このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2017年6月26日 12:02 | |
| 4 | 1 | 2016年11月11日 06:55 | |
| 8 | 1 | 2016年8月20日 18:46 | |
| 5 | 0 | 2016年1月22日 22:55 | |
| 4 | 0 | 2015年12月26日 18:03 | |
| 8 | 3 | 2016年1月3日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D
ナビ CN-S310D と繋いで利用しています。
メーカーに確認したところ
「CY-DSR110D」でETC2.0の新サービスを利用される場合、
2015年7月以前にセットアップされた方は再セットアップが必要となります。
※2015年7月1日以降にセットアップされた方は再セットアップ不要です。
「セットアップ作業」は、販売店様または、セットアップ認定店様での
作業となりますので、詳しくはご購入店(取付け店)へご確認ください。
下記サイトもご参考にしていただければと存じます。
【ETC総合情報ポータルサイト】
URL:http://www.go-etc.jp/
なお、ETC2.0対応につきましては、ナビ本体「CN-S310D」側の
バージョンアップや設定変更などはございません。
情報入手にお手数をおかけいたし申し訳ございません。
との回答でした。
2700円の助成金は2017/9/30まで延長しています。
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
イエローハットで0円でセットアップしてもらいました。
4点
別売です。
書込番号:20381739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D
RS-01WDと連動させて使っています。
お盆渋滞真っ只中に仙台へ行く用事があり、どうせならとカーナビの案内通りに往復してみる事に。
出発は8月13日(土)、場所は渋谷で朝6時頃に出ました。
カーナビの案内通りC2環状の富ヶ谷から首都高に乗り、川口料金所を通過し東北道へ。
東北道を走行中に「道路状況が変わりました。新しいルートでご案内します」とアナウンスが流れ、栃木の先で北関東道へ案内され宇都宮上三川ICで下へおろされました。
国道4号を北上し矢板ICで再度東北道へ誘導され、その後は東北道で仙台まで、約5時間かかりました。
止まってしまうような渋滞こそありませんでしたが、案内されたルートが本当に早かったのかどうかは定かではありません。
帰りは8月14日(日)の夕方で、目的地は神奈川県の相模原。
すでに白河から渋滞が始まっていました。
白河SAのスマートETCで下へおろされ、矢板ICまで下道で案内されました。
矢板付近は渋滞していましたがしばらくすると流れ出しました。
佐野藤岡付近でもトロトロ運転になりましたが、その後は圏央道へ誘導され愛川相模原ICまで約5時間半かかりました。
渋滞がない時だと4時間ちょいくらいですので、渋滞や下道でのロスは約1時間ちょいくらいでしょうか。
帰りは仙台を一緒に出発した友人がいました。
彼は東北道一本で渋滞にハマり、首都高湾岸から横浜まで帰りましたが、6時間ちょっとかかったとの事。
目的地が違っていたので一概に比べる事はできませんが、仮に私が圏央道へ迂回せず横浜へ向かっても6時間かからずに到着できたと思います。
ETC2.0の案内とは無関係ですが、VICS WIDEの渋滞情報で矢板の手前の下道でも地元渋滞を避けるルートに誘導されていました。
どのくらい正確な情報で回避ルートを判別しているのか不明ですが、今回は恩恵にあずかれたのではないかと思います。
5点
よくありますよね〜。そういうこと。
書込番号:20129827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日、山行用の軽自動車に取り付けました。
セカンドカーなので高速利用はあまりないのですが、便利さと高速料金割引
のために、安価なETCを探していてネットで行き着いた機種です。
この製品は、電機メーカの製品ではないですが、信頼できるメーカのようなので
迷わず購入しました。ネットで購入し取り付けは自分で行いました。
まだ10回未満の使用ですが、その感想を。
<良いところ>
・この価格で音声案内もあるなど、コストパフォーマンスが良い。
・当然でしょうが、誤動作、誤不動作はなし。
・安価ですが、音声による案内とアンテナ部分にインジケータがあるのが便利。
・スタイリッシュではないですが、小型で見た目も堅牢でいかにも信頼感あり。
<気になるところ>
・イジェクトボタンがなくカードを手動で抜くタイプは初めてで戸惑った。
・小型ということと裏腹ですが、カード全体が本体に入らず、取り付け個所によっては
カードに足を引っかけそう。(取り付け場所を工夫すれば問題なしですが)
使用し始めて一か月程度での感想ですが、総合的には満足しています。
4点
デンソーに問い合わせたところ、
スマホとBluetoothで接続して使用し、
@ETC2.0のセットアップ
(15年7月1日以前にセットアップされている場合、ETC2.0の再セットアップが必要)
AITSスポットビューア(スマホアプリ)を最新版に更新して、位置情報のアップリンクを許可する
を行えば、来年度からのETC2.0割引料金施策に対応する予定だそうです。
4点
オートバックスセコハン市場 八王子めじろ台店に
アウトレット(未使用)16200円税込で3台売ってましたね。
価格コムの最安値よりちょっと安いですね。
http://secohan.autobacs.jp/news170059_4.html
書込番号:19230325
3点
>ドレン(エイブ)さん
この情報とETC2.0購入補助金スタートにより購入を決めました。
ありがとうございました。
書込番号:19455878
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)

