このページのスレッド一覧(全2604スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年11月23日 08:56 | |
| 1 | 3 | 2014年11月22日 20:41 | |
| 1 | 2 | 2014年11月22日 18:45 | |
| 2 | 2 | 2014年10月16日 12:22 | |
| 5 | 1 | 2019年1月16日 06:46 | |
| 8 | 6 | 2014年9月19日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ETC本体に各種情報を入力することをセットアップと言います。
なので他のETCに変えた時にはセットアップが必要になります。
書込番号:18196125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉を間違えました。
ETC本体“の”情報を入力するのでの間違えです。失礼しました。
書込番号:18196145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日産キューブさん
ETC毎に車種情報等を登録します。
つまり、既にETCを車に設置していても、新しいETCに買い替える時には新しいETCのセットアップが必要になります。
その他、ETCを他の車種に乗せ換える場合にもETCの再セットアップが必要になります。
書込番号:18196693
![]()
0点
etcセットアップというのは自分で取り付けたあとから、カー用品店などでセットアップしてもらうのでしょうか。それとも取り付ける前にセットアップをしに行くのですか。教えて下さい!
0点
日産キューブさん
ご自身で取り付ける場合は、先ずETCをセットアップします。
セットアップ後にETCを持ち帰り、ご自身で取り付ける事になると思います。
書込番号:18195192
![]()
0点
日産キューブさん
ETCのセットアップは登録された専門店だけが行えます。
ネット通販でETCをした購入した場合、車検証等のコピーをネット通販店へ送ってETCをセットアップするのです。
http://online.nojima.co.jp/ec/etc
つまり、日産キューブさんご自身がネット等を利用してETCのセットアップする事は出来ないとお考え下さい。
書込番号:18194903
![]()
1点
tpkdmさん
↓のように申し込みを行えば、一部の駐車場やカーフェリーでETCが使用出来るようになります。
http://timesclub.jp/etc/nagahori/request_iba.html
書込番号:18057579
![]()
0点
使うときだけダッシュボードに載せればいいじゃんと思ったけど、
使うときだけ「アンテナ」をダッシュボード上とかに引っ張り出せばいいよね。
本体は固定が前提なのでケーブルが硬くてコネクターが弱い。
本体が直射日光で高温になるのも避けたい。
別車両で使い回ししないわけだから分離型がよかったなあ。
アンテナ取り付けDIYも割りと簡単でしょ。
ご参考までに。
4点
アンテナ別ですと邪魔ですよ
一体型が正解ですと
私は思います
電源だけでいいので
コードが絡むだけですよ。
書込番号:22397143
1点
こんにちは
この本体のV字型になった中央へスピーカーがあります。
C:\Users\K.S\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5\VZEJD35H\hce-b053_om.pdf
書込番号:17956075
2点
里いもさん
ご回答ありがとうございます。
ということは、ビルトインにしてしまうと音声はやはり聞き取りにくく
なってしまうということでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
書込番号:17956098
0点
こちらの画像が大きくて分りやすいかも
http://www.yodobashi.com/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-DENSO-DIU-5400-ETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8-DIU%E3%83%BC5400-DC12V-24V%E5%85%BC/pd/100000001001674264/
車種分りかねますが、例えば助手席ダッシュボードの下などへマジックテープなどでつければ音は聞こえると思います。
書込番号:17956113
1点
里いもさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
車種はエスティマです。
ナビはALPINEのBIG Xにして、
HCE-B110V/HCE-B053用 トヨタ車用パーフェクトフィット「KTX-Y10B」
を使ってビルトインで付けようかと考えております。
ナビと連動させたとしてもETCの音声はETC本体のスピーカーから流れるのでしょうか?
車のステレオから音声が流れるということは無いのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:17956141
0点
hiroimtさん
ナビと連動させた場合は音声案内等はナビの方から行います。
詳しくは↓の取扱説明書をダウンロードして23頁をご参照下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2793
書込番号:17956485
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
よくわかりました^_^
BIG Xつけるなら、せっかくなら連動させた方がいいかもですね。
ETCにしては割高ではありますが~_~;
書込番号:17956866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

