このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月14日 11:11 | |
| 0 | 6 | 2004年11月12日 09:32 | |
| 0 | 21 | 2004年11月8日 21:45 | |
| 0 | 8 | 2004年10月31日 18:07 | |
| 0 | 6 | 2004年10月20日 18:55 | |
| 0 | 2 | 2004年10月11日 18:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、YH相模原店にてEP-423予約しました。はじめ町田店に行ったのですが助成金△5,250の申込み予約は4日前に終了したと言われてしまいました。近くの相模原店に問合せしていただいたところこちらでは一昨日から予約受付を始めたばかりでまだ枠に余裕があるとのことでした。金額は、本体\15,960、セットアップ\3,150、取付け\3,150に公団の助成金△\5,250、ORSEのセットアップ料還元△\525、YH割引△5,000で計\11,485(税込)でした。
取付け\3,150については本来一体型の料金なのですが、このお店では本体の種類にかかわらずこの価格でやってくれるようです。また取付け方法についても当日ユーザーと相談の上決めるとの事で、その結果穴あけ加工等が必要になってもこの金額でやってくれるとの事でした。取付けは自分でやろうと思っていたのですが、これならお願いしても良いかなと思い予約してきました。
まだ助成金予約枠は開いているようですので情報までに・・・
0点
2004/11/14 11:11(1年以上前)
先月YH町田店で13800円くらいで売ってた。
数日悩んだ結果買おうと思ってお店に行ったら15900円だった…。
その後ジェームス相模原店へ行ったら13800位で売ってた。
しかもTSキュービックのポイントも使えた。
お陰で0円で手に入りました。
割引は首都高速キャッシュバックを申し込み。
書込番号:3498898
0点
もうすぐ助成金が入るので予約してきました。最初800Dの方を予約したらどこの店舗の在庫がないし納期未定とのことでやもなし700Dにしました。700Dも残り3つだけらしかったので滑り込みセーフ。本体が15000、セットアップ3150、取り付け3150、助成金-5000、キャンペーン-5000など割り引いてもらって総額1万くらいでした。まーまーかな。しゃべるのはパナだけらしいので・・
0点
2004/11/08 20:03(1年以上前)
音声案内のいいところは、単にカードを差した時に{ETCカードを確認しました}という声で、ああちゃんとカードが装着されてるな、とわかるにとどまらず、一番便利だと思ったのは高速を降りる時、{料金は○○円です}というところ。
スイーと料金所を通過してしまう関係上、(その時)に料金が知りたくなる事も有るというもの。
ナビ画面などに表示が出ても、とっさにああいうシチュエーションで画面を見るのは、場合によっては危ないし、不可能な事もあります。
えっ、この区間、○○円だっけ!?なんて事もあったりで、結構有用な機能ですね。
取り付けされたら、楽しんで下さい(笑)、まあ、慣れるとあまり感動もなく(普通)な感覚になっちゃいますけどね。
書込番号:3476639
0点
やっぱり音声案内あったほうがいいですよね。まだまだ高速料金高いのでそんなに高速使わないんですけど早く優越感味わいたいです(笑)
書込番号:3478874
0点
2004/11/11 00:16(1年以上前)
私も、この間YHで予約しました。
そのときに、「取り付け工賃(\3150)の他に、部品代が必要となります。」
と言われました。大抵の車種で約\1000位かかるらしいですが…。
私の予約したお店だけ?
書込番号:3485542
0点
2004/11/11 18:03(1年以上前)
私も黄色いお店で予約しました。
本体15700円
セットアップ2500円
取り付け5000円
助成金-5000円
キャンペーン-5000
計13200円でした
はやくETCに入りたいな〜。
書込番号:3487704
0点
10月中に予約した時にはセットアップ代3,000−請求されました。
11/1から本当のセットアップ代¥500は店に還元されるのに
客には還元されのは・・・・。
付けに行く時にちょっと交渉してみます。
書込番号:3489186
0点
2004/11/12 09:32(1年以上前)
ヒューズ電源の部品代として1個350円程のものを2個(本体とアンテナ用)使用するとのことでした。セットアップの料金は反映させてもらえるように言ってくれました。見えないところへの設置だと、3000から4500円通常の工賃にプラスするとのことなので‥
書込番号:3490323
0点
ハイウェイパスポートクラブでキャンペーン中です。
アンテナ一体型ETC車載器 3300円 おまけにセットアップは無料でやってくれます。
おそらく、日本一お得ではないでしょうか?
https://www.h-p-c.jp/campaign/index.html
私はアンテナ一体型ですが、スピードメーターの上に
マジックテープ(ホームセンターで200円くらい)で貼り付けているので、
使わない時は取り外してダッシュボードの中に仕舞う事が出来ます。
説明書には車のセンターに取りつけるように書かれてますが
運転席の前でも問題なく作動してくれました。
使ってみて便利この上ないし、混雑した料金所では優越感でいっぱいです。
0点
確かにお得!
ん、待てよ。年会費1,700円かかるのかぁ。3年で5,100円、う〜ん...
書込番号:3339225
0点
2004/10/03 19:18(1年以上前)
確かにこれはお得ですね。早速資料請求してみましたが、これって何の会社なんでしょう?ロードサービス系ですよね?社名に『ハイウェイ』って付くぐらいですからサービスは高速道路に限ってるんでしょうか?このサイトには会社のことをあまり詳しく書いてないのでちょっと信用度が低い感じですがまぁこの安さは魅力ですね。因みに年会費、最初は払わざるを得ないのですが、翌年は契約を延長しなくてもETCのサービスは受けられるのでしょうか?それとこれとは関係ないですよね?あと、カードも既に自分の持ってるカードをETC対応にしてるんですが、この会社のキャンペーンだとセゾンカードを作らないといけないらしく、それも会費は無料なので作るのはいいのですが、そのセゾンカード以外は使えないって事ないですよね?つまり車載器1つに対してカードは1つしか使えないのでしょうか?それともどこのカードでもETC対応なら毎日違うのを使用しても大丈夫なのでしょうか?基本的なこと知らないのでどなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:3345222
0点
2004/10/04 01:16(1年以上前)
これってラジオのCMでやっているやつじゃない?
「やすいってどのくらい?」
「貴方がくれた誕生日プレゼントくらい」
「それは相当安いな。」
なんか、ちょっと不安な会社じゃない?
書込番号:3346651
0点
2004/10/04 10:55(1年以上前)
[3214768]スレッド参照するといいかも
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3214768&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=7060&ItemCD=706010&MakerCD=65&Product=CY-ET700D
というわけでまったく問題ありませんでした。
書込番号:3347290
0点
2004/10/05 08:53(1年以上前)
おー!ありがとうございました!!参考になりました。会社自体はしっかりしてるのですね。でもやはりみんなあのサイトには不安を感じてたんだ。もうちょっと何とかした方がいいですね。関係者の人見てないかな??
書込番号:3350508
0点
2004/10/09 11:41(1年以上前)
会費1700円かかるそうですが、一年目は1700円払って
二年目には解約して他のカードに乗り換えたらいいのでは
ないでしょうか?
多分、何年か解約不可(縛り)なんてないですよねー?
それが一番賢い加入方法では?
書込番号:3365158
0点
2004/10/10 20:17(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブのホームページに出ている会員規約を見ると、
会員資格期間は3年とし、途中「脱会」は認めない、…だと。
となると途中で抜けようとしても、3年分の会費(5100円)は払うことになるのでは。
規約の「脱会」っていう用語もちょっと気になるな。高圧的な感じで。
普通「退会」とか「解約」とかじゃないのかねえ。
書込番号:3370628
0点
2004/10/11 11:25(1年以上前)
安いのはいいが、申し込む手間考えたら一日働いて帰りにパーツ屋行って安いの買うほうがいい気もする。一番シンプルな考えかも。
書込番号:3372946
0点
2004/10/19 17:17(1年以上前)
このキャンペーンでは一体型はパナソニックのこのタイプが必ず来るのでしょうか。それと、取り付けはみなさんどうしているのでしょう?キャンペーンHP上では、取扱店によって違うとありますが、届いた商品をどこで取り付けてもらえばいいのでしょう??
書込番号:3401822
0点
2004/10/23 02:57(1年以上前)
残念ながら、今から申し込むと市販品ではなくハイウェイパスポートクラブオリジナルの車載器になるとのことです。現在生産中?で仕様は教えられるが、写真は見せられないとのこと。なんとなく不安なので入会は見合わせようと思います。
書込番号:3414114
0点
2004/10/27 18:35(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブの資料を取りよせ、今ならまだパナソニック製か、DENSO製かどちらがくるか問いあわせたところ、何とそのどちらでもないと。オリジナル製品が届くそうです。
何だ?オリジナル製品って。音声案内はなくブザーのみだそうです。
せっかく入ろうと思ったのにやめです。
誰か知ってますか?オリジナル商品について。。
書込番号:3429510
0点
2004/10/28 22:54(1年以上前)
10月4日の問題なしおさんの書き込みを見て安心してHPCに申し込みをしました。申し込み直前にHPCに問い合わせしたところ、どのメーカーになるか分からないと言われていたのでちょっと不安でしたが、所詮使う時だけダッシュボードに乗せる予定だったので安さ優先でトライしました。セゾンカードの審査までに約2週間かかりましたが、ETCの申し込み後は実働4日で本日届きました。届いた機種は三菱EP−233でした。やはりパナではなかったか。まぁ、軽量でデザインもさほど悪くないので満足しています。問題はこの機種がフロントガラス貼り付けタイプであること!どうしたものか。とりあえずダッシュボードに置いてテスト走行してみるつもりです。ダメなら、サンバイザーの裏にでも固定するかな?両面テープで貼り付けるのだけは避けたいところ。
オリジナル製品とのことですが、使うときだけダッシュボードに置いて使う予定の人は、さほど神経質にならなくて良いのでは?フロントガラス貼り付けタイプだと困るので仕様だけは確認しておいた方が良いかも知れませんが。
書込番号:3433805
0点
2004/11/04 17:55(1年以上前)
ここでハイウエイパスポートクラブのことを読んでから、ヤフーオークションで探してみたら間もなく始まる日本道路公団分の助成金を当て込んだ予約販売分で機器+セットアップ+送料込みで\5,980というのがありました。但し、助成金を受けられなかったらその分(\5,250)は改めて請求されるとのことでしたが、予約販売の段階だし、9月に始まった阪神高速公団分の助成金対象のものも載っていましたから、よい歳をしてと笑われるかもしれないけど、超貧乏人の小生は日本道路公団分なら大丈夫だろうと、捕らぬ狸の皮算用に及んだのでありました。この結末次第では、またもや部屋の隅っこで涙ぐむこと・・・。
書込番号:3459869
0点
2004/11/06 15:47(1年以上前)
本日800Dを予約購入いたしました。11月19日からの助成金5250円、イエローハットでのETCカード申請で5000円、セットアップは525円引きで2625円、本体価格は10000円なので引き算をすると、2375円でした。取り付けは自分で行う予定です。700Dと迷いましたが、今家に帰ってきて思うに、どうせ車から離れるとき、ETCカードは抜きますし、高速を使用するときのみ入れる予定ですので、レーダー感覚で取り付けようと考えています。11月19日即セットアップ済みで、引渡しなのでそれまで取り付け位置や配線などの案をじっくり練るつもりです。イエローハットの店員に聞いたところ、私が初めての予約だそうです。(3回目の助成において)。ですから、30万人は12月までは大丈夫だと思います。問題は、ETC車載機の在庫がその店舗にあるかどうかです。今なら、通販やオークションより安全かつ確実にETCを手に入れることが出来ると思います。一体型ですがなにせ 2375円です。皆さんもGETしてみてください。
書込番号:3467347
0点
2004/11/06 21:44(1年以上前)
yy0915さん、予約で助成制度もつけられるのは本当ですか。他のくちコミ掲示板には、予約では助成制度利用できないとか、運次第とかでていますが?今日イエローハットに行って、割引+助成制度を知りましたが、すでに通販で予約をしていたので、詳しい話は聞きませんでした。
しかし、イエローハットのほうが安い。通販をキャンセルにして、明日
イエローハットに予約しに行こうかな。
書込番号:3468671
0点
2004/11/07 01:04(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブの車載器申し込み書を郵送したのが
11月2日。モノが到着したのが11月6日です。
中身はCY-ET800Dでした。三菱製のつもりだったので意外でした。
イエローハットの安さはちょっと悔しい。
書込番号:3469683
0点
2004/11/07 15:58(1年以上前)
本当なんです。私も最初、電話で別のイエローハットに電話で問い合わせたところ、11月19日以降に来店して下さい。といわれたのですが、別のイエローハットに直接行ってみたところ、予約できるとのことでした。ただし、本体はセットアップ済みの状態で、19日当日以降でお願いしますと言われましたが、当然のことなので代金2375円を支払って帰ってきました。私の横で、同じ800Dを買っていた人がいましたが、8000円くらい支払っていたようです。10日ぐらい待つだけでしたし、高速を使用する予定もなかったので、私は満足しています。700Dも確かにかっこいいですが、私はヒーターの出口を使い、線を引き込む予定でまったく配線が見えないようにと考えています。そんな楽しみもあるので皆さんも再検討されては?尚、ヒーター部分は内部で簡単な加工をする予定です。
書込番号:3471776
0点
2004/11/07 19:27(1年以上前)
tauyj さん
あなたにはマイレージ割引制度(内容は詳しく判りませんが)が残っていますよ。-\5000
YH購入の方は助成金を既に使ってますから。
私もハイウェイパスポートクラブで700Dをもらって、首都高速ETCモニター料金還元(-\5000)を受けられます。
悔しがらずに!
書込番号:3472517
0点
2004/11/07 21:53(1年以上前)
今日YHに行って、800D予約してきました。助成制度は、やはり19日以降セットアップを申し込んだ順番(その店からオンラインで公団にと言うこと)で、予約したから確実と言うことではないようですが、過去の例から1,2日で枠をオーバーすることは無いといってました。
セットアップの申し込みの用紙が、助成ありとなしでは違い、ありの申し込み用紙は、直前にならないと入らないと言うことでした。19日以前に助成ありの申し込み用紙に、記入しておけば、19日に店で朝から申し込みを行ってくれるとのことでした。800Dがあと4台だったので、とりあえず、本体のみ予約し、また18日頃店に行く予定です。
書込番号:3473215
0点
2004/11/08 17:59(1年以上前)
ETCつけるぞ さん
しつこいようで申し訳ありませんが、私の場合は、ETCカードの申し込み(すでに年会費無料イエローハットのクレジットカードは2年ほど前に申し込みずみでした)のみで、はんこもひとつ(銀行印でなくてもよい)もらえればということで、2375円だけでした。日本道路公団による助成は11月19日から、ただし、各ETC販売店設置店への配分は11月8日発表ですので、この時点で、11月19日前に、正式に購入者が販売店に何かの申請が必要なのでしょうか。本日、心配になって、イエローハットに行き、あと何か手続きは必要かどうかをたずねたところ
19日以降であれば、本体をセットアップ済みで渡すだけですといわれました。19日前に、5000円助成の申請用紙を、購入者がかかなければならないのか、それとも、イエローハット販売店が申請するのか私もわかりません。どうか助言をお願いいたします。
書込番号:3476204
0点
2004/11/08 21:45(1年以上前)
yy0915さん、私も11/7に書き込みしたことしか判らないのですが、YHでも店により、対応がまちまちのように思います。他のくちコミ掲示板にも、いろいろ書き込まれています。yy0195さんのETCはすでにセットアップされているのですか。私が聞いた限りでは、19日以降に公団にセットアップを申し込んだ先着30万台と言うことでしたので。
しかし、11/7にも書きましたが、店員の話では、すぐ枠をオーバーすることはなさそうだし、20万台分(?)はYHやABなどに割り当てがあり、残り10万台分は、割り当てを使い切った店が先着順で使えると言うことでしたので、yy0915さんが行ったYHでは、それを見越して、予約として受け付けて、割り引いた値段で、支払い出来たのではないでしょうか。私は、まだ金額が確定していないので、前金として1000円払っただけです。ちなみに本体価格は10290円でした。yy0915さんの行ったYHでの本体価格のほうが安かったですね。私が行った店は千葉県木更津西店です。
書込番号:3477115
0点
HPCで申し込みし、本日30日車載機が到着、取り付けも今、完了しました。
日程について ー セゾンカードの申し込みは、ネットで至急扱い、19日夜に送信。23日(土)にセゾンカード着。26日(火)にETCカード着。同日夜、速達にて車載機の申込書送付。30日車載機着、取り付け完了。
トータル11日間で完了しました。
パナのCY-ET700Dがくるかどうか迷っている方も多いと思いますが、現状ではパナの700か500の線が有力らしいです。来月19日から政府、独立行政法人挙げての補助金5000円キャンペーンのため、小売各社が商品の確保に動いたため、思うように商品が入らなくなっていたようですが、現状ではこなせているようです。
HPCの場合、来月、15日以降(予定)には、今後の大勢(総100万台キャンペーンのうち50〜60%と推測)を占めるOEM商品の入荷が、ほぼ確定しているようです。どんな商品が出てくるのか、わかりませんが、大手メーカーの製品ではなく、ブランドおよび信用力が大きく落ちると思います。(あくまで推測ですが・・・)
ですから、それまでが勝負です。パナのチャンスは十分ありますし、日程的にも来週いっぱいが限度のような気がします。
途中で一部の方にパナ500が送られたようですが、これはケアレスミスのようで、希望に応じて700に変更しているようです。
パナ700は、外観もスマートだし、音声案内も快適、とてもいい商品だと思います。当初支払額の5400円ならとても魅力的ですよ。
取り付け費用は、地元業者で5250円でしたが、大手(AB、YH、JS)はかなり高額の金額設定をして、取り付けのみを排除しているように思います。ABなんかは、自点購入の1.5倍、取り付けも平日のみ、金額的には、7000〜8000円プラス消費税といったところが多いようです。
当初から音声案内のある分離型ならどこ製でも良かったのですが、これは薄型でシルバーボディがスマートな印象で、スピーカー内臓アンテナ良く聞き取れてウキウキです。
早速、試運転してみたいと思います。
以上現状をご報告いたします。
0点
2004/10/30 16:20(1年以上前)
よかったですね。
まさに早い者勝ち!って感じでしたね。
躊躇しなかったことが成功の秘訣だったのだと思います。
700Dおめでとうございました。
料金所での優越感を存分に味わってくださいね。
書込番号:3439828
0点
>ABなんかは、自点購入の1.5倍、取り付けも平日のみ、金額的には、
>7000〜8000円プラス消費税といったところが多いようです。
これが普通です。
土日などは自店で購入してもらった商品の取り付けさえ、かなりの待ち時間になるのに、持込なんぞ受けている余裕はありません。
工賃も自店購入と同額なんて普通はしません。1.5〜2倍は当たり前です。
書込番号:3440338
0点
>大手メーカーの製品ではなく、ブランドおよび信用力が大きく落ちると思います。
技術的に可能であっても、ORSEの認定を受けることができなければ、車載器管理番号などのセットアップに必要な情報を付与してもらえず、セットアップができない仕組みになっています。
故に、ETC車載器に関しては、道路公団や国交省と蜜月関係にある数社しか製造することはできず、実質的に新規参入は不可能で、大手メーカー以外の車載器が出回ることはありません。
書込番号:3440375
0点
2004/10/30 20:49(1年以上前)
問題なしおさん ありがとう。 十分に楽しませてもらいます。
でも、販売店の取り付け業務状況を見ると、大分渋滞しているようですね。当然、取り付け費用にもかかわってくることだと思いますが・・・。
来月の130万台に及ぶ補助金キャンペーンが始まったら大変なことになるんじゃないでしょうか?取り付け工事、1ヶ月2ヶ月待ちなんていうのが、当たり前になりそうですね。
廉価の物の確保より良心的な取り付け業者の確保の方が、重要な感じさえします。
もし、取り付け予定されている方なら、何よりもまず急がれたほうがいいと思いますよ。
あと、OEM商品については、現行商品との比較で外観、スペックを見てみたいものです。果たしてパナに勝てるかな???
書込番号:3440744
0点
2004/10/30 21:17(1年以上前)
また、機種については、パナがあの価格で取れるなら・・・万一パナがだめでもデンソーならOKと思えばこそ納得できるもの。
でも大手メーカー製とは言え、内容不明のOEM製品ならあえて取り付け業者選択リスクを犯してHPCに申し込まなくても、市販店で来月の5000円補助金使って申し込めばいい。
また、ネットオークションでパナの廉価なセットアップものを9800円で落札すればいいだけ。(ただし、来月19日以降の発送であり、日程的に取り付け完了日までがまったく読めない)
ならば、やっぱりリスク犯してでも、今申し込んでおくべきではないでしょうか?
勝手ながら一言申し添えます。
書込番号:3440871
0点
2004/10/30 22:06(1年以上前)
1週間ほど前に、阪神道路公団の助成金を利用したオークションでET700DをGETを購入しました。セットアップ料金・送料・消費税込みで10500円でした。何より、法外なセットアップ料金を業者に払わずにすむことに魅力を感じました。商品は申し込み3日後に到着。取り付けは、自分で運転席下のヒューズボックスから市販の電源取りだしグッズ(1個380円)で繋ぎ、HPを参考に配線の取り回しをして小一時間で終了しました。プラモデル作りをしたことがある方なら簡単にできると思います。取り付け料を考えれば自分で好きな設置場所も考えながら楽しい作業です。あとは、イオンの年会費無料のETCカードを申し込み、現在快適に使用しています。
書込番号:3441129
0点
2004/10/31 15:45(1年以上前)
>途中で一部の方にパナ500が送られたようですが、これはケアレスミスのようで、希望に応じて700に変更しているようです。
って書いてあるけどだれかパナ500から700に変えてもらった人っています?
さっき電話で文句言ったら「そんな対応はしたことはありません!」といわれた。
書込番号:3443968
0点
2004/10/31 18:07(1年以上前)
500が送られてきた さん へ
過去レスに書かれてますよ。どうぞ、ご確認を・・・。
メーリングリスト(58) My掲示板(0) 返信数(16)
ETC車載器 (PANASONIC) CY-ET700Dについての情報
YYNNYY さん 2004年 10月 7日 木曜日 16:39
p4047-ipbffx01atuta2.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
以前、ハイウェイパスポートクラブの車載器キャンペーンの話題がありましたが、今申し込んでもパナの700Dが送られてくるのでしょうか?(申込から到着まで3週間程かかるとのことでしたが・・・)
[3391390]バサラ‐V さん 2004年 10月 16日 土曜日 17:29
YahooBB218134232066.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はクレームを言って700Dに変えてもらいました。
書込番号:3444517
0点
今日○○○-ハットに行ってきました。
CY-ET-700Dがなんと税込み10.290円で売っていました。
なんと38%引き こんな値崩れいいのでしょうか
私は6月5日に込みで14.200円で購入しました。
場所は 牛に引かれて○○○ の近くです。
0点
2004/06/09 00:13(1年以上前)
2004/06/09 18:56(1年以上前)
ほんだ!書いてあるね
◆伏せ字は使わないでください
会社名(店名)や製品名などを伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。また、伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:2901861
0点
2004/06/09 18:58(1年以上前)
飛んでも八分さん、そもそもなんで伏字にする必要があるの?
書込番号:2901870
0点
2004/06/13 16:42(1年以上前)
本当に飛んでも八分だ。 700Dではなく800Dの間違いでしょ。
わざわざ行ってしまいました。
書込番号:2916832
0点
2004/06/24 22:13(1年以上前)
Paris 9さん 確かに飛んでも八分さんの言うとおり
イエロ−ハットに本体価格10.290円でありますよ。
よく確かめて下さい。
書込番号:2958288
0点
2004/10/20 18:55(1年以上前)
北海道の札幌市内にあるイエローハット新道店で
『CY-ET-700D』を16,950円で買ってしまいました。
あ〜悲しい。
もっと、ここの掲示板早く知ってたら・・
それにしても、この値段の開き・・やっぱ北海道って別格??
書込番号:3405905
0点
皆さん、お世話になっています。
さて、私の購入した800DはUCカードのETCスマートパッケージというキャンペーンでした。
http://www2.uccard.co.jp/campaign/etc_cp/index.html
しかし、先日カード会社から送られてきた郵便物を見ると
「ご好評にお応えして申込期間を延長!」ということで、9月末までだたものを来年3月31日まで延長になりました。
でも、上記のURLにはまだ対応していないようですが、間違いなく同じ内容で延長です。
これだと800Dが5300円OFFになります。多くの助成金が5000円(全部調べていませんが・・)ですから、結構お得かな?
結局どれかのクレジットカードを持たないとETCは使えないのだし、年会費永年無料のUCカードは下の方に書きましたが、
http://www2.uccard.co.jp/join/zero/bic.html
などがあります。
ETCETCさんが9月17日に品切れの情報を書き込みしてありますが、このキャンペーンなら品切れということはないでしょう。
これなら私のかみさんにも、もう1台つけてあげようと思いましたが、かみさんは「要らない!」の一言でした。(>_<)
0点
2004/09/25 00:29(1年以上前)
マジですか??
やった!!今月末納車予定でETC迷ったあげく助成金まで待って購入
と決めていたのですが、このキャンペーンも興味があり組み合わせれば
と思っていたところです。
貴重で有益な情報ありがとうございます。
ちなみにCY−ET700購入予定です。
書込番号:3309719
0点
2004/10/11 18:48(1年以上前)
UCカードのHPも更新されて、間違いなく来年の3月末までキャンペーンは延長されています。
このURLを見てください。
http://www2.uccard.co.jp/campaign/etc_cp/index.html
書込番号:3374451
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)

