このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月6日 03:09 | |
| 0 | 3 | 2004年11月16日 22:09 | |
| 0 | 1 | 2004年11月14日 11:11 | |
| 0 | 6 | 2004年11月12日 09:32 | |
| 0 | 10 | 2004年11月18日 21:40 | |
| 0 | 17 | 2004年11月19日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハットバックスさんで、期間限定かもしれませんが、助成適用・セットアップ料込みで購入しました。
今日(11/18)は23,898円になってます。
http://www.hatbacks.co.jp/shop/item/ETC-203.html
ハイカが切れたので、いいタイミングかな〜と思い、やっと注文。
即日セットアップだったので、振り込んだ翌日に届きました。
これからゆっくりと、取り付けてみます。
0点
2004/12/06 03:09(1年以上前)
自分で取付けて、昨日初めてETCを通ってみました。
事前にテストできないので、ゲートが開いてくれるか不安でした。
無事にゲートが開き通過出来たときは…うれしいもんですね。
書込番号:3592405
0点
いつもこの掲示板を参考にさせて頂いています。今回道路公団の助成とYHの5000円キャッシュバックがあるのを機会に、都内の店舗にて予約しました。この機種の売価は14800円(税込み)で、たまたま10%割引券を持っていた私は、総額約5400円で予約することができました。取り付けは自分で行うため、お持ち帰りの扱いとしてもらいました。現物は11月19日からの公団の助成申し込みなどを経て、11月末ごろになりそうとの事でした。ちなみに、ETCカードは、YHのキャッシュバックの必要条件で同店舗で申し込みしました。これからは、ランニングコスト(とはいっても、年間525円程度だと思うのですが)が安く、サービスの充実しているETCカードを見つけたいと思っています。また、取り付けを行い、使用しましたら、使用感をレポートしたいと思います。また、おすすめのETCカードなどありましたら、情報をいただければ嬉しいです。
0点
2004/11/15 23:58(1年以上前)
YHのETCカードも永年無料ですよ〜。(クレジットも)
書込番号:3505967
0点
カードを増やしたくないので色々悩みました。燃費の悪いローレルという車で年2万km走る私は、コスモ・ザ・カード(トリプル)でガソリンを入れ、コスモ・ザ・カード(ハウス)をETCカードに使っています。トリプルのカードで月に3000円ほど、年間3万円ほどのキャッシュバックがあります。新規でカードを作るなら出光のまいどカードプラスかな。そんなにガソリンを使わなければJCBカードが使いやすいかも知れません。ライフスタイルによって、どこのカードがいいか違ってきますよ。コスモ・ザ・カード(トリプル)にETCが付けば私には最適なんですが。
書込番号:3505973
0点
2004/11/16 22:09(1年以上前)
ぼくじんさんへ。ご指摘ありがとうございました。ぼくじんさんのおっしゃる通り、YHのETCカード(クレジットを含む)は入会金、年会費(永年)ともに無料でした。年会費がかかると思っていたのは私の勘違いでした。まだ、カード類も到着していないのですが、YHのカードを使用して行こうかと思います。
書込番号:3509147
0点
昨日、YH相模原店にてEP-423予約しました。はじめ町田店に行ったのですが助成金△5,250の申込み予約は4日前に終了したと言われてしまいました。近くの相模原店に問合せしていただいたところこちらでは一昨日から予約受付を始めたばかりでまだ枠に余裕があるとのことでした。金額は、本体\15,960、セットアップ\3,150、取付け\3,150に公団の助成金△\5,250、ORSEのセットアップ料還元△\525、YH割引△5,000で計\11,485(税込)でした。
取付け\3,150については本来一体型の料金なのですが、このお店では本体の種類にかかわらずこの価格でやってくれるようです。また取付け方法についても当日ユーザーと相談の上決めるとの事で、その結果穴あけ加工等が必要になってもこの金額でやってくれるとの事でした。取付けは自分でやろうと思っていたのですが、これならお願いしても良いかなと思い予約してきました。
まだ助成金予約枠は開いているようですので情報までに・・・
0点
2004/11/14 11:11(1年以上前)
先月YH町田店で13800円くらいで売ってた。
数日悩んだ結果買おうと思ってお店に行ったら15900円だった…。
その後ジェームス相模原店へ行ったら13800位で売ってた。
しかもTSキュービックのポイントも使えた。
お陰で0円で手に入りました。
割引は首都高速キャッシュバックを申し込み。
書込番号:3498898
0点
もうすぐ助成金が入るので予約してきました。最初800Dの方を予約したらどこの店舗の在庫がないし納期未定とのことでやもなし700Dにしました。700Dも残り3つだけらしかったので滑り込みセーフ。本体が15000、セットアップ3150、取り付け3150、助成金-5000、キャンペーン-5000など割り引いてもらって総額1万くらいでした。まーまーかな。しゃべるのはパナだけらしいので・・
0点
2004/11/08 20:03(1年以上前)
音声案内のいいところは、単にカードを差した時に{ETCカードを確認しました}という声で、ああちゃんとカードが装着されてるな、とわかるにとどまらず、一番便利だと思ったのは高速を降りる時、{料金は○○円です}というところ。
スイーと料金所を通過してしまう関係上、(その時)に料金が知りたくなる事も有るというもの。
ナビ画面などに表示が出ても、とっさにああいうシチュエーションで画面を見るのは、場合によっては危ないし、不可能な事もあります。
えっ、この区間、○○円だっけ!?なんて事もあったりで、結構有用な機能ですね。
取り付けされたら、楽しんで下さい(笑)、まあ、慣れるとあまり感動もなく(普通)な感覚になっちゃいますけどね。
書込番号:3476639
0点
やっぱり音声案内あったほうがいいですよね。まだまだ高速料金高いのでそんなに高速使わないんですけど早く優越感味わいたいです(笑)
書込番号:3478874
0点
2004/11/11 00:16(1年以上前)
私も、この間YHで予約しました。
そのときに、「取り付け工賃(\3150)の他に、部品代が必要となります。」
と言われました。大抵の車種で約\1000位かかるらしいですが…。
私の予約したお店だけ?
書込番号:3485542
0点
2004/11/11 18:03(1年以上前)
私も黄色いお店で予約しました。
本体15700円
セットアップ2500円
取り付け5000円
助成金-5000円
キャンペーン-5000
計13200円でした
はやくETCに入りたいな〜。
書込番号:3487704
0点
10月中に予約した時にはセットアップ代3,000−請求されました。
11/1から本当のセットアップ代¥500は店に還元されるのに
客には還元されのは・・・・。
付けに行く時にちょっと交渉してみます。
書込番号:3489186
0点
2004/11/12 09:32(1年以上前)
ヒューズ電源の部品代として1個350円程のものを2個(本体とアンテナ用)使用するとのことでした。セットアップの料金は反映させてもらえるように言ってくれました。見えないところへの設置だと、3000から4500円通常の工賃にプラスするとのことなので‥
書込番号:3490323
0点
EP−423を今日イエロー○ット越○店で予約しました。金額は、本体¥15,960、セットアップ¥3,150に、公団の助成金△\5,000とYH割引で△\5,000。計¥9,110でした。YH割引は、YHのクレジットカードを申し込むことが条件ですが、年会費は一応無料です。しかしETCカードは2年目から
¥525かかるといわれました。私はすでにETCカードを持っていたのですが
割引をうけるため、また申し込みしました。公団の助成金は、11/19から
受付ですが、先に申し込み書を記入しておけば、YHの方で、11/19の当日朝から一斉にインターネットで公団に申し込んでくれるそうです。初日から
30万の枠を超えることはまずないだろうとのことですが、万が一助成金を
受けられなかった場合は、買わないことにしておきました。
取り付けは、もちろん自分でやります。もし、これから買う人で、取り付けに自身の無い人は、ソニーオーディオのHPを見ると色々な車種のオーディオの取り付け方がでてますので、かなり参考になると思います。(以前自分でナビつけるとき車速センサーがわからず、このHPを見たおかげでわかった)
0点
2004/11/05 14:51(1年以上前)
私も予約しましたが、年会費は一切無料と言われました。
取り付けは自分で、セットアップはディーラーで無料でやってもらいます。
(購入するだけでも助成は受けられると確認済み)
イエローのページにもクレジット・ETCのどちらとも年会費永年無料と出ていますので、
間違いないと思うよ。
http://www.yellowhat.jp/service/store/card/index.html
書込番号:3463210
0点
2004/11/05 14:52(1年以上前)
あ、OP-Dさん、伏字は×よ。
書込番号:3463212
0点
2004/11/05 15:21(1年以上前)
ついでに、助成金は5000円じゃなくて、5250円だよ。
それから、OP-Dさんの場合、セットアップ費用が3150円とありますが、
この中からORSEに支払われる、525円は今月1日から、来年3/31までは、
ORSEのキャンペーンで「無料」としていますので、イエローハットの場合、
セットアップ費用3150円の中に、ORSEに支払われる525円も含んでいますから、
それを差し引いた2625円にならないと、ボッたクリです。
(イエローハット確認済み)
http://www.orse.or.jp/monitor/0401101_2press.html
書込番号:3463270
0点
2004/11/05 15:52(1年以上前)
もういっちょ!
計算すると、OP-Dさんの場合、8335円じゃないとおかしい。
皆さんも、ORSEの525円が3/31までは掛からないので、購入の際は気をつけてください。
お店が11/1以前と同じ金額を言ってきたら、先ず、この○○○○円の中に、ORSEに支払われる、
525円は含んでますか?と尋ね、含んでいますと言われたら、
ORSEの525円は3/31までは無料です!差し引いて下さいと、ズバッと言いましょう!!
絶対にこちらから先にORSE費は無料ですよね?なんて言わないように。
お店側に、セットアップ代金にORSE費が含まれてる事を認めさせた上で、申告しましょう。
セットアップ費用は各事業者が個々に決めて良い事になっていますので、
ORSE費は含まれていませんと言われたらゲームオーバー!
書込番号:3463331
0点
2004/11/06 07:01(1年以上前)
いろいろ意見ありがとうございます。ずいぶんくわしいんですね。それとも
わざわざ調べてくれたのでしょうか。計算までしてくれて・・・。
実は昨日YHよりセットアップ料金から¥525差し引きますとの
電話がありました。この件は私自身も過去ログ見て知っていましたが、
なにぶんにもETC普及協力キャンペーンはセットアップ事業者に対しての
ものであって、消費者にフィードバックされるかどうかはその事業者次第と
のことでしたので・・・。ただ自分自身も納得がいかなかったので、購入日の
翌日YHのHPより問い合わせしたところ、更に翌日の昨日に電話があった
というわけです。
ここの価格.comは、いつも見るだけでかきこみはしたことなかったのです
がこんなに意見いってもらえるとはうれしいです。かきこみしてよかったです。
書込番号:3465941
0点
2004/11/07 09:52(1年以上前)
私も本日、イエローハットで予約してきました。
私の場合、10%offの優待券(YHダイレクトメールに同封されていた)が
あったので、本体\15800の10%OFFで\14220、セットアップ\2625、
助成金+YHカード申込みが-\10250で総支払額\6595でした。
対応も非常によく、その場でカード審査も終わりました。
店長さんありがとう。
但し、先日、店員さんに取付け工賃を聞いたところ、
国産車の取付け工賃は\3150
(取付けに自信のない人にはまあ良心的ですかね)なのに、
輸入車は\5250、輸入車でグローブボックス内に取付け(ケーブル通す穴を加工のみ)で\7350
今時、輸入車割り増しあるんですね。取付けに自信のない証拠かしら?
ディーラでしか整備したことが無いので驚きましたよ。
BMWなんてそこらじゅう走っているし、俺のは値段もセルシオ並みなのに。
まあ、3シリーズでセルシオより高い工賃取られる人に比べれば
納得はいきますけど。
本体より工賃の方が高いので自分で付ける事にしました。
書込番号:3470614
0点
2004/11/07 10:52(1年以上前)
予約は昨日でした。
書込番号:3470836
0点
2004/11/07 16:57(1年以上前)
私もイエローハットに行って話をしてみたら、国産車でしたが
取り付け工賃は、アンテナ一体型なら\3150であり、
このEP-423なら別々なので\5250だとの事でした。
さらにコンソールBOX穴開けで+\2000程ということだったので
取り付け工賃がけっこうかかるなぁと思い、予約しないで帰ってきました。
取り付けが自分でできればなぁ。。。
書込番号:3471955
0点
2004/11/12 17:26(1年以上前)
家の近くのイエローでは 本体+セットアップ¥3,150に、公団の助成金△\5,000とYH割引で△\5,000それと取り付けもそこで しなきゃ駄目と言われたので やめました。
自分で取り付けしたかったので (取り付け料取るのにへたくそと聞いたので)
ネットで購入しました
書込番号:3491431
0点
2004/11/18 21:40(1年以上前)
先日、YHで予約をしてきたのですが、
以前の書き込みで、助成金の申込み用紙がある事を知り、、
確認の為YHに立ち寄ったところ、やはり申込み用紙がありました。
アンケート等の記入をしてきました。
予約はかなり入っている様でしたが、明日で登録は終わらせるとの話でした。
ちなみに、前回の助成の時の方が、予約は多かったと言っていました。
書込番号:3516829
0点
11月19日より開始される、日本道路公団のETC普及促進キャンペーンの5250円引きが予約できます。と、言っても道路公団に申し込むわけではなくて、量販店のオートウェーブ独自の予約受付らしいです。もしかすると各店によって実施されていないかもしれませんのでご確認ください。以下サイト各店のチラシを見るとわかるはずです。
http://www.auto-wave.co.jp/index.html
私は、19日まで待つつもりでしたが、さっそく明日予約してきます。
0点
2004/11/02 12:24(1年以上前)
自己レスですが・・。
本日、購入(予約)してまいりました。後日、連絡が入り次第製品を取りに行く形での購入です。
内訳は・・
ETC本体700D 14500円
セットアップ 2625円
助成金 -5250円
合計 11875円
・・・・。ETC本体自体が高いので1万円以下にはなりませんでしたが、セットアップ料込みですので良しとしました。
チラシの有効期限は3日まででしたが、しばらくは対応してくれそうでした。
書込番号:3451178
0点
2004/11/02 19:30(1年以上前)
今回のキャンペーンでは、相当数の利用が見込まれるようですから、販売側としても準備万端整えないと、取り付け工事でパンクしてしまいそうです。早い予約、正解でしょう。
ところで、取り付け費用はいくらなんでしょうか?
また、合計金額は?
書込番号:3452222
0点
2004/11/02 21:10(1年以上前)
ジェームスで予約してきました。
公団助成金5,250円、ジェームスキャッシュバック5,000円
11月19日へ向けての予約特典としてセットアップ料が3、150円
の半額割引(ORSEの515円無料との関係不明)でした。
ただし、問題が、、、、、
公団助成金を受けるには、購入店舗で”取り付け”を行わないと
だめだといわれました。 自分で取り付けたのでは助成金は受けられない
と。 これは公団の決まりだから、他店へ行っても同じと言います。
本当でしょうか?
書込番号:3452589
0点
2004/11/02 21:38(1年以上前)
そんな事は無いですよ。私は通販で19日の助成に間に合うように予約を入れましたが、公団の決まり云々等は一言も言われませんでしたが。勿論自分で取り付けするつもりです。
書込番号:3452726
0点
2004/11/02 23:10(1年以上前)
ボーボボーさんは通販で注文されたらしいですが、
お店はどちらでしょうか?
通販でもこの助成制度は使えるのですか?
書込番号:3453248
0点
2004/11/02 23:36(1年以上前)
(http://its-shop.jp/index.html) このショップです。セットアップ料金もまあまあ安く助成制度も使えます。ただ助成が近い事もあり商品の確保がしにくくなると思われますので早めの方が良いと思います。手に入ると良いですね。(メールでのやり取りになります)
書込番号:3453434
0点
2004/11/03 08:52(1年以上前)
僕の場合は、19日以降に持ち帰り自分で取り付けるようにしましたので取り付け工賃は0円です。たいした作業ではないので自分で取り付けるほうがお得だと思ったんですよね〜。
カーステの取り付け程度の経験があれば問題ないと思いますよ。
書込番号:3454551
0点
2004/11/03 13:20(1年以上前)
ボーボボーさん、ありがとうございました。
そうですよね、そうだとは思ったのですが、あまりにも自信を持って
言いきられたのでちょっと不安になってました。
とりあえず予約は入れたままにしておいたので、8日にORSEの
問い合わせ窓口がオープンしたら駄目押しで確認しておきます。
書込番号:3455320
0点
2004/11/03 23:05(1年以上前)
便乗質問ですいません、ちょっとさん、どこのジェームスでしょうか?近所のジェームスではそのような話はなかったので、、
書込番号:3457356
0点
2004/11/03 23:39(1年以上前)
私は今日、イエローハットで予約してきました。イエローハットのカード申込(5,000off)と公団の助成金(5,000off)と併せて10,000 OFFで、予約しました。
また、11/19早々にセットアップと公団への申請をしてくれることなりました。
ただ、最初は予約はしていないとのことでしたが、イエローハットへの問い合わせメールの返信に予約は店長までとの文章があったので店長を呼んでもらい、予約できました。セットアップ料も何かのキャンペーンで525円OFFでした。11/20に取り付け予定です。
書込番号:3457564
0点
2004/11/04 13:37(1年以上前)
イエローハットも予約できるんですか???僕も昨日、近所のイエローハットで購入したんですが、助成の枠に入れるかは運次第と言われました。どこの店舗でしょうか???出来れば予約にして欲しいので・・・
書込番号:3459262
0点
2004/11/04 21:59(1年以上前)
どこの? さん
埼玉北部のジェームスです。
でも、ジェームス本部への問い合わせで、これは店員の
対応ミスだった事がはっきりしました。
取り付けは自分でやっても、助成金の対象になります。
本部の確認で確認できました。
seastars さん
イエローハットで予約できたのですか?
わたしも、ジェームスの前にイエローハットで聞いたのですが、
「予約は出来ません。 公団助成金開始後に店に来てください」
の一点張りだったので、ジェームスにした経緯があります。
(まあ、どちらでもよかったんですけどね)
書込番号:3460779
0点
2004/11/04 23:55(1年以上前)
イエローハットの店は残念ですが、愛知県の三河地方です。
私も、ふつうに店員に確認したら
予約はしておりませんといわれました。
ただ、その前にイエローハットのホームページから
「公団の助成金とイエローハットのETCキャンペーンは
併用できるのか?できるなら予約したい」と問い合わせました。
その結果、以下のようなメールの回答がありました。
そこで、そのメールの回答を(紙に印刷したもの)
店員に見せたら、店長を呼んできてくれて
予約をしてもらうことができました。
その場でイエローハットのカードの申し込みも行いました。
これで取り付け時にはETCカードも届いていそうです。
なかなか腰の低く愛想の良い店長で好印象でした。
やっぱり、たまたま偶然かもしれませんね。
(店名や名前は伏せさせてもらいました)
---以下回答メール抜粋----
この度頂いたご質問についてですが、日本道路公団様に
よる『ETC普及促進キャンペーン』と弊社『ETCフェア』との
併用利用は可能でございます。
ご予約に関しては、XXX店【05xxx-xx-xxxx】店長・Aまたは
副店長・Bまでお願いします。
今後ともイエローハットを宜しくお願い致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
株式会社 イエローハット
経営品質管理室 お客様相談課
〒153-8545
東京都目黒区青葉台2‐19‐10
TEL 0800−11−16810
※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:3461426
0点
2004/11/05 00:03(1年以上前)
ちょっとさん、、ありがとうございます。埼玉ですか、当方、神奈川です。あと、ちょっと、、さんと違う所はセットアップ料金が半額になる所です。 近くのジェームスで確認してみます。これが半額になると
大きいので。
ちなみに、イエローハットでも予約は受け付けていました。
セットアップ料金は近場のカー用品店、AB、YH、ジェームス
で525円安くなっていました。
うちの近所では一番安いのはジェームスでした。
書込番号:3461471
0点
2004/11/06 04:50(1年以上前)
どこの? さん
ジェームスの”予約特典:セットアップ半額”は、10月末までのキャンペーンだったようです。 情報が正確でなくて申し訳ありませんでした。
書込番号:3465846
0点
2004/11/06 23:27(1年以上前)
SEASTARSさん、丁寧な回答ありがとうございました!自分もイエローハットにメールで問い合わせてみましたがやっぱりダメで後は運次第となってしまいました。。。SEASTARSさんはかなり強運だったみたいですね。羨ましいです!
書込番号:3469198
0点
2004/11/19 21:21(1年以上前)
明日(11/20)取り付け予定なのですが、仕事が早く終わったので
YHに行ってきました。ところが、セットアップのための接続が
混んでいてまったくできないと言われました。私だけでなく
その店で申し込んだ人、誰もできない状態だそうです。
明日の取り付けもできるかどうかわからないと言われました。
今晩、ぎりぎりまで粘ってやってみるので、明日朝に電話するとの事。
そうとう混んでいるようです。
たしかに店頭に、当日取り付けできませんと張り紙がしてありました。
もしセットアップ済みなら、車載器の管理番号を聞いて
割引のためのエントリをしようと思っていたのですが
がっかりです。
明日(11/20)からの土日はもっと混んでどうしようも
ないかもしれませんね。
書込番号:3520594
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)

