
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



 すけぴょんさん
 すけぴょんさん
 まだまだかかるらしいさん
まだまだかかるらしいさん2003/06/21 20:15(1年以上前)
真ん中からどれくらいはなしても大丈夫ですか?
書込番号:1689141
 0点
0点

 イクリんさん
イクリんさん2003/06/21 21:49(1年以上前)
Aピラー横に取り付けても問題なく作動しますぞ。上記機種にかぎらずどの機種でも作動します。
書込番号:1689403
 0点
0点

 まだまだかかるらしいさん
まだまだかかるらしいさん2003/06/21 21:54(1年以上前)
どうもありがとうございます。
セットアップが終われば、自分で取り付けますので助かります。
できれば目立たない端がいいですよね。
書込番号:1689421
 0点
0点






 hironyさん
 hironyさん422購入しました。初期不良のことは知りませんでしたが、後日購入店から電話が入り、対策品が納入され次第、交換してくれるそうです。ETC初心者のため、他の商品との比較はできませんが、場所もとらないし、アンテナも小さく満足しています。アンテナが別なのは盗難対策としても有効かなと感じています。高速はよく利用するので(仕事でも)少なくともゲートでの待ちは格段に解消され、ストレスもなく快適です。買ってよかった!
 0点
0点

 ken1matsuoさん
ken1matsuoさん2003/04/29 23:15(1年以上前)
本日、近所の量販店で購入しました(EP-422)。いつ頃入荷するのか聞
くつもりで行ったところ、5台のみ28日に入荷したとのこと。店員に
「リコール」の件を聞くと、一度全数を返品したあとの再入荷であり問
題ないとの事で早速購入して取り付けました。
不安もあったので近くの東北自動車動(浦和〜岩槻)を往復してみまし
たが全く問題は無く、ゲートが開いた瞬間には「ニンマリ」してしまい
ました。(浦和料金所では渋滞しており、優越感が...^^;)
お急ぎの方は明日以降、再度お店に行ってみては?
書込番号:1535064
 0点
0点

 うっかりハム太郎さん
うっかりハム太郎さん2003/04/30 13:00(1年以上前)
昨日買いました。
やはり近所の店でも5台だけ入荷したらしく、最後の一台でした。
取り付け・セッティング込みで24.990円(税込)でした。
さっそく第三京浜で試しましたが、開いた時には感動しました。(^^)
カード差しっぱなし派なのですが、警告音も気にならず、満足の一品です。
書込番号:1536519
 0点
0点

 ぽち3さん
ぽち3さん2003/05/05 00:51(1年以上前)
5/1に422を探しに行った所、1店で現品有り、1店は予約受付のみでした。
現品ありの方の取り付け代が高かったので、もう一方の店で予約しました。GW明けにしか入荷しない予定で、いつ入るか分からないとの返事だったのですが、5/4に入荷の連絡がありました。早速、取り付け、快調に動作しています。
書込番号:1550002
 0点
0点




 mkoujiさん
 mkoujiさんEP−421Hを使っています。スピーカーも別の場所に設置できるので
便利です。ただし首都高速で特定区間の払い戻し処理がETC限定
でありますよね・・EP−421は−(マイナス)を音声にて読み上げてくれるか不明です。あとは放熱処理の問題ですが、私の421Hは結構熱く
なりカードも高温になり、心配です。
 0点
0点




 katu_oguさん
 katu_oguさん先週にEP-421を購入しました。EP-422を購入しようと思っていたのですが、メーカーに在庫がなくいつ入ってくるかわからないとのことで、値段も同じだったので、EP-421で妥協することにしました。
噂どおり結構品薄みたいですね。
日曜日に早速使用してみました。
60km/hぐらいで突っ込んだのですが、ぎりぎりまでバーが開かないので、ちょっとどきどきしました。
それと、音声案内はバーが開くのと同時ぐらいにでるので、あんまり役に立たないかなとも思いました。
あとは、毎回エンジンをかけるたびに、「カードを入れてください」って言われるのはちょっと鬱陶しい気もしました。
でも、本体も小さくアンテナも小さいので、とてもすっきりしていて気に入っています。
 0点
0点

 豆電球たかさん
豆電球たかさん2003/04/30 04:48(1年以上前)
もしも?の場合を考えると、60km/hは、早すぎでは?あと、一般車との合流も、結構危険ですし・・・
書込番号:1535805
 0点
0点




 ひさしぶりさん
 ひさしぶりさん今、思えばナビ(パナ9000WD)取り付け時にETCを購入!
同時取り付け すれば良かったです(涙)
純正オーディオ裏から、エーモンの二股分岐ギボシコネクターで電源系
を取り、アースはボディへ・・・。結局同じような作業を二回(爆)
特にインパネ周りを外すのが大変(面倒)ですね!
その分、ETCゲートが パッ♪ と開いた瞬間は ニヤッ♪♪ と
してしまいました(笑)
このナビとETCで、フロントには アンテナが3ケ・・・・。
近い将来 GPS・VICS・ETCアンテナが1ケ!になる
ようにメーカーに強く希望します! それとETCとナビを接続する
別売コード(定価6000円)はチト高いよ(涙)
がんばって松下
さらにETCカード所得に2〜3週間必要でしかも JHへの登録
がさらに1週間。 これからETC設置を考えている方は早めに
動きましょう!  5月連休に使用するなら 今がギリギリかもね。
 0点
0点

 Nomercuryさん
Nomercuryさん2003/04/18 12:50(1年以上前)
確かにナビと接続するケーブル高いですよね。購入時そう感じ
ました。せめて定価を半分位にしてほしかった・・・。
でも接続するとナビで履歴を画面上で確認できるし、ETCレーン
の位置も知らせてくれるしかなーり便利ですね。
私もダッシュボード上に、これ以上アンテナばかり並べるのは
嫌だったのでETCのアンテナはダッシュボードの中に内臓させ
ました。取り付けして何度か利用しましたが今のところ問題は
ないです。
書込番号:1500383
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)







 










 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
 

