このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 49 | 2025年4月22日 12:53 | |
| 2 | 0 | 2023年8月26日 17:53 | |
| 4 | 2 | 2023年8月27日 00:44 | |
| 29 | 1 | 2023年9月27日 09:21 | |
| 4 | 3 | 2022年1月3日 12:57 | |
| 21 | 2 | 2021年6月30日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ざっくりですが、4/6(土)[19:00頃]より、NEXCO中日本エリアでETCのシステム障害が発生。
現在も復旧しておらず、高速道で自動機能が使えなくなっている模様。
こんな場合、自動運転の車なんて、どうなるんでしょうかね?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
↑NHKより抜粋
2点
料金徴収システム と レベル2運転は関係ない
前が渋滞したら アヒル運行になるだけかと
書込番号:26137288
2点
ひろ君ひろ君さん、そうなの?
その辺は詳しくないので、疑問に思ったもんで。
しかし、システムが復旧するまでの緊急措置とは言え、ゲートバーを開放して、「後日ホームページにて精算」って、通行した区間は、自己申告なんかね?(ナンバーとか車が出入りした時間や場所は記録が残っているのか?)
”逃げ得”だったりして・・・
書込番号:26137329
0点
>カレコレヨンダイさん
支払いをシカトする人は一定数居るとは思います。
突然の渋滞に巻き込まれて怒り心頭な気持ちは理解できます。
自分がその立場ならその怒りが収まるまでは支払いは先延ばしかな。
渋滞に巻き込まれて事故った人は本当に気の毒っです。
今回のシステム障害は外部からの攻撃なのかなと思ったらシステム改修
が原因の様ですね、復旧はいつになることやら。
ETC障害、前日に行ったシステム改造が関係か…発生18時間でも復旧見通し立たず
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534665
書込番号:26137353
0点
>突然の渋滞に巻き込まれて怒り心頭な気持ちは理解できます。
自分がその立場ならその怒りが収まるまでは支払いは先延ばしかな。
いつも思うんだけど、今回はシステム故障だけど、自然渋滞のノロノロでも、高速道路のていをなしていなくても、料金取られるのおかしくない?
アルゼンチンだったかな、渋滞が発生したら即無料になるとか。
後、何日から何日まで工事でご迷惑をお掛けしますので、その間は高速料金を割り引きしますって言って欲しいような。
書込番号:26137365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ETCって スイカと同じシステムで
認証部分を電波化してるだけじゃなかったかな
だとすると
入線履歴のみで 退線履歴なし の不整合状態が残って
清算して履歴削除してもらわないと 次回使用時 バーが開かなくて危険が危ないかと
(後ろのクルマも危ない)
データは3年間保有だったかな スイカなら買いなおしで、、、以下自制
書込番号:26137370
2点
やってもーたさん、事故ったドライバーは、NEXCOに責任の一部を転嫁するのは無理なんですかね?(やっぱ自己責任?)
事故った車は、自動ブレーキなんかオプションにも無いトラックとの事。
事故は、その1件だけのようなので、やっぱりドライバーに責任押し付けるんじゃ・・・と思うと、やり切れませんなぁ〜。
書込番号:26137375
1点
高速に入る時にはかーどのりようETCを使ってゲートを通っているはずなので、カードの通行利用情報は筒抜けかと。
書込番号:26137383
1点
まあ 期限切れで急停止した車両の後ろのクルマがぶち当たるは 普段からあるある だから
書込番号:26137386
1点
都市部で令和7年を目標に ETC専用化を図っていて、ETC専用に絞ったICも出てきているところに障害発生。
ETC導入した時点で高速道路無料化を国民にした約束はどうした?
忘れた?って思っていたけど。
これからも起こる事でしょうね。
有料道路だった県道は約束通りに無料化したところもあるのにね。
渋滞に関しては集中しちゃうドライバーが居るんだからしょうがないというか
渋滞情報が溢れていても突入してキレているんだからしょうがない。
電車が止まると直ぐ駅員にキレる人も良く見るけど
怒ったところで何も解決はしないのに他のルートを選ぶとか、考えた方が有益なのにね。
書込番号:26137387
1点
そもそもシステムが停止してるから、入場履歴なんかは残ってないと思うんだ。
書込番号:26137463
0点
走行中に システムトラブルなると
カード情報がチェックOUT履歴なしになるんだよ
普段でも通信エラーで稀に発生するけど
書込番号:26137470
0点
自己申告なクレカ情報も記載欄がある支払い用紙を配って手動でゲートを開放していますね。
保安用のナンバー撮影も止まっているのかな?
料金回収率が気になってきますね。
ETC休日割引の改変で弄った副反応らしいね。連休を外そうとしたから。
バチが当たったのかもw
復旧の目処が立ってないようで当面はETC払いが出来そうにないから、めんどくさい人は利用を控えた方が良さそうだ。
書込番号:26137481
1点
システム改修のせいで、不具合が発生しているので、全員無料デーにすればよかったと個人的に
思います。
渋滞のせい?で、事故まで発生して,ある意味二次不具合まで、発生しているらしいです。
今日は出かけなくて良かったー。
書込番号:26137491
3点
二輪割引申し込んで出掛ける予定だったが、ニュースを見てキャンセルした。
こういう時のための(確実な代金回収含めた)代替手段を用意していないのが、天下り組織の実力。業績や採算に対する当事者意識に欠け、脆弱なシステムに高い金を払ってこの有様。
そもそも、二輪専用のETCを買わせておいて申し込みしないと軽自動車と区別出来ないなんてどこのバカが作ったのか?
書込番号:26137494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4/7朝になってもETC復旧セズ。
障害が直るまでは高速道路無料開放でもいいと思うぞ。
政治家はこういう時のぐらい仕事してほしいな。
税金取ることばかり考えてるから・・・
ガソリン税も廃止しないで補助金とかいい加減にして欲しいい。
書込番号:26137818
4点
昨日ニュースを聞いて真っ先に思ったのは、こんな時くらい無料開放しろよ!です。
ETCゲートを開放すれば無駄な渋滞も発生しないし、収益が一時的になくなるだけで何の問題もないと思うんだが…
書込番号:26137907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お怒りのようですね
書込番号:26138056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっきNEXCO中日本の公式ホームページを見て来たら、もう正常に復旧したようです。
4/7(月)14:00〜 ETCレーン再開しました。
今日の昼まで予定が埋まってたので、まだ不具合が続いてるようだったら、夜にでも乗り放題状態になってるのか確認しようかと思っていた矢先に・・・ (^^;)
書込番号:26138370
2点
ETC障害 5日夜の作業とは無関係
中日本高速道路によりますと、ETC障害の原因について、5日夜に実施した深夜料金の見直し
に伴う作業とは無関係だったと明らかにしました。ETCに関するシステムの一部でプログラム
に問題が生じたと見られると説明しました。
「安心して仕事ができる」ドライバー安堵 ETC障害すべて復旧 愛知県では一時8路線25カ所で閉鎖
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7d2740265f302138eb3d07eb4ef5158e01ae3a
書込番号:26138965
0点
まぁ、実際には南ちゃんボイスではなく、普通の日高のり子さんの声ですけどね。かなり大変な収録作業だったみたいなんで、南ちゃんボイスで通すのは無理だったのでしょうね(^^;
1台目は肉声機種ってことで選びましたが、今回は単に新セキュリティ対応で1番安価なので選んでみました。
1台目は1万円以上で買ったと思います。
2.0も考えましたが、地方在住者ではあまり恩恵を受けれそうに無いのでこちらにします。
取付設定はいつもどおりディーラー作業です。
2点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D
ETC2.0接続しました。信号のラインを自作しなくてはなりませんが、ディーラーでETC2.0取り付けると5万円位掛かるので、自作ラインですが、今は何の不自由もなく半年以上使えてます。
書込番号:25264265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素晴らしいですね。ナビに渋滞やレーンなどの絵が飛んで来ますか?ルートが渋滞を避けますか?
書込番号:25398226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マツコネ2につなげるケーブルはないのでしようか?
自作で削るしかない?ディーラーから売ってもらう?
書込番号:25398274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかくなのでETC2.0にしようと思ってるのですが、ナビ本体がKenwood製なので、ETC-N7000にしようかと
考えてました。
メーカを確認すると1つ下のモデル ETC-N3000 があることを知りました。こちらと比較して、ETC-N7000のメリットが感じず、無駄な出費をするよりはETC-N3000でいいのではないか?
けど数千円の差であればETC-N7000(大は小を兼ねる)のが無難かな。とも思ってます。
レビューを見ても、よりメリットの無さを感じます。
ETC-N7000を使われている方で、ここがいいよ!とかあればお話を伺えればと思ってます。
27点
カロッツェリアの光ビーコンの話で恐縮なのと
1年以上前の書き込みですが…
光ビーコンは、
・都心に住んでいる or 良く行く
・光ビーコンが設置されている高速道路を頻繁に使う
とかでなければあまりメリットがないです
光ビーコンの設置が多い地域だと、
・渋滞情報や工事などの道路情報表示がリッチになったり
・回避リルート検索が早くなったり
するメリットがあります。
電波ビーコン/光ビーコンの設置個所について詳しくはこちら
↓全国ビーコン設置路線情報(VICSセンター)
https://www.vics.or.jp/know/structure/beacon_map.html
とはいえ、光ビーコンがなくても、
・普段はFMラジオ電波でも簡易VICS情報(文字情報メインの渋滞規制情報)が送られてくる
・ETC2.0(ITS:電波ビーコン)でも情報が得られる
この二つは郊外や地方でも得られるため
お住いの地域によっては、無理に光ビーコンをつける必要もなかったりします。
(レビューで書かれているように、宝の持ち腐れで終わることも)
あと、メリットがあるとすれば
車を売却したときに、数百円〜数千円査定額がアップする程度でしょうか…
(査定担当者が光ビーコンの事を知っていれば…ですが)
見た方の参考になりましたら幸いです
書込番号:25439442
2点
1月27日から、首都高、阪神高速、本四道路、ETC購入セットアップ取り付けに1万円補助が始まるとか。
ETC2,0とバイクも対象で24万台まで。
取り付け店舗の住所によって申請方法が違うので、ご注意。
1点
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2021/1221/00010650.html
これね
新規だけだけどバイクと合わせて24万台だから期限前に即終了するね
取付しなきゃダメだから新車にと考える人には難しいかも
個人的には高速等は乗らんからETCは未だに未取付(過去10年間で乗ったの1回)
なのでETC取付は金捨てるに等しい行為
こんな俺も10年後に高速乗るかも知らんけど、ETC専用化になるとどうすりゃ良いの?。
書込番号:24524645
2点
>北に住んでいますさん
サポートレーンに入って、後払いにすればいいんですよ。10年に一回くらいなら面倒臭いって事もないでしょうと
書込番号:24524665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱店の価格しだいじゃないんですかね?
オートバックスだと取り付け設定費込みで2.5〜5万円ていどみたいです。しかも現在ほとんど欠品中。
カメラとかにありがちな購入後申請でのキャッシュバックと違い、購入時の値引き販売ですし、キャンペーン取扱店舗での購入取り付け設定が前提となれば取扱店も限られてくるでしょう。
通販購入、行きつけの店で取り付け設定とかと実際にユーザーが支払う価格は変わらないんじゃないですかね?
私が行っているディーラーで取り付け設定を頼んでも1万円もかかりませんしね。むしろそういうところのほうが安いかも?
書込番号:24525169
1点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
Panasonicウェブサイト
h ttps://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/8010?category_id=5&site_domain=default
(公開日時 : 2021/03/05 00:00 更新日時 : 2021/03/05 12:04)
Q
.ETCが2022年12月以降使えなくなりますか
新スプリアス規格(電波法関連法令の改正)に対応していますか?
2022年問題に該当しますか。
A.
国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社から、
電波法関連法令の改正により、一部のETC車載器が、
2022年12月1日以降使用できなくなると発表しましたが、
弊社の市販ETC/ETC2.0(DSRC)車載器において
2001年以降に生産された以下の機種は
新スプリアス対応を実施済みですので、
令和4年(2022年)12月1日以降も安心してご使用頂けます。
【新スプリアス規格対象機種】
〜
CY-ET909D/KD/KDZ
〜
令和4年(2022年)12月1日以降も使用できます。
8点
2030年問題は?。
書込番号:24214953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北に住んでいますさん
2030年問題???
そんな人の上げ足取る様な事書かなくても(ーー;)
知ってるんだったら情報提供すればイイのに…。
書込番号:24215696
9点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)




