ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 チャミ☆彡さん

HPCでは、既に新規申し込み分は、三菱のEP-403をOEMしたものしか送られてきません。
HPCに確認しましたので、間違いないと思います。

書込番号:3441675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チャミ☆彡さん

2004/10/31 00:20(1年以上前)

↑訂正
EP-433をブザー仕様に変更したものかも知れません。
HPCによると、三菱のスピーカー本体内蔵、アンテナ分離型、
ブザー式と言っていたので。

EP-403は三菱製カーナビ専用とあるので、違うかも知れません。

書込番号:3441797

ナイスクチコミ!0


カフェオレ36さん

2004/11/03 08:51(1年以上前)

申し込み書を29日夜にポスト投函。
昨日(2日)にパナ700がきました。
セカンド車用なので使えれば何でも良かったのですが...
(本当はパナ500が欲しかった。アンテナ小さいし)

パナ700は何で人気があるのですかね?
ナビに接続しないことを前提とした場合の
この機種のメリットってあるんですか?
誰か教えてください。お願いします。

私の車にはEP-423を付けようと思っています。
でも家電はパナが1番と思っていますが。

書込番号:3454548

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャミ☆彡さん

2004/11/03 12:43(1年以上前)

カフェオレ36さんこんにちは

>申し込み書を29日夜にポスト投函。
 申込書とは、車載器の購入申し込みですよね?

HPCによると、新規の会員申し込みから、その後
車載器を申し込むとなると、少なくとも3週間は掛かり、
三菱のOEMになってしまうとのこと。
したがって、既に会員である方はには、パナ製が来る事もありますが、
そろそろ在庫がなくなりますので、既会員でもOEMになるそうです。

よって、現在会員でない人がこれから会員になって、
その後、車載器購入を申し込まれても、OEMになってしまいます。

カフェオレ36さんの場合、すでに会員登録はお済で、
29日に車載器の申し込みをされたと言う事だと推測されます。
このため、パナが届いたのだと思いますが、いかがでしょうか?

HPCでは、もともと三菱の「EP-433をブザー仕様に変更」したものを販売予定でしたが、
事業開始時にOEMが間に合わず、お客様に迷惑が掛かるので、
パナ製品・デンソー製品を発送していたとの事。
現在は、OEM商品が確保されたので、当初の計画通りに販売しています。




書込番号:3455192

ナイスクチコミ!0


カフェオレ36さん

2004/11/03 16:36(1年以上前)

チャミ☆彡さんの推測の通りですね。
10月20日のネット申し込みです。
29日にETCカード着、ETC車載器申し込みを29日にしました。
ブザー式よりは良かったです。(贅沢なのかしら??)

書込番号:3455775

ナイスクチコミ!0


浪漫飛行さん

2004/11/05 12:59(1年以上前)

私は、ETC車載器の申し込み書を29日夜にポスト投函。
11月4日の午前中に、Panasonic・CY-ET700Dが届きました。
ほしかったETC車載器なので、ハイウエーパスポートに入会して良かったです。

書込番号:3462938

ナイスクチコミ!0


RAOH2004さん

2004/11/05 23:45(1年以上前)

僕も10月23日にHPC入会申込み、車載器申込みを31日に投函。
本日(5日)、ET700Dが届きました。
ホントはET500D狙いで、パナナビを持ってるので他社品が来たらやだなぁ、と思ってましたが、結果的に申し込んで良かったです。

チャミ☆彡さんの情報からすると、ぎりぎりだったのですかね。
1週間ずれてたらあぶなかったか。

しかし、僕が申し込むちょっと前に、「もう700は終わってて、500もなくなったらデンソー製になる」って情報を聞いてたんだけど、実際送られてきたのは700。再入荷したのかな?

書込番号:3465060

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャミ☆彡さん

2004/11/06 14:58(1年以上前)

10月一杯に入会審査が終え、ETC購入申し込みを今月第1週までに済ませた人は700Dが来ると思いますよ。

ただ、在庫があれば、その限りでは無いということです。

書込番号:3467199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと購入です

2004/10/09 14:40(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-200

スレ主 サイコンマンさん

先程、イドサワ.comでセットアップ、送料、代引料込みで12500円で注文しました。昨日、会社の車に初めてETCが付き(かなり遅い…)一回しか使用していませんが絶対自分の車にも付けようと思いました。
今朝起きてネットで調べてたら、ここが安そうだなって事で即注文してしまいました。ただ心残りなのが、ABやYHなどでの実売価格が調べられなかったことです。今日外は大変なことになっているので、明日にでも見に行ってこようかと思います。ついでにダイエーに直接行き、ETCカードもその場で作ってしまおうと思います。

書込番号:3365736

ナイスクチコミ!0


返信する
グァツリさん

2004/10/19 01:07(1年以上前)

今日ABで見てきた所、本体価格13800円でしたよ。
とても安く良い買い物出来たんじゃないですか。
それと、使いごごち(使用感)、付けた感じの見た目は
いかがですか?

書込番号:3400326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入割引

2004/09/28 00:23(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 通りかかりもの(旧さん

新聞に出てたけどセットアップの基本料金ORSEに払う500円が11月(だったかな?)から無料になるかもしれないそうですね。
現在の3000円がどうなるかはわかりませんが少しは安くなるかも・・・
自分はすでに付けてますがETC待てば待つほど安く新規購入が優遇されますね、本体も安くなるし。
11月から新規購入5000円補助がありますし、新機購入時にマイレージ割引を契約すればさらに5000円バックされるそうです。(それぞれ人数限定)
うわさレベルかもしれませんが・・・

書込番号:3322956

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 通りかかりもの(旧さん

2004/09/28 00:27(1年以上前)

ちなみに前割りも今後廃止する方針でマイレージ割引に移行するようなことが書かれていました。
マイレージのポイントが2年しか持たないので2年で5万円も使用しない自分的には前割(50000円)の方が得なのですが・・・

書込番号:3322978

ナイスクチコミ!0


まど2さん

2004/09/30 16:18(1年以上前)

マイレージポイントは、最大2年ですから注意が必要です。
例えば、17年度の平成18年3月のポイントは、平成19年3月末までの1年間になります。

今回の割引は、日本道路公団によるもので、首都高速や阪神高速などは、
マイレージ対象外と考えられます。
阪神高速、本四道路を前割で利用していましたが、今後は割引きがなくなる
可能性があります。
# 阪神高速は「距離制でお得」とか言うのかな?

書込番号:3333230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました!

2004/09/27 22:17(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 WRX−Stiさん

最近、書き込みが多くなりましたが、うっとうしいと思わず聞いてください。
ついにやっちゃいました。料金所出るときにゲートが開かずに、本当フロントガラス1センチぎりぎりで止まりました。そのIC通過は3回目なので絶対おかしい!と係員に文句を言いました。
 ところがどっこい。原因はシガライターの差し込み不良でした。いいわけですが、その日に限って携帯の充電もしたくてシガライターの増設を臨時に付けて800に電源をとっていました。ICに入るときはよかったのですが、増設がいい加減だったので、高速を走っている途中に振動か何かでシガライターの差し込みがゆるんで電源OFFになってしまいました。スタンバイランプを確認すればよかったのです・・つい・・。
 料金所の係員の皆さんごめんなさい。
 皆さんもシガライター接続の人は注意してください。YouGAIAさんのように「[3118927]究極?のシガーライタソケット給電」にすればゆるみ防止になるかもしれませんね。
 まあ、こんなことは私だけかもしれませんが。

書込番号:3322121

ナイスクチコミ!0


返信する
YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/09/27 22:58(1年以上前)

WRX−Sti さん、こんばんは。

恐い思いをされたようですね。バーってもう少し低い位置のような気がしますが、WRXの車高が低いから? フロントガラスとバーってどっちが勝つんでしょう? バーを壊したって話しは聞いたことあります。

結局、車載器専用ソケットを作ったので、究極?のシガーライタソケットは余ってます。どなたか使われるかしら? 性能保証なし!ですが(笑)
http://www4.plala.or.jp/yujiro/papa/etc.html

書込番号:3322371

ナイスクチコミ!0


Honda-RA2さん

2004/09/30 11:19(1年以上前)

はじめまして、RA2と申します。
この夏よりETC導入しまして、5万円の前払い分もあと1万ちょっとになりました。田舎者なので普段は殆んど使わないのですが、長距離が多いので夜間割引等で初期導入費用はほぼ回収しました。
そういう訳で、こちらのページを参考にシガーソケットでの接続をしております。
YouGAIAさん、その節はお世話になりました。

自分の場合は頻繁にETCを利用しておりませんので、利用する時は今のところ常にスタンバイランプを要確認しています。
当初、取り付け位置をセンターにしておりましたが、スタンバイランプを確認しやすいように、最近はちょっとメーター寄りに置いてます。
YouGAIAさんも運転席側に移動されたようですし、ホンダの純正ETCにいたっては完全にメーターより右側に設置するようになっています。
安全策としてメーター上に置いて、スタンバイランプが目に入るようにするのが1番確実かと思っています。

本当は駄目なんでしょうけど、他の車でも使っていますのでシガーソケット接続が重宝しています・・・。

書込番号:3332506

ナイスクチコミ!0


YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/09/30 23:23(1年以上前)

RA2さん、お久しぶりでございます。

>安全策としてメーター上に置いて、スタンバイランプが目に入るようにするのが1番確実かと思っています。

確かに! 私も無意識のうちに実践しています。ちょうどメータの上に、視線を少し落とせば確認できる位置に置いているので、ゲート直前では必ずスタンバイランプを見てます。
http://www4.plala.or.jp/yujiro/papa/images/gaia20483.jpg

書込番号:3334722

ナイスクチコミ!0


パルぱるパルさん

2004/10/01 16:13(1年以上前)

Honda―RA2さん、初めまして。こんな所で話してはいけない事ですが、使いまわしについてで、普通車同士であれば、大丈夫と言う事ですか?もしかして軽のでも・・・。そんな事をしたら捕まりますね!!!
すいません。余計な事を致しました。誰でも読める所でこんな話を・・・。
本当に、申し訳ございませんでした。
失礼致します。

書込番号:3336842

ナイスクチコミ!0


YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/10/01 22:31(1年以上前)

パルぱるパル さん、こんばんは。

その行為は結構自滅的だと思いますよ。例えて言うなら、大人が、運転免許証を駅員に見せながら、子どもキップで自動改札を通るような...
なぜなら、
1.料金所入口でナンバープレートを撮影され、読み取られている。
 (ETCでない発券機で車種別の券が違う高さに出るのはそのおかげ。その他高速道路上では所要時間測定のためにナンバープレートが認識されています。速度取締りでは顔写真も写り、高速道路ではプライバシーはないものと思った方がいいです。今のところ犯罪捜査協力以外には情報提供されていませんが、情報漏洩のかまびすしい世の中ですから、何が起こるか分かりません。おっと話がそれた)
2.ETCはクレジットカードですから身元が割れてます、かつ、サインなしの引き落としに合意していることになります。

以上から、普通車のナンバーで、軽自動車でセットアップされた車載器でゲートを通ろうとすると色々な対処法があります。
1.入口でバーを開かない(不正の未遂)
2.出口でバーを開かない(不正の成立=摘発)
3.ETCカードから正規の料金+2倍の割増料金を引き落とす

3.はそんなことできるのかと思われるかもしれませんが、車載器が喋る料金が本当に引き落とされる料金ではありません。料金所から「通行情報」がETCセンター?に渡され、そこで料金計算され引き落とされます。これは、障害者割引を受けている私が体験済みです。車載器は正規の料金を喋りますが、引き落としは割引料金です。ということは、その逆も可能で、不正の場合、追徴料金を含めた引き落としも原理的には可能です。(法制化が必要かもしれません)

というような具合で、同一料金の普通車間では取り締まりにコストがかかるので放置されているのだと思いますが、お上のデータベースには全て記録が残っていっていると思いますよ。これが、料金の不正となると黙ってはいないと私は思います。
でも、実際どうなるかは興味がありますので、トライして報告してくれませんか?

ちなみに原則は次の通りです。前後のQ&Aも見てください。
http://www.jhnet.go.jp/etc/p08.html#quation03-11

書込番号:3338120

ナイスクチコミ!0


Honda-RA2さん

2004/10/01 23:55(1年以上前)

余計な一言を書いてしまってすみません。

>同一料金の普通車間では取り締まりにコストがかかるので放置されているのだと思いますが、お上のデータベースには全て記録が残っていっていると思いますよ。これが、料金の不正となると黙ってはいないと私は思います。

同感です。

自分の勝手な解釈ですが、
普通車→普通車  自転車の飲酒運転(法律違反だが本気で取り締まっていない。)
軽自動車→普通車  自動車の飲酒運転(厳しく取り締まる。)
こんな感じで思っています。
例えが変かな・・・?
どちらにしても、違反は違反ですが・・・。

書込番号:3338484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 12:30(1年以上前)

私はシガーソケットからの通電チェック方法として音声ボタンを押します(昼間だと通電確認ランプが見えずらいので)。ポーンとなればOKです。最高音量までボタンを押せば「最大音量です」がメッセージされるので一目瞭然です。ET800のようなダッシュボード上に設置するアンテナ一体型だから簡単にできる芸当だと思います。
私も以前、ソケットが緩みにより通電していないことがあり、しばらく気づかなかったことがあり、それ以来この方法でチェックしています。

書込番号:3340059

ナイスクチコミ!0


パルぱるパルさん

2004/10/02 13:51(1年以上前)

Honda―RA2さん、本当に申し訳ありませんでした。すいませんでした。
余計な事をしたのは、こちらの方です。
多大なる御迷惑を、お掛け致しました。どうも、すいません。
皆さんにも、ご迷惑をお掛け致しました。
不愉快な思いをさせてしまいました。

書込番号:3340320

ナイスクチコミ!0


YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2004/10/02 14:46(1年以上前)

別に不愉快とか、少しの不正も許さないとか言ってるわけではないんですぅ。
仕組みを理解して、お釈迦様の手の内で悪さをするようなことはやめときましょ、ということです。もっとバレないような方法で...
そういう意味で話題提供になってよかったんじゃないですか。

書込番号:3340478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

田舎は高い?

2004/09/26 12:05(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 toro_2004さん

富山県富山市に住んでいますが、イエローハット、オートバックスともほとんど定価で売っています。交渉しようとしても愛想が悪く、おまえみたいな貧乏人は来るなといった感じです。まあもともと富山はどんなお店に行ってもサービスとはどういうことなのか分かっていなく、物を売ってやっているという店が多いけど・・・。でも富山の人は、値切らないのかなぁ〜。
これだけ流通が発達し、パソコンも秋葉と同じ価格で買える時代になんか釈然としない物があります。完全に足下をみて価格カルテルしてるとしか考えられません。
結局、安い通販で購入し自分で取り付けました。
富山の愛車ファンは、もっと怒るべき!!プンプン

書込番号:3315682

ナイスクチコミ!0


返信する
通りかかりもの(旧さん

2004/09/26 15:29(1年以上前)

イエローハットもオートバックスも元が安いと言うより
カードを作っての5000円キャッシュバックがあるのでトータルで安くなります。
それを利用しても高いですか??
車の部品用品関係はほとんど通販等を利用しますがETCだけはイエローハットかオートバックスで購入しましたけど・・・

書込番号:3316370

ナイスクチコミ!0


toro_2005さん

2004/10/09 11:23(1年以上前)

カードを作るのは無料でも、その後ETCカードの年会費がかかる。
今時、ETCカード年会費のかかるカードを作るやつはあほだ!!
またカードを作って5000円引きというのはトータルで考えても高い!!
それに普通は、本体が値引きしてあるものでしょう!!

書込番号:3365107

ナイスクチコミ!0


RAOH2004さん

2004/10/23 19:28(1年以上前)

大概の場合、年会費って初年度は無料じゃない?
多くの人はキャッシュバックもらったら、カード更新前に解約しちゃおうって考えじゃないの?

まあ、5000円引きじゃあ、確かに安いとは思わないけどね。

書込番号:3416188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勉強になりました!

2004/09/20 19:48(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 あくびしゃんさん

今日京都市内最大級のバックスでパナソニックのCY-ET800Dを購入しました。一体型か分離型かとても悩んだのですが、特にセキュリティー面に不安がなかったので一体型にしました。割引が適用され本体価格は5000円ほどでとても得した気分です。スタッフのお姉さんもとても親切でした。割引のアンケートは、申込書の下に選択肢があり、それにチェックするだけの簡単なものでした。
デミオに乗っているのですが前に乗ってた日産からケンウッドのステレオを付けるのに購入しなければならない部品があったりで、走り回ったので、今回はバックスさんで取り付けもする事にしました。
今日出来ると言われましたが、時間がなかったので23日にしました。
今からとっても楽しみです。

カードはJOMOのカードにしましたが、ここのメッセージを読んで日本信販なら無料と知りカードを持っていたのでNICOSも申し込みました。
複数持ってても問題ないのでしょうか?

カードが来たら早速高速に乗ろうと思っています。
10月に祖母のいる岐阜まで行くのでそれまでにゲートをなぎ倒さないためにも実験します。

ここのメッセージを少し読んでから行ったので良かったです。皆さんありがとうございました♪

書込番号:3290763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あくびしゃんさん

2004/09/20 19:54(1年以上前)

追伸です。
割引価格は5250円でした。関西地区だけのようでしたが・・・。
取り付け、セットアップ費用を入れて11000円ほどでした。
それと、三菱の液晶画面タイプの一体型は売り切れていました。
他にも種類がたくさんありました。パナソニックは薄型で格好よく見えました。
以上報告でした。

書込番号:3290788

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/20 20:15(1年以上前)

>複数持ってても問題ないのでしょうか?
問題ないと思いますが、何枚も持っている必要が無いのですぐやめましょう。
もし、盗まれたりしたら大変なので。

書込番号:3290898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング