ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けました。

2005/12/22 12:00(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434S

クチコミ投稿数:22943件

ETCが必要な場面は殆ど無いのですが、車の買い替え(トヨタ プレミオ)を機に購入しました。
イドサワで7900円+送料700円+振込み手数料315円です。
一体型と迷いましたが、取り付け位置の自由度からこちらにしました。

元々簡単に取り付けようと思っていたのですが、凝り性と言う悪いクセが出てしまい、シガーライターの裏に自作のハーネスをかませると言う1日仕事になりました。
ハーネスには2連アクセサリーソケットの増設用と将来のために予備のACC+とアースを設けました。
アースはシフトレバーの根元の太いボルトに固定しました。
アンテナはダッシュ中央のガラス寄りに付け、配線はガラスとダッシュの隙間に埋め込みました。
我ながら、ディーラー取り付けと変わらぬ出来栄えに満足です。

早速、名神高速でTEST。快調です。
音は噂通りの質ですが、音量を最小にしてカバー。
B+の配線なしのタイプですが、カード抜き忘れ警告音は出るので安心です。

ハーネスは、多少の電気知識とハンダゴテが使えれば、少し加工は必要ですが、市販の部品の組み合わせで作れます。

書込番号:4675761

ナイスクチコミ!0


返信する
chappy9さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/29 18:08(1年以上前)

Panasonic CY-ET805D(一体型)を購入したのですが、ガソリンスタンド等では、持込の場合は工賃が倍になるとのことですので、自分で取り付けをしたいと思っています。
車の取説をみてヒューズボックスのありかまで見つけたのですがその先が分かりません。
805Dから出たコードの先端は、バーッテリーに接続(黄色)、ACC電源(カーオーディオ等)に接続(赤)、アースコード(黒)の3本でした。どのように接続すればよいのか教えていただけませんでしょうか。
シガーライターに接続する場合は何かアダプターのようなものが必要になるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4692959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 16:14(1年以上前)

車内のヒューズBOXが解ったてるならディーラーにでもACCとB+の差込の予備を聞いてエーモン製の電源取り出しヒューズを挿し込んで本体と繋げば楽勝でしょ。

書込番号:4695025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/01/02 01:41(1年以上前)

ヒューズBOXから取る場合は、ヒューズの型に応じて「平形ヒューズ電源」又は「ミニ平形ヒューズ電源」の容量が元のものと同じのもの用意します。
取説又はヒューズBOXの蓋などにヒューズの配置が書いてあると思いますので、シガーライターやオーディオ用からACC+、ルームランプや車幅灯用からB+を取ります。
アースはボディの金属部分に直接付いているビスなどを利用すればOKです。

ライターやルームランプ等に繋がっている+電源線が分かれば「圧着式コネクター」を使う手もあります。

ライターソケットやアクセサリソケットを利用する場合は「ライタープラグ電源」が使えますが、振動などによる接触不良の可能性が無きにしもあらずですのでお勧めできません。
(最悪はバーに衝突)

ライターを取り外せれば、その配線部から「Y型接続端子」などを利用してACC+電源を取る事もできますが、CY-ET805Dの場合はB+も必要ですので、ヒューズBOXから取る方が楽でしょう。

ACC+及びB+の両方をライター配線(ACC+)から取っても機能はしますが、キーOFF時のカード抜き忘れ警告音声が出なくなると思います。

書込番号:4700256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > デンソー > DIU-3610

スレ主 omo123jpさん
クチコミ投稿数:4件

DIU−3610+KWE−013NでOKでした。
ここの書き込みを見ていけると思い購入を決めました。
3610はヤフーのオークションで6000円で落札しましした(2年リースで5800円前払い、のこり200円は2年後に支払、200円は支払わなくていいようです)
013Nは豊島電気(楽天)より送料込み5530円でした。
まだ、ETCは使用していませんが、ナビにも認識されてETCの文字が空色になっています。



書込番号:4663532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/12/15 22:28(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300

クチコミ投稿数:33件

今週末使う予定で2週間前くらいに申し込んで、やっと昨日届きました。リースなので資料のやり取りの分で余計に時間がかかりました。
休みの日に取り付けたかったのですが、もう時間がないので急いで取り付けましたが、とっても簡単ですね。配線だけすれば、本当にACCから電源とるだけ(アースと)でした。

この前オーディオとっかえたとこだったので、オーディオハーネスに帯(アクセサリー電源って書いてあった)が付いていたので、迷うことも無かったです。

さっき早速高速走ってきましたが(一区間片道だけ)ものすごく緊張しました。ゲート開かなかったらどうしようって。

自分で取り付けるリスクですね。

書込番号:4659071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 10:27(1年以上前)

はじめまして。
うまくETCレーンは通れましたか?
それにしても、リース制度を使って購入だと、安くなるけど、2週間とはかかりすぎ。
私は東京のミクニヤで商品注文、勿論リース制度を利用して購入申し込み、翌日には届きました。
ご参考までに
http://www.mikuniya.info/Online_ETC.html

書込番号:4660072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/16 18:21(1年以上前)

2週間かかったのは、土日を2度挟んだのと年末で郵便が遅れたことが原因でした。
金曜日に注文したので、書類の到着が翌週の木曜日になってしまい。その日に返送したのですが、やはりその週には間に合わなかった様です。
店の対応はとても速かった(お店側の停滞はありませんでした)のですが、土日と郵便のスピードはどうしようもありません。
それと最後に最近の雪で宅急便も1日遅れていました。

書込番号:4660955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN8803HDにトヨタ純正ETC連動しました!

2005/12/03 00:51(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC105

スレ主 runx@snowさん
クチコミ投稿数:1件

AVN8803HDにトヨタ純正ETC連動しました!

【使用機器】
AVN8803HD
トヨタ純正ETC(08685-00130) デンソーのOEM
トヨタ純正連動ハーネス(08687-00140)

ナビのLANコネクタ(CDチェンジャ等を接続するやつ)にポン付けできます。トヨタ純正ナビが富士通テン製であることを考えると、っま当然っちゃ当然なんですが^_^;

ちなみに、トヨタ純正ETC(08685-00130)は、デンソーのOEMです。富士通テン、トヨタ、デンソーに電話で確認したのですが、いずれも「連動不可」との回答でした(嘘つき(-_-メ))。

ETCゲート通過時に、音声でレスポンスしてくれたらまだよかったのですが、その機能はないみたいです。パナ製はできるのにね。

富士通テン純正のETC105の購入を検討なさっている方はこちらのほうが相当安く上がりますよ。なにせ物は同じもんですから。

もち、取付けは自己責任で。

書込番号:4625609

ナイスクチコミ!0


返信する
kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2006/04/20 10:48(1年以上前)

こんにちは08685-00130と 08685-00150は同じ物でしょうか?トヨタ グランドハイエース(2002年式)5501Dに専用ハーネスで取り付けしたいのです。アドバイスお願いします。

書込番号:5011352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても気に入ってます

2005/11/30 19:09(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434B

スレ主 KLRさん
クチコミ投稿数:9件

リース制度を利用し、オークションでセットアップ込み¥9,200で購入しました。
カーステからACC電源+アースを取り、自分で取り付けしました。
ドキドキで初ゲートも無事通過し、今ではETCの快感を味わってます。
音声も特に問題は感じませんが、私は逆に最小レベルまで音量を下げてます。
どうせ料金など、その時には聞く必要もないので。
一番のお気に入りは、アンテナの小ささ!
ETC付けてます!って感じが全くしないことです。

書込番号:4619630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまず満足

2005/11/25 00:13(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900KD

スレ主 KZKP2さん
クチコミ投稿数:4件

通販で通常品を購入し、昨日DIYにて自分で取付けました。一時間程掛かってしまいましたが、取付け後スグに高速に乗って動作チェックも済みました。
やはり最初ゲートに進入するときはドキドキでした(苦笑)。
参考までに、運転席バイザー部分にGPSレーダー探知機をETCアンテナと約60CM程離して設置していますが、特に干渉等の問題ありませんでした。
後付社外品のサンバイザー(アクリル製)のグラデーション部分にETCアンテナを貼り付けていますが、これも問題ありませんでした。
ちょっと不満と言えば、スピーカーの音がチープすぎるぐらいです。

書込番号:4604598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング