ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

09年モデル発売先送り

2009/04/24 13:55(1年以上前)


ETC車載器 > デンソー > DIU-9200 (FB)

クチコミ投稿数:1133件

DIU-9200の後継の09年モデルが秋以降に発売が先送りされました。5月7日にトヨタ ダイハツ純正のデンソー製09年モデルが発売予定ですので、本来ならば同時期に仕様変更すべきですね。パナソニックは5月に 汎用およびトヨタ ダイハツ純正ETC車載器が発売予定です。

書込番号:9440514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ETC品薄狂想曲

2009/04/15 17:29(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC5

クチコミ投稿数:30件

ETC車載器品薄、品切れでオートバックスや自動車販売会社で各店ともに200人くらい給付金付きの予約が入っているそうです。
もうゴールデンウイークまでに利用できるようにするためには、給付金を諦めて、Yahhoオークションか楽天オークションで落札するしかないです。
セットアップ済みの品もあるようですから、興味のある方は覗いて見てください。手頃な金額の品もまだありますよ。
ETCカードのICチップも品薄らしいです。UCカードかセントラルファイナンスカードをお持ちなら、即時カード発行器の置いてあるオートバックス店に即行しましょう。すぐに発行されます。

書込番号:9398095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/15 18:47(1年以上前)

>ETC車載器品薄、品切れでオートバックスや自動車販売会社で各店ともに200人くらい給付金付きの予約が入っているそうです。

財団法人高速道路交流推進財団 の115万台分に関しては、先着順ではなかったかな?記憶違いだったらごめんなさい。

おそらく、今月末で終了でしょう。統計を取っていますが、今週末に100万台乗せして、おそらく月末に予定台数に達すると思われます。

書込番号:9398393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 07:50(1年以上前)

当機種とは関係ないのですが質問させて下さい。
当方ヤフオクで落札し、自分で取り付け、ETCカードを作り、あとはセットアップのみなのですが店に行けばすぐやってくれるのでしょうか?予約制だとか?あとは料金は?五千円くらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9435234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 08:12(1年以上前)

ETC品薄の今なら、オンラインセットアップ対応のオートバックス店舗や自動車販売会社で、その日の整備士の予約状況にもよると思いますが、1時間程度でできると思います。私の場合自動車販売会社で、自分で、ETC車載器取付後の持ち込みで30分程度でした。
オンラインセットアップ店はネットでETCとオンラインセットアップをキーとして検索すれば、判ります。
オンラインセットアップ店でない場合は3週間くらいかかるようです。
品薄の今が待ち時間なしのチャンスだと思います。メーカーが増産している製品が充分に市場に出回り始めると、セットアップも混雑すると思います。

書込番号:9435290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 08:17(1年以上前)

書き忘れました。セットアップ料金は2650円程度です。
早めにオンラインセットアップ店を訪ねましょう。

書込番号:9435305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。便乗値上げしてなければよいのですが、オンライン店が近所にあるので一応電話してから行ってみます。

書込番号:9436120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

助成金により申込!!取り付けは一週間後

2009/03/14 13:49(1年以上前)


ETC車載器 > デンソー > DIU-5001

クチコミ投稿数:15件 DIU-5001のオーナーDIU-5001の満足度5

3月12日から始まったETCの助成金目当てに、10:00開店の千葉県内のオートバックスに開店と同時に行きました。
すでに30人くらい並んでいて1時間半ほど待ち順番が回ってきたときに棚に残っていたのが、一体型が三菱重工MOBE-110少々、分離型が三菱電機EP-738B少々とデンソーのDIU-92002台とDIU−50011台という具合でした。非常に込んでいて値段をよく見る余裕もありませんでしたが、うる覚えでMOBE-110が7,800円、EP-738Bが12,800円、DIU-9200が14,000円程度、DIU−5001が9,800円という具合でした。私は、スタイルより値段と機能重視なのでDIU−5001にしました。スタイル重視の方は三菱電機の方が良いように思います。
あまりの込み具合に、本日の取り付けができず、一週間後となるそうです。
全国でも同様の光景となっているのでしょうか?

書込番号:9243272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/03/14 14:20(1年以上前)

こんにちわ^^。

助成金受付可能な所は、どこでも凄まじい状況らしいですよ^^;。
ガソリン価格も序々に上がり始めてます^^ww。
因みに↓下記首都高の指定3箇所では、ETC無料配布してるのは知ってますよね^^?w。
(取付費のみ別途で、カード加入が条件ですが^^w)
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200903110255.html

ETCでこんだけ国民が動くのだから、国がもっと政策してくれれば経済状況も良くなるだろうにね^^♪。。。

書込番号:9243418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 21:11(1年以上前)

こんにちわ!
私も助成金目当てで今朝開店30分ぐらい前にオートバックスに並びました。
で、30番目。
開店10分後ぐらいには80番ほどの待ちが出てましたね。
やはり今日は何処でもすごい状態みたいですね。
私は東海地方なんですけど、デンソーのこの機種は表示価格8800円でした。
そこから5250円引いて、セットアップが2600円ぐらいだった気がします。
取り付けは自分でやったので、トータル6200円ぐらいで買えました。
首都高の取り付けまで無料ってのはすごく魅力的なんですけど、地域がダメでしたね…

お店で取り付けしてもらう人の話をちょっと聞いてたら、4月中旬以降でしか作業できないって言われてました。
取り付けをやってみたら1時間ちょっとで出来ました〜
お店に自分で取り付けする方法みたいなパンフレットがあったので、挑戦してみてもいいかもしれないですね〜
でもこの機種は型落ち?になるのですね。
まぁ、ETCは機能がどれもほとんど変わらないみたいなのでこの値段でアンテナ分離+音声案内が出来て満足してますね〜
明日以降在庫が無くなることも大いにありえそうですね〜

書込番号:9245399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/15 23:06(1年以上前)

大阪府民です。助成金があったのでオートバックスで取り付けました。
機種9800円、セットアップ手数料2625円、取り付け費5250円。
そこから助成金5250円を引いて合計12425円でした。

13日の13時頃店にいきましたが、手続きをするのに約2時間。
取り付けは17時30分からでした。

分離型だと、あまり目立たない位置につくので、私としては十分満足です。

ちなみに、私はETCカードを持っていなかったので、
まだ高速に乗ることはできません。
ETCカードは、車体にETCを取りつけていても、いなくても、
発行できるので、早く作っとけば(発行依頼)よかったと思いました。

書込番号:9251988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/15 23:39(1年以上前)

今日、オイルやその他の小物を買いに自宅近くのドライバースタンドに行ったところ、ETCはすべて在庫切れで予約も不可能との張り紙がしてありました。まさしくETC狂想曲ですね^^

書込番号:9252281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 DIU-5001のオーナーDIU-5001の満足度5

2009/03/16 22:08(1年以上前)

会社の部内で先週末にETCを購入できたのは私だけだとわかりました(驚)。同僚と話していて、ETCカードが知らぬ間に下に落ちて、高速の入口でバーに衝突したりする人がいるので、カードの挿入口は上向きにつけた方がいいとのアドバイスがありました。当たり前のようですが、重要かも!
取り付けは今週の土曜なのでレビューはそれ以降に書き込みたいと思います。

書込番号:9256799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 12:01(1年以上前)

土日にカー用品店を旦那と周りましたが、どこも品切れ状態。
ネットで色々探し、クレジットカードとETCカードを作ると車載器が格安で購入できるタイプのを申し込みました。
その車載器が「DIU-5001」で、車載器+セットアップ費+送料(無料)で\4,800です。

ここの書き込みで説明書があれば取り付けも出来るようなので、旦那に頑張ってもらおうと思っています。

書込番号:9259489

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/17 21:11(1年以上前)

今日は平日で、かつ、イエローハットとかのカー用品店でないタイヤ販売店
(補助金交付指定店)に行ってみました。

そしたら閑散としていて、ETCについて聞いたら、「現在、取り扱いを止めております」
だって・・・  まだ始まって一週間も経たないのに・・・  なんか商売が下手だな〜
と思いました。

折角のこのETC狂想曲、なんで金儲けしないんだ? 在庫がなくなったのは判るけど・・・
最初から大量に仕入れるとか・・・  便乗値上げしても売れるのにね〜

それとも、これは ど田舎だけかな? 都会はタイヤ販売店でも商魂たくましく
売っているのかな?

書込番号:9261740

ナイスクチコミ!0


達也_さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 達也の日記 

2009/03/20 15:00(1年以上前)

自分もキャンペーンを利用してセットアップ料金・送料まで込み込み4800円で入手しようと思ってます。

コレですね
↓↓↓↓↓
http://card.c-nexco.co.jp/campaign/etc_close.html

最初は首都高カードのキャンペーンを利用しようと思っていたのですが、先日行ってみたら既に先着60台が終わってしまい入手できなかったので・・・・もーコレでネットから申し込もうと思ってます。

書込番号:9275849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 21:58(1年以上前)

私も中日本のキャンペーンに3/21早朝に申し込みました。
登録料2600円込みで4800円。つまり、車載機本体は2200円という計算ですね。

http://card.c-nexco.co.jp/campaign/etc_request.html

カードが送られて来て、その後、車検証などを送ることによって、車載機が送られてくるようです。
さて、どのくらい時間が掛かるか。HPによると、連休に間に合うか、微妙な感じですね。

最初、楽天でETCカードをと思いましたが、年会費525円。
で、セゾンで作るのがいいかなとおもい、申し込み。
その後、このキャンペーンを発見。
年会費無料ならカードは複数あってもいいだろうから、とりあえず、これで行こうとおもいました。





書込番号:9282946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/23 00:35(1年以上前)

カー用品店を6件回り
電話で10件確認しても
どこにもETC車載器の在庫はありませんでした。

最後の頼みの綱で、
NEXCO中日本のC-NEXCOプレミアムドライバーズカードを申し込みました。

まさかカードだけ届いて、ETCは在庫無しってことはないですよね?

書込番号:9289951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 DIU-5001のオーナーDIU-5001の満足度5

2009/03/23 22:04(1年以上前)

私は21日に取り付けを完了しました。今週末に使ってみますので、レビューに書き込みます。
支払方法は助成金を受けるためには2年の分割にする必要があるらしく、オートバックスの場合、1回目が「ネット金額−100円」、2回目が「2年後にコンビニ支払で残りの100円」となるそうです。引っ越しなどして2年後に100円を払わなければ助成は不成立となり、後ほど5,250円を請求されるようです。
取り付け位置は、センサーをフロントガラスの上部センター付近、本体をハンドルの下辺りにしました。正直に言って本体はカードの入り口側しか見えないため、ETCにデザインはあまり関係ないと思いました。音声案内の音量は調節しても結構大きいです。

助成に関しては4月も延長される方向のようですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090318AT3S1800E18032009.html
今回の助成は100万台までで、四輪車95万台、二輪車5万台までだそうで、以下のページでカウントされているようです。
http://www.etcjyosei.com/

書込番号:9293658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/23 23:55(1年以上前)

千葉の海さん、こんばんは。
早めの申し込みが功を奏してよかったですね。

>本体をハンドルの下辺りにしました。正直に言って本体はカードの入り口側しか見えないため、ETCにデザインはあまり関係ないと思いました。

盗難を考えると賢明な設置場所だと思います。なぜか三菱電機はデザインに力を入れていて、カタログなどでいかにもETCがついてますみたいにPRしていますが(笑)

書込番号:9294525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 DIU-5001のオーナーDIU-5001の満足度5

2009/03/29 11:48(1年以上前)

初使用しました。スムーズに機能したと思います。
土曜日に使用したところ、首都高が500円になるのは日曜祝日ということでした(涙)。ただし、ETCはもともと割引制度があるので、680円でした。
http://www.driveplaza.com/info/090313_02_info.html
エンジンをかける前にカードを入れていなければ、「カードが挿入されていません」と大きな音声案内が聞こえて、少しびっくりします。これは同様にエンジンを切る時にカードを入れっぱなしだと、同様の案内が聞こえます。音量ボタンと履歴ボタンを同時に2秒以上押すことでOFFにできるようです。
ETCレーンはバーでしまっているので、通過する直前で開くため、ある程度減速しておかないと危険かなと思いました。料金所が近づくとブザーで知らせてくれるのでETCのある車線へいく心構えができます。
機能としてはスムーズで満足しました。音声が割れているのが気になった点です。

書込番号:9319837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 09:54(1年以上前)

自己レスです。

3/21に申し込んだ者ですが、4/23に、本体来ました。
ETCカードは申し込み後1週間で来ました。
その後クレジットカードが来て(1週間ちかく、留守にしていたので受け取りが遅れました)
同封されている本体の申込書で申し込みました。
それが4/7頃だったとおもいます。
そして、4/23に本体が到着しました。
1週間、私の都合で遅れたのを差し引くと、申し込み後、約3−4週間で到着ということだとおもいます。


http://card.c-nexco.co.jp/campaign/etc_request.html

ステップ1がこのHPよりは早かったとおもいます。
ETCカードは1週間でしたが、その次のクレジットカードがその数日後に来ていました。
本体が来るのは、HP通りでした。

以上、報告でした。


書込番号:9435498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はーれーETC

2009/04/10 09:34(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 nぞうさん
クチコミ投稿数:2件

3月に頼んだのに、商品切れて困ってます、ディーラーに頼んだものの、くるの、6月になりそう、それに、ばいくのETC、国産車に比べて数倍高い、ボッタくりすぎだろ!!
それでも着けちゃう俺がいるんだけどね。

書込番号:9373567

ナイスクチコミ!0


返信する
lumbagoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 14:58(1年以上前)

今でも助成金付で格安販売している店はありますよ。一軒だけですけど。
高くてもセットアップ込みで\5,800+送料\600
振込と書類申請をすぐにすれば、一週間以内に届くはず。
この口コミにも、以前紹介してあるんですけどね。

書込番号:9392969

ナイスクチコミ!0


スレ主 nぞうさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/15 09:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます、え!安いお店あるんですか。ぜひ教えてください。

書込番号:9396849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/15 18:37(1年以上前)

今でも 助成割引で売っている店ってあるんですか!?
定価が設定されている車載器をかなり高い値段でオークションに出している店がある中
助成割引でお安くユーザーに販売している店って尊敬しますね。

書込番号:9398335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

フェリー、空いてるよん

2009/04/10 09:42(1年以上前)


ETC車載器

クチコミ投稿数:3851件

黄金週間の長距離フェリー・・・まだ空席があるみたいです。
休日1000円のおかげだ!
通行料1000円に浮かれてるけど、車がSA・PA、道路上にあふれかえっているんだろうな、クワバラクワバラ。

書込番号:9373586

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/10 12:12(1年以上前)

5月の連休は地獄でしょうね。でも、それ以外はあまり変化がない気がしています。

私はフェリー割引き待ちです。

書込番号:9373938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/10 16:38(1年以上前)

私も、1,000円高速の実施中の2年間の大型連休は、ETCを付けていない人達にとっては、逆にフェリーのチケットが取りやすくなって、快適なのでは?と思います。(又、ETCとの併用もアリのような気も)

現在、「週末の高速混雑がさほどでもない」という理由は、ユーザーが賢いからだと思います。

大体が、「割引方法が複雑過ぎ」だと思います。
「4月29日までは2重取りされる場合があり、差額の返金も行いません」と公言されて、正確な料金判断が困難な長距離ルートの旅行プランが立てられる訳もなく、控えているだけで、皆、「4月29日以降は、完全割引実施となるので、自分で面倒な計算をしなくても、機械が勝手に最安料金で計算してくれて、損はしないだろうから、それまで待とう」と考えてるんじゃないですか?

「ゴールデンウィークだけ混んで、それ以降は平常通りに戻る」と考えるより、「4月29日以降の週末から、本格的に交通量が増える」と考える方が自然だと思いますが?

書込番号:9374627

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/11 00:19(1年以上前)

大して変わらないのでは?
そもそも、燃料代や現地での費用は変わりません。それも、多分割引を複数回利用するのは全体から見れば少数派でしょう。一過性の混雑しかないでしょうね。
まあ、ゴールデンウィークくらいは例年より多少混むのかな。


書込番号:9376665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/11 00:21(1年以上前)

さぁ、どうなんでしょうね。連休以後の交通量が増えるのかどうか?
大人数の家族ならETCを使った車移動は経費が安く済むのでいいと思いますけど、
日本全体でみたらどうでしょう。今の交通量の少なさは恐らくETC機器自体の
普及率の低さという問題な気がしています。
今後、それも増えるでしょうから車の量も必然的に増えてゆくんじゃないですかね。
自分的には首都高速料金をどうにかして欲しいです。
休日限定にせず、枠も軽や普通自動車だけに限らず。
個人的に思うことは遠出するときは車よりも列車や飛行機が余程便利です。
車移動に費やす時間がもったいないです。

あとはETCを搭載したレンタカーの充実ですかね。
遠隔地での移動でかつ車でないと行けない場所もあるので。
車ばかりでなく他の交通機関との組み合わせの中で賢く使いたいです。

書込番号:9376671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/04/11 10:48(1年以上前)

 ゴールデンウィークって なんか、浮き浮きしません?
理性では大渋滞判ってるんだけど ETC車載器つけたくなっちゃうんだよねぇ。
だけど、多分普段の休日 それほど(ほとんど)高速使わないし・・・

今の「千載一遇のチャンス 高い値段で商売します」のスタンスの店が多い状態
では つけるの考えちゃいます。
着けるとすれば 連休終了後 助成金なくなっても安くなってから。
(品薄の反動で 在庫ダブつき値崩れしてるだろうから)

書込番号:9377992

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/11 14:47(1年以上前)

>品薄の反動で 在庫ダブつき値崩れしてるだろうから

 GW後、本当に こうなっていれば良いんだけど・・・
 まだまだ買いたいけど買えなかった私のような人が、ごまんといそうだねー

書込番号:9378772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/11 16:59(1年以上前)

GW過ぎても値崩れはないんじゃないですかね。
むしろGWは状況を悪化?させる一因になるのではないかと危惧しています。
第一、メーカー自体にモノがないですから。
需給のバランスがあまりにも悪い。
品物が充実して価格が以前の状態になるのは恐らく今年の初冬あたりまでは
必要かと思います。
この状態にほくそ笑んでいるのは国交省の役人だけですね。
欲しくても買えない消費者、売りたくてもモノがないショップ、及びメーカー
一体誰が得をしたのか考えてみる必要があります。

書込番号:9379193

ナイスクチコミ!1


lumbagoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 15:36(1年以上前)

同感。
値崩れは期待薄でしょうね。
もともと売れていなかったのですから、メーカーがそれほど増産するとは考えられません。
ショップが在庫の利幅を削るくらいのものでしょう。

書込番号:9393082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信60

お気に入りに追加

標準

休日特別割引の疑問点を聞いてみました。

2009/03/17 09:49(1年以上前)


ETC車載器

各社のHP見たのですが疑問が解けなかったので、コールセンターに聞いてみました。
まず繋がらねぇー何日かトライして昨日やっと会話に成功しました。

  1)乗継とは?
回答)地方部料金所で1度流出→特定道路経由→地方部料金所流入と言ってました。
首都高経由・東名阪均一区間その他など(HP参照)

名古屋→広島で金曜日18:00名古屋IC→名神経由→大都市近郊通過時金曜日(平日)21:00頃→広島IC土曜日朝流出だと2100円で良いのか、金曜日走行部分は割引適用外なのか?
回答) 1)の特定道路(大都市近郊部・金曜日に通過)ですが連続して走行(途中に料金所がない)なので流出ICの日時によって割引適用を判断するそうです。この例だと2100円(都市部近郊、夜間割)
このルートは3月28日から地方部+特定道路+地方部ですが、2重徴収は行わない(HP記載済み)

  2)金曜日に流入→月曜日に流出、
回答)割引適用(本四連絡道路は適用外)
乗継では、適用外もありHPなどよく確認してほしいとの事(乗継後流出日、割引適用は乗継前地方部料金所流出日より翌々日までに流出ルールなど)

独り言・・金〜月で地方部周回コースでSA,PA巡りして、流入ICの1つ前か後のIC流出したら半額料金100円とか200円で3日間遊べる???なんか出来ちゃうのかなぁ。でもこれはさすがに聞けなかった。

 いろいろまだ出てきそうですね。
  

書込番号:9259076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/17 12:01(1年以上前)

>独り言

・・・に対して

SAには、遊べる『ハイウェイオアシス』以外にも、泊まれる『ハイウェイホテル』とかあるみたいですね。

例えば『多賀SAハイウェイホテル』

[八日市IC]-(多賀SA)-[彦根IC]・・・1区間[\700円(半額なら\350円)]

この区間を利用するのに、「ハイウェイホテルの居心地が良すぎて、2泊、3泊、それ以上、泊まっちゃった」とか、”正当な理由”がある場合、何かしらの時間・日数制限とかあると都合が悪いんじゃないでしょうか?

っていうか、この値段だったら、新割引「どこまで行っても\1,000円」関係ないですけど。(笑)

書込番号:9259490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2009/03/17 14:35(1年以上前)

カレコレヨンダイさん こんにちは

独り言にお付き合い、頂きありがとうございます。

地方部、周回コースでこれやって、1区間分の料金ではなく、もし後から請求されても特割\1,000円が保険って事で、高くても1000円で済みますしね。

音声付ETC付車で現金払いでの走行中、いつもはエンジンかけた時だけ「カードが・・」のアナウンスなのに中央道大月JCT河口湖方面だったかな?を走行中「カードが入ってません」ってアナウンスされた事があります。道路、上に自動ネズミ捕り機かな?って思っていたらETCシステム??
SA.PAにも設置して有る所があるのでは?それでカード確認と走行情報収集してたりして・・・

書込番号:9260020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/17 15:11(1年以上前)

やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん

>走行中「カードが入ってません」ってアナウンスされた事があります。

・・・貴重な情報をありがとうございます。気を付けます。
ん〜それでは、私も一度、走行中にETCカード抜いてみるか!(どっかでしゃべるかな?笑)

書込番号:9260139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/18 05:14(1年以上前)

今日、早速、高速でETCカード抜いて走ったら、結構、あっちこちでしゃべり出しました。

やっぱりSAの入り口も、そうでした。

それと、関係あるのかどうか分かりませんが、覆面パトに捕まりました。(カードを抜いているヤツが走ってるとか情報が出るとか?)
スピード違反でなんですけどね。(36kmオーバー、-3点:反則金\35,000円)

6年ぶりぐらいかな〜、せっかくのゴールド免許が・・・。(泣)
これから0点に戻るまでの3ヶ月間は、『我慢の亀走行』をしなければ。

皆さんも気をつけて下さいね。

2月には、警らのパンダをいち早く見付け、捕まりそうな他の2台の車に警告(窓を開けて手振り合図と、パトを後ろからハイビームでライトアップ)してあげて救ってやったというのに・・・ツイてない時って、こんなモンですね。(どっちにしろ、覆面は分からんかっ?)

最後に・・・

『日本にもフリーウェイをー!!!』(←心の叫び)

書込番号:9264148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2009/03/18 07:50(1年以上前)

35000円の貴重な検証ありがとうございます。

先行はダメです。優秀な先行選手を見つけ、番手で勝負しましょう。

書込番号:9264349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2009/03/18 08:49(1年以上前)

カレコレヨンダイさん なんて言ったらよいやら・・・身を削っての貴重な検証ありがとうございます。

ETC進入して道中カード抜く人滅多にいませんから、皆さん知らないのは当然ですよね。
そんなにあっちこっち道路内やSAに設置しているのですね。やはり走行情報管理してるのでしょうか???
取りあえず料金所出口では通過させといて、後日改めて請求とかありそう・・コワァー

"ゆわ"規制区間で"ぬぬお"なら自分も出ちゃいますょ。ひょっとして"ぬあお"で・・・

書込番号:9264483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/18 13:11(1年以上前)

お二人共、励まして頂き、ありがとうございます。

名神だったんですけど、年中『制限速度80km/h規制』ですわ。(今時100km/hの所あんのかな?)
んで、交機の方の寛大な解釈(書類上は”116km/h”と記載で青キップで済んだ)に感謝しています。(深夜サービス?)

片側、3車線の最右に遅いファミリーワゴン、中央に大型トレーラーが並んでブロックされた状態だったので、イライラしていたら、最左が一瞬空いたので、左から追い越しを掛けた所、後ろから一部始終を見られていたので、ぐうの音も出ませんでした。(←ひたすら低姿勢でスイマセン、スイマセン 苦笑)

交機の人の口癖『左からは、あかんわ!』をまた聞く破目になるとは・・・。

高速に乗ると、つい”昔の血が騒ぐ”もんで。(別に急いでいた訳ではありません)

一般道でトロトロおっちゃん運転が長くて(走行距離も少なかったし)取れたゴールド免許なので、点数の方は諦めもつくのですが、最近出費が増えた上に、高額反則金が痛い!

まんまと、NEXCOと警察に寄付させられてるような気がして来た。

書込番号:9265355

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/18 19:50(1年以上前)

なるほど。なるほど。
ETCブームで車が高速に溢れ、警察屋さんも高速に店を構え、次から次にカモネギ状態。
という訳ですね。

「毎度ありがとうございます。またの違反を御待ち申し上げてあります」

肝心のETCもないのに、「助成するよ」との掛け声をかけて、善良な市民を狂喜乱舞させ、
よってたかって どんどん御金を巻き上げるという企画が、成功していますね〜

書込番号:9266778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2009/03/18 23:01(1年以上前)

ぬうわkmオーバーではなかったんですね。名神って全線80kmだったんだぁ知らなかった。
通割、カード3枚使いとか深夜割、半額などで京都までは結構行ってたんですがこれからは、気〜つけょぅ

お面パトってバックミラー越しに見て、室内天井部分にボコって内側にふくらみがあって、変な(ヤバソーに見える?)2人乗ってて、異様な雰囲気あるよね。

2bokkoshiさん 結構高速使うけど、今までもしょっちゅうあっちこっちに、ひまわりさんは、高速バス停で暇(間違い、監視)してますから、これからも増員してまで暇しないのではないでしょうか

>肝心のETCもないのに、「助成するよ」との掛け声をかけて、善良な市民を狂喜乱舞させ、
よってたかって どんどん御金を巻き上げるという企画が、成功していますね〜

自分は、ETCそれなりの年数使っているので、今さらあわてている人は???

最近取り付けた人達へ、取り合えず28日(20日)に使ってみよう思っているのなら、前日までに1区間でも試し乗りして下さい。 
休特割日に殺到しているゲートにいきなりって、何かの不備で事故、渋滞の元凶にならないように。。お願い試し乗りしてぇぇぇ

書込番号:9268040

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/19 19:53(1年以上前)

う〜む
「飲むなら和酒」様のように、結構高速利用している人にとっては、料金が安くなること
より、ブームに乗って大量に溢れる高速初心者の方が心配なようですね。

もらい事故に遭わないよう、御祈り申し上げております・・・ ・・・

6月には、私も高速初心者になりたいな〜 なれるかな〜 
それまでにETC、安く手に入れることができるかな〜  心配だにゃ〜

もし、手に入れることができたその時は、絶対にひまわり様に捕まらないよう、飛ばさない
ようにしよう!  って、大量の高速初心者で、50km/hしか出せなかったりして〜
そんなこと、ないよね〜

書込番号:9271694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2009/03/19 22:41(1年以上前)

2bokkoshiさん こんばんは
「飲むなら和酒」これいいですね、これに改名しようかなぁ

>ブームに乗って大量に溢れる高速初心者の方が心配なようですね
私は、移動するなら昔からほとんど、深夜から早朝にかけてですので、その時間帯に急に増える事はそうないと思っています。朝に現地について観光1日中ってのが好きでして・・・

まだ取り付け完了していらっしゃらないみたいですが、助成金申請も期間延長もしたし、増産もしているので(三菱電機製は)きっと6月までには助成金ともども余裕で大丈夫でしょう・・と思います。

バージンロード、気をつけて楽しいご旅行を

書込番号:9272661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2009/03/19 22:50(1年以上前)

あれれぇ〜(コナン風)2度目  カレコレヨンダイさん 私の変身〜〜も・・・・・ 

書込番号:9272734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/20 01:27(1年以上前)

やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん、どうも。

いや、昨日、力作を書き込んだんですが、削除されてしまったようです。(残念!)
ちょっと過激だったからだと思うんで、今度は消されないように、サラッと流す感じで・・・

捕まったのは『京都-大阪間』で『3ナンバーの黒いセダン(セドリックかな?最近の車種に疎いもんで自信ありませんが)』でした。

それと、日中〜22:00頃までは、白バイにも気を付けた方がいいかも?


話は変わりますが、今夜のニュースで、助成金の最新情報がやっていました。
ようやく助成の台数が発表されました。
太っ腹の【100万台】・・・とはいえ、普及率2%UP程の効果しかないけど。

5,250円×100万台=52億5千万円也

今までのセコさからすると、本腰入れ始めた気はしますね。

書込番号:9273807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件

2009/03/20 10:25(1年以上前)

5,250円×100万台=52億5千万円也ってすごい
でももっとすごいのはこの台数が動いたら申請費用2625円×100万台、全額とは言わないが自動的にバックするって事

購入者は大体10000円位支払っているみたいなので市場も活性してるのでは。アッソウさん定額給付金より効果があったって喜んでたりして

スレ題に戻って 今回の1000円ばかり目につきますが、観光バスの高速代割引対象時間走行すれば事前申請でその上3割引する改正・・・スキー深夜便ツアーだと深夜割使って事前申請して有れば3割引。。半額した上にそれの3割引??65%引き2年間はバスツアーも激安が出てきますよこれは・・

もうひとつ平日割引のネックに100km以内との規制も100km超えても100km分は割引対象になる
これは良く見直してくれたって思いますね。
たとえば利用区間が115kmとかだと1度100km以内で出なければ割引の対象にならなかったからね。

書込番号:9274912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 16:58(1年以上前)

 なんだか徐々に今回のETC割引が分かってきたような気がします。しかし複雑で、時間曜日によって全部把握するのはムリですね。なるべく安いときに走りたいが、それでめちゃごみならどうしようもないし。
 まだ始まってないのでなんともいえませんが、ゴールデンウィークの頃はどうなることやら。

書込番号:9276274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/03/20 17:23(1年以上前)

数々の情報提供ありがとうございます。
この休日特別割引についてまとまったページがないor分かりにくいoe分散している
で情報収集にかなり手間取ったため、叩き台という感じでスレ立ててみました。


静(SIZU)さん へ
>私の読んだ記事では土日のどちらかでゲートをくぐらないと駄目というような記事を見たことがあります。
通勤割引と違い、土日をまたいで高速道路上に乗っていてもOKです。
でも、大都市近郊区間のような継続乗車区間を跨る時間によってはダメなケースがあるようです。


もう紙の料金表だけではもう正確な料金ははじき出せない時代になっちゃいましたね。

運輸業の方々には重荷がのしかかるのではと懸念しています。
複雑な料金体系になってしまい、高速料金の予測が立てづらくなってしまった事と
競争上、ETC料金の最安値ベースで輸送料金を算出しても渋滞などに事情より最安値の料金にならなかったりと
経営はかなり圧迫されるのではないでしょうか。

書込番号:9276381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/03/20 17:26(1年以上前)

自分のスレにレスしたつもりが・・^^;
こちらも活発そうで何よりです。

書込番号:9276388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/20 20:50(1年以上前)

んで、結局、NEXCO中日本の「新料金検索システム」が稼働し出す3月末頃になると、アクセスが集中して、再びサーバーダウン。

ナビの料金計算機能も役に立たず、新設道路情報の更新も無く、お得なルートが分からず、渋滞にも巻き込まれ、無駄な出費が増える・・・。

ネット環境を持たない人なら、尚更、詳細分かりませんわな〜。
1,000円だと思わせて置いて呼び込み、本当は、もっと料金が掛る場合が殆ど。
その浮いた収入で、広報のチラシを大量に発行し、不満の回避と共に印刷業者も潤う。

素人でも予想がつきます。

原油価格が、久々に50ドルを付けましたが、ガソリンが高騰してしまったら、せっかくのETCブームも立ち消えになってまうんとちゃうかな?

書込番号:9277285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/03/21 10:56(1年以上前)

◆ホントに国民のために成るの → 休日割引

◆何だかね〜(^-^ゞ最近の日本国政府の景気対策 → 向かってる先が違うような気がするのは、キット私だけなんでしょうかね

◆そもそも、マイカーを持ってない(持てない?)人達には全然恩恵が届かない駄政策じゃないかね?

◆高速道路(株)のETC拡売対策案なら容認も出来るが、割引いた差額を後から政府が補填したりはしないんでしょうなぁ〜(^-^ゞ
血税を使う政策があまりにも思い付きでなされてないですか?皆さんはどう考えます?

◆高速道路(株)から思えば、高速道路を走りたい車は全部ETCの取り付けを義務化して、ゲートを無人化できれば現行料金の1〜2割で収支は確保出来るのではないでしょうか?(世界一高い日本の高速道路料金)

書込番号:9280131

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/21 13:02(1年以上前)

↑同感です。

 マイカーが増えて省エネにも逆行する。
自動車産業を公費を出したいなら電気自動車に助成を出せばいいし、
燃料産業に公費をつぎ込みたいなら家庭用燃料電池やコジェネレーションシステムにに出せばいいし。少なくとも休日1000円はまったくおかしいと思います。

 制度も煩雑。
一層のことETCでの通常料金を値下げして、必要なところだけ割増しにしたほうが分かりやすいと思う。

書込番号:9280594

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング