このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年5月6日 16:19 | |
| 0 | 1 | 2004年5月2日 20:34 | |
| 0 | 1 | 2004年4月24日 21:30 | |
| 0 | 0 | 2004年4月23日 16:49 | |
| 0 | 2 | 2004年4月22日 17:11 | |
| 0 | 0 | 2004年4月20日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/05/05 08:05(1年以上前)
質問の意図が良くわからないのですが、故障していたのではないですか?
上がりっぱなしで運用するものではありませんから。
書込番号:2771008
0点
2004/05/05 08:46(1年以上前)
停止バーは上がりっぱなしでエラー時のみ下がるところと
下がりっぱなしで通行時のみ上がるところがあるようです。
今もそうかは分かりませんが以前は2種類ありました。
上がりっぱなしのは通行時に一瞬降りてこようと動くことがあるので
ちょっと怖いです。
書込番号:2771092
0点
2004/05/05 09:19(1年以上前)
>停止バーは上がりっぱなしでエラー時のみ下がるところ
なんかスピードを落とさないで入ってしまい、エラーになるとバーをおってしまいそうな気がします。
今でもこのような動作をする料金所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:2771180
0点
2004/05/05 14:32(1年以上前)
通りかかり者さん。
やはりそんなゲートがあるんですね。上がりっぱなしのゲートはやはりいつ下りるか分からないので恐怖心を感じます。
しかし、いつもゲートを通る時はドキドキしますが、もうちょっと違う(踏切ではなく)方法はないんでしょうかね。
新聞でSAでETC搭載車だけ出入りできるとの記事がありましたが、いつ頃できるんでしょうね。
書込番号:2772249
0点
2004/05/05 23:00(1年以上前)
その九州の料金所教えてくださいよ。
行って通ってみたいです。
書込番号:2774339
0点
2004/05/06 07:59(1年以上前)
ねぎとろさんへ
場所は九州縦貫道の鹿児島ICの下り線です。一番右のETCレーンでした。
書込番号:2775382
0点
2004/05/06 14:19(1年以上前)
東名名古屋静岡の券チェック場所でも上がりっぱなしでしたべ。
書込番号:2776177
0点
2004/05/06 16:19(1年以上前)
関西ではもともとバーが下りない(無い?)レーンが多くあります。
まあ善意の利用者だけならいらんモンですよね。
残念ながら悪意の不正利用者が多い為、見直しが入るようですが
書込番号:2776458
0点
ETC車載器 > CALSONIC > ETC-2200(CALSONIC)
2004/05/02 20:34(1年以上前)
また、懐かしいうわさですね・・・
1月位前のうわさです、結局バイク用ETCの試験運用の話で
車は対象にならないような話だったような気がします。
公団からも否定の文章がHPに載っていたような気がしました。
書込番号:2760665
0点
2004/04/24 21:30(1年以上前)
ETC-YM4はコメリのホームページでセットアップと取付工賃込みで27,000円で購入できるようです。http://www.komeri.com/koukoku/etc/etc_index.html#set
どうしようかなぁ。
書込番号:2732565
0点
ETC車載器 > CALSONIC > ETC-2200(CALSONIC)
YHで特売をしていたので、税込9,800円で購入しました。
5,000円のキャッシュバックがあるので、セットアップ料込みで総額7,950円でした。
三菱のEP-422にしようかと思いましたが、ほとんど同じ大きさで、料金案内が付いていて、半額程度なので満足です。
カード抜き忘れ警告やカーナビ対応ではありませんが、カードはしょっちゅう出し入れしないし、カーナビはS社製なので関係ありません。
ETCカードが届いてから、また感想をレスします。
0点
先日、500Dを正規ディーラーにて取り付けました。購入はインターネットで、取り付けだけを頼みました。オートバックス、オートウエーブなんかは持込の場合は取り付け費2倍でしたのでちゅうちょしましたが、だめもとでディーラーに電話をして聞いたら持込でも5000円でした。(セットアップは頼むと3000円)意外と良いかも。ちなみに車はBMW。トヨタでヴィッツへの取り付けについても聞きましたが同じく5000円でした。取り付費を気にしている人の参考になれば・・・。
0点
2004/04/11 21:56(1年以上前)
私もメルセデス・ベンツのSLK向けにヤ○セへオークションで落としたセットアップ済みの新品ETCユニットを持込で取り付けうをお願いしましたが、以外にも工賃が1万円しませんでした。(係りの方は事務的に淡々と書類を作って申し込み完了。心配だったイヤな顔は一切無しの丁重サービス。)返ってオー○バッ○スや、オー○テッ○などの量販店の方が外車の場合は取付けが高いし、ウンチクが多すぎですね。私は1万5千円〜2万円と言われました。それに、ヤ○セのメカニックの方に言わせると、一般の量販店では取付けを間違えて電装系部品をダメにしてしまうコトも少なからずあるそうです。その量販店が壊してしまったクルマを持ち込まれる事も少なからずあるそうです。特にGMなどのアメ車系に多いとのコト。やっぱり、メーカーでの取付け作業は安心です。
書込番号:2690771
0点
私は某ヤ○セで聞いたら1万と言われました。
○抜きで構いませんのでどちらのヤ○セさんか
教えていただけませんでしょうか?
いがいとさんも見ていたらお願いします。
書込番号:2725465
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)

