ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC車載器専用ソケット

2004/08/18 01:38(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

既報の「究極?のシガーライタソケット給電」は、700Kmのドライブにも耐え、信頼性に自信も出てきたのですが、どうもプラグの抜き差しが固くてやりにくいのと、TEANA乗りさんたちのヒューズボックスから電源を取る話に刺激を受け、またまた別の方法にトライしました。(他にすることないん?)

あくまでも使うときだけ、なるべく手軽に設置したいというのが前提です。
これを満たすために、電源はヒューズボックスから「ミニ平型ヒューズ電源」で取り、スイッチパネルの空きのメクラ蓋にオーディオ用ステレオミニプラグを使ってETC車載器専用ソケットを設置しました。こんな感じです。↓
http://www4.plala.or.jp/yujiro/papa/etc2.html

書込番号:3156140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピラー内蔵

2004/08/17 00:50(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 デミオに乗ってますさん

前略
私もここの書き込みを参考にさせていただきましたので少し報告を。
TEANA乗り さんと同様にヒューズ電源を使って電源を取り、余ったコードはヒューズボックスの上のほうでまとめ、コンソールの裏を通してピラーカバーの中にケーブルを通し、サンバイザーの裏にCY800Dを置きました。
外からは全く見えませんが、問題なくゲートが開きました。非常に美しく設置でき、持ち運びも可能になり満足しています。皆さまもどうですか?

書込番号:3152205

ナイスクチコミ!0


返信する
YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/08/17 22:36(1年以上前)

デミオに乗ってます さん、こんばんは。
外から全く見えなくても通信できるのですね。(驚) 結構直進性のある帯域なのに。
サンバイザーの裏に設置ということですが、固定されているのですか?
夕日がまぶしくてサンバイザー使うときは裏返るのですか? それでも、ちゃんと通信できるのですか?

書込番号:3155408

ナイスクチコミ!0


使用暦半年さん

2004/08/17 22:52(1年以上前)

使用できているのだから、正常通信状態だと思いますが、
私もサンバイザーへの取付について詳しく知りたいです。
厚さ18mmを如何にして安定さしているのでしょう?

書込番号:3155487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/14 20:27(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-433

スレ主 あきど2さん

先日ついに433を買いました。実は、パナの700Dを買おうと下調べしたYHに行ったのですが、自分で装着するなら433のほうがコード2本(アクセサリー電源とアースのみ:700Dは常時電源も入れて3本)で済むからと店員に進められてこちらにしました。値段は、5000円
キャッシュバックを使ってセットアップ込みの14100円。ネットの
安値にも対抗できるもので、大満足でした。取り付けも、本当に簡単。
ものの5分で終わっちゃいました。巷では取り付け料が4000円前後ですが、自分でやってはいかがでしょうか?店に頼んでもコードは、ダッシュボード上をクリップで止める程度で見栄えはさほど変わりませんし。
使い勝手は、極上ですよ。音声もクリアーですし、シンプルです。

書込番号:3143801

ナイスクチコミ!0


返信する
こる男さん

2004/09/20 23:45(1年以上前)

私も買いました〜。
簡単に取り付けできましたよ、オーディオのアースとアクセにコードつけるだけ。
パナが人気あるみたいですが,お手軽でいいですよ。

音声も一体型ですが聞こえないこともなくクリアで問題ありません。

書込番号:3292187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CY-ET700Dのトヨタ製品

2004/08/14 12:46(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 HAL31さん

CY-ET700DのOEMか?トヨタ純正ETC(シルバー・ボイスタイプ)を取付ました。
本体1万5千円、セットアップ3千円、取付け6千円で合計25,200円。
VOLと履歴ボタンの形状が、本体側面へ露出していない部分が松下ブランド異なるようです。
ちなみに、PanasonicのロゴではなくTOYOTAロゴです。
音声は4段階で、最高にしないと音声モニタが聞き取れないのが欠点のようです。
取付け車は、ルシーダ(エスティマ)の12年モノで、センターコンソールの空き1DINに取付け。
なお、ETCゲート内の通過OK/停止の電光表示が見ズライですね。初めてETCに進入する方は、
スピードを十分に落としてください。(20Km以下)
ETCゲードの遮断機は、イタリアのミラノではありませんでした。あれは、なんとかならないのでしょうか?道路事業者殿(道路公団殿)

書込番号:3142593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着脱可能な固定方法

2004/08/11 21:51(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 Kickleenさん

私もシガーライターから電源を取り、本体も着脱式にしました。ダッシュボードへは、携帯やリモコン固定用のマグネットを使用しました。某社のマグネットプレートはET800D付属のステーとほぼ同じサイズで、まるで純正付属品のようです。(四角面を下に、丸面を本体にと逆に取り付けた場合)
もちろん、峠道でも落ちることなく、磁力の影響も無いようです。

書込番号:3132841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

究極?のシガーライタソケット給電

2004/08/08 02:33(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

シガーライタソケットからの給電で、+BとACCをまとめて配線すると設定変更が記憶できないことが釈然とせず、ごそごそやってたのですがゴールドキャパシタによるバックアップは小型化できないため挫折しました。

一晩寝ながら考えて画期的(笑)な方法を思いつきました。基本的には下のじゅんかくんさんたちの「プラグにスイッチを付ける」ことの発展形であり、プラグの突起(+極)の動きをスイッチにしてしまおうという方法です。つまり、突起が引っ込むとスイッチが入り、戻ると切れるというものです。スイッチを通った方を車載器のACCケーブルにつなぎます。

効果としては、
・ゆっくり抜けばACCだけOFFになり、カード抜き忘れ警告が出て、設定を記憶できる。
・シガーライタプラグが緩むと、カード抜き忘れ警告が出るので緩みに気づく。

突起の動きをスイッチ動作に変えるのに、リードスイッチと磁石を使っています。言葉では説明しにくいので、よろしければ以下のページを参照してください。ちょっとマニアックかもしれません。一般的には普通のスイッチを付けるのが実用的だと思います。
http://www4.plala.or.jp/yujiro/papa/etc.html

書込番号:3118927

ナイスクチコミ!0


返信する
ワインにチーズさん

2004/08/10 23:10(1年以上前)

すごい!グッドアイデアですね!
私もCY-ET800Dを日曜日に購入しました。 今はETCカードまだかな〜状態です。

私もYouGAIAさんのようにシュガーから電源を取ろうと思いましたが、走行中の接触不良が心配なのと、携帯の充電用にシュガーを明けておきたくて断念しました。(お店の人にシュガーソケットただでもらったのに)私の車はシュガーソケットの場所も左ひざの上辺りなので、ひざで電源を切ってしまう恐れもありまして。

別件今日思い付いたのですが、充電式などのバッテリーで駆動したら配線が少なくなり…どうかな?と思いました。
ニッケル水素電池などなら10本直列で約12V、スイッチを付けて+BとACCが時間差で切れるように回路を入れて…なんて。(皆さんは真似しないように)
でも、走行中にニッケル水素電池が切れたらなんて考えてたら…
結局、説明書道理に配線しました。 本体はマジックテープにで固定しましたので普段はETC本体はグローブボックスにしまいます。
ETCカード早く来ないかな〜

書込番号:3129480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング