ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けました♪

2006/07/10 12:12(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-726B

クチコミ投稿数:9件

色々な機種と迷って、最終的にこの機種にしました。
機種選定の絶対条件として、ダッシュボードの空きスペースに設置・・・つまり平行に設置するために、カードの挿入の時に、カードの表が上にくるものから探しました。
この点パナソニックのものは、ボタンの表示文字が逆さになってしまいます。
他の色々な機種では、そもそもカードを裏返しての装着(若しくは機器を逆さに設置)となるものも多いです。
これは、平行に設置しようとした際に起こる事です。

機種選定の場合、メーカーや機能より前にどのように設置するのかを想定してからの方が良いと思います。

私の車はMC前アテンザなのですが、コインホルダー左横の空き収納の所に、完全にぴったりと収納できました。(収納の奥行きは足りないので後ろはカッターで切り取りました)
この機種は、幅70mmなのですが、1mでも広いと装着は難しいと思います。高さも完璧で、完全にフィットしました。(フィットしすぎて、両面テープ不要なくらいです)

アンテナは、メーターフードの内部に簡単に装着できました。メーカー推奨取り付け方法では無いのですが、ネットで色んな方がこのような取り付け方をされているようです。

総じて、あくまで私の車には最善の機種だったと思います。









書込番号:5242025

ナイスクチコミ!0


返信する
Tingさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/06 15:06(1年以上前)

こんにちは。
ETC初心者なので、初歩からお教え下さい。

実は何を選んで良いのか全くわからなかったので、OMCの車載機キャンペーンからこの機種を選ぼうと思ってます。

よく、ゲートが開かない事例があると聞きますが、この機種でその様な事はあったでしょうか??

車種によって取り付けが困難な事は予想されるでしょうか??
(私のはレガシーなのですが。。)

その他注意点などあればお教え下さい。

書込番号:5323027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/09 08:38(1年以上前)

ゲートが開かない事故は、カードの入れ忘れや、電源の入れ忘れによるものが殆どのようで、正しく設置されていれば各社の機種共にまず誤動作は無いようです。
三菱のアンテナの受信指向性は広いようで、推奨取り付け位置にそれ程拘らなくとも問題無いようです。
また、三菱のアンテナには、アンテナ機能以外に何も無いので、メーターフードの中などに設置したい人の支持が多いようです。殆どの車種でメーターフードの取り外しは思いのほか簡単です。
アテンザの場合、ビス2本外すだけで、フードをズラス事が出来ました。折角なので是非チャレンジを♪
アンテナ配線は、奥の方に適当に突っ込むとその内ダッシュボード内部に入り込んで、下から出てきました。これでアンテナの配線がまったく外に出なくなりました。
プラス電源ですが、私は最初は配線からの分岐で取ろうと思ったのですが、結局解らなかったので市販の電源取り出し用ヒューズを買って、メーター用のヒューズと交換しました。一般的にはシガーライターヒューズから取るのですが、シガーライター電源は既に沢山の機器で使用していましたので・・・。
ヒューズの配置は、最初はネットで検索して調べてみたのですが、この配置等の仕様変更は意外と多いようなので素直に車載の説明書を見るのが良いと思います。
ヒューズの形状は3種類あるので、解らないようでしたら一つ取り外してみて店で比べてみてください。 私は間違えて買ってしまい交換してもらいました・・・。
アテンザの場合、ヒューズボックスは助手席側にあるので、ETC本体のある運転席側へセンターコンソールを横断させなければならないのですが、配線は「紐通し棒」の要領で内装マットを少しずらして隙間から押し込むと意外と簡単に通せました。
マイナスは、機器の消費電力が極少量なので適当にボディーに繋がっているボルトに挟むとOKです。 
スピーカーなのですが、反響を利用して目立たない場所に設置しよようとすると、音質が良くないようです。

参考になれば幸いです。

書込番号:5330596

ナイスクチコミ!0


Tingさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/10 20:18(1年以上前)

ありがとうございました。
某メーカーのETCはゲートが開かないことがあると聞いていましたので、この機種も少し心配でした。
早速私もこの機種にしてみます。

書込番号:5334797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/12 02:00(1年以上前)

三菱のものは、多くのカーナビメーカーへOEM供給しているので、信頼性はかなり高いと思います。
レガシーなら、きっと有志が取り付け方法などをホームページで公開してると思うので検索してみるものいいですよ♪
ちなみに数年前はマツダはメーカオプションの三菱のETCアンテナをメーターフードの中に設置するのが指定取り付け方法だったようです。  
普通の取り付け業業者や店で頼むと、説明書で推奨してくれた場所(フロントガラス上部・ダッシュボード上)以外には取り付けてくれないようです。

一般的な本体の取り付け位置で、センターコンソールの右横・・・左脚の横付近 への設置の場合、脚が当たらない場所に設置するように位置決めをした方が良いです。・・・・スピーカとアンテナが別体なので、シートの下やダッシュボードトレイ内とかでも良いかもれませんね♪・・・ランプは見えませんが邪魔にならず、外から見えないのでカードを入れっぱなしにしていても安心かと。

書込番号:5338769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2006/07/09 19:32(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-536B

クチコミ投稿数:98件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

本日車に載せて使ってみました。とは言っても使用頻度が低いため最初から常設は考えず、電源をシガレットから取れるようにしてダッシュボード上にマジックテープで仮置きしただけです。マニュアルに記載されている程度の開放部が車前方に確保できれば設置は問題ないようです。本機をほぼ水平に保っておけば発信機に対し縦でも横でもレイアウトは自由でした。内臓されているアンテナに指向性はないようです。
音声案内も自然で値段からすると文句をつける理由がありません。

書込番号:5240157

ナイスクチコミ!0


返信する
Tingさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/06 15:15(1年以上前)

こんにちは。
ETC初心者なので、初歩的な事をお教え下さい。

私も使用頻度が低いのですが、この機種の搭載を考えています。
ご紹介の方法は非常に興味がありますが、その後トラブルなどはありましたでしょうか??

書込番号:5323040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

2006/08/10 22:56(1年以上前)

普段はダッシュポケットに放り込んでおいて、使うときだけダッシュボードに乗せて(一応100円ショップの滑り止めシート使用)います。
今まで誤動作はありません。ETCゲートの上部に斜め下を向けてつけてある白い四角いやつ2個がアンテナのようです。これがETC車載機と見通しに位置すればOKですね。

書込番号:5335325

ナイスクチコミ!0


ooooossさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/17 01:06(1年以上前)

地球うろうろ様
コンパクトさや価格から、私もこの機種の購入を考えています。
電源をシガレットから取られたとのことですが、付属品にはシガレット用のセットはついていないようなのですが、どのように接続されたのですか?

書込番号:5352430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/20 19:47(1年以上前)

本日取り付けました。私も使用頻度が少ないので以前使っていたカーテレビの電源コードのシガーソケットを流用しETCの電源コードを適当に切ってハンダづけし、付属のヒューズにいれかえ接続しました。まだゲートは通過していませんが正常に反応しています。使用するときはダッシュボード上の滑り止めシートに載せます。ふだんはグローブボックス内に入れておきます。シガーソケットはカーショプでヒューズ入りの物を購入しプラス、マイナスを間違えないように接続してください。

書込番号:5362761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

2006/08/21 21:43(1年以上前)

oooooss様

私もメカじい様と同様、カーショップでシガーソケットを購入しました。ヒューズ入り500円,ヒューズなし300円くらいです。

他の方法としてヒューズBOX内のヒューズを交換することで電源を取り出す方法もあります。この場合マイナス側の線(付属はフォーク端子)もプラス側同様ギボシにして着脱可能にすればよいと思います。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=16

いずれにせよ半田付けや圧着作業が必要ですが、作業自体はそれほど難しいものではありません。道具さえあれば・・・ですが。

書込番号:5365729

ナイスクチコミ!0


ooooossさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/21 23:23(1年以上前)

メカじいさん様  地球うろうろさ様
なるほど、簡単そうなのでトライしてみます。ありがとうございました。

書込番号:5366269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

2006/09/03 14:24(1年以上前)

久し振りに引っ張り出して通勤割引で使ってみました。
ゲートでの感度良好で、すいすいでした。ボリュームを大きくすると音声がこもったり音が割れたりするようですが、実用上まったく問題ないと思います。(私的にはですが、なんせ安くあがっているので使えれば文句はありません)

書込番号:5403479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/06/25 22:01(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-536B

クチコミ投稿数:1件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

5月25日発売の新製品ですが、ネットでセットアップ・送料込みで10,980円でした。あと、NEXCO西日本のETCカード入会キャンペーンで5,000円キャッシュバック、ETCマイレージキャンペーンのポイントも付いたので結構安く付きました。まだ使用していませんが、思ったよりコンパクトなので気に入っています。

書込番号:5201586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件 EP-536BのオーナーEP-536Bの満足度5

2006/07/08 06:36(1年以上前)

私も買いました。ヤフオクでセットアップ,送料込みで3400円でしたが今はなんと2900円になっています。新製品なのになんてこった!
電源がAccとアースだけなので自分で取り付けしました。音声案内しますがカード抜き忘れ警報は『ピロピロピロピロ・・・』と消え入る音だけです。これを音声にするために複雑な電源構成にするよりDIY派にはかえってありがたいです。

書込番号:5235585

ナイスクチコミ!0


popo-pさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/11 22:53(1年以上前)

私もネットショップ ETC車載器リース制度で購入し、オートバックスに持ち込み取り付けてもらいましたので、全部ひっくるめて1万円弱で済みました。機能的にも満足しています。

書込番号:5338132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日取り付けしました

2006/06/18 20:39(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-406B

クチコミ投稿数:19件 EP-406BのオーナーEP-406Bの満足度5

「みくにや」さんからの購入で本日取り付けしました。
送料も含めて、助成金申請して15000円くらいでできました。
サイバーナビと連動させてます。
動作はバッチリですよ。

書込番号:5181093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 EP-406BのオーナーEP-406Bの満足度5

2006/06/18 21:37(1年以上前)

自己レスです。
ETC本体+セットアップ料金+ナビ連動ケーブル+送料ー助成金
で15000円くらいでした。

書込番号:5181319

ナイスクチコミ!0


west24さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/01 22:55(1年以上前)

カンカノさん、初めまして。
お聞きしたいのですが、お持ちのカロナビは何でしょうか?
当方、かなり古いDVDナビD9000を所有しております。
ETCの購入を考えておりまして、
せっかくならばナビと連動を…、と思っております。
D9000に連動する三菱ETCはかなり以前の商品のようです。
D9000にEP-406Bは接続不可能でしょうか?

書込番号:5218328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 EP-406BのオーナーEP-406Bの満足度5

2006/07/02 20:14(1年以上前)

west24さん

私のサイバーナビは05モデルのH990です。

D9000に連動するかどうかはわかりません。
お役に立てずすみません。

書込番号:5220824

ナイスクチコミ!0


west24さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/04 22:41(1年以上前)

カンカノさん

レス、ありがとうございました。
パナ製で考えてみようと思います。

書込番号:5226897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/12 18:30(1年以上前)

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

カロのAVIC−HRV02(楽ナビ)を使用しています。
上記ナビで、このETCとの連動は可能でしょうか?

ナビ純正品は不思議と高価ですね。

書込番号:5432992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/12 23:44(1年以上前)

カンカノさん
ナビとの接続ケーブルはLE44EL-7Lでしょうか?

書込番号:5434287

ナイスクチコミ!0


kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2006/09/14 18:49(1年以上前)

猿ゴルファープロさん ここに載ってますよ。
http://www.mikuniya.info/

書込番号:5439284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 EP-406BのオーナーEP-406Bの満足度5

2006/09/14 20:14(1年以上前)

airsolutionさん

申しわけありません。私は「みくにや」さんからの購入ですので
品番まではわかりません。お役に立てずすみません。
HPにも品番はのってないようです。

書込番号:5439557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 19:08(1年以上前)

カンカノさん
有難うございます。
私も「みくにや」さんにオーダーしました。

書込番号:5446577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

クチコミ投稿数:44件

リース奨励つきで通販で購入しました。
知識ゼロでしたが、ビスタアルデオに取り付けました。
グルーブボックス裏のヒューズボックスより電源取るか、シガーライターから電源取るか悩みました。近所のホームセンターではシガーライターから電源を確保するための、ソケットから電源コード(+−のみの2本)が伸びているものしかなかったので、前者を断念。結局シガーライターから電源を取ることにしました。ところが、ET900Dの電源コードは3本で構成されています。常時(+)、ACC(+)、アース(−)です。どう配線するか迷いましたが、シガーライターからの電源コードの+に、ET900Dの常時(+)、ACC(+)をまとめて接続、−にET900Dのアースを接続し配線は終了しました。結果、ACCオフ、常時接続という状態での、ETCカードが残っている旨を、降車時に警告しませんが、使用可能となりました。
本体の取り付けですが、ハンドル右手の小物入れの下につけました。よって、配線はハンドルの下をパネルの裏側を通す形にしました。閉めて20分の作業でした。

書込番号:5179494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

全て込みで8200¥でした

2006/06/05 00:24(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD

スレ主 Nobunzさん
クチコミ投稿数:11件 CY-ET906KDの満足度5

取り付け、使用体験(レビューとダブるけど)
CY-ET900KDの半分以下の薄さのアンテナ、デザインも良いと思います、(最大の改良点)音声も良いです、ブルーLEDは昼でも良く見えます。
カード脱着もスライド式は良いタッチ、誤動作も防げますね、
電源線は3.5m、まとめるのに工夫が要ります、(大は小を兼ねる?!)
本体は薄いデザインなのにベースプレートを使うと4mm程厚みが増す(使用しなければ良いけど平面で無いと不可)
ACC線にSWを加工して入れたので取り付けは3時間掛かりました。
値段は、ヤフオクで全て込みで8200¥でした。
総合的に大満足です。

書込番号:5140921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/05 21:34(1年以上前)

音声案内もカード未挿入 抜き忘れ警告も
動作停止させることが出来るのに
なんでSW付けたの?

使用するときは入り口入った後、高速走行中にSW切ると
エラーでバーが開かなかったり
割引料金の適応がされなかったりするから
ご注意を

アンテナはミラーの裏に付けたから直接見えないから
どうでもいいんだけど音声も改良されているんですか
聞き比べてみたいですねぇ
会社のクルマで次に装着するときこれを付けさせようかなw
アイドルや女優さんの声で音声案内してくれる機種出ないかな

書込番号:5142968

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/06 00:04(1年以上前)

>(最大の改良点)音声も良いです

私が聞いた感じだと確かに音声良くなってますけど
音量が前モデルに比べると明らかに小さいですね・・・
騒音が大きい車では苦しいレベルかも・・・
前モデルでは最大音量にすると音がビビって音質が悪い感じがしましたけど本モデルはビビルほど音量が上がらないから音声が良く聞えるのだったりして・・・
しかし全込みで¥8,200−は・・そりゃ大満足でしょう。

書込番号:5143612

ナイスクチコミ!0


すすまさん
クチコミ投稿数:3件 CY-ET906KDのオーナーCY-ET906KDの満足度5

2006/06/15 11:50(1年以上前)

それって車載器リース助成制度利用の場合ですよね、マイレージ600ポイントはもらえません。どちらがお得ですか?

書込番号:5171383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nobunzさん
クチコミ投稿数:11件 CY-ET906KDの満足度5

2006/06/17 12:42(1年以上前)

アメショーハーフさん、PPFOさん、すすまさん、こんにちは!

さらに、値段も下がり7.700¥(ワンタッチカプラ2個付)になってました。(振込み時7.600¥)
 SWのアドバイスありがとございます、気をつけて使用してます。
確かに、「アイドルや女優さんの声で音声案内」有れば大歓迎かな
m(~o~)mかわいい〜と思います。

音声の質とかマイレージ600ポイント、SW等は個人の使用頻度、感性によって、チョイスすればGOODではないでしょうか?

自分は、普通のセダンで、月に1度高速使うかどうかなので、このような仕様で満足してます、ETCカードは家族分で2枚用意してます。

ETC初心者ですが、初ゲートは、なかなかドキドキするものですね、
取り付けが、自分なので「なおさら」!?
先日、大雨の中、大洗アウトレットショップまで行きました。
割引も使えたし、ゲートもスムーズで、「良かった!」
買い物も、楽しかったしね、

色々な口コミを参考にさせていただいた結果カナ、みなさんありがとうございました!





書込番号:5176928

ナイスクチコミ!0


恋恋さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 00:43(1年以上前)

私もヤフオクで\8000弱で落としたクチですが・・・
http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/pamph.html
こんなのを落としてから見つけました。
助成なしでも\10000くらいなら、これと併用の方が
良かったかも・・・

書込番号:5227390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CY-ET906KDのオーナーCY-ET906KDの満足度5

2006/07/05 21:54(1年以上前)

私はセットアップ、送料込みで¥13000で買いました。
このキャンペーンで1000ポイント(¥8000分)なので、
実質¥5000です。取り付けも簡単でしたよ!
なかなかカードが届かないのでカードなしで高速乗ってしまいました。もったいなかったけど予告のアンテナにちゃんと反応してましたから動作確認できたのでまぁOKです。
次回は初のゲート突入!楽しみです。

書込番号:5229453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/07 02:10(1年以上前)

ヤフオクでのETC購入を検討してます。
助成受けて7、8千円くらいで購入するなら、助成なしでヤフオクやら安い店で購入して取り付けは自分でやった方が安いみたいですね。
キャンペーンの1000ポイント(¥8000分)ってのは助成受けた場合以外でヤフオクやら店での購入であれば応募できるってことですよね?

書込番号:5232787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CY-ET906KDのオーナーCY-ET906KDの満足度5

2006/07/07 21:31(1年以上前)

いでっちFCさん。。そのとうりです!
助成なしでマイレージに加入すればまず600Pゲット!
そのあと、
   http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/pamph.html
でアンケート(簡単!)に答えれば400P。
合計1000Pになるようです。締め切りが6月30日までだったはずですが、9月30日まで延長したようですよ!?

書込番号:5234465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング