このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月27日 17:23 | |
| 0 | 5 | 2006年8月19日 22:45 | |
| 0 | 1 | 2006年8月15日 22:17 | |
| 0 | 4 | 2006年8月12日 02:00 | |
| 0 | 2 | 2006年8月11日 22:53 | |
| 0 | 8 | 2006年7月7日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OMCのリース制度を利用して200円×36回払い。
セットアップ込みで購入しました。
取り付けは年寄りには無理かとも思ったのですが、素玄人さんの意見を参考に自分で取り付けました。
滅多に使わないので本体はサイドコンソールの中に、電源スイッチをかませて取り付け。
LED付きなので使用する時だけスイッチ-オン。
これで車に乗る度に「カードを云々」は回避できそうです。
アンテナはメーターフード内に取り付けました。
レガシーのメーターフードはメーター上部とサイドの4箇所でとまっているので、センターコンソールから順番に外していかないとフードが外れませんでした。
途中までバラして分からなくなってスバル店に駆け込んで「どぅやるの??」、ついでに電源の取り方を教えてもらってどうにかアンテナ取付と電源の確保に成功。
スピーカーはサイドコンソールの側壁に。
これでケーブルは10センチしか社内に露出しませんでした。
ヒューズと余ったケーブルはサイドブレーキの横の空きスペースにまとめて整理してサイドブレーキカバーを被せてスッキリ収納できました。
我ながらうまく行ったと自画自賛。取付け時間は4時間でした。
後はうまく作動するかどうかです。
素玄人さん、ありがとうございました。
0点
σ(^-^)もヤフオクで買って昨日取付けました。スピーカー&本体がだいぶと薄いのがすっきり気持ちイイですね。僕はカードも同時に申し込みしたけどまだ来て無いので、ちゃんと動作するかは未確認なので、カードが待ち遠しいです。
書込番号:5254138
0点
この間のチラシで阪神高速の助成金制度を見てオートバックスに見に行ったのですが、セットアップ料2650円・アンテナ分離型取り付け5250円・本体14000円となっており、5250円引いてもらっても・・・厳しいです。で、ヤフオクとこちらを見ながら検討しています。ヤフオクで買われたとの事ですが、セットアップ込みというのでしょうか?取り付けは簡単だとオートバックスで聞きましたのでそんなに心配してないのですが、セットアップで車検証の写しを送るとの事みたいですが、問題ないのでしょうか?
食後のさん 3jiさん 購入・取り付けについて注意する点などがありましたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:5320427
0点
きんぱぱさん、こんにちわ。
ヤフオクでの購入に関して、
セットアップ料・送料込みで7,000円ちょっとで手に入れました。
車検証のコピーが必要なため取引相手は個人ではなく、
群馬県のSHOPが出店されていたのでこちらで購入しました。
取り付けに関しては、
ほんとに簡単です。ケーブルは+12vとACCとアースが付けば完了です。後はケーブルの引き回しをきれいに処理すれば終わりです。
私は車関係の仕事でなくほとんど素人ですが、
自家用車・仕事の車・友達の車など数台取り付けを行いましたが、
どれも問題なく正常に稼働中です。
ただし取り付け後、初めてのゲート進入は緊張しますが・・・。
こんな感じですが答えになってますか?。
書込番号:5324872
0点
食後のさん 早速ご返事有り難うございます!私も車検書のコピーが必要との事で、オークションストアーで出品されてる物を探しました。大阪のショップの様でした。台数が40台だった事と、オークション終了時間が後押ししてしまい、こちらの書き込みを待ちきれず購入してしまいました。まだ届いてないので若干不安ではありますが・・・。食後のさんも取引相手は個人ではなく、群馬県のSHOPが出店されていた物という事なのでほっとしました。取り付けに関しても丁寧に説明して頂き、有り難うございます。無事商品が届き、食後のさんが体感された「予想通りの素晴らしさ!。」を早く体験したいです。
書込番号:5327618
0点
私もヤクオフでセットアップ込み6千円で木曜日に購入して、土曜日には取り付け完了です。車検証はコピーをFAXで送って処理してもらえました。
取付けは自分でやりましたが、電源さえ確保できれば簡単なので、カー用品店などで5千円も払うのはもったいないですネ。電源はヒューズを電源の取れるタイプのものに交換するのが簡単です。ACC・バッテリどちらも取れます。バッテリ(常時通電)はルームランプから、ACCはリモコンミラーから取りました。(どとらも、もしトラブルがあっても車の走行に支障の無い回路なので)
書込番号:5360466
0点
先日、オークションでセットアップ&送料込5600円(助成金控除後)で購入し、昨日DIYで取付ました。同梱のハーネス用スプライス(挟むタイプ)は後日外す場合嫌なので、カーショップでエーモン製のヒューズ電源 http://www.amon.co.jp/products.html を2本購入し、ヒューズBOXのACCとBTTから電源をとりました。同梱のハーネスからはスプライスをカットしオスキボシを取付、概ね子一時間で作業は完了でした。車両は、トラヴィックなのでアンテナ装着適合のフロントガラス角度がぎりぎりだったため来週初のETCゲートインは少々緊張です。本欄で度々指摘のある、音声のかすれはハスキーボイスと考えればあまり気にはなりませんでした。コンパクトだしこの値段ならば私は満足です。
0点
まゆたかさんこんばんは。
僕もトラヴィックに乗っているので、まゆたかさんと同じ方法にチャレンジしたいと考えています。しかし、電気に疎いのでヒューズBOXはわかるのですが、ACCとBTTとはどのヒューズに当たるのかがいまいちよくわかりません。できれば取説にある何番のヒューズから取ったのか具体的に教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:5348978
0点
色々な機種と迷って、最終的にこの機種にしました。
機種選定の絶対条件として、ダッシュボードの空きスペースに設置・・・つまり平行に設置するために、カードの挿入の時に、カードの表が上にくるものから探しました。
この点パナソニックのものは、ボタンの表示文字が逆さになってしまいます。
他の色々な機種では、そもそもカードを裏返しての装着(若しくは機器を逆さに設置)となるものも多いです。
これは、平行に設置しようとした際に起こる事です。
機種選定の場合、メーカーや機能より前にどのように設置するのかを想定してからの方が良いと思います。
私の車はMC前アテンザなのですが、コインホルダー左横の空き収納の所に、完全にぴったりと収納できました。(収納の奥行きは足りないので後ろはカッターで切り取りました)
この機種は、幅70mmなのですが、1mでも広いと装着は難しいと思います。高さも完璧で、完全にフィットしました。(フィットしすぎて、両面テープ不要なくらいです)
アンテナは、メーターフードの内部に簡単に装着できました。メーカー推奨取り付け方法では無いのですが、ネットで色んな方がこのような取り付け方をされているようです。
総じて、あくまで私の車には最善の機種だったと思います。
0点
こんにちは。
ETC初心者なので、初歩からお教え下さい。
実は何を選んで良いのか全くわからなかったので、OMCの車載機キャンペーンからこの機種を選ぼうと思ってます。
よく、ゲートが開かない事例があると聞きますが、この機種でその様な事はあったでしょうか??
車種によって取り付けが困難な事は予想されるでしょうか??
(私のはレガシーなのですが。。)
その他注意点などあればお教え下さい。
書込番号:5323027
0点
ゲートが開かない事故は、カードの入れ忘れや、電源の入れ忘れによるものが殆どのようで、正しく設置されていれば各社の機種共にまず誤動作は無いようです。
三菱のアンテナの受信指向性は広いようで、推奨取り付け位置にそれ程拘らなくとも問題無いようです。
また、三菱のアンテナには、アンテナ機能以外に何も無いので、メーターフードの中などに設置したい人の支持が多いようです。殆どの車種でメーターフードの取り外しは思いのほか簡単です。
アテンザの場合、ビス2本外すだけで、フードをズラス事が出来ました。折角なので是非チャレンジを♪
アンテナ配線は、奥の方に適当に突っ込むとその内ダッシュボード内部に入り込んで、下から出てきました。これでアンテナの配線がまったく外に出なくなりました。
プラス電源ですが、私は最初は配線からの分岐で取ろうと思ったのですが、結局解らなかったので市販の電源取り出し用ヒューズを買って、メーター用のヒューズと交換しました。一般的にはシガーライターヒューズから取るのですが、シガーライター電源は既に沢山の機器で使用していましたので・・・。
ヒューズの配置は、最初はネットで検索して調べてみたのですが、この配置等の仕様変更は意外と多いようなので素直に車載の説明書を見るのが良いと思います。
ヒューズの形状は3種類あるので、解らないようでしたら一つ取り外してみて店で比べてみてください。 私は間違えて買ってしまい交換してもらいました・・・。
アテンザの場合、ヒューズボックスは助手席側にあるので、ETC本体のある運転席側へセンターコンソールを横断させなければならないのですが、配線は「紐通し棒」の要領で内装マットを少しずらして隙間から押し込むと意外と簡単に通せました。
マイナスは、機器の消費電力が極少量なので適当にボディーに繋がっているボルトに挟むとOKです。
スピーカーなのですが、反響を利用して目立たない場所に設置しよようとすると、音質が良くないようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:5330596
0点
ありがとうございました。
某メーカーのETCはゲートが開かないことがあると聞いていましたので、この機種も少し心配でした。
早速私もこの機種にしてみます。
書込番号:5334797
0点
三菱のものは、多くのカーナビメーカーへOEM供給しているので、信頼性はかなり高いと思います。
レガシーなら、きっと有志が取り付け方法などをホームページで公開してると思うので検索してみるものいいですよ♪
ちなみに数年前はマツダはメーカオプションの三菱のETCアンテナをメーターフードの中に設置するのが指定取り付け方法だったようです。
普通の取り付け業業者や店で頼むと、説明書で推奨してくれた場所(フロントガラス上部・ダッシュボード上)以外には取り付けてくれないようです。
一般的な本体の取り付け位置で、センターコンソールの右横・・・左脚の横付近 への設置の場合、脚が当たらない場所に設置するように位置決めをした方が良いです。・・・・スピーカとアンテナが別体なので、シートの下やダッシュボードトレイ内とかでも良いかもれませんね♪・・・ランプは見えませんが邪魔にならず、外から見えないのでカードを入れっぱなしにしていても安心かと。
書込番号:5338769
0点
5月25日発売の新製品ですが、ネットでセットアップ・送料込みで10,980円でした。あと、NEXCO西日本のETCカード入会キャンペーンで5,000円キャッシュバック、ETCマイレージキャンペーンのポイントも付いたので結構安く付きました。まだ使用していませんが、思ったよりコンパクトなので気に入っています。
0点
私も買いました。ヤフオクでセットアップ,送料込みで3400円でしたが今はなんと2900円になっています。新製品なのになんてこった!
電源がAccとアースだけなので自分で取り付けしました。音声案内しますがカード抜き忘れ警報は『ピロピロピロピロ・・・』と消え入る音だけです。これを音声にするために複雑な電源構成にするよりDIY派にはかえってありがたいです。
書込番号:5235585
0点
私もネットショップ ETC車載器リース制度で購入し、オートバックスに持ち込み取り付けてもらいましたので、全部ひっくるめて1万円弱で済みました。機能的にも満足しています。
書込番号:5338132
0点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD
取り付け、使用体験(レビューとダブるけど)
CY-ET900KDの半分以下の薄さのアンテナ、デザインも良いと思います、(最大の改良点)音声も良いです、ブルーLEDは昼でも良く見えます。
カード脱着もスライド式は良いタッチ、誤動作も防げますね、
電源線は3.5m、まとめるのに工夫が要ります、(大は小を兼ねる?!)
本体は薄いデザインなのにベースプレートを使うと4mm程厚みが増す(使用しなければ良いけど平面で無いと不可)
ACC線にSWを加工して入れたので取り付けは3時間掛かりました。
値段は、ヤフオクで全て込みで8200¥でした。
総合的に大満足です。
0点
音声案内もカード未挿入 抜き忘れ警告も
動作停止させることが出来るのに
なんでSW付けたの?
使用するときは入り口入った後、高速走行中にSW切ると
エラーでバーが開かなかったり
割引料金の適応がされなかったりするから
ご注意を
アンテナはミラーの裏に付けたから直接見えないから
どうでもいいんだけど音声も改良されているんですか
聞き比べてみたいですねぇ
会社のクルマで次に装着するときこれを付けさせようかなw
アイドルや女優さんの声で音声案内してくれる機種出ないかな
書込番号:5142968
0点
>(最大の改良点)音声も良いです
私が聞いた感じだと確かに音声良くなってますけど
音量が前モデルに比べると明らかに小さいですね・・・
騒音が大きい車では苦しいレベルかも・・・
前モデルでは最大音量にすると音がビビって音質が悪い感じがしましたけど本モデルはビビルほど音量が上がらないから音声が良く聞えるのだったりして・・・
しかし全込みで¥8,200−は・・そりゃ大満足でしょう。
書込番号:5143612
0点
それって車載器リース助成制度利用の場合ですよね、マイレージ600ポイントはもらえません。どちらがお得ですか?
書込番号:5171383
0点
アメショーハーフさん、PPFOさん、すすまさん、こんにちは!
さらに、値段も下がり7.700¥(ワンタッチカプラ2個付)になってました。(振込み時7.600¥)
SWのアドバイスありがとございます、気をつけて使用してます。
確かに、「アイドルや女優さんの声で音声案内」有れば大歓迎かな
m(~o~)mかわいい〜と思います。
音声の質とかマイレージ600ポイント、SW等は個人の使用頻度、感性によって、チョイスすればGOODではないでしょうか?
自分は、普通のセダンで、月に1度高速使うかどうかなので、このような仕様で満足してます、ETCカードは家族分で2枚用意してます。
ETC初心者ですが、初ゲートは、なかなかドキドキするものですね、
取り付けが、自分なので「なおさら」!?
先日、大雨の中、大洗アウトレットショップまで行きました。
割引も使えたし、ゲートもスムーズで、「良かった!」
買い物も、楽しかったしね、
色々な口コミを参考にさせていただいた結果カナ、みなさんありがとうございました!
書込番号:5176928
0点
私もヤフオクで\8000弱で落としたクチですが・・・
http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/pamph.html
こんなのを落としてから見つけました。
助成なしでも\10000くらいなら、これと併用の方が
良かったかも・・・
書込番号:5227390
0点
私はセットアップ、送料込みで¥13000で買いました。
このキャンペーンで1000ポイント(¥8000分)なので、
実質¥5000です。取り付けも簡単でしたよ!
なかなかカードが届かないのでカードなしで高速乗ってしまいました。もったいなかったけど予告のアンテナにちゃんと反応してましたから動作確認できたのでまぁOKです。
次回は初のゲート突入!楽しみです。
書込番号:5229453
0点
ヤフオクでのETC購入を検討してます。
助成受けて7、8千円くらいで購入するなら、助成なしでヤフオクやら安い店で購入して取り付けは自分でやった方が安いみたいですね。
キャンペーンの1000ポイント(¥8000分)ってのは助成受けた場合以外でヤフオクやら店での購入であれば応募できるってことですよね?
書込番号:5232787
0点
いでっちFCさん。。そのとうりです!
助成なしでマイレージに加入すればまず600Pゲット!
そのあと、
http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/pamph.html
でアンケート(簡単!)に答えれば400P。
合計1000Pになるようです。締め切りが6月30日までだったはずですが、9月30日まで延長したようですよ!?
書込番号:5234465
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

