ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声について

2016/10/24 13:34(1年以上前)


ETC車載器 > アルパイン > HCE-B110

クチコミ投稿数:18件

この商品を同社から発売されているKTX-Y40Bというパーフェクトフィットを使い、新型シエンタの純正取り付け位置におさめようと思うのですが、この車載器は本体上部にスピーカーがありそこから音声が発せられます。ここで疑問なのですが、あの純正取り付け位置に入れちゃうと車載器の上部をふさいでしまうと想像するのですが、音声等きちんと聞こえるのでしょうか?トヨタ純正の車載器ボイスタイプは本体手前にスピーカーがありそこから音声がでるので、あの部分につけても問題ないのだろうと理解しているのですがどうなんでしょうか?KTX-Y40Bに何かそれを解決している細工が施されているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:20326490

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/10/24 14:51(1年以上前)

shingatasientaさん

HCE-B110はアルパインナビと連動(接続)させる事を前提にしていると思います。

つまり、アルパインナビと連動(接続)させる事でHCE-B110の本体上部のスピーカーが隠れても、ナビの方から音声案内を行ってくれるので問題は無いのです。

しかし、HCE-B110と連動出来ないナビだとHCE-B110の音声案内は聞き取り辛くなると思われます。

書込番号:20326617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/10/26 22:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
いつも有意義な情報ありがとうございます。
とても参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:20333642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取付台についてです

2016/09/27 14:54(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、このETCのND-DSRC3を納車待ちの30ヴェルファイアにサイバーナビとの連動で取り付けようかと思っています
30ヴェルファイアに取り付けるにあたりヤックのVP-60で大丈夫でしょうか

エーモン工業製品の7220でヤックVP-60相当の商品がETC本体の厚みは17mm以内と書かれていたので気になりました

ヤック製品やENDY製のETH-011Tなど使用している方いましたらどんなかんじでしょうか?

理想で言えばアルパインのような隙間などが無い取付台がベストですが、もしヤック製品以外にいい物があれば情報お待ちしております

書込番号:20242710

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/09/27 18:25(1年以上前)

まめたろぅーさん

ヤックのVP-60でもND-DSRC3を↓のように取り付け出来るようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/216597/car/1981992/7088111/parts.aspx

書込番号:20243145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/09/27 19:00(1年以上前)

ND-DSRC3はステーの引っ掛け部分が飛び出していると思いました?のでステー逃げが作れるエーモンの7220の方がまっすぐ取付出来たと思います?(隙間は開きますが)

三菱電機がOEMなので
ETC2.0車載器 EP-A015SB + LE-104FF-2LS+7220でOKだと思います。

書込番号:20243254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/09/28 14:57(1年以上前)

ND-DSRC3が確認出来てブラケットの引っ掛け部分は凹んでいるタイプだったのでブラケットはどちらのタイプでもOKです。

申し訳ございません。

書込番号:20245959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/28 18:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
同じ組み合わせでの使用の画像見つけてくださりありがとうございました
スーパーアルテッツァさんのさすがのレスポンス頼りになります
ほかの書き込みでもコメント拝見させていただいてます

>F 3.5さん
三菱製品での組み合わせプランも参考になりました
どちらの製品もブザー音が気に入らないような書き込みがちらほらとありますが
OEM製品という事で両製品とも同じ音なのかなと気になりました

両名様情報ありがとうございます

書込番号:20246382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ND-DSRC3とND-ETC6の配線及びアンテナ

2016/07/03 15:25(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3

クチコミ投稿数:6件

今はサイバーナビZH0099SにND-ETC6連携接続していますが.ND-DSRC3に載せ替えようか考えています。その場合、ND-ETC6の配線及びアンテナを活かせたら店で買ってセットアップしてもらって自分で取り付けできるかなとおもったのですが、誰かわかる方いますか?

書込番号:20007801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/07/03 15:49(1年以上前)

あきやんNBOXさん

↓からND-DSRC3とND-ETC6の取付説明書をダウンロードすれば分かるかと思いますが、ナビゲーション接続ケーブルの端子の形状が明らかに異なるようです。

・ND-DSRC3
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-DSRC3&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037

・ND-ETC6
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-ETC6&chr=N&page=2

この事からND-ETC6のナビゲーション接続ケーブルを利用してND-DSRC3を接続する事は出来ないと考えられます。

書込番号:20007860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/07/03 16:40(1年以上前)

あきやんNBOXさん

それとND-ETC6の電源ケーブルやアンテナがND-DSRC3でも使えるかどうかは一寸調べてみます。

書込番号:20007963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/03 22:40(1年以上前)

皆さんへ

私はパイオニアのND-ETC4を約10年間サーバーナビと楽ナビAVIC-RZ09で使用してきましたが、7月1日から開始されました
下記購入助成キャンペーン適用でND-DRSC3を購入取り付けしました。

http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc2.0josei/cam03.html

ND-DRSC3本体の取り付けに先立ち、購入した販売店でND-ETC4は取り外して貰った上で、ND-DRSC3を取り付けてもらいました。
ND-DRSC3の本体セット以外に追加購入したケーブル類はありませんでした。
勿論ND-ETC4本体とそのケーブルは捨てずに返してもらい、今手元にあります。

スレ主さんの、「ND-ETC6の配線及びアンテナを活かせたら店で買ってセットアップしてもらって自分で取り付けできるかなと
おもった」と言う意味がよくわかりません。

「店で買ってセットアップしてもらって」から、自分では何を取り付けしたいのでしょうか?????

「店で買ってセットアップしてもらった」ら、後は「自分で本体にETCカードを挿入するだけ」ではないでしょうか????

本日、私は新東名高速を使用してETC2.0とAVIC-RZ09との連携を多少体験してみましたけど・・・・!!!!

書込番号:20008937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/07/03 22:42(1年以上前)

本体取り付けの事ですがわかりづらかったですかね?

書込番号:20008941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/03 23:41(1年以上前)

スレ主さんへ

スレ主さんは、「ETC車載器のセットアップ」が個人でできるとお思いのようですが、勘違いではないでしょうか?
下記を参照してみてください。

http://www.go-etc.jp/detail/setup/

販売店で行う、「セットアップ」には、ETCカードを挿入する本体も、車の所有者が希望する場所に取り付けする
作業も含まれると思いますが・・・。

スレ主さんが言う、「ND-ETC6の配線及びアンテナを活かせたら」と言う意味には、ND-DSRC3とサイバーナビZH0099Sとを連動
接続する場合に、別途接続ケーブルを購入する必要があると思っていらっしゃるようですが、それも勘違いではないでしょうか?

ND-DSRC3には、カーナビ連動する為の接続ケーブルは同梱されていますけど・・・・?????

書込番号:20009069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/07/03 23:46(1年以上前)

うーん…
ちょいと焦点が合わないですね。

ETCの既存のアンテナと電源配線をそのまま活かせたら

という意味なんですけど。最初に回答くださった方には理解頂けてるんで、無理に回答されなくても良いかなと思います。

また、セットアップして取り付けしてもらってたらその間車を預けっぱなしになるので、セットアップしてもらって本体持ち帰り自分でつける

という意味です。

書込番号:20009087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/04 00:01(1年以上前)

う〜ん。そうですね。

スレ主さんには、一度ND-DSRC3を販売している販売店さんに行かれることをお勧めします。

私がご案内したサイトには下記記載がありますよ。

「セットアップは登録店が行います。セットアップは、ETCの安全な利用を守るため、暗号処理等、高度なセキュリティ処理を実施しています。そのため店舗の技術や信頼性を厳しく審査する登録制としています。したがってセットアップは登録された店舗のみで実施します。(登録されていない店や個人では実施できません。)」

初心者であるスレ主さんができる作業とはとても思えませんが????

では、これで私の書き込みは最後にします。

書込番号:20009125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/07/06 19:33(1年以上前)

あきやんNBOXさん

お待たせ致しましたが、確認が取れました。

ND-ETC6の電源ケーブルやアンテナは、引き続きND-DSRC3でも使用出来ます。

つまり、ナビとの接続ケーブルだけを交換すれば、あとはND-ETC6の電源ケーブルやアンテナを使ってND-DSRC3を取り付け可能です。

書込番号:20016346

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/07/06 22:31(1年以上前)

わざわざありがとうございます。

近日オートバックス行ってきます

ホントにありがとうございました>スーパーアルテッツァさん

書込番号:20016947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/07/07 07:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
解決済になっていますが5.8GHzでDSRC機は14波、ETC機は4波なのでITSスポット情報が取得出来るのでしょうか?(アンテナも違う様ですし?)

http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/past/kaigi/etc/file/ETCkanren/1_syryo4.pdf

同じ帯域なので受信出来そうですが?

人柱ですね。

書込番号:20017684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/07/07 07:55(1年以上前)

F 3.5さん

少なくともND-ETC6とND-DSRC3は同じアンテナが使用されているようです。

書込番号:20017698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSRC113の購入を検討しています。

2016/06/12 15:30(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > DSRC113

スレ主 K.manさん
クチコミ投稿数:5件

レビューが少なくて、困っています。
本来はレビューを参考にするべきなんでしょうが、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:19950545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/06/12 16:36(1年以上前)

K.manさん

ETC2.0(DSRC)は何処の製品でも大差は無いと思います。

DSRC113も↓から取扱説明書をダウンロードすれば記載されていますが、一般的な音声案内は行ってくれます。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/04_00201.html

それと↓はDSRC113のパーツレビューですので、参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=DSRC113&srt=1&trm=0

書込番号:19950716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K.manさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/12 20:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
参考になりました。
あと、購入方法なんですが
amazonではかなり低価格で購入出来ますが、
取付やセットアップはどうされるんでしょうか?

書込番号:19951436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/06/12 21:12(1年以上前)

K.manさん

↓のようなセットアップ済のETCを購入出来ない場合は、取り付け店にセットアップもお願いする事になります。

http://item.rakuten.co.jp/ainekusu/10005857/

ただし、カー用品店に取り付けをお願いした場合、持ち込みでの取り付けは工賃が高くなるか、取り付け自体を拒否される事もあります。

という事でネット通販で購入されるなら、事前に取り付けとセットアップを行ってくれる店を見付けておく必要があります。

書込番号:19951493

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.manさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/12 21:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

そうなんですね〜。
カー用品店で確認するしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:19951518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EP7314BとEP7314BRK

2016/06/05 20:53(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-7314BRK [ブラック]

スレ主 =Ryu=さん
クチコミ投稿数:120件

カロナビと連動させる為に色々調べてたら連動ケーブルAH-13の詳細からEP7314Bに行き着きました。
三菱製のETC車載機を見てたらEP7314BとEP7314BRKが有りますがEP7314BとEP7314BRKは何が違うのでしょうか?

書込番号:19932305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/06/05 21:11(1年以上前)

=Ryu=さん

↓から2015年製品カタログをダウンロードすれば記載されていますが、EP-7314BとEP-7314BRKは同一仕様であり違いはありません。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/catalog/index.html

書込番号:19932366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 =Ryu=さん
クチコミ投稿数:120件

2016/06/05 21:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんばんわ。早速の回答ありがとう御座いました。
ETC車載機の使用頻度は極少なので安い方のEP7314BRKにしようと思います。
ありがとう。

書込番号:19932534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D

スレ主 str2strさん
クチコミ投稿数:31件

Str2strと申します.

WRX S4(B型)のスバル純正のビルトインナビに
このCY-DSR140Dが取り付け可能かご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

B型 S4のスバル純正ビルトインナビはCN-RS01Dベースのようなので,
取り付けられそうだと想像しているのですが,既に取り付けている方がいらっしゃれば
心強いと思いまして,質問させて頂いた次第です.

スバル純正で用意されているCY-DSR110Dより新しく,
光VICS情報が活用できるようになりそうなので,取り付け可能であれば,
ディーラーにお願いしようと考えております.

お忙しいところ恐縮ですが,ご存じの方,よろしくお願い致します.

書込番号:19273686

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/10/31 07:52(1年以上前)

str2strさん

スバル純正ビルトインナビとDSRCの接続はカーナビゲーション接続コードCA-DC10Dを使用します。

ナビへの接続ケーブルの端子自体はCY-DSR140Dも同じですからビルトインナビへの接続は可能でしょう。

ただ、CY-DSR140Dの光ビーコンサービスにビルトインナビが対応しているかどうかは不明です。

B型ビルトインナビにはOPの光ビーコンアンテナが無くなっていますからCY-DSR140Dの光ビーコンサービスに対応している可能性もありそうですが・・・。

この辺りはメーカーに確認すれば答えが分かるのでは思いますので、一度スバルやパナソニックに問い合わせる事をお勧め致します。

書込番号:19274233

ナイスクチコミ!1


スレ主 str2strさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/31 08:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

str2strです。

コメントありがとうございます。
ディーラーは「前例がないのでわからないが作業はします」との事でしたので、質問させていただいた次第です。

私は素人ですが、取り付けマニュアルは双方とも確認して、物理的にはつながりそうだとは思っていました。やっぱりケーブルは同じなんですね。ありがとうございます。

早速パナソニックにも問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:19274276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 str2strさん
クチコミ投稿数:31件

2015/11/02 10:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

str2strです.

パナソニックに問い合わせたところ,
「接続はシステム的には問題がないが,光ビーコンアンテナがアイサイトと干渉する可能性が高い」
とのお返事でした.

スーパーアルテッツァさんはWRX S4のA型でDSR140Dをご利用かと思いますが,アイサイトとの
干渉はいかがでしょうか?取り付け位置と関連がありそうなので,それも合わせて教えて頂けますと
大変嬉しいです.

問題がなさそうなら,CY-DSR140Dを取り付けようと思います.

お忙しいところ,申し訳ありませんが,よろしくお願い致します.

書込番号:19280735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/11/02 21:34(1年以上前)

str2strさん

残念ながら私のS4にはCY-DSR140Dは取り付けていません。

ただ、アイサイトの取扱説明書にはダッシュボード上への部品設置禁止エリアが記載されています。

それによるとダッシュボードの中心付近は部品設置禁止エリアとなっています。

しかしながら、ダッシュボードの両サイドは部品設置禁止エリアでは無いのです。

つまり、この辺りに光ビーコンアンテナを設置すれば良いのではと考えています。

参考までに、貼り付けた写真は私のS4のナビのGPSアンテナの写真です。

このGPSアンテナを設置している付近に、若しくは反対の運転席ツィーター横付近に光ビーコンアンテナを設置すれば良さそうです。


あとは↓のように自作ブラケットで光ビーコンアンテナを吊り下げている方もいらっしゃいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692278/SortID=18634976/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%F5%83r%81%5B%83R%83%93%81%40%83A%83%93%83e%83i#tab

この方法で助手席側フロントガラス上部から吊り下げればアイサイトへの影響も無いでしょう。

書込番号:19282311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 str2strさん
クチコミ投稿数:31件

2015/11/02 23:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

str2strです。

参考になる情報をありがとうございました。
スーパーアルテッツァさんの情報を参考に取り付け場所を検討して、
この製品を取り付けたいと思います。

お忙しいところ、お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:19282765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/13 22:39(1年以上前)

str2tr さん


 お疲れ様です。
 
 WRX S4の納入待ちをしております。

ナビ取付キャンペーンで、純正ナビ(CN-RS01D)を設置します。
ETCは、CY-DSR140Dを自分で設置しようと思っております。

クチコミ掲示板で、str2trさんが純正ナビに設置する?した?
との事でその後の状況をご教示頂ければと思います。

ナビとの連携は大丈夫でしたか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19690129

ナイスクチコミ!0


スレ主 str2strさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/14 15:40(1年以上前)

>ステップ千葉さん

str2strです.

WRX S4の納入待ちとのこと,待ち遠しいですね.

お尋ねの件ですが,こちらのスレッドかS4のスレッドに,
ご報告しようと考えているうちに時間が経過していました.

失礼致しました.

純正ナナビに対するCY-DSR140D製品の取り付けは
問題なく行え,ナビ自体は問題なく動作しています.

ただ,CN-RS01Dにあるような,ビーコン情報に関する
設定は純正ナビにはなく,ビーコン情報をきちんと拾って
いるか定かではありません.

情報が少なくて申し訳ありませんが,取り急ぎ.

書込番号:19692008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 23:01(1年以上前)

Str2str 様


 ありがとうございます。

 納車待ち継続中です。
 お礼が遅くなってしまい申し訳けありません。

 また、何かありましたら教えて下さい。

書込番号:19802578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング