09 21:31(1年以上前)

車両間でのETC機器の付け替えがNGになっているのは
恐らくは軽四の通行料金で普通車に走られるのを防ぐためか、
そういう大義名分を作っておけば沢山売りつけられるためかの
どちらかだとは思いますけどね。

書込番号:1377638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング