ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時は金なり

2004/05/31 11:31(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 ポッポSLさん

昨日、某ディーラーでTotal\20832(セットアップ・取付け・税込み)で、Getしました。自分のETCカードは、UCなのですが、ディーラーと見積もりを交した翌日、UCからキャンペーン広告が届き、税込み¥9990(本体)となっておりました。あははは。。。時既に遅し。

書込番号:2868793

ナイスクチコミ!0


返信する
物より重いでぇーさん

2004/05/31 20:52(1年以上前)

ああ(-_-;)
お役に立たなかったのですね

書込番号:2870381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

販売見合わせらしい

2004/05/23 17:01(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 kentrotさん

昨日、イエロー●ット(都内)へ「700ください!」と出かけたら、現在「一部」で電波のやりとり不能のような、エラー(初期不良らしい)が出ているため、販売を見合わせているとのことでした。

まだヤフオクなどでは、ばんばん売ってますけど。

この親切な店員さんの話しによれば、私が行った店でつけた人で、おひとり。他のイエロー●ットでつけた方も同じようなヒトがいたために、「念のため」見合わせているとの事です。詳細は、メーカーが土日で休みのために照会も通報も出来ないとのことでした。

おとといには、棚に並んでいましたが、昨日は確かに700は、棚から外されていました。

しょうがないので、三菱の422だっけな?3ピースのヤツが14470でしたのでそれをつけてもらいました。以上ご報告まで。

書込番号:2840904

ナイスクチコミ!0


返信する
光ぐまさん

2004/05/24 15:45(1年以上前)

私は昨日通販で買って到着待ちなので、このkentrotさんの噂に驚いて心配なのでPanasonicのサービスに確認したところ、そのような不具合や販売見合わせ等の情報は無いので心配しないで使って欲しいとの事でした。とりあえず私は商品が到着したらすぐに取り付けて使ってみますが、不具合等あったらまたカキコしますね。

書込番号:2844400

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrotさん

2004/05/24 23:47(1年以上前)

光ぐまさんへ
なんだか、せっかく買って到着待ちの方へはイヤな情報を書いてしまったかもしれません。すみません。

でも、書いたことは実際に小生が直面したことですので、なにかの参考になれば…。と書いたまでです。

きっと全てのロットが「そう」で無いと思いますし、実際にお使いの方もいらっしゃるようですので、完動品であることをお祈りします。(三菱の回し者ではありませんので、ご心配なく)

書込番号:2846338

ナイスクチコミ!0


確認できませんかさん

2004/05/25 19:35(1年以上前)

kentrotさんの情報をイエローハットの本部に確認できませんかね
松下かイエローハットのどちらかが嘘を付いているのですよね
販売店なら良く有ることだけど メーカーだったら許せません
三菱の欠陥隠しと同じです
購入者として聞いていただけませんか

書込番号:2848674

ナイスクチコミ!0


sayamanototoroさん

2004/05/26 18:51(1年以上前)

セットアップ付きで購入して自分で取り付けましたが、まったく問題なくゲートを通過できていますよ。
ググッて見たけど見当たらない。そんなトラブルが本当にあったんだろうか。

書込番号:2852304

ナイスクチコミ!0


光ぐまさん

2004/05/27 11:47(1年以上前)

昨日品物が到着したので、ETCを自分で取り付け早速使用実験してきました。
結果は・・・入り口・出口とも問題なく開きました。
シャコーン!ってバーが開き気分いいですよ。
内心ドキドキ心配でしたが(笑)
私はグローブBox内に取り付けましたがアンテナにスピーカーが内臓されているので、音声案内も聞き取りやすくとても良いETC車載器だと思います。
ETCを選ぶ上で選択肢の1つに良いのではないのでしょうか。
ではでは。

書込番号:2854745

ナイスクチコミ!0


BH-5yasさん

2004/05/27 13:02(1年以上前)

700を通販で購入した者です。
不具合についてはちょっと心配です…
光ぐまさんに質問ですが、私も取り付けは自分でやろうと思っており
できれば受信機をグローブボックス内に設置したいと考えています。
取り付けにおいて特に注意しなければならない事などありますか?
(取りつけ方向、位置、角度など…)
また、なにか参考になるHPを御存知でしたら教えて頂けませんか?
私はレガシィ(BH-5)に乗っております。

書込番号:2854930

ナイスクチコミ!0


光ぐまさん

2004/05/27 14:49(1年以上前)

BH-5yasさんこんにちは。

>私も取り付けは自分でやろうと思っており
>できれば受信機をグローブボックス内に設置したいと考えています。
>取り付けにおいて特に注意しなければならない事などありますか?
>(取りつけ方向、位置、角度など…)

受信機=本体の事でよろしいでしょうか?アンテナをインパネの中に入れる方もいるのですが、とりあえずここではアンテナはフロントガラスで本体はグローブBox内と言うことで書きます。アンテナの設置は説明書に記載内容を守ればそんなに心配無いようです。フロントガラス上部中央から左右に30Cm以内なので私はルームミラーの付け根から25Cm運転席側に設置。角度は添付の角度測定用の紙?で確認すればOK。でも普通の乗用車ならほぼOKでしょう。また本体の設置ですがグローブBOX内に引き込む際に場合によっては穴あけしないとならない場合があります。私の場合はグローブBOXのフタとBOXに隙間があったのでそこからケーブルを入れました。(当方ステップワゴン)アンテナ線は長いので結構あまってしまいます。その時は直径10Cmの円状に束ねてBOX内に入れておくと邪魔にならないです。本体は小さいのでグローブBOX内に綺麗におさまりますが本体の後方(アンテナ線や電源コードを挿すところ)に余裕をもって設置しないとケーブルの抜き差しが大変になるので、本体貼り付けの際には気をつけましょう。とりあえずETCのマニュアル通りに取り付ければほぼ問題なく動作すると思います。あとは電源をどこからとるかですね。私はヒューズBOXから空いている常時電源とACCを平型端子メスのケーブルを自作して取り付けました。

以上あまり参考にならない文章でスミマセン。
結構適当に取り付けましたが動作してます(^^;

>また、なにか参考になるHPを御存知でしたら教えて頂けませんか?
>私はレガシィ(BH-5)に乗っております。

検索のGoogleで「ETC レガシィ DIY」と検索すると結構参考のページが
ありましたのでそちらを参考にしてみてください。
是非DIYにチャレンジしてみましょう。
ディーラーの持込取り付け費約7000円が浮いて財布にも嬉しいですね(笑)

でも車の電装系をいじりますのでくれぐれも注意の上、自己責任でお願いします。

書込番号:2855122

ナイスクチコミ!0


BH-5yasさん

2004/05/28 00:03(1年以上前)

光ぐまさん、ありがとうございます。
早速週末にDIYしてみます!

書込番号:2856961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタETC連動

2004/05/16 12:01(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC101

スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

AVN9903HDに純正ETC(08685-00130)と連動ハーネス(08687-00140)
を使って連動することに成功しました。
ETC側←−→AVN9903HD
1(黄)←−→2(青)
2(黒)←−→3(黒)
3(赤)←−→4(橙)
4(緑)←→12(茶)
5(青)←→10(白)
です。

書込番号:2813655

ナイスクチコミ!0


返信する
かねくいむしさん

2004/05/16 13:13(1年以上前)

hikki11 さん
 連動おめでとうございます。連動ハーネスの使用法について詳しく教えてください。丸形13pが同梱されているわけじゃないですよね?トヨタだと角形12pのT字分岐ケーブルではないかと思われるのですが、9903側の2(青)、3(黒)、4(橙)はどこから来ている線なのでしょうか?接続方法はなにを使ったのでしょうか?

書込番号:2813944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/05/16 13:28(1年以上前)

9903の方から出ている丸型13P(CDチェンジャーなどを接続する線)の線を見ると、(青)(黒)(橙)(茶)(白)の線があります。それと、連動ハーネスのT字分岐の先のほうの線を剥き出しにすると(黄)(黒)(赤)(緑)(青)の線があります。心配だったらテスターでETCに接続する5本の線と同じ線か調べるといいと思います。
接続はショートコネクタを使いました。

書込番号:2814010

ナイスクチコミ!0


MA_SANさん

2004/05/22 02:00(1年以上前)

トヨタ純正の新しいモデル(5/6)発売と4403Dは連携できますでしょうか?また、連携するときは接続ケーブルが必要でしょうか?

書込番号:2834879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器買いました。

2004/05/05 16:36(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D

スレ主 SKI RACERさん

CY-ET500Dを今日購入しました。
スーパーオー○バックスでしたが¥13,800円(税込み)で。
ネット通販で買って自分で取付けも考えましたが、愛車フィット タイプRのインパネは見た感じ面倒っぽいのでDIYは諦めました。
カードが未だ来ないので使用出来ませんが、どんな感じか今から楽しみです。

書込番号:2772657

ナイスクチコミ!0


返信する
Jun2Jun2さん
クチコミ投稿数:16件

2004/05/05 21:45(1年以上前)

セットアップと取り付け費用は別ですよねぇ、おいくらだったのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2773887

ナイスクチコミ!0


カシス・ソーダさん

2004/05/10 13:48(1年以上前)

おいっ、おいっ!
フィット・タイプRなんて車は無いだろが・・・。

書込番号:2792654

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKI RACERさん

2004/05/16 21:26(1年以上前)

ご返信が遅くなりゴメンナサイ...(^^;)
セットアップと取り付け料はもちろん別途必要でした。
ネットで買う方がはるかに安いのは知ってましたが、量販店での通常の売価よりは安かったので衝動買いしてしまったのでした...。
自分では満足しているので後悔は無いです。
20km/hだとバーが開くのがかなり手前に感じますが、40Km/hくらいで入るとかなり目の前でバーが開く感じでちょっとビビりました。

以前インテグラタイプRに乗ってて、フィットもタイプR化しようと自分で色々改造しているのです。”なんちゃってタイプR”の域は出ないですが。

書込番号:2815977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

常時電源について反省

2004/05/12 20:35(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 ビンラディン2さん

常時電源について、ご教示とおしかり、ありがとうございます。
その後、ネットを巡回、調査の結果を報告します。
当方はアマチュア無線4級と小型船舶操縦士4級免許所持です。
1.常時電源不要機種がたくさんある。
2.価格comの最安価格より、安い機種、ショップがある。
たとえば、日産の販売店に行けば、カルソニック?の常時電源不要の商品が9,800円で購入出来る。
今回は勉強不足でした。反省します。

書込番号:2801030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調査結果待ちなのですが

2004/05/11 14:00(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス

スレ主 5502Dで連動させたいぞさん

本日トヨタ純正ETC 08685-00090を買ってこようと思って店に行きましたが、
当該品番の機種は販売終了とのことでした。
いつの間にかモデルチェンジしていました。

http://www.toyota.co.jp/carlife/its/etc_b/lineup.html

現在同様タイプでアンテナ・本体分離型のタイプは、
08685-00130(黒色ボディ) と 08685-00140(銀色ボディ)
の2機種になっていて、別途ナビ連動ハーネスを購入しなくてはならないようです。
ナビ連動ハーネスは
08687-00140(黒色ボディ用) と 08687-00150(銀色ボディ用)
となっているようです。
現在トヨタの店で連動が出来るかの確認をしてもらっています。
結果が分かり次第アップします。

書込番号:2796401

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 5502Dで連動させたいぞさん

2004/05/12 10:06(1年以上前)

トヨタの店から連絡がありました。
資料を調べた結果、連動させられるとは言えないと言われました。
でも2001年にリリースしたトヨタ純正ナビと接続が出来る様なことを
http://www.toyota.co.jp/carlife/its/04_etc_setting.pdf
に書いてあるので、もしかしたら接続(連動も)出来るかもしれません。
5502Dは2002年リリースなので、可能性は大きいと思います。
お役に立てず情報で申し訳ありません。

08685-00090の販売は終了と言われてしまいましたが、まだ若干在庫がある
とのことなので、早速注文しました。2,3日中に届く予定です。

書込番号:2799571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング