このページのスレッド一覧(全2604スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2019年1月14日 18:06 | |
| 15 | 8 | 2019年11月16日 17:07 | |
| 4 | 3 | 2019年3月27日 23:33 | |
| 4 | 4 | 2018年11月22日 12:25 | |
| 7 | 3 | 2019年2月24日 12:38 | |
| 0 | 0 | 2018年8月28日 15:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D
N-BOXに乗っており、カーナビはMDV-M705がついております。
現在のETCとは連動していないので、連動するETCを購入しようと思い、CY-ET2000Dに目をつけましたが、新機種のCY-ET2010Dがあることがわかりました。しかし、ケンウッドカーナビの適合表には前モデルのCY-ET2000Dと連動するとは書いてますが、こちらのCY-ET2010Dとは連動するとは書いてないです。
連動できるのでしょうか?
書込番号:22393748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながらレビューにあるとおり音は消せないです。
書込番号:22381874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
該音量含め全般的に音が大きいなら本体に有ると思える
音を出すためのスリットをビニールテープ等で塞げば良いかも。
書込番号:22382080
5点
やっぱりパイオニアのカーナビにETC2.0を接続しれ連動させるにはこの車載器を選ぶしかないのでしょうか・・・
「ピー!」音がうるさすぎる。音量調節もできない仕様だというご意見が多く見られますね。
この車載器の本体の裏面の画像はどこにも見当たらないですね。
裏面・・・すごく見たいです>_<
ブザーの部分は切り込み?穴が開いている感じでしょうか?網目のような感じなのでしょうか?
何CMくらいの、どのような形の穴なのでしょうか?
そこの部分をテープでふさぐと音は小さくなりますか?
いっそ粘土でも押し込んでやろうか・・・いや、でも全く鳴らなくなっても困りますからね・・・
書込番号:22877157
0点
裏面にも音がが出る穴はありませんでした。
分解してみましたが、スピーカーはなくどこから音が出ているのかもわからず、、、
塞ぐこともできませんでした。
書込番号:22952708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
基盤に黒いトランジスター(円柱)の様なの無いですか?
専用スリット類がないとするとカード挿入口?・・・そこを塞ぐと熱が心配。
余談
先日ミスして一般ゲートから高速道路に、しかし係員さんも自動発券機もゲートも無い!?勿論ECTから音もしない。
出る時にETCカードと入ったIC名・時刻等を話しましたが約1分に
「確認できませんでしたが、申告された料金で」。
一般ゲートを利用する車がまれ(9%?)で申告制?
書込番号:22952950
0点
>ホワイトサンドさん
ブザーなのでスピーカーではないですね。
私は分解していないのでわかりませんが、こんなようなものがあったらそれが音の正体です。
https://eleshop.jp/shop/c/c112073_dD_sg/
せっかく分解できるんですから、音、消しちゃいましょう!
画像共有してくだされば一緒に解決できるかもしれません!
書込番号:23047602
0点
調べたところ、分解記事があったのでレビューで共有します。
書込番号:23050903
0点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D
現在スペーシアカスタムの納車待ちです。全方位カメラ装備の為に純正パナソニックstandard8インチナビを選びました。こちらのETC2.0の購入を考えています。ナビとの連動は問題無く出来ますでしょうか?1つ前のモデルでは可能とのクチコミを見つけたのですが…こちらのモデルはどうでしょう?
書込番号:22284026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はんかち王女さん
だいじょうぶです。スピーカーがついていないのでナビからしか音声が出ません。
https://panasonic.jp/car/its/products/index.html
書込番号:22284451
2点
安心して購入出来ます!
ありがとうございました!
書込番号:22285141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ車でナビも同じものを装着予定です。連動できたかおききしたいです。
書込番号:22562904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ETC車載器 > 三菱電機 > EP-7316BRK [ブラック]
カロッツェリア純正ND- ETC8が高いので三菱製のETCを取り付けようと思います。
いくつか疑問、分からないことがあるので質問があります。
連動ケーブルはミスタープラスのAH-13を使おうと思うのですが楽ナビと連動させた場合 ETC本体の音量は0にするように記載されていますが0にするとブザー、音声案内共に無くなるのでしょうか?
個人的に ETCゲート通過時のブザー音が有った方が良いのですが...
2014年式マークxに取付可能なのか?
現在、純正ビルトインの物が付いてますがどこのメーカーの ETC取付キットを使用すれば良いのでしょうか?
純正ETCと取り替えようと思いますが適合情報が中々入手出来ないので取付キット(アタッチメント)をどれを使っていいのか今ひとつわかりません。
ETC取替えによる多少の隙間が出来ることは分かっています。
三菱製の ETC2.0とは連動出来ないのでしょうか?
個人的にはカロッツェリアのブザー音の方が好きなのですが...
宜しくお願いします。
書込番号:22268388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アルパカ(´・ω・`)さん
ETC本体の音量を0にするとETC本体からブザー音や音声等が流れなくなりますがナビから音声が流れると思います。
ETC2.0だとEP-A015SBとLE-104FF-2LSでパイオニアナビと連動させて取付しています。
ETC取付キットはマークX2014車がビルトインETCならVP-46かVP-60か7220か7223のどれかでしょうがあの頃のETCはペタ貼りが多かった様に思います?
トヨタ車ならAVIC- RW901の方が収まりは良いと思いますが…?
現状取付てあるナビがMOPナビならナビ交換するにはそれなりの金額と労力がいります。
書込番号:22268501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルパカ(´・ω・`)さん
VP-46か7223でOKだと思います。
ETCならナビ連動しなくても良いと思いますが…
ナビ連動タイプで使えなくなっているなら配線加工すれば作動します。
書込番号:22269568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
ナビ連動は自己満足ですので 笑
書込番号:22270821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2500VD
私も最近きになり 見比べてはいますがイマイチ違いが分かりませんね。 新セキュリティ対応でしたっけ?
それ以外は同じなのではないでしょうか? この機種でしか出来ない機能ってあるのでしょうか
書込番号:22238677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前述機種とちがって高度化光ビーコン対応で信号情報など取得するようですよ。
書込番号:22432165
0点
2.0も伸びしろが有りそうですね。
載せ替えて安くセットアップ(通販)
2030年までは使えなくてもぎりぎりまで使い、安値で新機種買うほうが得だね。
大阪では2.0はほとんど宝の持ち腐れ状態です。
書込番号:22490411
2点
ETC車載器 > 三菱電機 > EP-A015SB [ブラック]
今度、新型フォレスターを成約しますが、ETCで悩んでいます。
ナビは純正ビルトインのダイヤトーンサウンドナビですが、ETCはカー用品店のジェームスで取り付ける予定です。
カタログなどで見る限り、このEP-A015SBは純正と同等の社外品だと思われます。
ジェームスで購入して取り付けた場合、ダイヤトーンナビに連動しますかどうか教えてください。
ジェームスで聞いたところ、「純正ナビと連動するかどうかは分からない。三菱からはお客に聞かれたらそう言うよう言われている」との回答でした。接続ケーブルを購入し、ケーブルの接続工賃を払えば「取り付けてみることはできる」とのことでしたが、「その結果、ナビと連動しなくても責任はとれない」そうです。
ジェームスのポイントが5万円ほどたまっているため、ディーラーオプションでの取り付けを見送った次第です。
どなたか、純正ナビにカー用品店で購入したETCが連動するかどうか、アドバイスをお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


