ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用した感想

2004/12/19 18:34(1年以上前)


ETC車載器 > CALSONIC > ETC-2200(CALSONIC)

スレ主 kotahuさん

YHの特価品で購入しました。
取付は自分でするので、設定費用,本体で12800円のところ、YHのETCフェア:5000円キャッシュバックを使用し7800円でした。
YHでは車検証を提示すれば、データをETC本体にその場で設定し渡してくれました。
したがって、クルマにETCを設置後持込まなくても良いので手間がかからずありがたかったです。
この製品は、アンテナ,スピーカ,本体が分かれているので、取付ける場所の選択自由度がかなり広いです。
自分は、本体をダッシュボード側センターコンソールグローブボックスの中に穴あけ加工して設置しました。
蓋が閉められるので外から全く見えませんので防犯性が高いです。
スピーカは、運転席側ダッシュボードの下面に設置しました。
(本体にスピーカが在るタイプは、グローブボックス等の蓋がある所には設置できないので、この製品の長所ですね。)
放熱に関しては後ろ半分がダッシュボード内の空間い出ているのでそこそこ冷却できると考えています。
アンテナの大きさは、約2センチ四角で小さく、ダッシュボード上に設置してもあまり目立たないのはありがたいです。また、前方へ傾斜を確保する設置台も付属されているのでありがたいです。
(自分の車は、フロントガラス近辺のダッシュボードが後方に傾斜しているので使用する必要があり、助かりました。)
音声の大きさが5段階に調整できるのも良いです。
(自分は、ダッシュボードの下面に設置したので4番目の大きさに設定しています。)
メッセージに、カード抜き忘れ警告が無いのが残念です。
設置後、高速で試用しましたが特に問題なく動作しました。

ある程度自分でクルマをイジレる方には、取り付けも簡単なのでお勧めです。

書込番号:3656260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-100

スレ主 かわいい まりりんさん

シルバーはフロントガラスへの写り込みがひどくてとても気になりましたが、プラモデル用の黒のつや消し色を上から塗って対処しました。すると写りこみはなくなり、快適です。この機種は写り込みのせいで安く販売されていることがあるので、少し手を加えると安価で快適なETCライフを送れます。黒にしては壊れるかと思いましたが、説明書によると150℃までは耐えるそうです。

書込番号:3597954

ナイスクチコミ!0


返信する
Harmoさん

2004/12/26 19:53(1年以上前)

私はダークブルーの方を買いました。
車が軽1BOXでガラスが立ち気味なのと、内装色が同じダークブルー系なので写り込みは一切ありません。
取り付け具も角度が調整できるので傾いた場所でも水平に取り付けられたので良かったです。
でも、インパネの上だとぱっと見るとスピード取り締まり対策のレーダー探知機に見えてしまいますね。


書込番号:3689802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車載器購入支援

2004/12/06 15:00(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-100

スレ主 PAIAさん

車載器購入支援を利用して、イドサワ.comでセットアップ、送料込みで6,800円で購入。マジックテープでダッシュボード上に設置、電源はシガーライターから、設置場所指示のフロントガラスより前方5センチ、上方10センチには無理で、それぞれ、3センチ、5センチ程度ですが問題なく作動します。年に何度かしか使用しないので、年会費無料の出光のETCカード(他は初年度無料か、UFJは口座がないとダメ)を使用しています。思いの外快適です。

書込番号:3593631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2004/12/07 23:14(1年以上前)

年会費無料のカードは他にも沢山ある。
いい加減な情報を流すな。

書込番号:3600357

ナイスクチコミ!0


寒風太郎2さん

2004/12/11 14:59(1年以上前)

始めまして、PAIAさん、いやいやほんまにねさん

まずは「いやいやほんまにね」へ一言。

 助言をするにしても、言い方というものがあると思います。
言い方ひとつで、相手の受け取り方も変わりますので注意されたほうがよいのではと感じました。
 また、指摘するだけではなく情報をお持ちでしたら提供されてもいいのではと思いますが。
 なんとなく気になったもので不愉快な思いをされましたら申し訳ございません。


ちなみに、私も車載機購入支援を受けて先日購入しました。
ABで購入&ETCカードを作りましたので、ABの5000円のキャッシュバックキャンペーンとあわせて実質セットアップ料のみとなりました。
 しかし、カードがまだ届いていないため車への取り付けもまだしていません。予定ではシガーライターから電源を取る予定です。
早くカードが届いてETCが使えることを楽しみにしています。^^

 ちなみに、本当はYHで購入&カードを作るとすぐに5000円をキャッシュバックをしてくれるキャンペーンをしていたので、安いパナ製を購入しようと思ってのですが、県内すべての店舗に問い合わた所全て売り切れといわれてあきらめました。それが、11/16の事でした。
 仕方がないので、だめもとでABに行って見たところ、似たようなキャンペーンをやっていたのですぐに助成の予約をして、めでたく助成を受けることが出来ました。

 ABのキャンペーンは、作ったカードで高速を5000円以上利用すると5000円のキャッシュバックがあるというものです。ただし、利用確認に時間がかかるので、すぐにはキャッシュバックされないといっていましたが。
 YHのその場でキャッシュバックも魅力的でしたが、ABの後からキャッシュバックも結局は同じと思いABで購入を決めました。

書込番号:3616095

ナイスクチコミ!0


バリバリ漬さん

2004/12/12 00:30(1年以上前)

オートバックスのキャッシュバックはお金が振込まれるまで
めちゃめちゃ時間がかかりました。

2004年3月に申し込んで、4月中に5000円分利用したんですが、
実際にキャッシュバックがあったのは、12月でした(ついこの前)。
こんなに遅いとは思っても見ませんでした。

ところで、掲示板に書き込むときには情報の信頼性に
注意したいものですね。
いやいやほんまにねさんの言うとおりです(言い方は問題ありますが)。

書込番号:3618802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けましたぁ♪

2004/12/06 08:22(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 へっじほっぐさん

車載器購入助成制度を利用してネットで購入(セットアップ代、助成費込み5,200円)し、助成受付日から1週間後の土曜日(12/4)に届きました。早速取り付けたので、その様子をHPにアップしてみました。電源はオーディオの所に来ている予備の電源(CDやイコライザ等のオプション用)を使ったのでギボシ端子を差し込むだけ、非常に簡単でした。

書込番号:3592659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へっじほっぐさん

2004/12/06 08:34(1年以上前)

1週間→2週間の間違いでした (;´▽`A``

書込番号:3592677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初の通信エラー

2004/12/01 10:51(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 たぬしろですさん

ダイハツタントに日産純正の分離型をインダッシュで取付け一年弱ぐらい使用していますが、11/26(金)21時、深夜割引狙いで名神西宮インターへ進入、??いつもの通信音が聞こえない!!・・・でもゲートは開いているのでとりあえず進入しました。おそるおそる愛知県岡崎インターを0時過ぎに出ようとするとゲートが開きません。やっぱり・・・。
料金所のオジサンは進入の履歴がないとのこと。
週明け月曜に逆のコースを超ドキドキしながらETCレーンに進入、今度は正常にゲートも開きました。

月に2回は使用していて今まで一度もこんなことは無かったので、一応配線も再確認しましたが問題なし。
怪しいのは最初の西宮インター、いつもゲートがあるのに開きっぱなしだった・・・。うーん???

どちらにしろ少し恐怖感を覚えますね。インダッシュやめようかなぁ。

行きはオジサンに高速料金を手入力されたので深夜割引適用外・・。
帰りは21時に高速に乗って0時05分に降りて深夜割引ゲットのつもりが、10分ほど早く着きそうだったのでDIYで取り付けたクルーズコントローラーを75キロにセットして時間調整をしました。
クルーズコントローラー付けてて良かった。

深夜割引狙いで時間調整をみなさんされていますか?

書込番号:3570809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 20:50(1年以上前)

時間調整?・・体験談

先月・・ドライブ
    東名豊田ICゲートIN・・0:00過ぎになってしまった。
    東名用賀〜外環和光IC〜三郷JC
    常磐道ゲートIN・・・04:00前、間に合いました!

    豊田〜福島いわきまで・・全て深夜割引ですゥ〜!
    少し?スピードで調整?してしまいました・・
    30%割引大きい!

来月から始まる通勤割引とかも・・100kmの距離感覚身に付けて
50%割引ゲットしましょう!

高い通行料・・せっかく付けたETC・・・賢く・・です。

でもでも・・・くれぐれもスピード超過はやめましょう!(^^!
       安全運転で! 高速の事故は怖い! 
       他人を巻き込んだら・・大変なことに・・・!!

書込番号:3572422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

疑問が解けました。

2004/11/28 14:30(1年以上前)


ETC車載器 > デンソー > DIU-3500

スレ主 ほしくずさん

取り付けてわかった事です。
これから購入する方の参考になればと思います。
まず、ACCと常時電源とアースの3線を接続する意味合いです。
常時電源は、設定のメモリのバックアップに使用されているようです。
設定とは、音量設定,カード入れ忘れと抜き忘れそれぞれの警報ON.OFF設定です。その為、ACCで常時電源を共用すると、エンジンを切るたびに音量レベル1にカード入れ忘れ警報はONになってしまいます。当然、カード抜き忘れ警報もONになるのですが、電源が切れてしまいますので鳴りません。常時電源も接続する事をお勧めします。
次にアンテナの取り付けですが、取り付け角度の確認治具が付いており、安心して取り付けられます。フロントガラスにつけた場合、ミラーの影になって、通常の運転ではまったく見えません。アンテナコードも細いので、天井の隙間に入って見えなくなってしまいました。
ボディーが黒なのも、私の車のパネルが黒だったのでよかったです。
配線が3本必要という手間はありますが、買って満足でした。

書込番号:3558468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 11:39(1年以上前)

取り付け前なので教えて下さい。
3本線が有るようですがシガーソケットに
差し込んで使用できないでしょうか?
ACC電源とアース接続の場合と
ACC電源と常時接続電線と短絡しての接続
このようなつなぎ方で
問題なく使用が出来れば自分で
取付をしたいと思っているのですが
どなたかアドバイスをお願いします。



書込番号:4629166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング