ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

連動について

2021/07/19 14:06(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETCS2

クチコミ投稿数:38件

VH99CSとは連動しますか?

書込番号:24247799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/07/19 14:13(1年以上前)

VH99ですが、間違って買ってしまい、売る嵌めになりました。
返品は応じて貰えませんので注意してください。

書込番号:24247808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/07/19 14:15(1年以上前)

通信モジュールと間違いました。連動して難なく使用しています。

書込番号:24247811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/19 21:04(1年以上前)

>タママ∞さん
連動出来ます。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=5654

が高額なので自分のAVIC-CL902はEP-A015SB+LE-104FF-2LSでナビ連動させています。

書込番号:24248402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2021/07/19 23:05(1年以上前)

なるほど…ちなみに殆どの連動機能に対応してました?

書込番号:24248620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/21 08:50(1年以上前)

>タママ∞さん
純正ETC2.0と同じなので連動機能はナビに依存します。

AVIC-CL902は光ビーコンはND-B6(使い回しです)で対応、電波ビーコンはETC2.0で対応しています。

AVIC-VH99CSは光、電波ビーコンはND-B6で対応します。

現行パイオニアナビは光ビーコン対応機は無くETC2.0で電波ビーコン、ナビ本体でFM VICS対応します。

光ビーコンも無くなる様ですが?未だに稼働しているので一般道で受信しているので常時渋滞情報の更新はしますがFM VICS受信が直ぐに入感するので光ビーコンはいらないと思います?

書込番号:24250443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件

2022/03/17 21:28(1年以上前)

> タママ∞さん

便乗して質問してしまい、申し訳ありません。



> F 3.5さん

> 連動出来ます。
> が高額なので自分のAVIC-CL902はEP-A015SB+LE-104FF-2LSでナビ連動させています。

ETC2.0を検討している中で目に留まりました。
別スレのN-WGNの件でお世話になっている、道野辺次郎です。
いつも有益な情報、ありがとうございます。

パイオニア製ナビ(AVIC-RQ912)と連動したくて、本品を候補に考えていたのですが、本品は
  三菱電機EP-A015SB
  https://kakaku.com/item/K0000821612/
のOEMということでしょうか。

本品と三菱電気製品との差額は、カー用品店でも約1万円違いました。
ナビとの連動機能を含め、パイオニア製と遜色ない同性能・同機能であれば、
  ETC2.0接続ケーブル
  LE-104FF-2LS
と併せて購入し、より安価な三菱電機製を購入・取付したいところです。

N-WGNは、ナビ装着用スペシャルパッケージのため、予めETCが装備されていますが、換装したいと思っています。
純正品取付位置に、取付キット?か何かでそのまま嵌め込むことは可能なものでしょうか。

以上、質問ばかりで恐縮ですが、お手すきの頃にご教示いただけると嬉しく思います。

書込番号:24654650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声をOFFにすることが可能ですか?

2022/02/05 13:41(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D

スレ主 area_0088さん
クチコミ投稿数:74件

高速を頻繁に利用することが無いので普段は音声を切っておきたいのですが、
音量調整ボタンで音量OFFは可能なのでしょうか?

書込番号:24581825

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/02/05 13:52(1年以上前)

area_0088さん

CY-ET926Dの音量ボタンを押す事で音声案内を中止する事も可能です。

詳しくはCY-ET926Dの取扱説明書の12〜13頁をご確認下さい。

又、下記からCY-ET926Dの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET926D/

書込番号:24581843

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/02/05 13:59(1年以上前)

追記です。

CY-ET926Dの取扱説明書に記載されているように、カード未挿入警告は音声案内を中止しても音声案内を行います。

この未挿入警告を停止する方法はCY-ET926Dの取扱説明書の18頁に記載されているように、車のエンジンを掛けて10秒以内に音量ボタンを押す事でカード未挿入警告をオフにする事が可能です。

書込番号:24581856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 area_0088さん
クチコミ投稿数:74件

2022/02/05 14:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご指導ありがとうございます。
取説も読まずずに質問してしまい反省しております。

ちなみに追加質問なのですが、
この設定はエンジン始動時に毎回リセットされてしまうのでしょうか?
(もちろん設定保存されて、毎回操作しなくていいですよね!?)

よろしくおねがいします。

書込番号:24581876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/02/05 14:18(1年以上前)

area_0088さん

エンジンを切るたびに、ETC の設定がリセットされることはありませんのでご安心ください。

書込番号:24581882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 area_0088さん
クチコミ投稿数:74件

2022/02/05 14:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
完全に疑問が晴れました!
ありがとうございました。
感謝!感謝です。

書込番号:24581924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビメーカーと違うETCのナビ連携について

2021/12/31 22:04(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D

クチコミ投稿数:2件

パナソニックのCY-ET2010Dは、パイオニアサイバーナビと連携できるのでしょうか?
サイバーナビとの連携は、やっぱり同じパイオニアの製品でないとダメなんでしょうか?

書込番号:24521384

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2021/12/31 23:11(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html

対応表に載ってなければ連携しないでしょうね。

書込番号:24521469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/31 23:32(1年以上前)

そもそも論としてナビとの接続ケーブルはどうするつもりなの?

書込番号:24521494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/31 23:34(1年以上前)

パナは不可、可能性があるのは三菱製だけ

ググって自己責任でどうぞ。

書込番号:24521495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/01 00:06(1年以上前)

素人なもので、ナビ連携のメリットがあるのかも分かりませんが、皆さんありがとうございました。
ナビ連携のないタイプにする事にします。

書込番号:24521540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2022/01/01 00:32(1年以上前)

メリットはコレですかね。

「利用料金や履歴、渋滞や安全運転支援などの情報をカーナビ画面・音声でお知らせします。」

ETCで音声で聞くことも可能ですが、目で見てわかるほうが便利って思う方もいるでしょう。


ちなみに私もサイバーナビですが、ETCは三菱です。もちろん連携してません。

書込番号:24521563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/01 01:20(1年以上前)

ナビ連動しないETC2.0には圏央道とかの割引あるや地域により購入助成があるメリット位しかないと思う(連動しても大したメリットは無いけどね)

連動しない場合、圏央道走らないならば普通のETCの方が安くて良いんじゃない?。

書込番号:24521602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/01 09:43(1年以上前)

>hirochan 55さん
AVIC-CL902を使用していますがETCはEP-A015SB+LE-104FF-2LSでナビ連動させています。

全てが三菱ETCとパイオニアナビと連動出来るとも限りませんが三菱ETCで調べると連動出来るか出てきます。

パイオニアナビとパイオニアETCより確実に三菱ETCの方が安くなります。

パイオニアナビと三菱ETC、ETC2.0其々でナビ連動させています。

自分は圏央道近くですがETC2.0のメリットはそれ程ありません。
AVIC-CL902に接続だと3VICS入感位しかありません。

知合いがスタンダードアローンタイプのETC2.0を使っていますが地図上に表示出来ない分音声案内するので煩いとは言っていました。

書込番号:24521805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

ETC2.0単体で使用できるのでしょうか?

2021/10/10 21:51(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D

クチコミ投稿数:213件

皆さん、ナビとの連動ばかりの質問が多いですが、ナビと連動させずに単体で使用可能でしょうか?

書込番号:24389517

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2021/10/10 21:58(1年以上前)

>菜穂子1982さん
>ナビと連動させずに単体で使用可能でしょうか?

単体で使用できますよ。

販売する人は、単価の高い2.0を売りたいので2.0を進めるのです。

書込番号:24389536

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/10/10 22:00(1年以上前)

菜穂子1982さん

CY-ET2010Dは下記のようにナビ連動専用で、単体での使用は難しいです。

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC2.0/ET2010D/

単体使用なら下記のCY-ET2620GDを設置しましょう。

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC2.0/ET2620GD/

あとは下記のデンソーのDIU-A210も単体使用が可能です。

https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/products/

書込番号:24389544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/10 22:26(1年以上前)

プローブ情報はナビから取得する仕様なのでETC2.0固有サービスを使わないで
ゲート通過するだけなら単独使用も可能です。

書込番号:24389592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2021/10/10 22:27(1年以上前)

>菜穂子1982さん

下記を読んでください。
ですから単体で使用できます。
参照場所 https://www.go-etc.jp/faq/etc2.html

ナビがないとETC2.0サービスは受けられないの?
ナビ(ETC2.0対応カーナビゲーション)がない場合でも、発話型ETC2.0対応車載器でETC2.0サービスを“音声で”受けることが出来ます。ただ、画像表示はありません。ETC2.0対応カーナビゲーションにカーナビゲーション連動型ETC2.0対応車載器を接続した場合は、ITSスポットで受信した様々な情報を、接続したカーナビゲーションで音声や画像に再生/表示することができます。尚、当該サービスに係る通信費用はかかりません。

書込番号:24389596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/10/10 22:33(1年以上前)

>発話型ETC2.0対応車載器

私がご紹介致しましたCY-ET2620GDやDIU-A210の事です。

書込番号:24389607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/10 22:35(1年以上前)

ナビと連動しないETC2.0は実際使い物にならない(連動したからと言って大して使えないが)

普通の安価なETCにされた方がと思います。

書込番号:24389614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/10/11 08:08(1年以上前)

>菜穂子1982さん

ETC2.0はGPSデータなどを使って進行方向の道路情報を得ます。
ナビ連動型はETCでGPSが受信できませんので、単独では高速道路での運転支援情報サービスは入手できません。料金の支払い関係はできます。
独立型はGPS装置が付いていて、単独で利用可能ですが、ナビにデータを送ることもできます。

ナビ連動型を連動させないで使用するのはせっかくの2.0機能を使わないということですので、無駄だと思います。それならただのETCで良いと思います。
https://panasonic.jp/car/its/products/index.html

書込番号:24390028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2021/10/11 11:05(1年以上前)

皆さん親切に返信ありがとうございます。

「ナビと連動しなくても単体で使用できるが、ETC2.0の機能はないです」よと理解しました。

私は、圏央道をよく利用するので新しく購入するならETC2.0と思っております。
※費用対効果は難しいですが・・・・

書込番号:24390194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/12 13:58(1年以上前)

可能です。

ご自慢の割引機能は問題なく使えますが、渋滞情報などは一切使えません。

書込番号:24392028

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションナビとの連動

2021/07/23 23:26(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2505VD

クチコミ投稿数:2件

新車を購入しナビは日産のディーラーオプションでPanasonicのMM320D--Lを装着します。ETCはディーラーオプションではなく、PanasonicのCY-ET2505VDを購入したいのですが、ナビ連動は可能なのでしょうか。メーカーの連動対応表には記載が無いためご存じの方がいらしたら教えていただけると助かります。

書込番号:24254916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/07/24 04:53(1年以上前)

おそらく知ってる人は居ないんじゃと思う

純正じゃなくどうしてもこれならダメ元で人柱でしょう

結果報告があると次に繋がるのでよろしく。

書込番号:24255077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/24 13:13(1年以上前)

>カイチアオさん

同じパナ製なのでDOPのナビとも連動する可能性は高いですが、誰も保証は出来ませんね。

ETCのカスタマーセンターに問い合わせても連動対応機種として記載が無ければ否定的な回答になると思います。

もしスレ主さんがETC2.0とナビ連動のメリットを充分に享受できる環境にあるなら、
ナビと連動しないリスクも承知の上でこの機種を買うか、高くてもDOPのETCを選ぶかになりますね。

それ程メリットが多くないなら2万円以下のナビ非連動の従来型ETCでもよろしいかと思います。

確かにDOPのETCは高いですが、それでディーラーさんも多少の利益をカバーしてるのですよ。

もし納期的に今からDOPのナビをキャンセルできるのであるならカーショップでナビと連動ETCを
セットで取り付けた方がかなり安上がりになると思いますよ。

書込番号:24255594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/07/26 01:04(1年以上前)

返信いただきありがとうございました。ナビ連動まで必要かもう少し考えてETCを選定したいと思います。

書込番号:24258428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/04 14:46(1年以上前)

>カイチアオさん
現状のETC2.0は正直に申し上げて、従来のナビ内蔵FM-VICSによる情報提供と大差ない状態です。わざわざ費用をかけて導入する価値は、私には見いだせません。実利を取るならば5000円の通常型車載器が最善かと思います。

書込番号:24272397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器 > ケンウッド > ETC-N7000

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
こちらの機種を購入しようと思いますが、接続できるナビの購入が半年位、先になってしまいます。
ETCが先に必要なのですが、どなたかナビと接続しなくても、ETCのみ使えるかわかる方よろしくお願いいたします。

メーカーには問合せましたが、検証したことがないのでわかりません。ということでした。
ナビの購入まで、光ビーコンや情報が見れないのは理解しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24242957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/07/17 08:49(1年以上前)

>山田の心さん

ETCはセットアップができていれば、ETCゲート通過時、開始時終了時、エラー時の告知用スピーカーが内蔵されていますので、使用可能です。
また、セットアップにナビは要りません。
https://manual.kenwood.com/files/B5A-2248-10.pdf
https://manual.kenwood.com/files/B5E-0167-10.pdf

デンソー製のDIU-B040についてもおなじです。

書込番号:24243975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/07/18 13:29(1年以上前)

>funaさんさん 様

ご教授いただき、ありがとうございました。
使用できそうですね。こちらの機種を購入しようと思います。

書込番号:24246084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング