ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「MOBE-201」装着レポートと動画

2004/07/29 02:37(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-201

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

こんにちは jt と申します。
当方はしがない個人サイトを開設しています。

その中でMOBE-201について

・「MOBE-201」装着レポート
  アクセス方法(http://celsiorup.com/)
  トップ⇒CUSTOM⇒電装関連(ライト系除く)⇒ETC(セパレート型)

・「MOBE-201」動作検証動画
  アクセス方法(http://celsiorup.com/)
  トップ⇒動画⇒初めてのETCゲート(ETCゲート5連発)

を公開しております。

ご購入の参考になるか判りませんが、宜しければごらん下さいませ。

書込番号:3083337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自ら取付ETCデビュー

2004/07/19 20:41(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 H9エルグランドさん

みなさんのおかげで、ETCデビューできました。
YouGAIAたちのように、脱着式にトライしました。
電源は、シガーソケットから取り出しました。
メータハウジングの上なら固定器具を使わずに
設置許容範囲内の角度に置けるようなので
滑り止めシートを敷いて設置しました。
トラぶった時を想定して係員のいる「兼用ゲート」で、
試験走行しました。
無事、車載器が反応してくれました。
よかった、よかった
次回は、専用レーンにトライです。
振動などによる、ソケットの抜けや車載器のズレが
今後の心配になりそうです。

書込番号:3048775

ナイスクチコミ!0


返信する
YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/07/26 23:22(1年以上前)

大阪から一泊二日で富山方面へテスト走行(帰省)に行ってきました。
往復で850Kmほど走りましたが、その間メータハウジングの上に滑り止めシートで置いた本体は微動だにせず、シガーライタソケットも緩まず全く問題ありませんでした。1日一回のチェックで十分じゃないかな。

SAではETCカードを抜くようにしたのですが、さすがにその操作をすると本体が多少ずれます。これは再度入れたときに、正しそうな位置に置きなおします。

また、履歴を聞くための「両ボタン長押し」は片手では至難の業です。中指薬指あたりで本体を押さえて、両手親指でボタンを押して聞きます。嬉しがって履歴聞くのは最初だけだと思いますが。(私の場合)

あと、前払割引登録をすれば、実際に割引支払いをしなくても履歴がWebで見られるようになります。利用した数時間後に見ると、もう反映されています。これは、ちょっと感動もの。(実際には概ね1時間以内に反映されるらしい)

しかし、慣れてくると危ないこともありますね。戻りに米原バリア(検札)をノンストップ走行するとき、ついそのまま(80Km/h程度)行きそうになってしまった。気をつけなくては...

書込番号:3075200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気持ちいいです

2004/07/07 01:46(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 ROUGE330さん

先週土曜日、近くのカーショップで「ET700D」を購入し、取付までしてもらいました。
金額は以下の通りです。
CY−ET700D 16、590円
セットアップ手数料  3,150円
取付工賃       8,820円
合計        28,560円(税込み)
取付車種がBMWなので、取付工賃は少々高いかもしれませんが、BMWの専門店ですと、取付工賃が15,000円位はするようですので、それに比べれば安く付いたと思います。
早速、新山下にて動作確認を行いましたが、問題なくゲートが開き気持ちよかったです。
これからは高速道路を走るのが一段と楽しくなりそうです。

書込番号:3002707

ナイスクチコミ!0


返信する
高すぎるさん

2004/07/19 16:31(1年以上前)

ETCの取り付けは基本的には、配線3本だけなのでBMWだろうが軽だろうが取り付け時間はほとんど変わりません。コンソールの取り外しがあったとしても、BMWは簡単に外せます。当方カーショップなのですが、CY-ET700Dは本体、セットアップ、取り付け、税込みで18000円で販売してます。

書込番号:3047798

ナイスクチコミ!0


安すぎるさん

2004/07/22 15:04(1年以上前)

高すぎるさん
¥18000はお安いですね。東京都内のカーショップでしょうか?是非取り付けたいです!

書込番号:3058875

ナイスクチコミ!0


ズルすぎるさん

2004/07/22 22:49(1年以上前)

ここで宣伝するなんて・・・

書込番号:3060331

ナイスクチコミ!0


おもろすぎるさん

2004/07/24 00:35(1年以上前)

3段落ち GOOD!!です。

書込番号:3064216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CY-ET800D取り付け完了

2004/06/19 18:33(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 ビンラディン2さん

ETC購入検討から、2か月、本日やっとCY-ET800D取り付け完了しました。
この掲示板が大変役にたちました。感謝します。
トヨタの店では、取り付けは個人では絶対無理だ。当店にまかせろと言われ、あるカーショップでは、作業に2時間、取り付け費用7000円含めて計20000円と言われ、落ち込んでいました。車種はトヨタセルシオ。
結局、掲示板を参考に、材料費500円,本体4999円、所用1時間くらいで出来ました。皆さん挑戦しましょう。
ただし、高速道路まで約2時間、7月4日まで体験はお預けです。

書込番号:2938721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件

2004/06/20 08:02(1年以上前)

本体4999円は、安いですねえ。(^O^)
羨ましい。
この機種は、まだ新しいので、値引きは少ないはずですが。
よい買い物をされましたね。

書込番号:2940887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンラディン2さん

2004/06/20 19:58(1年以上前)

MonkeyTurn さん へ
物より重いでぇー さん 2004年 5月 27日 木曜日 16:15
FLA1Abh044.osk.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

「これ知ってましたか??
http://www2.uccard.co.jp/campaign/etc_cp/index.html
かみさんの軽四用に買っちゃおかな
しかし絶対に高速には乗らんしなぁ」
の情報を参考にしました。

とよさん さん
上記のホームページに詳しく載ってます。
登録済み商品を購入しました。ただし3150円は別途かかりました。
登録は当局指定店に限ります。

書込番号:2943073

ナイスクチコミ!0


セルシオにつけましたさん

2004/07/19 16:12(1年以上前)

セルシオにとりつけたことがあります。思ってたより簡単で30分程度で取り付けできました。

書込番号:3047744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードスターに取り付けました

2004/07/14 11:41(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

クチコミ投稿数:36件

ここの書込を参考にさせていただきましたので、私も取り付けのレポートをさせていただきます。セットアップ済みのものを購入して自分で取り付けました。ロードスターの場合、室内照明が足下なので、そこから常時電源とアースをとり、ACCはシガーライターからとりました。アンテナは、コードをAピラーの中に通すのが大変だったので断念してフロントガラス中央のダッシュボードに近いところに倒立して取り付けました。これでも、問題なく受信しています。どなたかの参考になればと思います。

書込番号:3028876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取付ました\(^0^)/

2004/07/05 01:21(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 by39さん

ネット販売で注文したら、約1日半で届きました♪(セットアップ済み)
早速日曜日の休みを利用して自分で取付け作業したのですが、ACC電源とイグニッション電源の違いに戸惑いながらも無事取付完了!
 ちなみに取付け説明書ではカーステに接続するようにすすめられましたが、カーステを外す作業が面倒なので、車内のヒューズボックスから配線しました。
 取付後、近所のオートバックスで動作試験してもらおうと向かいましたが、さすがに日曜日・・・。ピットは満車で、「無料で動作試験して!」とはとても頼みづらく、ぶっつけ本番決行!!
 横浜新道の車量の少ないインターへ恐る恐る20キロ位で突っ込みましたが、「ポーン♪」と心地良い響きで、ゲートが開きました(^-^)ノ
こりゃぁ〜エェ!!!また車を乗るのが好きになりました。
700Dはアンテナが大きいと有名ですが??ルームミラーの後ろのフロントガラスに取付けたので、まったく気になりません。是非オススメです!

書込番号:2995043

ナイスクチコミ!0


返信する
品8さん

2004/07/10 15:53(1年以上前)

やはり私も節約の為オークションでセットアップ税送込14000円前後のET700Dの購入を検討し自身での取り付けを検討しております。
by39さんは普段から車内の配線を自身で工事されるのですか?私はオーディオ関係も行った事がないのですが初心者でも説明書を読めば取り付けは出来るのでしょうか。手先が器用ですので仕組みさえわかればなんとかなりそうな気がするのですが。。

書込番号:3015039

ナイスクチコミ!0


ビンラディン2さん

2004/07/10 19:12(1年以上前)

手先が器用な方は、取説を読めば、容易にできます。ヒューズボックスから電源を取り出すのがベターです。

書込番号:3015569

ナイスクチコミ!0


スレ主 by39さん

2004/07/11 21:20(1年以上前)

品8さんこんばんは。
ETCのほか、カーステや、ホーン交換、セキュリティー取付け、フォグランプ取付け、カーナビ取付け等も自分でやりましたよ(^0^)/
ビンラディン2さん同様、手先が器用な方なら取り扱い説明書を見ただけで取付け可能だと思います。
特にETCの配線は、バッテリー+(常時電源)とアクセサリー電源とアースの3つを繋ぐだけなのでヒューズボックスや、カーステ配線から容易に接続する事ができます。
問題は、カーステの取り外し方と、ヒューズボックスのどこの配線が上記3つの配線かを調べる事ではないでしょうか?
車種によっては、インターネットで掲載されていると思うので検索してみてはいかがでしょうか?
もしくは、カー用品屋かカーディーラーに聞けば教えてくれると思いますよ♪
取付費を払って、お店の人に取付けてもらえば簡単だとは思いますが「どーせ、取付けるのは人間。」的な発想の私は、つい自分で取付けてしまうんですよね(^^;)時間はかかりますが・・・。
品8さんも是非チャレンジしてみて下さいネ!!

書込番号:3019772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング