このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2012年1月5日 21:23 | |
| 38 | 3 | 2011年7月15日 23:10 | |
| 5 | 6 | 2011年7月4日 23:10 | |
| 0 | 2 | 2011年6月13日 20:34 | |
| 8 | 9 | 2011年5月5日 07:46 | |
| 2 | 3 | 2011年4月23日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
夏休みの高速道利用で遠出を計画しておりETC取り付けを検討しています。
候補としてこちらのCY-ET909KDZ、CY-ET909KD、CY-ET908KDをあげています。
メーカーのページを見たり調べても違いがよくわからないのですが、
何かあるのでしょうか。。
書き込みもなく誰からも相手にされない雰囲気ですが、、
どなたかご存知の方、ご教授願います。。
0点
かぷるすさんこんにちは。
ETCは大きく分けて、据置タイプとアンテナ分離タイプとあります。
パナソニックは後者だと思うのですが、基本的に変わりません。
カードを入れた時
ただピッっと音がして、ランプが点くだけの物
エンジンを掛けたり、止めた時カードが残って有ることを、喋って教えてくれる物
あとは、上記に加えて、カードの有効期限を教えてくれる物
が在ります。
私が付けて居るのは、喋って教えてくれる物です。
書込番号:13294100
![]()
1点
CY-ET909KDZ、CY-ET909KDは機能的には同じです。
KDがメタリックブラック、KDZがマットブラックの塗色だけのようです。
で、CY-ET908KDとCY-ET909KDの差は
カード有効期限の読み上げがあるか無いか、他の機能で差はありません。
量販店でCY-ET909KDが1万2千くらい、CY-ET908KDは1万円を切ります。
通販では6〜7千円くらいだと(下手すりゃセットアップ込み)
ここが過疎っている理由はそういった理由です。
書込番号:13294104
![]()
4点
賢パパさん、Jailbirdさん、迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました!
特に違いはないのですね!では現在、値段の安い商品を購入したいと思います!
この度はお世話になりました。どうもありがとうございました!!
書込番号:13295601
2点
ディーラーでもこれを進められました。価格コム最安店で購入しました。
書込番号:13361584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入してみました!
長年使っていたETCを車の乗り換えと同時に入れ替えました。
今回、タイミングよく新規の加入については首都圏在住の方については、首都高の5000円割引がありました。便乗して購入しました。
通販で検討しましたが、セットアップ等もあるので、近くのオートバックスで購入しセットアップしてもらいました。使ってみての感想ですが、まあまあだと思います。メーカーが有名メーカーですのでネームバリューで購入する方も多いかと思います。私は、ナビに楽ナビを使用しているので、最初はパイオニアのものを購入しようかと思いきや、価格が倍以上する事に画面が出るだけやろ。それにお金をかけるのも馬鹿らしく、こちらを選択しました。
スピーカーがアンテナと兼用でLEDが付いている。音声案内が付いている。どこをとっても無難に作ってありました。しかし、せっかくの音声が割れているのが残念です。電子音などでもう少しましかなと思っていました。しかしながら、ETCとして使うには十分です。
スレ主さんも、太鼓判をおせる商品じゃないでしょうか?
是非、お奨めしますよ。首都圏にお住まいなら、もうすぐキャンペーンは終わりです。
地方の方でしたらごめんさい。
書込番号:13983950
2点
ここ1週間ほど、ETCカードを挿入するとエラーコード05になります。
インジケータは緑点灯のまま。
エラー原因は認証エラーだと思います。
しかし料金所で手渡しすると、何のトラブルもなく決済ができます。
ETCカード自体は今年春に新しく変わり、見た目的にはICチップ部分含め綺麗な状態です。
ETC車載器は5年前に買ったものを今の車に乗せ変えて昨年11月より使用中。
トラブルの原因。このような体験があれば教えてください。
22点
ICチップのところを磨いても同様の症状が出るようなら
別のETCカードを挿入して試してみては如何でしょうか。
それでもエラーが出るようなら、ETC本体側の接点の
汚れや故障が予想されます。
書込番号:13257432
6点
ETCの会社名が記載が無いのですがパナでは
http://panasonic.jp/car/support/etc_error.pdf#search='エラーコード05'
書込番号:13257576
7点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD
いまだに取り付けていない、ETCはハードルが高い品物だと思います。
この製品が良いなと思い、
取り付けは自分でできるのですけど、
届け出?はどうすればよいのでしょうか
m(__)m
0点
ディーラに行けばその場でやってくれますよ。
もちろん有料です。
書込番号:13214949
1点
セットアップ済みのETCを購入すれば如何でしょうか。
通販でも車検証のコピー等を送れば、セットアップ済みの
ETCを購入する事は可能です。
書込番号:13214974
2点
ライター(Writer)がないとダメなんです。
通販などでセットアップ込みになっているものは、車検証のコピーなどでナンバー・車両寸法などを送ります。
まぁ、まったく問題がないとはいえませんからディーラーとか販売店でやってもらった方がいいと思います。
自分もCY-ET908KDにしました、良品だと思います。
(後継909のカード有効期限アナウンスはいらなかったので)
書込番号:13215010
1点
>セットアップって?
自動車情報をETCに登録します。
例えば、軽自動車か普通自動車かとか、ナンバーはとか。
そのデータを元に、ICのビーコンでやりとりをして、通行料金が決定します。
実際には購入先で行うことがほとんどです。
購入した際に、セットアップについて聞かれ、「する」ということになると、車検証を元にセットアップしてくれます。
料金は2500円/税込2625円か3000円/税込3150円あたりです。
書込番号:13215133
1点
あっ、いまご飯食べていました。
今日は、鯛の頭でした・・普通のひとは捨ててしまうのです。
CBA-CT9A さん スーパーアルテッツァ さん Jailbird さん Berry Berry さん
いつも返信ありがとうございます。m(__)m
う〜ん。どちらに転んでも無料ではない・・・
昔、無料のとき、迷ったのが間違いだったかも、
ディーラーか通販の購入先に頼めるんですね
わからなかったのでちょっと安心しました。
家族会議で購入できるよう頑張ります。
m(__)m
書込番号:13215244
0点
CBA-CT9A さん スーパーアルテッツァ さん Jailbird さん Berry Berry さん
いつも返信ありがとうございます。m(__)m
めったに高速道路を走ることもないのでいままでつけてきませんでした。
セットアップのことがよくわからなくて困っていました。
わかりやすい説明でありがとうございます。
3名だけしか選ぶことができないのは大変失礼だと思い、
すみませんが解決済みに。m(__)m
鯛の頭としっぽだけで、うしお汁、鯛飯が作れるのです。
これからも宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:13215409
0点
三菱電機のETCを購入予定です。そこで EP-730BとEP-739が概観が同じなようですが、同か違うのでしょうか。メーカーページでも同じのようです。いかがでしょうか?
0点
同じに見えます。
メーカーHPの性能比較一覧を見ても、同じ枠の中に列記されていますので。
発売の時期が違うので、使用している部品(中身)が違うのかも知れませんが、
これはお客様相談窓口に聞くのが早いですね。
書込番号:13128081
![]()
0点
機能、仕様共に同じですね。
EP-730 (ブラック)
EP-739BS (ブラック/シルバー)
EP-739LAVE/ROSE/CHEK (ラベンダー/ロゼ/レッド&ブラック)
色、デザインの違いのみではないでしょうか。
書込番号:13128150
![]()
0点
J-HP101Bですが、首都高に7回入ったけど1回も ETCが反応しません。
他の高速では問題なし。
このETCが悪いのでしょうか?
ググると、首都高だけ開かないという人もいるようですが機器や真相は不明です。
首都高のETCは開きにくいもんですかね?
4点
アンテナの取付位置な気がします。
説明書どおりの位置に設置されていらっしゃいますか?
(アンテナ隠し状態で設置とかしていませんか?)
書込番号:12968810
![]()
0点
アンテナはフロントガラスの上辺の中央付近(車検ステッカーの側)でしょうか。
トラックやバスなど、ダッシュボード中央へのの設置ならアンテナの粘着面が上に
なるようブラケットを使用します。
http://www.furuno.co.jp/product/its/etc/option/403687100.html
書込番号:12968955
0点
きりんじっちさん
>説明書どおりの位置に設置されていらっしゃいますか?
画像の説明書どおりにアンテナ設置しています。
>(アンテナ隠し状態で設置とかしていませんか?)
最初はアンテナ隠し状態で設置しましたが、とっくの昔にダッシュボードの上にアンテナ出しました。
余談ですがダッシュボードの下にアンテナ設置したら25km/h以下でないとバーが開かなかったので、他車が60km/hでETC通過する中、一人だけ20km/hで速度規制してました。
じんぎすまんさん
>アンテナはフロントガラスの上辺の中央付近(車検ステッカーの側)でしょうか。
車はプレミオです
画像のETC取説には、ダッシュボードの上にアンテナを設置するよう書いてあるので、そのようにしました。
書込番号:12969642
0点
かなり几帳面?な取付説明書ですね・・・逆に心配です。
角度・束ね無し等々の注意事項もOKなら性能?仕様?とあきらめるか、電話では?
ちなみに下記とかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70601610163/SortID=11860556/
書込番号:12969794
3点
オレのパナのCY-ET909KDは20度から50度の取付角度だったな。
書込番号:12971392
0点
ETC車載機では珍しい「ダッシュボード設置型アンテナ」のようですね。前言撤回します。
http://www.furuno.co.jp/product/its/etc/discontinue/jhp101b.html
説明書どおりの設置で問題になりますから、メーカーに相談するしかないと思います。
書込番号:12972468
0点
皆様
たくさんのアドバイスありがとうございました。
アンテナをもう少しガラスから離して角度をつけて、もう一度セットし直してみます。
休日1000円が来月で終わり次に首都高に入る日も未定なのでこれにて終了します。。
グッドアンサーは最初の回答の方にさせていただきました。
書込番号:12972502
0点
初めて書き込みさせていただきます。
電源を全てシガーソケットから供給したいと考えています。
そこで、+BとACCのコードをまとめ、
シガーソケットをつけ使用しても問題ないでしょうか?
カード取り忘れのアナウンスだけの問題だけですか?
よろしくお願いします。
0点
音量などの設定項目がリセットされます。
書込番号:12924296
2点
なるほど・・・
毎回初期値になってしまうと言う事ですね?
それはまずいですねぇやっぱり。
ステレオにデジタル時計がついてるから、きっとバッテリーから
直接来てるコードが有ると思うので探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:12924881
0点
その後の配線ですが、CDプレイヤーを引き出してみたところ
配線のかたまりがありまして、その中に少し太目の黄色の配線に
キーを回してないにも関わらず電気が来てましたので+Bを接続。
もう一方のACCはシガーソケット裏側から接続しました。
以上、結果です。
書込番号:12928239
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



