ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連動について

2010/01/23 22:01(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908D

クチコミ投稿数:23件

新型ステップワゴン に本製品とCN-HW880Dを連動させたいのですが、何かコードとかは必要ですか?

書込番号:10829063

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/25 06:38(1年以上前)

ナビ・ETC接続ケーブルCA-EC40D税込定価¥3,780−が必要です。


ご参考までに・・・・

書込番号:10835888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/25 06:42(1年以上前)

PPFOさんどうもありがとうございます。

書込番号:10835899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パッソ

2009/11/22 12:17(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-8EX

スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

パッソに乗っていますが、これを付けるとアクセサリーソケットは使えなくなるのでしょうか。ナビの電源をアクセサリーソケットから取ろうとしたら、電源が入りませんでした。

書込番号:10513875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2009/11/24 20:14(1年以上前)

こんにちは。
MOBE-8EXに限らず、普通にに車内の配線から必要な電源を取り出して設置してあるなら、もともとある装備が使えなくなるってことはまずありえません。
MOBE-8EXを取り付けて以後おかしいのなら、取り付け方の問題でしょう。
あるいはたぶん、単にナビの電源プラグ先端の形状の善し悪しとかが理由の接触不良だと思いますが。
ナビを他の車のソケットに挿せば問題なく動くかどうか、の確認が先決かもしれませんね。

書込番号:10526668

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ連動・音声はどうなりますか?

2009/10/26 22:31(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KD

スレ主 jmpoさん
クチコミ投稿数:4件

パナソニック製ナビを取り付けています。
そしてこの分離型が結構気に入っているので、購入予定です。

さて、ナビとこの機種を連動させた場合、音声はどうなるのでしょう?
基本的にはナビ側、すなわちスピーカーから音声が出てくることになると思いますが、もしかしてアンテナスピーカーからも出てくる・・・という奇妙なことが起き得るのでしょうか?

つまりナビと連動させる場合、この機種のメリットである「アンテナから音声が・・」というのが、あまり意味を成さないもしくは音声が出てこないのでは?、という点についてのご意見をお伺いしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10373156

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2009/10/26 22:44(1年以上前)

基本的にETCからの音声案内は無くなるようです。

詳しくは↓の取扱説明書をダウンロードして「34-カーナビゲーションと接続する」をご確認下さい。

http://car.panasonic.jp/car/manual/its-etc_direct/cy-et909d_s.html

書込番号:10373269

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/27 00:09(1年以上前)

ナビと連動させて車両スピーカーからETC案内音声が出ているときは
ETCのアンテナスピーカーから音声は一切出ません。

ただ、ナビが立ち上がっていないときや
選択しているソース(ナビの機種にもよります)によっては
車両スピーカー(ナビ)から音声案内が出ず、
アンテナスピーカーから案内が出る場合があります。

どちらにしろ両方から出ることはありません。



ご参考までに・・・・

書込番号:10373927

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/27 09:37(1年以上前)

確約出来ない上に、スレずれですが、

CY-ET909D/KDは有名な声優さんの声を採用しているらしいのですが、
「ナビと接続すると声優さんの声ではなくなる」と言うことを聞いたような気がします。

書込番号:10375147

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmpoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 06:13(1年以上前)

色々ありがとうございます。
言われてみると、なんとなく想像できる範囲のことでした。

とくに、説明書にもその点の記載があることには感心しました。

ありがとうございました。

書込番号:10424581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードにつける時

2009/10/18 02:51(1年以上前)


ETC車載器 > デンソー > DIU-3500

スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

どこらへんに付けますか?説明書がないのでブラケットつけてダッシュボードの真ん中あたりにつけました

あとレビューの評価が高いのにクチコミで反応が悪いって書かれてますが
反応悪いのでしょうか?

皆さんなんKMでゲート抜けてますか?

書込番号:10326932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 06:35(1年以上前)

以下はDIU-3500のレビューになります。
設置例等、参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=DIU-3500

書込番号:10327196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2009/10/18 07:28(1年以上前)

↓のパーツレビュー、整備手帳それどれのキーワードに「DIU-3500」を入力して検索してみて下さい。


・パーツレビュー

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/


・整備手帳

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/note/list.aspx

整備手帳では具体的な設置方法が説明されている事例もあると思います。

書込番号:10327296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/18 13:53(1年以上前)

PC購入済みならPCから見てね。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/etc/lineup2009/pdf/54300076.pdf
P10〜12にインパネ、アンテナ取付位置等有りますので。。

書込番号:10328705

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/10/21 18:00(1年以上前)

見てみましたがありません。ってどれがそれなんですか?一応見てみたんですけど見たい情報とは違うのばかりで
どれですか?という疑問になりました

書込番号:10345428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/22 09:03(1年以上前)

>見てみましたがありません。ってどれがそれなんですか?一応見てみたんですけど見たい情報とは違うのばかりで

意図してる回答ではないようですね。。ならば質問内容を明確に書きましょう。分かるように

書込番号:10348702

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 23:15(1年以上前)

最初に書きましたけど?

じゃもうひとつ条件かくとしたら他のサイトに誘導じゃなくそのものスバリの回答が欲しいです
どこにどう設置するのか
また何KMで走行してるのか?
実際にダッシュボードに設置してる方や3500を使ってる方からの回答が欲しいのでこっち見なよっていう回答じゃなくお願いします

書込番号:10356992

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 23:21(1年以上前)

私の質問読み返しましたけど皆さんはどうしてますか?と経験談聞いてますよ?
だから希望している回答と違うんだすけど?ってなってると思います

ここは3500のクチコミですよね?ここは3500を使ってる方達がいると思って生の声聞きたかったのですけど…
3500でダッシュボードに設置してる人、3500でゲート抜けてる人から回答が欲しいです

書込番号:10357041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/24 09:00(1年以上前)

あれあれ おこちゃま?
×どこらへんに付けますか?説明書がないのでブラケットつけてダッシュボードの真ん中あたりにつけました
どこらへんに「付けますか」⇒どこらへんに「付けていますか」とでも書いてあればレス付けなかったけど。。

>私の質問読み返しましたけど皆さんはどうしてますか?と経験談聞いてますよ?
下二つの疑問はそのように読めたから答えてないけどね。。

書込番号:10358577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/24 09:10(1年以上前)

スレ主わ謙虚さもなきゃねぇ 答えてくれてる人達にお礼は言わなきゃ

やっぱおこちゃま?

書込番号:10358615

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/10/24 16:02(1年以上前)

だから
聞きたい事と違うんですが…って謙虚でしょう?
私も回答側になる時ありますが
経験談を聞かれてる時は参考にならないかも知れませんが…って答えてやってるみたいな態度やお礼期待しませんよ

今回は実際回答になってる回答じゃありませんでした
聞く前に検索して見たことあるものばかりでここなら3500利用者からの生のアドバイスがある事を期待して質問したのに…

しまいには貴方みたいな回答じゃない人くるし
多分私のほうが3500の取り付け説明出来るようになります
実際に取り付けますから

では終了します

書込番号:10360157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 carrozzeriaナビとの連動

2009/10/12 01:38(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KD

スレ主 mizugame23さん
クチコミ投稿数:11件

最近このETCを購入しました。

購入してから気付いたのですが、同じぐらいの値段の三菱製のETCは配線をつければ今自分のつけているcarrozzeria楽ナビとの連動ができると知りました。

この機種はどうやってもできないのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:10295445

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/12 01:55(1年以上前)

どうやっても出来ません。

他のナビ・ETCでもナビとの連動は同メーカーの対応品に限ります。

carrozzeria楽ナビオプションのETCは
OEMは製造元が三菱製なので
三菱製ETCなら機種により連動出来る場合がありますけど
パナと三菱では通信方式が違いますから。


ご参考までに・・・・

書込番号:10295502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/12 11:57(1年以上前)

>PPFOさん
>パナと三菱では通信方式が違いますから。
自分もずっとそう思っていたのですが、やっているところがあるようです。
http://shop.mikuniya.info/?pid=14742740

写真に写っている手作り感満載のコードを使うのか、それともどこかのディーラーオプション用の連動ケーブルでも流用するのかはわかりませんが....

もっとも、純正のND−ETC5を購入する方がはるかに安上がりですが...
(南ちゃんファンを狙っているのか?)

書込番号:10296945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/12 16:52(1年以上前)

number0014KOさん>

お疲れ様です。
情報ありがとうございます。
ええっ??と思ってすぐに楽ナビと909KDで
簡単に実験してみたんですけどイマイチうまくいきませんでした。
今度時間があるときにジックリ実験してみたいと思います。
パナETCの通信線は2本、カロナビの通信線は3本(うち一本はアースだと思いますが・・)
通信方式が同じなら、組み合わせで認識すると思いますが・・・

mizugame23さん>
number0014KOさんの情報の通り、やっているところもあるようです。
失礼致しました。
しかし、改造取り付けになりますから
メーカー保証はうけられないでしょうしやってくれるお店も少ないでしょう。
どうしても連動させたい場合は自己責任で。となりますね。


ご参考までに・・・・

書込番号:10298156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mizugame23さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/22 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:10350308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立VTS241-21

2009/09/20 13:58(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 GOFORITさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。VTS241-21を中古で購入しましたが型式登録番号が記載されてなくてセットアップできずにいます。本体毎に違うのでしょうか?機種によって決まっているのでしょうか?もし機種毎であればお分かりの方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10183038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/20 14:21(1年以上前)

>本体毎に違うのでしょうか?
>機種によって決まっているのでしょうか?
車載器管理番号は固体ごとに異なりますが、型式登録番号は同じ機種であれば同一ですので、メーカーに問い合わせれば教えてもらえますよ。

書込番号:10183119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GOFORITさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 20:40(1年以上前)

ご返答有難うございます。一昨日金曜日にメーカー(日立オート・・・?)へ電話で問い合わせた所、後日資料が見つかり次第FAXします・・・とのことでした。セットアップ完了目標が連休中でしたので同機種をお使いになってる方からの返信が一番早いのかなぁ?と思い投稿しました。
焦らず、メーカーからの連絡を待とうかと思います。有難うございました。

書込番号:10184492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 13:48(1年以上前)

セットアップ店の店員です。
型式の番号が不明な場合は、緊急的な対応として、0000でセットアップすることが認められております。
問題なく使用出来ます。

セットアップ店なら知っていることとは思いますが・・・

書込番号:11163100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング