このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年11月22日 18:45 | |
| 18 | 4 | 2014年10月26日 18:48 | |
| 2 | 2 | 2014年10月16日 12:22 | |
| 8 | 6 | 2014年9月19日 20:45 | |
| 1 | 2 | 2014年9月14日 17:49 | |
| 7 | 7 | 2014年9月10日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日産キューブさん
ETCのセットアップは登録された専門店だけが行えます。
ネット通販でETCをした購入した場合、車検証等のコピーをネット通販店へ送ってETCをセットアップするのです。
http://online.nojima.co.jp/ec/etc
つまり、日産キューブさんご自身がネット等を利用してETCのセットアップする事は出来ないとお考え下さい。
書込番号:18194903
![]()
1点
ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D
助成金があったため、CY-ET908KDから買い換えました。近々取り付けますが、アンテナの形状が同じに見えます。
アンテナが入った袋に書いている品番が同一ですが、アンテナは流用できるでしょうか?
3点
アンテナの品番が同じという事は、同一のアンテナと考えて良さそうですね。
尚、念の為↓からCY-ET908KDのアンテナがCY-DSR110Dでも使える事をメーカーにご確認される事をお勧め致します。
https://support.car.panasonic.co.jp/files/agree.jsp?cid=941719
書込番号:16865366
2点
ありがとうございます。
以前、別件(HW1000Dの付属のiPodケーブルをH510WDに流用出来ないか)で、パナのサポートに聞いたことがあるのですが、他機種の付属品の流用はNGって言われたことがあります。
メーカーに確認しても、使えるかも知れないけどダメって言われる可能性が高いですね。
書込番号:16866300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど、お客様センターに問い合わせました。
結果、使い回しはダメだそうです。
個人的には納得出来ませんが、もし使えなかったらばからしいので、すべて付け替えることにします。
書込番号:16867068
0点
パナ製ETC車載器CY-ET909D(2009年製)からパナ製DSRC車載器CY-DSR110Dに載せ替えました。
(ネット購入後、作業は自分で実施)
私もアンテナが同じに見え、アンテナを梱包していた袋に記載の番号(N1JYYYY00015)も同じだった為、上記の番号が共通だった事とアンテナ交換が面倒だった事もあり、思い切ってアンテナはそのままで車載機と電源線、ナビ連動ケーブルを交換しました。
(ナビはETCとDSRC共に連動可能なCN-H510WD/D)
セットアップ前の段階でアンテナからの「セットアップされていません」等の音声案内が聞けましたが、この段階でナビ側の音声が何か聞く事が出来たかは、覚えていません、、、。
DSRCのセットアップを黄帽でお願いし、本日、トラブルを考慮し、ゲートで一時停止が必要なサービスエリアに設置されたETCゲートに侵入してテストで高速に乗って見ました。結果、ゲートも開き、DSRCによる案内表示や長文読み上げを受信し、高速を降りる事も出来、全て正常の様です。
同じパナ製とは言え、もっと古い他の機種のETCからの載せ替えではどうなるか判りません。
(少なくとも、アンテナにスピーカー内臓のタイプである必要があるでしょう)
パナ製の初代DSRC車載器であったCY-DSR1000D発売の2010年頃のETCからの載せ替えなら、アンテナの互換があるのかも知れませんが、アンテナそのままで機種変更される場合、あくまで自己責任でお願いします。
(私の場合はもう1年古いパナ製ETC車載器CY-ET909D(2009年製)からの載せ替えで上手くいきましたが、、)
書込番号:18095446
![]()
12点
tpkdmさん
↓のように申し込みを行えば、一部の駐車場やカーフェリーでETCが使用出来るようになります。
http://timesclub.jp/etc/nagahori/request_iba.html
書込番号:18057579
![]()
0点
こんにちは
この本体のV字型になった中央へスピーカーがあります。
C:\Users\K.S\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5\VZEJD35H\hce-b053_om.pdf
書込番号:17956075
2点
里いもさん
ご回答ありがとうございます。
ということは、ビルトインにしてしまうと音声はやはり聞き取りにくく
なってしまうということでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
書込番号:17956098
0点
こちらの画像が大きくて分りやすいかも
http://www.yodobashi.com/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-DENSO-DIU-5400-ETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8-DIU%E3%83%BC5400-DC12V-24V%E5%85%BC/pd/100000001001674264/
車種分りかねますが、例えば助手席ダッシュボードの下などへマジックテープなどでつければ音は聞こえると思います。
書込番号:17956113
1点
里いもさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
車種はエスティマです。
ナビはALPINEのBIG Xにして、
HCE-B110V/HCE-B053用 トヨタ車用パーフェクトフィット「KTX-Y10B」
を使ってビルトインで付けようかと考えております。
ナビと連動させたとしてもETCの音声はETC本体のスピーカーから流れるのでしょうか?
車のステレオから音声が流れるということは無いのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:17956141
0点
hiroimtさん
ナビと連動させた場合は音声案内等はナビの方から行います。
詳しくは↓の取扱説明書をダウンロードして23頁をご参照下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2793
書込番号:17956485
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
よくわかりました^_^
BIG Xつけるなら、せっかくなら連動させた方がいいかもですね。
ETCにしては割高ではありますが~_~;
書込番号:17956866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D
この度 新車購入(カーナビレス)となり、カーナビは社外品のパイオニア サイバーナビZH0099WHをD店で取り付けて貰う事になっています。
DSRC機能付きのETC機器も 取り付け相性も考慮してパイオニア製を検討していましたが、口コミ評判を読んでいるとパイオニア製のDSRC機能付きETC機器の評判が芳しくありません。
そこで性能評価の高いCY-DSR110Dを取り付けたいと考えましたが、他のスレッドを確認させて頂くと 他メーカー同士のカーナビとETC機器との接続は、コネクターが違ったり、繋げても認識されない とかの不具合が有るとの事で、やっぱり難しいのかな パイオニア製にしなければダメかな〜 と半ば諦め気味です。
パナソニックにもパイオニアにも問い合わせを行いましたが、回答は「確認出来ていません。」との事でした。
どなたか サイバーナビZH0099WHとCY-DSR110Dとの接続で、・うまく接続出来たよ とか、・接続も出来、DSRC機能もしっかり働いたよ とか、・このケーブルを使ったらうまく接続出来たよ とかの情報をお持ちでしたら、ご提供して頂けたら有り難く思います。
よろしくお願い致します。
0点
kurolan80さん
残念ながら、CY-DSR110Dを接続する事は難しいと思います。
書込番号:17935149
![]()
0点
スーパーアルテッツァ さん
ご返答 有難うございます。
そうですか!
やっぱり難しいですか!
パイオニア製のETC機器にしなければならないのは、ツラいですネ〜
でも仕方が無い様ですネ〜
少し心を落ち着かせてみます。
有難うございました。
書込番号:17935875
1点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
車の内装の脱着が出来て設置説明書見ながらでも出来そうなら大丈夫です。
書込番号:16687990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エモン55さん、内装の着脱も順を追えば、ど素人でも大丈夫でしょうか?
書込番号:16688024
0点
素人でも、そこまで難しいって事は無いのかもしれませんが、
きちんと接続されていないと、接触不良でゲートが開かずに急ブレーキ、後ろから来た車がドーンって事も。
自信が無いなら、ディーラーなどの店舗で付けて貰う事をお勧めします。
書込番号:16688027
![]()
3点
取付ミスで問題が発生した際には、それ相応の責任を負う必要がある製品です
個人的には信頼の置けるお店に取付を依頼される事をお勧めします
それでも自分で取付けてみたいなら、スマートICによくある一時停止型のETCレーンで、よ〜くチェックしてから使ってね?
書込番号:16688038
0点
こんにちは
ETC取付け (Panasonic CY-ET909KDZ)
http://www.eonet.ne.jp/~hiro34/6R/etc.html
↑ 出来そうでしょうか?
私も、自信がなければ依頼された方が無難だと思います。
書込番号:16688057
0点
皆さん、貴重なアドバイスどうもありがとうございました。
オートバックスに出向いてみようと思います。
書込番号:16688087
1点
大丈夫ですよ。私も不安でしたが簡単でしたよ。写真撮りながらだったので1時間ちょっとかかりましたがすんなり取り付け出来ました。ブログに掲載してますhttp://plaza.rakuten.co.jp/fgtyvb/diary/201408260001/良かったら参考にして下さい。
書込番号:17920588
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)


