このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年8月26日 11:29 | |
| 0 | 0 | 2005年8月11日 20:51 | |
| 0 | 0 | 2005年8月10日 13:50 | |
| 0 | 3 | 2005年9月14日 22:42 | |
| 0 | 1 | 2005年7月19日 17:57 | |
| 0 | 3 | 2005年7月22日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自分で取り付けしたのですが、配線はACCとアースの2本だけ。
覚悟していただけに拍子抜け。。。というより、これ以上単純な配線はこの世に存在しないです ^^;
最初はパナ購入の予定でしたが、アンテナをフロントガラスに貼り付けるとなると、配線を目立たなくするのが難しいと判断してこの機種にしました。
アンテナは存在を忘れるほど目立たなくて良いのですが、スピーカーは噂どおり。
しかし、配線はスピーカーコードだけなので、ハンダゴテが使える方であれば簡単に交換できるかと思います。
0点
自己レスになります。
後日、ETCカードを差し込んでも’登録されていません’なるメッセージが。
そう、セットアップなるものが必要なことを知らなかった私。。。 Σ(゚д゚lll)ガーン
バックスでのセットアップ費用に2,600かかったので、合計費用が15,500くらい。
トラブルがあった時のことまで考えると、自分で取り付けるのは割りにあわないかもしれない
(´・ェ・`)
書込番号:4375718
0点
先月ETCを取り付けたものです。
8月9日に5000円分の無料通行が付けられたみたいです。
お盆の帰省ラッシュになんとか合わせてくれた感じですね。
しかし、お盆に20000円かけて高速を使うので、還元をすぐには
使わずサブカードでポイント2倍を貯めた方がいいのかも・・・。
0点
昨日の夜、シガーライターの配線をして、今日セットアップ完了し、テスト走行してきました。
ETCゲートに近付くにつれて緊張⇒通過後には感動でした(^o^)/♪
9月の旅行が楽しみです(((((*^o^*)
0点
RA6乗りです さん、ETCデビューおめでとうございます。
ゲートが開く瞬間、ドキドキして感動ですよね〜。
これで料金所渋滞から開放されて、前払いや利用時間と距離によっては高速料金が安くなるんですから取り付けして大正解だと思っています。
今朝のフジテレビの「とくだね!」の冒頭のトークでもETCについて特集してました。司会者の方達も「カードの抜き差し」で失敗した体験談をしてましたよ。私も気をつけようと思います。
書込番号:4319208
0点
私も今日、取り付けを完了しETCレーンを初くぐりしてきて、緊張と感動を体験しました。
ちなみに、そのカードの抜き忘れの失敗談というのはどんなものでしたでしょうか?
書込番号:4400133
0点
しばらくこちらをのぞいていなかったのでお返事遅くなってすみませんでした。
フジテレビの「とくだね!」のオープニングトークでETCの話題がいろいろ出ていたのですが、1ヶ月以上経ってしまったので覚えていることだけカキコします。
利点は @とにかく便利!車載器は高くてもすぐ元が取れる。
Aチケットを取らなくていい。
B料金所で停まらなくていいので料金所渋滞に巻き込まれない。
C通行時間によって割引がかなり大きい。
D条件に該当すれば「マイレージ割引」もある。
Eゴルフなどに友人と2人で行くときは、それぞれのETCカードを入れ替えて料金を支払えば料金精算の手間が省ける。
欠点は @「カードの抜き差しのミス」が多い。
よく差し込んでいなくてカードを認識していないのにETCゲートに侵入しようとして激突しそうになった。
ETCカードの盗難防止のためにSA、PAで車から降りる際にカードを抜いておき、抜いたのを忘れて高速から降りる料金所のゲートに激突しそうになった。
A 車載器の価格が高い。(海外では車載器が無料でもらえる国があると言ってました。)
Bカードの盗難の心配がある。
ハイウェイカードは偽造防止の為9/15に販売中止&今後は利用できなくなりますよね、ETCカードはクレジットカードが作れる人しか持てない事になっているので「ブラックリスト」に載っているような人には喉から手が出るほど欲しい物のようです。)
ごめんなさい。これくらいしか思い出せません。
初の長距離ドライブに8月に主人の単身赴任先に子供2人と出かけてきました。
出発する時は「通勤割引」に該当するように朝9時前までにインターから高速に乗って100キロ前で一度高速から降りました。
料金所ではETC専用ゲートを通過するので減速するだけで時間がかからず便利でした。
帰りは「通勤割引」に該当するように夜8時までに高速に乗って100キロ前で一度降りて、「深夜割引」に該当するように0時から4時の間に着くように帰ってきました。
今回の1回のドライブですでに車載器の元は十分取れました(笑)。今度届くETC料金の請求書からもブリジストンのカードを作ったおかげで5000円マイナスになる予定です。
本当に付けて良かったと思いますよね。
書込番号:4428097
0点
最近高速の料金所以外でも、駐車場マックのドライブスルーなどで、使用可能なETCがあると聞いたのですが、どこのメーカーさんのものが対応しているなど。まだ買い時ではないなどありましたら、よろしくお願いいたします。
0点
現時点ではまったく普及していません。
使えるのは以下のサイトにあるものだけです。
普通の車載器を購入することをオススメします。
http://www.itsbiz.co.jp/
書込番号:4291049
0点
ホンダ純正のこれと同等品をプリモ店にて装着。
4月にトヨタも純正品として同等品を出しているが、それより
\2000以上高い税込み定価付けの\15750に、本田技研和光本社機能部に
電話でクレームをつけてはみたがお客様相談窓口も苦笑いが精一杯。
フィットの場合、純正(本体)取付位置が(助手席)グローブボックス内下段となっていたので純正に。本田アクセスから取付説明を取り寄せて、オートウェーブのこの品総計額\20500ほどにしようかとも思ったがまあ、車種になれているだろうと、ホンダ販売店に。しかし、店舗工場担当もグローブボックス内下段取り付けをまだ把握していなくて分厚い取付説明書を示して客が逆に取付場所を説明するはめに。
本体は外部から隠れたほうが安全、邪魔にはならないと思う。
純正品は一応電源部くらいは自動車メーカーに合わせて変更されているのだろうか? それともロゴ以外は同一かは不明。
3年保証がアドバンテージで、総計\22500とられてしまった。
各種ETC割引に引かれて導入したがいつモトが回収できるだろうか.トホホ
0点
トヨタ版は\13650と思っていたが、正確には\13860でホンダ版とは
\1890の差。本家パナソニックの\15000よりも安い税込み定価であるが、
値引きはしませんよとの意思表示? 営業力のトヨタさんともあろうものがそれはないと思いますが...。
系列デンソーの立場は? デンソーがスピーカ付アンテナの開発ができなかったのでパナソニックも採用したのだろうか。
書込番号:4274195
0点
横浜青葉区のスーパーオーバックスと川崎246のジェームスで、どちらもセットUP費・取り付け工賃ふくめて22,875円でした。オートバックスは取り付け予約しなくてはならなかったのでジェームスで購入。運転席横の平らなところでと店員に勧められ承諾取り付けしたのですが、この掲示板を見て、グローブBOX内に取り付け可能だったことを知りなんとまあ自分の無知さとカー用品店の商品知識力にうなだれます。しかもディーラーなら3年保証がついてるんですか〜。こちらは1年でした。
書込番号:4292484
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)

