ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声出力をちょっと改造

2004/05/19 20:55(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 MOSリレーさん

毎日高速に乗るわけでもないのにエンジンをかけるたびに「カードを入れてください」とか「認証しました」と鳴るのが嫌で、ボリュームをいちいち変更するのも面倒なので、ACC電源がONになってから数秒間だけスピーカーの信号を切断する回路を作ってみました。エンジンをかけてもブザーしか鳴らず、しかも使用時は正常に音声案内が聞こえるので便利です。

書込番号:2826829

ナイスクチコミ!0


返信する
(^^♪さん

2004/05/30 09:13(1年以上前)

よかったね

書込番号:2864711

ナイスクチコミ!0


swwさん

2004/05/30 16:01(1年以上前)

よかったよ

書込番号:2865823

ナイスクチコミ!0


Canon T90 tankさん

2004/06/13 08:45(1年以上前)

そういうことって使ってみないとわかりませんよね。
購入を考えているのですが、有益な情報ありがとうございました。

書込番号:2915386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタETC連動

2004/05/16 12:01(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC101

スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

AVN9903HDに純正ETC(08685-00130)と連動ハーネス(08687-00140)
を使って連動することに成功しました。
ETC側←−→AVN9903HD
1(黄)←−→2(青)
2(黒)←−→3(黒)
3(赤)←−→4(橙)
4(緑)←→12(茶)
5(青)←→10(白)
です。

書込番号:2813655

ナイスクチコミ!0


返信する
かねくいむしさん

2004/05/16 13:13(1年以上前)

hikki11 さん
 連動おめでとうございます。連動ハーネスの使用法について詳しく教えてください。丸形13pが同梱されているわけじゃないですよね?トヨタだと角形12pのT字分岐ケーブルではないかと思われるのですが、9903側の2(青)、3(黒)、4(橙)はどこから来ている線なのでしょうか?接続方法はなにを使ったのでしょうか?

書込番号:2813944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/05/16 13:28(1年以上前)

9903の方から出ている丸型13P(CDチェンジャーなどを接続する線)の線を見ると、(青)(黒)(橙)(茶)(白)の線があります。それと、連動ハーネスのT字分岐の先のほうの線を剥き出しにすると(黄)(黒)(赤)(緑)(青)の線があります。心配だったらテスターでETCに接続する5本の線と同じ線か調べるといいと思います。
接続はショートコネクタを使いました。

書込番号:2814010

ナイスクチコミ!0


MA_SANさん

2004/05/22 02:00(1年以上前)

トヨタ純正の新しいモデル(5/6)発売と4403Dは連携できますでしょうか?また、連携するときは接続ケーブルが必要でしょうか?

書込番号:2834879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

常時電源について反省

2004/05/12 20:35(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 ビンラディン2さん

常時電源について、ご教示とおしかり、ありがとうございます。
その後、ネットを巡回、調査の結果を報告します。
当方はアマチュア無線4級と小型船舶操縦士4級免許所持です。
1.常時電源不要機種がたくさんある。
2.価格comの最安価格より、安い機種、ショップがある。
たとえば、日産の販売店に行けば、カルソニック?の常時電源不要の商品が9,800円で購入出来る。
今回は勉強不足でした。反省します。

書込番号:2801030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調査結果待ちなのですが

2004/05/11 14:00(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス

スレ主 5502Dで連動させたいぞさん

本日トヨタ純正ETC 08685-00090を買ってこようと思って店に行きましたが、
当該品番の機種は販売終了とのことでした。
いつの間にかモデルチェンジしていました。

http://www.toyota.co.jp/carlife/its/etc_b/lineup.html

現在同様タイプでアンテナ・本体分離型のタイプは、
08685-00130(黒色ボディ) と 08685-00140(銀色ボディ)
の2機種になっていて、別途ナビ連動ハーネスを購入しなくてはならないようです。
ナビ連動ハーネスは
08687-00140(黒色ボディ用) と 08687-00150(銀色ボディ用)
となっているようです。
現在トヨタの店で連動が出来るかの確認をしてもらっています。
結果が分かり次第アップします。

書込番号:2796401

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 5502Dで連動させたいぞさん

2004/05/12 10:06(1年以上前)

トヨタの店から連絡がありました。
資料を調べた結果、連動させられるとは言えないと言われました。
でも2001年にリリースしたトヨタ純正ナビと接続が出来る様なことを
http://www.toyota.co.jp/carlife/its/04_etc_setting.pdf
に書いてあるので、もしかしたら接続(連動も)出来るかもしれません。
5502Dは2002年リリースなので、可能性は大きいと思います。
お役に立てず情報で申し訳ありません。

08685-00090の販売は終了と言われてしまいましたが、まだ若干在庫がある
とのことなので、早速注文しました。2,3日中に届く予定です。

書込番号:2799571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器買いました。

2004/05/05 16:36(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D

スレ主 SKI RACERさん

CY-ET500Dを今日購入しました。
スーパーオー○バックスでしたが¥13,800円(税込み)で。
ネット通販で買って自分で取付けも考えましたが、愛車フィット タイプRのインパネは見た感じ面倒っぽいのでDIYは諦めました。
カードが未だ来ないので使用出来ませんが、どんな感じか今から楽しみです。

書込番号:2772657

ナイスクチコミ!0


返信する
Jun2Jun2さん
クチコミ投稿数:16件

2004/05/05 21:45(1年以上前)

セットアップと取り付け費用は別ですよねぇ、おいくらだったのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2773887

ナイスクチコミ!0


カシス・ソーダさん

2004/05/10 13:48(1年以上前)

おいっ、おいっ!
フィット・タイプRなんて車は無いだろが・・・。

書込番号:2792654

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKI RACERさん

2004/05/16 21:26(1年以上前)

ご返信が遅くなりゴメンナサイ...(^^;)
セットアップと取り付け料はもちろん別途必要でした。
ネットで買う方がはるかに安いのは知ってましたが、量販店での通常の売価よりは安かったので衝動買いしてしまったのでした...。
自分では満足しているので後悔は無いです。
20km/hだとバーが開くのがかなり手前に感じますが、40Km/hくらいで入るとかなり目の前でバーが開く感じでちょっとビビりました。

以前インテグラタイプRに乗ってて、フィットもタイプR化しようと自分で色々改造しているのです。”なんちゃってタイプR”の域は出ないですが。

書込番号:2815977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不思議な体験

2004/05/05 07:54(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 しん君さん

GWに高速道路を使用したのですが、ある料金所(九州)のETCレーンのゲート(踏切)がずーっと上がりっぱなしでした。他の地区でもそんなことがあるのでしょうか?

書込番号:2770989

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/05 08:05(1年以上前)

質問の意図が良くわからないのですが、故障していたのではないですか?
上がりっぱなしで運用するものではありませんから。

書込番号:2771008

ナイスクチコミ!0


通りかかり者さん

2004/05/05 08:46(1年以上前)

停止バーは上がりっぱなしでエラー時のみ下がるところと
下がりっぱなしで通行時のみ上がるところがあるようです。
今もそうかは分かりませんが以前は2種類ありました。
上がりっぱなしのは通行時に一瞬降りてこようと動くことがあるので
ちょっと怖いです。

書込番号:2771092

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/05 09:19(1年以上前)

>停止バーは上がりっぱなしでエラー時のみ下がるところ

なんかスピードを落とさないで入ってしまい、エラーになるとバーをおってしまいそうな気がします。
今でもこのような動作をする料金所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2771180

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん君さん

2004/05/05 14:32(1年以上前)

通りかかり者さん。
 やはりそんなゲートがあるんですね。上がりっぱなしのゲートはやはりいつ下りるか分からないので恐怖心を感じます。
 しかし、いつもゲートを通る時はドキドキしますが、もうちょっと違う(踏切ではなく)方法はないんでしょうかね。
 新聞でSAでETC搭載車だけ出入りできるとの記事がありましたが、いつ頃できるんでしょうね。

書込番号:2772249

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/05 23:00(1年以上前)

その九州の料金所教えてくださいよ。
行って通ってみたいです。

書込番号:2774339

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん君さん

2004/05/06 07:59(1年以上前)

ねぎとろさんへ
 場所は九州縦貫道の鹿児島ICの下り線です。一番右のETCレーンでした。

書込番号:2775382

ナイスクチコミ!0


たっき〜☆☆さん

2004/05/06 14:19(1年以上前)

東名名古屋静岡の券チェック場所でも上がりっぱなしでしたべ。

書込番号:2776177

ナイスクチコミ!0


物より重いでぇーさん

2004/05/06 16:19(1年以上前)

関西ではもともとバーが下りない(無い?)レーンが多くあります。
まあ善意の利用者だけならいらんモンですよね。
残念ながら悪意の不正利用者が多い為、見直しが入るようですが

書込番号:2776458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング