このページのスレッド一覧(全1783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年8月22日 19:41 | |
| 2 | 5 | 2013年8月7日 06:45 | |
| 0 | 4 | 2013年7月31日 11:25 | |
| 0 | 9 | 2013年7月26日 12:45 | |
| 9 | 4 | 2013年7月5日 11:21 | |
| 1 | 3 | 2013年5月26日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この度、ステアリングリモコン付きの新車を購入するに際して、ディーラーオプションにあるNX612の一つ新しい機種のクラリオンのNX613を取り付けようと考えています。
このNX613はDSRCに対応している4アンテナ×4チューナーのフルセグカーナビで、同じクラリオン製なので相性が良いと思われることと、このDSC012が平成25年8月現在、フラグシップ機種であることが購入の動機になりました。
ところが、この機種に関して全く情報がないのです…。
既にご購入の方に教えていただきたいのですが、どうですか?
宜しくお願いします。m(__)m
0点
DSC012のパーツレビューです。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/425916/car/1397481/5458396/parts.aspx?guid=on
書込番号:16490646
![]()
0点
ご回答いただきありがとうございました。
これを購入しようかと思っていた矢先、三菱電機からNR-MZ80のディーラーオプションと社外品のNR-MZ80 PREMI(こちらは9月4日発売予定)が!Σ( ̄□ ̄;)
音も凄いし、こちらの方に正直食指が動いており、入手したパンフレットとにらめっこしています。
書込番号:16496326
0点
今現在イクリプスのカーナビに三菱のETCを取り付けてますが、ナビの音声案内とETCの音声案内が混ざって、料金とかが聞き取りにくいので自己満足の為に本機種に買い替えを考えています。
そこで質問ですが、ETCセットアップとはどの様にやるのでしょうか?
以前にどんな感じだったのか覚えてないので、どんな感じでセットアップするのか教えて下さい。
車は軽自動車です。
書込番号:16439033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セットアップ店が保有しているセットアップカードに貴方の車の車検証の諸情報を入力します。
そしてそのカードを貴方の車のETC機器に入れてデーターを機器に入れる。
これで貴方の車が軽4輪で乗用か貨物かの区別も付けてくれます。
車両の登録番号も入力されます。
個人では出来ないよ。
書込番号:16439089
1点
違うよ。
ETC管理センターに車両情報(車体番号とナンバー)とETC本体に記載されているコードを送ると登録データが送られてくるのでそのデータを登録カードに移してETCに登録。
闇登録出来ないから。
店舗で勝手に登録出来たら闇登録し放題だろ。
書込番号:16439904
0点
納豆ラーメンさん
セットアップの方法は↓の通りです。
http://www.go-etc.jp/guide/guide04.html
つまり、セットアップはセットアップ店が行うのです。
↓のようにネット通販店でも、セットアップを同時に行ってくれる店もあります。
http://item.rakuten.co.jp/snetwebshop/etc111-setup/
安価にという事なら、セットアップも行ってくれるネット通販店を利用すれば如何でしょうか。
書込番号:16439918
0点
返信遅れました。。。
そんな感じなんですね!
確かに用紙に記載した気がします(^_^;)
もう一つ質問ですが、ETC108とは何が違うんでしょうか?
中古で安く売ってるので迷いますf^_^;)
ETCレーン超えた後??にピローン♪と音が鳴るタイプが欲しいです!
結構マニアック??ですがf^_^;)
書込番号:16444636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ず両機種の発売時期は下記の通りです。
ETC111:2012年3月
ETC108:2008年6月
次にETC111では、カードの有効期限も音声案内されるように改良されています。
しかし、両機種の外観は同一のようです。
つまり、ETC111はETC108の一部音声案内内容を改良して登場したモデルのようです。
因みに料金所入口はブザーが「ピンポン」と鳴ります。
又、料金所出口では「ピンポン ポーン 料金は○○○○円です」とブザーと音声案内があります。
書込番号:16444776
0点
ETC車載器 > デンソー > DIU-9300S BK
取扱説明書19頁に記載されている「利用履歴を確認する」で、利用履歴確認スイッチを押すと利用履歴が音声案内されますか?
書込番号:16420190
0点
chaobooさん
「ETCカードが挿入されました。有効期限は○○○○年○○月です。」等の音声案内はあるけど、「料金は○○○円です。」という料金の音声案内だけが無いのですよね?
それなら故障のようにも思えますので、取扱説明書の裏表紙に記載されているETCお客様ご相談窓口へ電話して確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16420358
![]()
0点
>ぴぴっと言うだけです。
既に、高速で使用されたっ事ですよね。
音量ボタンで、最大にしてもダメなら故障の可能性もありますね。
書込番号:16421418
![]()
0点
回答ありがとうございます。
デンソーに確認しても、取り付けしたジェームスに
確認しても、料金は音声で発するとのこと。
その音声だけ消す機能はないとのことです。
ジェームスに確認してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16421641
0点
ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D
このCY-DSR110DをKENWOODの彩速ナビに付けたいのですが、専用ケーブルが探したけど完売の納期未定とかで在庫ありの店が見つけられません。
どなたか知りませんか?
あと、ケーブルを繋げればナビ画面にETCの使用明細も出せるのですよね?
取り急ぎ、在庫のある店を教えて下さい。
書込番号:16390657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も色々と調べてみましたが、在庫がある店を見付けられませんでした。
専用ケーブルの納期は9月以降という事ですので、もう暫く待つ必要がありそうです。
書込番号:16391263
![]()
0点
予約とかで買うしかないですかね?
でもそれだと、仮にたまたま在庫のある店が出てきた時に少し厄介のような…
ネットで無いならSABなどのカー用品店にもないですよね?困ったなぁ…
書込番号:16391870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
来月中旬まで色々と探してみて、在庫が見付からなければ予約するというのが良いかなと思います。
書込番号:16391914
0点
難易度は高そうですが↓のような事例もあります。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5512813&kw=CA-DC10D
書込番号:16392181
0点
Mr.Taitiさん
↓では在庫があるようになっていますので、販売店に確認してみて下さい。
http://akibaoo.com/01/commodity_param/t/0/ctc/05050300/shc/0/cmc/4975514052455/backURL/+01+main
書込番号:16394288
0点
スーパーアルテッツァさん
頂いたURLにアクセスして確認したところ、朝の段階では「在庫あり」になっていたのが、今見たら「在庫なし」になってました。
念の為、店舗に電話しましたら在庫があると言われましたが店舗まで来店して貰わないと買えないらしいのです。
おまけに「ネット通販とは違いますから」と冷たく言われ、踏んだり蹴ったりの対応でした。
自道に探してみます(T_T)
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16395041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mr.Taitiさん 申し訳ありませんでした。
見付けたと思ったのですが・・・。
書込番号:16395784
0点
スーパーアルテッツァさん
昨日になりますがケーブル入手できました!
他店で在庫ありとも欠品中とも書いてなかったので問い合わせしたら、その日に入荷の予定がありポチリました。
有難う御座いました。
書込番号:16404911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mr.Taitiさん
無事ケーブルが入手出来たようで安心致しました。
書込番号:16404929
![]()
0点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD
今回ETCの取り付けを自分で行う事にしたのですがアンテナをダッシュボード上に設置しようと思いましたが取説ではフロントガラスに貼付けるようになっています。やはりダッシュボードでは反応しないのでしょうか?ちなみに車はホンダHR-Vです、どなたかアドバイスお願いします。
4点
CY-ET912KDの別売りオプションパーツとしてETC車載器アンテナ取付ブラケット(オンダッシュ用) があります。
従いまして、アンテナをダッシュボード上に設置する事は可能です。
ETC車載器アンテナ取付ブラケットについては↓をご参照下さい。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET912/
書込番号:16331537
1点
スーパーアルテッツァさん☆ありがとうございます。やはり取り付けはスピーカー部分を下向きにしなければいけないのですかね?出来ればそのんまま貼付けたかったのですが... (^_^;A
書込番号:16331564
2点
窓ガラスに貼り付ける面側にアンテナが付いていますので、やはりスピーカーを下向きに設置する必要がありそうです。
書込番号:16331621
![]()
1点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
案内音声などは、本体から音がでるのでしょうか?それとも、アンテナから音がでるのでしょうか?
本体をダッシュボードに入れるか悩んでいるため、調べています。
よろしくお願いいたします。
1点
こんばんは^^
アンテナ部から音が出ますよ♪
書込番号:16177130
![]()
0点
解決済ですが、当該機種は↓のようにアンテナにスピーカーを内蔵しております。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index2.html#909antenna
書込番号:16178092
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


