ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り外し出来る様にしてみました。

2008/06/17 09:55(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-537B

クチコミ投稿数:22件 やまさんのぶつよくせいかつ 

このシリーズは配線が2本で済むので取り付けが簡単です。
新機種の538も変わっていない様ですね?機能が増えたのかな?
シガープラグ化して使っていますが、他の機種よりコンパクトな所がいいですね。
本体への接続部分にだけ不満がありますが、それ以外は特に不満もなくお勧めします。

プラグ化の方法はホームページにアップしてみました。
ETCをあまり使わない人で普段ダッシュボード上をスッキリさせていたい方や御自分で取り付けされる方にはシガープラグ化はいいと私は思いますが、プラグ化された方は他の方の迷惑にならない様にゲート進入前に問題なく機能しているか確認してから進入する様に心がけましょう。

書込番号:7951714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/17 11:32(1年以上前)

んさまやさん、こんにちは。

確かに取り外し式にすると使用頻度の少ない人には
見た目がスッキリするかもしれませんねぇ。

ただ私などはすぐ忘れるほうなのでへっちゃらでゲートバーを
ポキッといっちゃいそうで怖いですね。(>_<)

知り合いも何人かあの棒を折って52500円だかの支払いを
しています。
最近は通過速度を下げる目的で反応が遅い機械があるので
ゆっくり通過するのが賢明ですね。(^_^)

書込番号:7951965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 やまさんのぶつよくせいかつ 

2008/06/17 12:21(1年以上前)

CADと格闘中さんこんにちは。
御返信有り難う御座います。
最近はETC専用ゲートが増えており、一般ゲートが端の方にあるようになってきました。
ETC未搭載車はそこに移動する時に怖い時があります。後ろから殆ど減速せずにETCゲートに突っ込んでいく車があるので・・・・。怖いなーと何度か思いました。
私がETCを取り付けた理由の一つです。
ゲートには出来るだけゆっくり進入して欲しいですね。

書込番号:7952104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助成金利用でEP-536Bをネット購入

2008/05/04 16:52(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-536B

スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

イドサワ.comのメール会員価格で1300円(送料600円別)でした。ただ助成金利用のため二年後にあと100円振込みの分割払いです。

アンテナ分離型ETC車載機を苦労して配線隠しながら設置するのが面倒だったので、あえて一体型でしかも小型なこの機種を選びました。

電源はオートバックスでシガープラグ電源(ケーブル末端にギボシ端子つき、ヒューズ管内蔵で600円弱)を買い、ETC側の電源コードを途中から切って接続しました。

設置はダッシュボード上に高速利用時のみ仮置きとしますので、DIY店へ行って組み立て家具用のL字型金具4枚入り170円を買い、そのまま両面テープでこのL字金具4枚を重ね、出来上がった4層L字金具(これをV字型スタンドに見立てて使います)の上にETC車載機付属品のダッシュボード用スタンドを接着しました。

実際に利用する際はオートバックスで400円程度の『ダッシュボードに物を置いても滑らないゴム(商品名不明、よくあるヤツです)』をぺたんと置き、そのゴムの上にL字の金具の付いたETC装置をポンと置きます。

V字方向に置いた4枚重ねの金具はどっしり重い足になり、安定感抜群。
早速八王子バイパスへ向かい、料金所でETC通過させてOKです。

小型でも音声案内があるし必要十分ですね。電源も配線がプラスとマイナスの二本で単純だしこれはお勧めです。

難点はうちだけの個体差でしょうか?音声案内でビビリ音が酷いこと。どこかと共振しているのですが、声が出るとビリビリ振動して聞きづらいのがイケてないポイントです。

書込番号:7761228

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/04 18:33(1年以上前)

音が割れるのはボリウムを上げ過ぎている為ではないでしょうか?

書込番号:7761525

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

2008/05/04 20:53(1年以上前)

ええ、そう思って音量調整しても同じなんですよ。割れるっていうよりは共振とでも言いましょうか、スピーカー付近の何かが当たっているような。。分解してみたいなあ(^^;

書込番号:7762049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全く問題なし!

2008/03/31 22:19(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-536B

クチコミ投稿数:8件

このクチコミも読み、どんなものかと購入・装着しました。
いいじゃん、コレ!
エンジン起動時、音声で「ETCカードが挿入されていません」と言います。
音量3段階切り替えスイッチ付き。
視界良好、ETC機の役目は十分果たす小さいヤツです。

書込番号:7614507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単に取り付ける方法

2008/03/26 00:34(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-537B

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 EP-537BのオーナーEP-537Bの満足度5

こんばんは、

 皆さんは、どのように愛車に装着してますか?自分がシガープラグに接続するときに参考にしたHP紹介しますね。取り上げられている機種は前のモデルだが、EP537B、536B等とほとんど変わらないですよ。常時電源コードが必要ない本機ならではの簡単接続ですね。

 圧着端子とか、カプラーとかそもそも半田付けなんかしなくても出来るけどね。ただし接触不良と絶縁だけは注意ですね。

 >http://www.enavi.jp/etc_plug.html

書込番号:7587866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ連動

2008/03/23 17:05(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-400A

クチコミ投稿数:6件

クラリオンナビ連動タイプを探していたのでこれに決めました。
本体はETC助成制度を利用して3000円、ナビ連動ケーブルが4000円!とリーズナブルでしょうか。
ナビもETCも車両購入店に持ち込みサービスで取り付けてもらいました。
使い勝手に不満はありませんね。

書込番号:7575898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私もコレ買いました。

2007/12/16 08:48(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907KD

スレ主 aoijf2さん
クチコミ投稿数:19件 カローラフィールダー 

パナソニであるのと、ショップで現物を見て、さらにココを参考にして決めました。
音質の件等皆さんの多くが仰っているとおりだと共感しています。

個人的には、あそこまでスピーカーを小さくしなくても良いのではないかと感じています。小型スピーカー故ボリュームを上げた際の音質は犠牲になってしまった感があり、スピーカーアンテナはもう一回り大きくても問題無いので音質向上を優先して欲しかったですね。(あのような音を出すレベルWは切り捨てて良かったのでは…)

でもまあ今回、分離型スピーカーを備えていることを条件としてETC車載器を選択しましたので、音に関し妥協はしています。
外部スピーカーを変更できれば、あるいはナビと連動させることができれば、問題にならない点なのかもしれません。
購入費については、持ち込みによるセットアップ料金は3千円程度を請求されますので、セットアップ料込みでこの機種を約6千円で導入できたことで総合的には良しとしています。(本体を3千円で入手できたことになり、これだとすぐに元が取れてしまいますので。)

↓ナビには連動機能がありませんので単体で取り付けました。
http://www37.tok2.com/home/aoijf2/index_f.html

書込番号:7120591

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2007/12/16 12:11(1年以上前)

>スピーカーアンテナはもう一回り大きくても問題無いので音質向上を優先して欲しかったですね。

その通りですね。
音声案内に南ちゃんを使うのなら、その声を楽しみたいと考えるのが普通だと思います。

しかし、このスピーカーで南ちゃんの音声を聞くのは一寸辛いですね。

書込番号:7121246

ナイスクチコミ!0


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 CY-ET907KDのオーナーCY-ET907KDの満足度4

2008/01/05 21:12(1年以上前)

>スピーカーアンテナはもう一回り大きくても問題無いので音質向上を優先して欲しかったですね。

私も同感です。
一回りどころか+50%でも、OKです。
松下電器のサイト(下記参照)にて、ちょっと期待していたのですが、、、、

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET907/antenna.html

ただし、カーナビのような機械的な音声でなく、人間味のある音声案内で
また アンテナ部(スピーカーも内臓)のインジケータ色が、
(私の車はストリームですが、内装のイルミネーション色と同じ)
青色で
表示個人的には 非常に気に入っています。

ETC未体験の皆さん、ほかにもあると思いますが、下記サイトで
このモデルがセットアップ料金込みで \5000円前後で手に入ります。


http://www.idosawa.com/category/car/etcle.html

ぜひ 取り付けてください。

書込番号:7208379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/18 21:20(1年以上前)

ぜひ安く購入したいのですが、セットアップ料込みで5000円位とのことですが、
取り付けは自分でも出来るのでしょうか?
どこかショップに持ち込んで取り付けてもらうとすれば、取付工賃はいくら位でしょうか?

書込番号:7412308

ナイスクチコミ!0


cetus7さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/23 23:40(1年以上前)

まざのりさん、こんにちは!

上記のサイト以外に、楽天などでも送料込み5000円切っていますね。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&sitem=CY-ET907KD+Panasonic&f=A&sf=1&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
(URLが長いけどアフリエイトではなく、楽天の検索結果です。)

>取り付けは自分でも出来るのでしょうか?

取付説明書がついていました。(Panasonicのホームページでも見ることができます。)
http://car.panasonic.jp/support/manual/its/data_t/cy_et907d_t/cy_et907d_t.pdf

配線とかを綺麗に仕上げるのは多少のセンスが必要な気もしますが、工作とか技術の成績が人並みだった人なら、1時間もあれば取り付けできると思います。

書込番号:7437515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 11:01(1年以上前)

cetus7さん 情報ありがとうございます

書込番号:7439343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング