このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年4月23日 17:19 | |
| 0 | 1 | 2006年4月20日 10:48 | |
| 0 | 0 | 2006年4月15日 17:35 | |
| 0 | 5 | 2006年4月15日 07:20 | |
| 0 | 0 | 2006年4月10日 12:41 | |
| 0 | 1 | 2006年4月4日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
首都高カード同時申込と1日20台限定の条件でまさに今日三菱重工のMOBE-300を取付けました。本体価格にセットアッツプ+取付費更に消費税込みで11,800円でした。近所のオートウェイブで拝見したところ本体価格のみで15,800円だったので自分としては破格だったのではと自負しています。首都高カードの特典は日曜日のみ(!)20%OFF+4%OFFで通常700円が532円で通行できるというもので正直カードに関しては割安感は有りません。首都高以外の高速道路に関しても時間帯割引が適用(誰でもOK!)される以外特典は無いとの事でさほど使用頻度の高くない自分としては現金を用意しなくて便利だな位に思っています。
0点
AVN8803HDにトヨタ純正ETC連動しました!
【使用機器】
AVN8803HD
トヨタ純正ETC(08685-00130) デンソーのOEM
トヨタ純正連動ハーネス(08687-00140)
ナビのLANコネクタ(CDチェンジャ等を接続するやつ)にポン付けできます。トヨタ純正ナビが富士通テン製であることを考えると、っま当然っちゃ当然なんですが^_^;
ちなみに、トヨタ純正ETC(08685-00130)は、デンソーのOEMです。富士通テン、トヨタ、デンソーに電話で確認したのですが、いずれも「連動不可」との回答でした(嘘つき(-_-メ))。
ETCゲート通過時に、音声でレスポンスしてくれたらまだよかったのですが、その機能はないみたいです。パナ製はできるのにね。
富士通テン純正のETC105の購入を検討なさっている方はこちらのほうが相当安く上がりますよ。なにせ物は同じもんですから。
もち、取付けは自己責任で。
0点
こんにちは08685-00130と 08685-00150は同じ物でしょうか?トヨタ グランドハイエース(2002年式)5501Dに専用ハーネスで取り付けしたいのです。アドバイスお願いします。
書込番号:5011352
0点
三日前、この機種をヤフオクで助成制度適用の本体+セットアップ+送料+税込みで3,900円で購入。セットアップ済みの本体が翌々日に届きました。
取付けは自分でできないので、取付け費を電話で聞き取りした結果、ディーラーでは9,450円、イエローハットは6,300円、オートバックスではなんとさらに半額の3,150円。さっそく本日取り付けてもらいました。
本体は思ったより小さくて、ダッシュボードに付属スタンドで取付けてもそれほど気になりませんね。
しめて7,050円でETC車載器が付いてしまった訳で、ETCステーションのリース制度より安く済みました。おまけにあっちは音声ガイド機能なしだし…。
あ、肝心のETCカードがまだ出来てこないや。
0点
阪神高速のキャンペーンで申し込み、1ヶ月ちょっと待たされてやっと届きました。\1500で手に入ったのですごく得した気分です。
自分で取り付けましたので実質に\1500のみでした。まだ高速に乗ってませんのでそのうち混合レーンで動作確認してみたいと思います。バー開かなかったら怖いなぁー
0点
小生も、リース・キャンペーンや阪神高速のTHRU-WAYカードキャンペーンも検討しました。
地元(今治市)に1万円/台の補助(1万超えれば満額の補助金)と言う願ってもない補助制度があって、小生の買ったものが¥13,050-(含、送料)のカード決済でした。
市からの補助金\10,000-とリース制度を選ばなかったことで新規JCBカードの600ポイント:¥2,500-のプレゼント、さらに入会月から3ヶ月以内に5千円以上ETC利用すると¥5,000-のプレゼントがあり、この時期まで待ったのはゴールデンウイークに遠出することで瀬戸大橋以外の高速道路使用金額が稼ぎ易いと思ったからです。
ここ3ヶ月間は、”目標:5千円の使用”に向けて走れば走るほどキャッシュバッツクされて総額:¥17,500-の補助を受ける方針だから、あえて他の購入方法を選ばなかったと言う訳です。 v(^○^)v〜
小生の購入価格は、マイナス(−)¥4,450-を目指してます!!
* 幸いなことに市からの太っ腹な補助は、他の補助制度と重複可なので、リース補助等でバッチングさせないよう選択した結論です。
只、皆さんに注意していただきたいのは、JCBカードは年会費が必要なものやスルーカードに管理料なる費用の発生するものがあって小生の選んだ無料のものを選択する注意も必要デスヨ!?
書込番号:4964251
0点
阪神高速のキャンペーンで、1500円で、アンテナ分離型の車載器を手に入れました。ただし、ETCマイレージの2500円分との重複は出来ないので、実質は、1500+2500=4000円での入手ということになります。
初めての「ゲート通過」の際には、ドキドキしましたが、慣れてくれば、なんということもなくなりました。(普段は、主人が運転することが多いのですが、ETCの時は、私も運転しました。)
JCBのクレジットカードでの5000円キャッシュバックキャンペーン(3月31日までの入会)があり、2件(JCB DRIVER'S PLUS と 新ETC/JCB)に申し込んで、使っています。
そのうちに、合計1万円がキャッシュバックされるはずです。
ということで、「6000円の儲け」でETCを満喫しています。
なお、車載器の取り付けは、主人がやってくれました。
ヒューズのところから電源を取り出す部品を500円程度で購入したそうです。詳しいことは、分かりませんが、とにかく、赤字には、ならなかったみたいです。
私って、いい奥さん。。。でしょ。
それにしても、JCBのキャンペーンは、主婦として、大いに助かりました。
書込番号:4968881
0点
みなさん、楽しそうですねー。私も2月24日に中古のワゴンRを買って、すべりこみで阪神高速THRUWAYの\1,500 キャンペーンに申し込みました。昨日(4月10日)になってようやくカードが承認されたことを確認しました。
なので、あともう少しでMOBE-300がやってくる。。。でしょう。当初は業者に頼んで取り付けてもらう予定でしたが、待たされている間にネットで調べていくうちに、インダッシュの取付は簡単にできそうだということがわかりました。今は車載機の到着が待ち遠しいです。
書込番号:4989439
0点
まだこないと4・11に書き込んだすぐあと、THRUWAYキャンペーンのMOBE-300が届きました。アンテナはダッシュボードとメーターの隙間に固定し、シガーライター裏のACCラインを分岐して電源をとり、グロープボックス内部の車載機に配線しました。作業時間は一時間強。
THRUWAYからのカードがまだこないので(4・13現在)テストはまだです。カードの方が先に来ないか、普通?
書込番号:4994135
0点
書き込むとすぐに現れるのが今回のパターンのようです。昨日仕事から戻ったら念願のETCカードが到着してました。早速今朝(4/15)、
6時ごろ起きて市原-姉崎袖ヶ浦間で実地テスト(?)を無事完了。ETCの通勤割引適用で、料金は半額の200円はなぜか得した気分。
工具などを買いそろえたり(それでも車載器も含めたトータルで4000円以下)、調査のための時間も費やしましたが、たのしいプロジェクトでした。
書込番号:4998543
0点
ETC買うなら1万円以下になるまでと思っていたのですが、先日ヤフオクでセットアップ+送料+税込みで¥7100でこの機種をGETしました。(助成金¥5250値引き後価格)
取り付けはカーナビなんかも自分で付けられるのでなんてことなく完了!でも高速は年に数回しか乗らないので電源ONのたびに「カードを入れてください」といわれるのがいやで別に電源スイッチも付けました。
アンテナはフロントガラス上部に(ナビのフィルムアンテナと車検票の間に)ルームミラーの裏側なのでまったく違和感無し。
ためしに家の近くの阪神高速へ・・・、しかしETCスピーカの音量が悪かったのか音楽がうるさすぎたのか、レーン通貨時に「○×△・・・」へ?OKなのNGなの???聞き取れなくてちょっと緊張、入り口にバーの無い料金所だったのでよく分からないまま通過・・・、履歴確認ボタンを押すと「○月○日¥700円・・・」無事通れたようです。
後で気がついたのですが、ETCで阪神高速利用すると土日は2割引なんですね!ラッキー!高速はあまり使わないようにしてましたが、ここまでお手軽だとちょっと考え直してみようかと思いました。
以上、長々とすみません。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

