ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D

クチコミ投稿数:12968件

ETCカードは常に入れっぱなしです。以前の車も同様にそれで使っていましたが5年は大丈夫でした(5年で売却しました)。
以前の車両のETCは三菱製です。

カードは昨年更新したばかりなので、カード自体に問題があるとも思えません。
本機はちょうど5年くらい前に車両購入と同時に新品で購入してます。

キーON時にカードが認識できませんという案内があり、差しなおしすると問題ありません。
そろそろユニットの寿命ってことでしょうか?

ETC側のカード認証センサーとかの汚れでしょうかね?汚れがあるとしても指突っ込めませんしね〜。
高速はあまり使わないけど、いざ使うときに認識全くされなかったら困りますね〜。

故障の前兆ですかね?

書込番号:25971626

ナイスクチコミ!2


返信する
dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/23 22:45(11ヶ月以上前)

私はそういう状態になったことが無いので使ったことありませんが、世の中ではIC接点クリーナーという物が売られています。
エレコムのとかは高いですが、ストリート NV-16はお手頃価格ですね。ストリートブランドならカー用品店にあるかも?
厚紙を差し込んでゴシゴシする人もいるみたいです。。。

書込番号:25971823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 07:13(11ヶ月以上前)

カードは1枚のみでしょうか?
違うETCカードとかで確かめた方がいいかも

書込番号:25971994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/24 11:43(11ヶ月以上前)

カードのICチップかETCの読み取り部のどっちかでしょうね。
で、カードが新しいなら、ETCの問題かも。

僕もやってもらったことないけど、どこかで読み取り部のクリーニングをやってる所ないのかなあ?

書込番号:25972226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件

2024/11/25 16:33(11ヶ月以上前)

なにぶんにも安価な製品ですからクリーニングにお金をかけるのもどうかと、、、でもカードを変えてみる手はありますね。

以前乗っていた車のカードが使わないまま置いてあるので、これを使ってみたいと思います。
どうしても改善されないようなら次回車検のタイミングくらいで交換ですかね〜

地方在住なんで2.0のメリットは皆無なんですよね。高速はあまり使わないんですが、近所の道がまもなく有料道路に切り替わるのでそこで必要になってきます。


ご意見ありがとうございます。

書込番号:25973746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

走行時のみちびき音量が小さすぎる。

2024/11/16 13:54(11ヶ月以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2620GD

全体音量が最大にしているので料金所など案内音は良好ですが、
みちびきで何か情報を言っているようだが車の走行音でほとんど聞こえないです。
みちびきの音量を大きくする方法があるでしょうか?

書込番号:25963122

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/16 17:16(11ヶ月以上前)

みちびきの情報って?
スマホの方が情報量多かったりして

書込番号:25963326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件 CY-ET2620GDのオーナーCY-ET2620GDの満足度4

2024/11/16 17:16(11ヶ月以上前)

ETC2.0ならではの情報発音ですよね。確かに音量が小さすぎて走行中はよく聞き取れませんね。
私ももっとボリュームを上げたいのですが、残念ながら設定がありません。
ETCの料金案内等のボリューム設定とは関係なく一定みたいです。

書込番号:25963327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/11/16 21:22(11ヶ月以上前)

説明書を見ても分からなかったですがやはりそうですか。
スマホのカーナビに頼っているので特に必要ないので気にしないことにしますが、
走行音が大きい時でもETCの音量もスマホのカーナビの音量もはっきり大きく聴こえるので残念です。
全体の音量とみちびきの音量調節は別に調節できるように設計すべきだと思います。

書込番号:25963638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ヒューズ抜きとテスターの事で質問です

2024/11/15 18:29(11ヶ月以上前)


ETC車載器

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

実はプリウス30系で
ETC(パナソニックCY−ET926D)の取付に
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ2HJCF?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ヒューズから電源を取る予定なんですが
ヒューズ抜きとテスターをアマゾンで買おうと思います

先ずヒューズ抜きが下記URLのみ扱ってるんですが
https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A2%E5%B4%8E%E7%B7%8F%E6%A5%AD-Y121-%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%8A%9C%E3%82%AD%E5%B7%A5%E5%85%B7/dp/B010ETWJT6/ref=sr_1_1?adgrpid=120390835880&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Y39VqA-aIrwfj6ZGnpi7FM-u3BbsrLf7lNiuwD0BTyLyUVD4-kgvHAONtYsctoEocL35TCUy_dfcplk2tSzwmWVKsnBZJi6LD4el208dcM5zyvIlG0tiMC310SCSit9euz9CAV9yQvh3NasA8XzHC1zwYfLeWneUc0vj986KAv_Hq-fwdBetO_4SOGLvYKBFTwqmLRt55B_zMADeixZ8e6RHgC1EN6tE6UTnFktBNL8aHH6VqxpTdDSDWHKLbWLCey6Ms0tKg7A7GO40knQBoVI9rTusL1qctix2_KmeqVk.TaIud4ocqO3Eh6FZO5yJgyCKn_OcMNWuIVSrbndLhYg&dib_tag=se&hvadid=651123206853&hvdev=c&hvlocphy=9198589&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=6482187894599044621&hvtargid=kwd-923349212876&hydadcr=14280_13514891&jp-ad-ap=0&keywords=%E4%BD%8E%E8%83%8C%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%8A%9C%E3%81%8D&qid=1731660751&refinements=p_n_free_shipping_eligible%3A8070708051&rnid=8070707051&sr=8-1

プリウス30系のヒューズは低背ヒューズです
しかしアマゾンでは低背ヒューズ抜きを扱って無いんですが
上記URLのヒューズ抜きで合いますか?

一応今現在はヒューズも細いラジペンを代用してますが…(笑)

其れとテスターなんですが
同じ様な値段で下記の2個入りか
https://www.amazon.co.jp/Ren-He-%E8%BB%8A%E7%94%A8%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-LED%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B07PFP3S96/ref=rvi_d_sccl_6/358-4697137-0060846?pd_rd_w=75jT9&content-id=amzn1.sym.a4dc92d7-7100-437e-b3e3-2349e8298523&pf_rd_p=a4dc92d7-7100-437e-b3e3-2349e8298523&pf_rd_r=ADSZZ28SDDQ8RXSA6PE9&pd_rd_wg=cum9P&pd_rd_r=6929c993-c2e2-4fa3-9b1e-c7ca8dcba0dc&pd_rd_i=B07PFP3S96&psc=1

下記の1個が有ります
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-LED%E5%85%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-DC6V-DC24V-4932/dp/B07NWHFZW6/ref=rvi_d_sccl_7/358-4697137-0060846?pd_rd_w=75jT9&content-id=amzn1.sym.a4dc92d7-7100-437e-b3e3-2349e8298523&pf_rd_p=a4dc92d7-7100-437e-b3e3-2349e8298523&pf_rd_r=ADSZZ28SDDQ8RXSA6PE9&pd_rd_wg=cum9P&pd_rd_r=6929c993-c2e2-4fa3-9b1e-c7ca8dcba0dc&pd_rd_i=B07NWHFZW6&psc=1

此れは両者共に同じと考えて良いんでしょうか?
此れを質問した理由は

テスターなんて滅多に使用しませんから
高いのを買っても意味が無いかと思ったのと

同じ値段で2個入りが有るなら其の方が得なのかな?…と
但し特と言っても値段も安い上に
何処迄得と言えるかは分かりませんが…(笑)

書込番号:25962258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/15 18:45(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

ヒューズ抜きとテスターの事で質問で

スキルがなさそうなので、
専門店での購入と取付をしてもらった方が良いのでは
ETCは確認が必要ですよ。

書込番号:25962276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/15 19:49(11ヶ月以上前)

車に付属しているヒューズはずしは使わないんですか?

書込番号:25962375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/16 08:19(11ヶ月以上前)

検索 
ヒューズクリップ ミニ平型ヒューズ・低背ヒューズ兼用 1280
一応あります

テスターはそれでよろしいかと

書込番号:25962796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/16 09:24(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

自分でやるならデジタルテスターを買っちゃったほうが良いかと。ごくたまにしか使いませんが、10数年電池交換もなしで使えています。
https://amzn.asia/d/gkyntZx

検電テスターはバッテリーを繋いでの通電確認にしか使えませんが、デジタルテスターなら通電前の結線作業の確認やアースの確認にも使えます。

単発なら業者に頼んだほうが良いかと。どうせセットアップも必要でしょうし、ETCは大げさに言えば命に関わるので。

ヒューズ抜きは車に付いていませんか?ラジオペンチで負荷を与えず抜けるなら問題ないとも思いますが。

書込番号:25962846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/10 15:34(6ヶ月以上前)

ランプが点灯するだけのテスターまがいよりDMMでも1万円しません、+ー逆でもマイナス表示されるだけ。

高級DMMはFUSEが高い(一個1000円ぐらいします)、ホームセンターでは販売されてません。

秋月電子で販売されているDMM WH5000は5800円。

書込番号:26141594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4590件Goodアンサー獲得:391件

2025/04/10 16:25(6ヶ月以上前)

>bairimitoさん
テスターはやはり電圧測定や導通(抵抗値)が判るものが良いと思いますよ
格安のものもあります。
https://amzn.asia/d/744NXcj

ヒューズ外しはそれでイケルと思います。
車種によってはヒューズボックスに付属していることもあります。(プリウスは知りません)

また、ご存知かと思いますけどETCは取り付けとは別に"セットアップ"という作業がいります。(有料)
車販売店や車用品店で資格をもった方がやってくれます。

書込番号:26141661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/10 21:06(6ヶ月以上前)

テスターは50年以上も前に教材として買った日置のテスターがいまだ健在です。

電圧測定、抵抗値測定、回路の導通チェックなど、電気点検には欠かせないツールです。

それから車の複雑な形状のヒューズは専用の工具で抜くのが間違いないかと。
ラジペンなどで代用するのは感心しません。

書込番号:26141951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー断線

2024/11/15 15:19(11ヶ月以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D

スピーカーが断線してしまったのですが、交換用のスピーカーを入手する手段はあるのでしょうか。互換品などがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25962030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/15 15:26(11ヶ月以上前)

>なかなかにんき君さん

内蔵スピーカーの交換ということですか?

本体の買い替えになると思いますよ

書込番号:25962039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9617件Goodアンサー獲得:597件

2024/11/15 15:29(11ヶ月以上前)

自分ならダメ元でハンダ付けしちゃいます。けど根本から千切れてたら考えるかな。

書込番号:25962043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/15 17:31(11ヶ月以上前)

>なかなかにんき君さん

>スピーカー断線

コイルが断線してなければ、はんだ付けで
修理出来るのでは

書込番号:25962174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/15 17:56(11ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます。はんだ付けは自信がないので本体ごと買い換えることにしました。

書込番号:25962203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/11/15 21:05(11ヶ月以上前)

そもそもなんで断線したのかな

書込番号:25962432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC、パナソニックが人気(?)の理由は?

2024/11/08 17:06(11ヶ月以上前)


ETC車載器

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

私はETCを付けるのは初めてで
パナが人気だと言う理由が知りたいと言う質問です

現在機種では、全て1.0ですが
パイオニアのND−ETC40
パナソニックのCY−ET926D
フルノデンキのFNK−M17を候補に
アマゾンでの購入を検討中です

但しパイオニアの中身はフルノデンキのを
使用してるのも聞きました

ただ先日カーショップでもパナが
圧倒的に売れてると聞いたんですが
此処でもパナが売れ筋の上位に来てます

値段も同じ位でETCは何処のを買っても
性能に差が無いとは聞いてますが
パナが売れ筋の理由は何だと思いますか?

書込番号:25954132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2024/11/08 17:34(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

車メーカーの純正に多く採用されている
純正ナビにパナ製が多く、連携しやすい

といったところでしょうか。

書込番号:25954168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2024/11/08 17:40(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

>ETC
>パナが人気だと言う理由

案内音声が声優・日高のり子さん の声だから、かと(笑)。

書込番号:25954177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/08 18:08(11ヶ月以上前)

価格が安定して安く、どこのお店も在庫が豊富で手に入りやすいからです。

パイオニアは1.0でも2.0でもナビ連動ETCが出ているので、そっちに流れているのも原因だと思います。

書込番号:25954205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2024/11/08 18:46(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

>値段も同じ位でETCは何処のを買っても
性能に差が無いとは聞いてますが
パナが売れ筋の理由は何だと思いますか?

・・・パナソニックは、ご存じのとおり総合電機メーカーで、コンシューマー製品は元より、ETCインフラ(例えばETCゲート)なども手掛けていますから、当然ETCの「黎明期」と言われる時から車載器を展開していました。

同じようなケースでは、三菱グループ(電機、重工)も同様ですが、ソフトな「家電」イメージなど、一般的にはパナソニックの方が(ブランドとして)浸透している?ので、人気の方も同様なのかと思います。

ETC初期は、三菱製ETC(特に重工製)の方が高性能で、ゲートが早く開くと言った「都市伝説」も有り、真偽のほどは分かりません?が、三菱製人気有りましたよ…(笑

書込番号:25954251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/08 19:34(11ヶ月以上前)

そのカーショップで「どれがいいですか?」と店員が聞かれ「パナソニックです」と答えてたらいつの間にか売れ筋になっていたってオチじゃない?

じゃあ最初のオススメは何が理由だったのか?となると、仕入れ値が安いとか、メーカーからのインセンティブが多いとか裏事情だったりして。

昔の携帯電話屋もメーカーからのインセンティブでオススメ変わったり、今のiPhoneみたく相当数を売らないといけない奴隷のような契約をメーカーと交わしてタダ同然の法外な売り方あみだしたりしてるしね。

書込番号:25954301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/08 20:37(11ヶ月以上前)

やっぱ、値段の安さじゃないですか?
多分、皆、ETC車載器に、そんなに高性能なんか求めちゃいない(期待してない)と思う。

当方、初めてETC車載器を取り付けた時(2009年頃だったっけ?)の理由もそうでしたし。

当時、「先着、何名様まで補助金が貰えるキャンペーン」とかやってて、高い機種を購入する人の殆どが補助金が貰えた人達ばかりでした。
そして、逆に最安の機種は、在庫無しで、「取り寄せ納期未定」ばかりだったので、在庫があって、2番目に安い価格帯がパナ機だったというご時世。

当方のように、補助金が貰えなかった者は、安い中でも、アンテナ一体型で、取り付け時間も早く(15分ぐらい)、即決で取り付けしてもらって、すぐに帰れるところが人気だったと思う。

そんで、最後に背中を押したのが、みーくん5963さんが言ってるように「案内の音声が日高のり子さん」ってところ。(笑)

書込番号:25954364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2024/11/08 20:44(11ヶ月以上前)

パナソニックばかり使ってますね。

単純にコスパがいいからですね。地方なんで2.0は不要でって考えると1番コスパが良く感じるのがパナソニック。
もちろん日高のり子嬢ボイスもいいね。って特に南ちゃんボイスってわけではないけどね。

書込番号:25954372

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:28(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

回答有難う御座います

なるほど…ナビに連帯し易いって事ですか
有難う御座いました

書込番号:25954475

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:31(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん

回答有難う御座います
申し訳有りませんレスを間違えました

なるほど…ナビに連帯し易いって事ですか
有難う御座いました

書込番号:25954479

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:34(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

回答有難う御座います
申し訳有りませんレスを間違えました

本題(?)ですがパナばかり御使用で?
更にコスパの良さですね?
其処迄は知りませんでした(笑)

其れと日高のり子ボイス?
やはり人気声優の影響ははデカい?(笑)

書込番号:25954481

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:37(11ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

回答有難う御座います
なるほど…ボイスが人気声優ですか?
分かりました(笑)

書込番号:25954485

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:40(11ヶ月以上前)

>torakky00さん

回答有難う御座います

確かに在庫豊富なら意味が分かります
でもパイオニアは両者(1.0&2.0)にナビ連動に流れてるんですか?

書込番号:25954490

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:49(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん

回答有難う御座います
えっ?パナは総合電機なのも知ってましたが
其れ以前は三菱だったんですか?

余談ですが交通社会と言う意味では
三菱だと今はステルスレーダーが大半ですが
通称、出しっ放しレーダーの時代に
レーザー取り締まり機を出してたのと

既に撤退してますが固定式オービスで有名な
Hシステムを思い出します

但し、ステルスレーダーや可搬式オービスでは
名前も聞きませんが…(笑)

書込番号:25954496

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:52(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

回答有難う御座います
確かに店頭で売れ筋だと言われたら
購買意欲が出ますよね?

其れは逆も真なり(?)で売れて無い商品を捌きたい時にも
売れ筋ですと言えば其の気に為り易い(笑)

ただ今回は私もネットで確認したんですが
此処でも同じでパナが圧倒的だったと思いました

書込番号:25954498

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:53(11ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん

回答有難う御座います

えっ?値段の安さですか?
今は大半が変わらないですが
昔は違ってたとか?

書込番号:25954499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/08 23:44(11ヶ月以上前)

このスレ見て、CY-ET926Dの価格コム最安値を調べたら、税込\5,400円でしょ。

やっぱり安いよね。
2009年頃、確か安くて\15,000円ぐらいだったような・・・(セットアップ料が別料金だったか、込みだったか忘れたけど)

去年、買い替えた中古車にくっ付いてたETC車載器は三菱製だったのですが、面倒臭いので、そのまま使おうとしたら、セットアップ料だけ別請求で税込\3,300円取られました。( 一一)

故障した時の事を考えて、前の車のパナの車載器は、取り外して、家で保管してますけど。(^^;)

書込番号:25954545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2024/11/09 06:19(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

生声で録音したスタッフと日のり子嬢の努力に感銘したのもあります。相当大変だったと思いますので、、、

ちょっとこの5年間で3台の車を買った際に全部CY-ET926Dを搭載しました。うち2台はもう売っちゃいましたけどね。
そして1番古い5年前に買った車につけたCY-ET926Dが最近やや不調です。
私はETCカード指しっぱなしなんですが、エンジンかけた際に時折認識されないことがあります。カードを刺しなおせば大丈夫なんですけどね。カードは2年ほど前に新しいものに更新したのでカードの不具合とも思えません。

なお、私がこのCY-ET926Dを買ったときはまだ2万円近くしたのですが、先の特徴に惹かれての購入でした。2台目3台目で買うときは今の価格くらいでしたけどね。

書込番号:25954698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/09 07:00(11ヶ月以上前)

どこのETCでもたいした違いはないのでは?
ナビ連携にしても三菱なら三菱ケンウッドならケンウッドと同メーカーのナビとETCの連携出来るし。

書込番号:25954726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2024/11/09 07:59(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

我が家はデンソー製です。

ネットで購入してもつけるのはDIY?
付けるだけではだめで、セットアップが必要なんだけど。

普通はナビとセットで付けるけど、トヨタグループはデンソー製ですね。
ニッサンはパナかな?

書込番号:25954768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/09 10:49(11ヶ月以上前)

そもそもブランド知名度が高いからユーザーの銘柄指定が多いのは当然でしょうし、カー用品店への営業支援もパナが手厚そう。単純に価格だけなら三菱電機では?(ディーラーは汎用品だと三菱を勧めてくる)。デンソーは、カーメーカーがパナ・三菱の調達価格を下げさせるためのかませ犬に使っていそう。ケンウッド・パイオニアはデンソーのOEMでは?(型式によるとは思いますが。)

この3社は業界団体立ち上げ当初から深く関わり純正採用もされており、車載器に関して性能差はないと考えて良いかと。

書込番号:25954918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

此のETCでヒューズ1カ所は?

2024/10/25 20:56(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

車はプリウス30系なんですが

ETCを自分で取付け様と思い、現在2機種を検討してます

機種はパナソニックのCY−ET926D か
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ2HJCF/?coliid=I1TRDO54IS13X6&colid=3TSE1963XDWPZ&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1
パイオニアのND−ETC40です
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KTHVSXR/?coliid=I36T4JGYNX7XHK&colid=3TSE1963XDWPZ&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it

どっちを買っても性能的には同じだと思うんですが
ETCを取り付ける場合で電源をヒューズから取る場合は
シガレット(CIG)かパワーアウトレット
或いは車種次第ではアクセサリーから取る方で
付ける1カ所タイプか

其の外に常時電源も含む2カ所タイプが有ると知りました

ただ2カ所タイプでも良いんですが
やはり1カ所タイプの方を購入したいと思いました

しかしネットで確認しても
上記の2タイプで、どっちが1カ所タイプなのか?
其れとも2つ共に1カ所なのかが
分からなかったんで教えて頂けるでしょうか?

其れと、エーモンの製品で言う所の
フリータイプヒューズ電源(ミニ平型)も
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2835
アマゾンで買う予定なんですが

どの型番が合うでしょうか?

書込番号:25938334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2024/10/25 21:15(1年以上前)

>bairimitoさん

どちらもアクセサリー電源だけで良いようですね。

https://car.panasonic.jp/support/manual/its/data_t/et926d_t/et926d_t6.pdf
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16873

書込番号:25938350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/25 21:23(1年以上前)

>bairimitoさん

>此のETCでヒューズ1カ所は?


両方ともACC給電で、ヒューズ付きです。

https://car.panasonic.jp/support/manual/its/data_t/et926d_t/et926d_t.pdf

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16873

書込番号:25938365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/10/26 00:58(1年以上前)

2カ所タイプは
キーOFF後の 「カードがささっています」のアナウンスするメリットくらいです

ETCの構成上は
ゲートIN から ゲートOUT 間で システムダウンしても大丈夫なようになってます。
課金走行中カード挿抜したり SAでのエンジン始動で電圧低下しても大丈夫なようになってます

注意すべきはシガーなど 車から取り外せる設置方法は違法であることと
DIY取り付けのセットアップを受けてくれるショップは最近少なくなる傾向にありますので
ご注意ください。

書込番号:25938562

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/26 07:03(1年以上前)

ETCなんて所詮、走れる状態じゃなきゃ使えない。

必然的に電源関係は通電してるので加工のラクなアクセサリーソケットだけでも使えます。

ただ、このやり方だとパパっと取り外して車種(車格)の違う車に使いまわしができたので高速料金をごまかしたりする人が昔はいたんです。

書込番号:25938683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/10/26 22:43(1年以上前)

>あさとちんさん

回答有難う御座います
御二方共に似た様な回答を頂いたんで
同じ文章のレスに為りますが

実は投稿した後も自分で探してたんですが
此の様な動画を見付けたんですが
https://www.youtube.com/watch?v=OPNjQlTOeUU

上記動画は型番を見間違えてたのか?
2カ所タイプなのかと推測してました
動画の型番はパナでもCY−ET925KDで
私の書いたのはCY−ET926D

此れは型番が違うから
同じパナでも2カ所タイプと判断して良いんでしょうか?

其れと皆さん電源はアクセサリーからと書かれてますが
私の場合はドラレコを
シガレットかパワーアウトレットから取ったと思いましたが
どっちかは忘れてますから
後日調べて片方に付け様と思います

つまりドラレコがシガーならETCはパワーアウト
ドラレコがパワーアウトならETCはシガーと言う意味です

更に、何方も触れられて無かったんですが
ヒューズに付けるコネクター(?)の事なんですが

プリウスのヒューズは此の低背ヒューズと考えると
https://www.youtube.com/watch?v=jMXWJ2yxYYc
(動画内の5分27秒後にヒューズが見えます)

コネクターは下記タイプで良いんでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-DC12V%E3%83%BB60W-DC24V%E3%83%BB120W-15A%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B7%AE%E6%9B%BF%E7%94%A8-4941/dp/B07PP5Y8JB/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.aErjToAMKeRS4hs7WNhndHO_FuSRQ3yzNrosB_FoIcHSUon_HkMJqMWmN4VeI2pGBCR4IruUf2MoRUk5PhdMOIHUeesWVV2b1naNUsyfYEA5_UlJoeLS4vNUIPZ2nDbQDpW8z_b9WGaewSlhNoyFghgV4pRr6R7yGhGc0UJZBFKT2mREwONr3go7phkmTXxtsSIStPipTr8FRstlIIo4PVt57XuQCojbTv8VZt7Bj6G1wNqUc-UTNz-QSA8_qL6m0qkhZ4iGbNNPRrGZvhQVSo3QnZRMVvnD9mrrk44b4mE.xpqvBetYi6u2n3Tk6UtUY4eE83f18gBGz3KFlQowVGU&dib_tag=se&keywords=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E9%9B%BB%E6%BA%90(%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%B9%B3%E5%9E%8B)&qid=1729947967&refinements=p_n_free_shipping_eligible%3A8070708051&rnid=8070707051&s=automotive&sr=1-1&th=1

書込番号:25939724

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/10/26 22:44(1年以上前)

>湘南MOONさん

回答有難う御座います
御二方共に似た様な回答を頂いたんで
同じ文章のレスに為りますが

実は投稿した後も自分で探してたんですが
此の様な動画を見付けたんですが
https://www.youtube.com/watch?v=OPNjQlTOeUU

上記動画は型番を見間違えてたのか?
2カ所タイプなのかと推測してました
動画の型番はパナでもCY−ET925KDで
私の書いたのはCY−ET926D

此れは型番が違うから
同じパナでも2カ所タイプと判断して良いんでしょうか?

其れと皆さん電源はアクセサリーからと書かれてますが
私の場合はドラレコを
シガレットかパワーアウトレットから取ったと思いましたが
どっちかは忘れてますから
後日調べて片方に付け様と思います

つまりドラレコがシガーならETCはパワーアウト
ドラレコがパワーアウトならETCはシガーと言う意味です

更に、何方も触れられて無かったんですが
ヒューズに付けるコネクター(?)の事なんですが

プリウスのヒューズは此の低背ヒューズと考えると
https://www.youtube.com/watch?v=jMXWJ2yxYYc
(動画内の5分27秒後にヒューズが見えます)

コネクターは下記タイプで良いんでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-DC12V%E3%83%BB60W-DC24V%E3%83%BB120W-15A%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B7%AE%E6%9B%BF%E7%94%A8-4941/dp/B07PP5Y8JB/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.aErjToAMKeRS4hs7WNhndHO_FuSRQ3yzNrosB_FoIcHSUon_HkMJqMWmN4VeI2pGBCR4IruUf2MoRUk5PhdMOIHUeesWVV2b1naNUsyfYEA5_UlJoeLS4vNUIPZ2nDbQDpW8z_b9WGaewSlhNoyFghgV4pRr6R7yGhGc0UJZBFKT2mREwONr3go7phkmTXxtsSIStPipTr8FRstlIIo4PVt57XuQCojbTv8VZt7Bj6G1wNqUc-UTNz-QSA8_qL6m0qkhZ4iGbNNPRrGZvhQVSo3QnZRMVvnD9mrrk44b4mE.xpqvBetYi6u2n3Tk6UtUY4eE83f18gBGz3KFlQowVGU&dib_tag=se&keywords=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E9%9B%BB%E6%BA%90(%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%B9%B3%E5%9E%8B)&qid=1729947967&refinements=p_n_free_shipping_eligible%3A8070708051&rnid=8070707051&s=automotive&sr=1-1&th=1

書込番号:25939726

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/10/26 22:48(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

あの…2カ所のメリットが
アナウンス位と言う事は
2カ所タイプでも1カ所の配線で大丈夫と言う事でしょうか?

其れとセットアップに関しては
地元のカーショップと馴染みのディーラーの
両方で受け付けてる事を把握してますが

微妙な値段の違いでディーラーの方が安い事が分かったんで
ディーラーでセットアップの予定です(笑)

書込番号:25939734

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/10/26 22:49(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

アクセサリーソケットだけでも使えると言う事は
2カ所タイプでも1カ所の配線で出来ると言う事でしょうか?

書込番号:25939738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/10/27 00:04(1年以上前)

2線は バックアップ と ACC ですが
両方ACCへ接続しても ETCとしては安定稼働します
(アナウンスが流れなくなる)

書込番号:25939808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング