ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC(特に取付け)に詳しい方に質問です

2024/11/26 19:48(11ヶ月以上前)


ETC車載器

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

ETCの事で特に取付けに詳しい方に
下記の2つの事で質問します

尚、今回の質問内容を
機種専用のスレに投稿せず
ETC全般用のスレに投稿したのは
他の型番やメーカーの機種でも同様の事が
言えるんだろうかと思ったからです

車はプリウスの30系なんですが
先日、ETCの取付が一応完了しました

一応完了と書いたのは
今回の質問に対して問題無いと判断出来れば
取付自体は完了と言えると思ったからです

ちなみに機種はパナソニックの
CY−ET926Dです
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ2HJCF?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

正確には後日、馴染みのディーラーに行き
セットアップして貰ったら何時でも高速に乗れる訳ですが

念の為に書かせて頂くと、此の様な事を書くと
自分で取り付けたなら初めて高速に乗る時には
注意しろよ等と指摘する方が居ますから予め書かせて頂くと

ディーラーでセットアップが完了したら
近くのETCゲートへ行き
『ETC専用』では無く『ETC&一般』を何回か通って
問題無く通過出来れば成功と判断してます

其れでは本題です


◆取付基台は此れで問題無い?

本体を取り付けたのはプリウスのカードホルダーで
取付基盤はVP−46と言うタイプなんですが
此れは対応車種に
トヨタと書いてるのが確認出来ると思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B002I2OFTU?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

更に此れはネットで見付けた画像ですが
プリウスのカードホルダーで
元々付いてた下記URLの物を外して取り付けました
https://kurumaneta.com/wp-content/uploads/2015/06/DSCF4896.jpg

すると裏から確認すると
添付した画像の様な取付け状態に為ったんですが

本体が取付基盤から随分…
と言うか半分位出てる様な状態なんで
此れで問題無いのかと言う質問です

つまり…此の様な物を取り付けたのは初めてなんで
まさか基盤に対して
前後が逆と言う事は無いんだろうかと思ったんです

但し此の基盤の場合では
前後を逆に取り付け様と思っても
基盤の幅がホルダーの幅より広い為に
逆ではビスの位置が合わない為に取れ付けられません

ですから此の取り付け方で問題なら
基盤自体を違う物に買い換えなければ
ダメと言う事に為ると思うんです

勿論此の基盤はプリウスの純正等では無く
汎用ですからピッタリ等な訳が無いですし
取り付けた後で本体を動かしても
全く動きませんでした

ちなみに取り付けた後の状態は
汎用ですから多少左右に隙間は見えますが
見た感じは下記の画像と同じ状態で取付が出来てます
https://kurumaneta.com/wp-content/uploads/2015/06/DSCF4944.jpg

私は見た目は考えないタイプなんで
動かなければ問題無いと言う判断なら
此れで良いと解釈してますが

設置と考えたら此れで良いんでしょうか?


◆現在聞こえる音声は?

私はETCを使用して無い時には
音声は消したいタイプです

其れで此の機種でも音声の事は確認して購入したんですが
未だ設置して間が無い為に
説明書は全て熟読出来てません

ただ現在音声はゼロに設定してるんですが
現時点ではエンジンオン(ACCオン)の時には
「セットアップが出来てません」
と言う音声が出ます

但し此のETCも異常な状態では音声ゼロでも
音声が出ると説明書には書いてます

其れを考えると
未だセットアップが完了して無い為に
音声が出るんでしょうか?

つまりセットアップが完了して無い場合は
未だ高速に乗れないし正常な状態では無いと言う判断で
音声が出るんでしょうか?

其れならセットアップが完了したら
音声も出ないと思いますから
セットアップする迄は
音声が出るのも我慢だと思うんですが

書込番号:25975266

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/26 20:18(11ヶ月以上前)

カードを確認しました、と言わないとゲート上がりませんよ。

ちなみに有効期限の判断はしないのでご注意、ゲートが上がりません。

書込番号:25975310

ナイスクチコミ!2


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/26 23:12(11ヶ月以上前)

>RBNSXさん

申し訳有りませんが
ゲートが上がるか上がらないかと聞いてるんじゃ無いんです

セットアップが完了して無いから
音声が出るのかと聞いてるんです

書込番号:25975539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/27 00:06(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

まず、簡潔に書く訓練をした方がいいと思うぞ

土台は裏側だから収まって固定と操作に問題ないならいいんぢゃないのか?

音声はセットアップすれば分かるだろ、セットアップしないなら外せば良いぢゃないか

書込番号:25975592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/27 03:08(11ヶ月以上前)

>seikanoowaniさん

あのね…

簡潔に書いたら
詳しく書かないから誤解を招くとか
最初から詳しく書けよと言う奴が居るし

今回みたいに詳細を書いたら簡潔に書けよって
言う輩が居るんだよね?

なら如何しろって事だよ

書込番号:25975662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/27 12:36(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

>『ETC専用』では無く『ETC&一般』を何回か通って
問題無く通過出来れば成功と判断してます

文章的にもこれもお任せしないのにかなりビビリな感じですね

何回も通らなくても良いし

ゲート前にETCカードが・・・みたいなコメント出るし

消音していなければ電源ON時にメッセージ流れると思います

多分これが
「セットアップが出来てません」
じゃないおですかね

普通はETCカードがセットされていますと
とか他のメッセージだと思います

>設置と考えたら此れで良いんでしょうか?

良いと思います

>つまりセットアップが完了して無い場合は
未だ高速に乗れないし正常な状態では無いと言う判断で
音声が出るんでしょうか?

普通に考えてそうなんじゃないですか

他に何をお望みなんおでしょう

>セットアップする迄は
>音声が出るのも我慢だと思うんですが

我慢も良いしコネクターはずし電源を切ればそもそもETCは何も発しません

>セットアップが完了して無いから
>音声が出るのかと聞いてるんです

そうだと思いますよ
間違って使用開始(ゲート通ろうとしたら)面倒な事になるでしょ

セットアップされていない事は異常で問題ないと思います

簡潔ににね

セットアップ未了のETC端末を取り付けました
現時点ではエンジンオン(ACCオン)の時には
「セットアップが出来てません」
と言う音声が出ます
セットアップが完了して無い場合は
未だ高速に乗れないし正常な状態では無いと言う判断で
音声が出るんでしょうか?

これで済むとは思いますが


余計なお世話ですが
ETC機器のセットアップを先に行えば
最初からそんなメッセージ流れなかったと思います




書込番号:25976001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/27 14:37(11ヶ月以上前)

長編大作な質問w


◆取付基台は此れで問題無い?

通電しててアンテナが適切に取り付けてあれば、逆に本体なんてどんな取り付け状態でもいいんだが。


◆現在聞こえる音声は?

取説読め。さっさとセットアップしてもらえば?

書込番号:25976111

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/01/24 16:22(9ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は

ビルトインタイプだから本体の前側はピッタリ穴から顔出すので上下にずれようがないです、
だから本体の後ろ側のみの保持で十分です。
本体が前後にズレないように両面テーで貼り付けれバOKです。

書込番号:26048711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M100

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

エンジン始動後、1分から2分走るとかならず毎回、「GPSを測位しています」のアナウンスが流れてうるさいです。
設定からGPS測位通知をOFFにすることはできますが、OFFにしてもとくに問題ないんですよね?
ETC2.0なので渋滞回避支援や安全運転支援のためにGPSを測位してると思うのですが測位を通知(アナウンス)する意味ってありますか?

書込番号:25974240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/26 08:08(11ヶ月以上前)

>意味ってありますか?

ちゃんと作動しているよって確認

>「GPSを測位しています」の通知はOFFにしても問題ないですか?

「ETCカードが挿入されています」
とかと同様オーナーが選べば良いと思います





書込番号:25974447

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2024/11/26 15:41(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
GPS測位通知をOFFにしても動作に問題がないのなら
OFFにします。

書込番号:25974977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D

クチコミ投稿数:12968件

ETCカードは常に入れっぱなしです。以前の車も同様にそれで使っていましたが5年は大丈夫でした(5年で売却しました)。
以前の車両のETCは三菱製です。

カードは昨年更新したばかりなので、カード自体に問題があるとも思えません。
本機はちょうど5年くらい前に車両購入と同時に新品で購入してます。

キーON時にカードが認識できませんという案内があり、差しなおしすると問題ありません。
そろそろユニットの寿命ってことでしょうか?

ETC側のカード認証センサーとかの汚れでしょうかね?汚れがあるとしても指突っ込めませんしね〜。
高速はあまり使わないけど、いざ使うときに認識全くされなかったら困りますね〜。

故障の前兆ですかね?

書込番号:25971626

ナイスクチコミ!2


返信する
dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/23 22:45(11ヶ月以上前)

私はそういう状態になったことが無いので使ったことありませんが、世の中ではIC接点クリーナーという物が売られています。
エレコムのとかは高いですが、ストリート NV-16はお手頃価格ですね。ストリートブランドならカー用品店にあるかも?
厚紙を差し込んでゴシゴシする人もいるみたいです。。。

書込番号:25971823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 07:13(11ヶ月以上前)

カードは1枚のみでしょうか?
違うETCカードとかで確かめた方がいいかも

書込番号:25971994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5936件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/24 11:43(11ヶ月以上前)

カードのICチップかETCの読み取り部のどっちかでしょうね。
で、カードが新しいなら、ETCの問題かも。

僕もやってもらったことないけど、どこかで読み取り部のクリーニングをやってる所ないのかなあ?

書込番号:25972226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件

2024/11/25 16:33(11ヶ月以上前)

なにぶんにも安価な製品ですからクリーニングにお金をかけるのもどうかと、、、でもカードを変えてみる手はありますね。

以前乗っていた車のカードが使わないまま置いてあるので、これを使ってみたいと思います。
どうしても改善されないようなら次回車検のタイミングくらいで交換ですかね〜

地方在住なんで2.0のメリットは皆無なんですよね。高速はあまり使わないんですが、近所の道がまもなく有料道路に切り替わるのでそこで必要になってきます。


ご意見ありがとうございます。

書込番号:25973746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

走行時のみちびき音量が小さすぎる。

2024/11/16 13:54(11ヶ月以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2620GD

全体音量が最大にしているので料金所など案内音は良好ですが、
みちびきで何か情報を言っているようだが車の走行音でほとんど聞こえないです。
みちびきの音量を大きくする方法があるでしょうか?

書込番号:25963122

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/16 17:16(11ヶ月以上前)

みちびきの情報って?
スマホの方が情報量多かったりして

書込番号:25963326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件 CY-ET2620GDのオーナーCY-ET2620GDの満足度4

2024/11/16 17:16(11ヶ月以上前)

ETC2.0ならではの情報発音ですよね。確かに音量が小さすぎて走行中はよく聞き取れませんね。
私ももっとボリュームを上げたいのですが、残念ながら設定がありません。
ETCの料金案内等のボリューム設定とは関係なく一定みたいです。

書込番号:25963327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/11/16 21:22(11ヶ月以上前)

説明書を見ても分からなかったですがやはりそうですか。
スマホのカーナビに頼っているので特に必要ないので気にしないことにしますが、
走行音が大きい時でもETCの音量もスマホのカーナビの音量もはっきり大きく聴こえるので残念です。
全体の音量とみちびきの音量調節は別に調節できるように設計すべきだと思います。

書込番号:25963638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー断線

2024/11/15 15:19(11ヶ月以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D

スピーカーが断線してしまったのですが、交換用のスピーカーを入手する手段はあるのでしょうか。互換品などがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25962030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/15 15:26(11ヶ月以上前)

>なかなかにんき君さん

内蔵スピーカーの交換ということですか?

本体の買い替えになると思いますよ

書込番号:25962039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9621件Goodアンサー獲得:597件

2024/11/15 15:29(11ヶ月以上前)

自分ならダメ元でハンダ付けしちゃいます。けど根本から千切れてたら考えるかな。

書込番号:25962043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/15 17:31(11ヶ月以上前)

>なかなかにんき君さん

>スピーカー断線

コイルが断線してなければ、はんだ付けで
修理出来るのでは

書込番号:25962174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/15 17:56(11ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます。はんだ付けは自信がないので本体ごと買い換えることにしました。

書込番号:25962203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/11/15 21:05(11ヶ月以上前)

そもそもなんで断線したのかな

書込番号:25962432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC、パナソニックが人気(?)の理由は?

2024/11/08 17:06(11ヶ月以上前)


ETC車載器

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

私はETCを付けるのは初めてで
パナが人気だと言う理由が知りたいと言う質問です

現在機種では、全て1.0ですが
パイオニアのND−ETC40
パナソニックのCY−ET926D
フルノデンキのFNK−M17を候補に
アマゾンでの購入を検討中です

但しパイオニアの中身はフルノデンキのを
使用してるのも聞きました

ただ先日カーショップでもパナが
圧倒的に売れてると聞いたんですが
此処でもパナが売れ筋の上位に来てます

値段も同じ位でETCは何処のを買っても
性能に差が無いとは聞いてますが
パナが売れ筋の理由は何だと思いますか?

書込番号:25954132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13862件Goodアンサー獲得:2910件

2024/11/08 17:34(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

車メーカーの純正に多く採用されている
純正ナビにパナ製が多く、連携しやすい

といったところでしょうか。

書込番号:25954168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2024/11/08 17:40(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

>ETC
>パナが人気だと言う理由

案内音声が声優・日高のり子さん の声だから、かと(笑)。

書込番号:25954177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/08 18:08(11ヶ月以上前)

価格が安定して安く、どこのお店も在庫が豊富で手に入りやすいからです。

パイオニアは1.0でも2.0でもナビ連動ETCが出ているので、そっちに流れているのも原因だと思います。

書込番号:25954205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2024/11/08 18:46(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

>値段も同じ位でETCは何処のを買っても
性能に差が無いとは聞いてますが
パナが売れ筋の理由は何だと思いますか?

・・・パナソニックは、ご存じのとおり総合電機メーカーで、コンシューマー製品は元より、ETCインフラ(例えばETCゲート)なども手掛けていますから、当然ETCの「黎明期」と言われる時から車載器を展開していました。

同じようなケースでは、三菱グループ(電機、重工)も同様ですが、ソフトな「家電」イメージなど、一般的にはパナソニックの方が(ブランドとして)浸透している?ので、人気の方も同様なのかと思います。

ETC初期は、三菱製ETC(特に重工製)の方が高性能で、ゲートが早く開くと言った「都市伝説」も有り、真偽のほどは分かりません?が、三菱製人気有りましたよ…(笑

書込番号:25954251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/08 19:34(11ヶ月以上前)

そのカーショップで「どれがいいですか?」と店員が聞かれ「パナソニックです」と答えてたらいつの間にか売れ筋になっていたってオチじゃない?

じゃあ最初のオススメは何が理由だったのか?となると、仕入れ値が安いとか、メーカーからのインセンティブが多いとか裏事情だったりして。

昔の携帯電話屋もメーカーからのインセンティブでオススメ変わったり、今のiPhoneみたく相当数を売らないといけない奴隷のような契約をメーカーと交わしてタダ同然の法外な売り方あみだしたりしてるしね。

書込番号:25954301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/08 20:37(11ヶ月以上前)

やっぱ、値段の安さじゃないですか?
多分、皆、ETC車載器に、そんなに高性能なんか求めちゃいない(期待してない)と思う。

当方、初めてETC車載器を取り付けた時(2009年頃だったっけ?)の理由もそうでしたし。

当時、「先着、何名様まで補助金が貰えるキャンペーン」とかやってて、高い機種を購入する人の殆どが補助金が貰えた人達ばかりでした。
そして、逆に最安の機種は、在庫無しで、「取り寄せ納期未定」ばかりだったので、在庫があって、2番目に安い価格帯がパナ機だったというご時世。

当方のように、補助金が貰えなかった者は、安い中でも、アンテナ一体型で、取り付け時間も早く(15分ぐらい)、即決で取り付けしてもらって、すぐに帰れるところが人気だったと思う。

そんで、最後に背中を押したのが、みーくん5963さんが言ってるように「案内の音声が日高のり子さん」ってところ。(笑)

書込番号:25954364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2024/11/08 20:44(11ヶ月以上前)

パナソニックばかり使ってますね。

単純にコスパがいいからですね。地方なんで2.0は不要でって考えると1番コスパが良く感じるのがパナソニック。
もちろん日高のり子嬢ボイスもいいね。って特に南ちゃんボイスってわけではないけどね。

書込番号:25954372

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:28(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

回答有難う御座います

なるほど…ナビに連帯し易いって事ですか
有難う御座いました

書込番号:25954475

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:31(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん

回答有難う御座います
申し訳有りませんレスを間違えました

なるほど…ナビに連帯し易いって事ですか
有難う御座いました

書込番号:25954479

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:34(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

回答有難う御座います
申し訳有りませんレスを間違えました

本題(?)ですがパナばかり御使用で?
更にコスパの良さですね?
其処迄は知りませんでした(笑)

其れと日高のり子ボイス?
やはり人気声優の影響ははデカい?(笑)

書込番号:25954481

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:37(11ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

回答有難う御座います
なるほど…ボイスが人気声優ですか?
分かりました(笑)

書込番号:25954485

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:40(11ヶ月以上前)

>torakky00さん

回答有難う御座います

確かに在庫豊富なら意味が分かります
でもパイオニアは両者(1.0&2.0)にナビ連動に流れてるんですか?

書込番号:25954490

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:49(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん

回答有難う御座います
えっ?パナは総合電機なのも知ってましたが
其れ以前は三菱だったんですか?

余談ですが交通社会と言う意味では
三菱だと今はステルスレーダーが大半ですが
通称、出しっ放しレーダーの時代に
レーザー取り締まり機を出してたのと

既に撤退してますが固定式オービスで有名な
Hシステムを思い出します

但し、ステルスレーダーや可搬式オービスでは
名前も聞きませんが…(笑)

書込番号:25954496

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:52(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

回答有難う御座います
確かに店頭で売れ筋だと言われたら
購買意欲が出ますよね?

其れは逆も真なり(?)で売れて無い商品を捌きたい時にも
売れ筋ですと言えば其の気に為り易い(笑)

ただ今回は私もネットで確認したんですが
此処でも同じでパナが圧倒的だったと思いました

書込番号:25954498

ナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/08 22:53(11ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん

回答有難う御座います

えっ?値段の安さですか?
今は大半が変わらないですが
昔は違ってたとか?

書込番号:25954499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/08 23:44(11ヶ月以上前)

このスレ見て、CY-ET926Dの価格コム最安値を調べたら、税込\5,400円でしょ。

やっぱり安いよね。
2009年頃、確か安くて\15,000円ぐらいだったような・・・(セットアップ料が別料金だったか、込みだったか忘れたけど)

去年、買い替えた中古車にくっ付いてたETC車載器は三菱製だったのですが、面倒臭いので、そのまま使おうとしたら、セットアップ料だけ別請求で税込\3,300円取られました。( 一一)

故障した時の事を考えて、前の車のパナの車載器は、取り外して、家で保管してますけど。(^^;)

書込番号:25954545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2024/11/09 06:19(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

生声で録音したスタッフと日のり子嬢の努力に感銘したのもあります。相当大変だったと思いますので、、、

ちょっとこの5年間で3台の車を買った際に全部CY-ET926Dを搭載しました。うち2台はもう売っちゃいましたけどね。
そして1番古い5年前に買った車につけたCY-ET926Dが最近やや不調です。
私はETCカード指しっぱなしなんですが、エンジンかけた際に時折認識されないことがあります。カードを刺しなおせば大丈夫なんですけどね。カードは2年ほど前に新しいものに更新したのでカードの不具合とも思えません。

なお、私がこのCY-ET926Dを買ったときはまだ2万円近くしたのですが、先の特徴に惹かれての購入でした。2台目3台目で買うときは今の価格くらいでしたけどね。

書込番号:25954698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5936件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/09 07:00(11ヶ月以上前)

どこのETCでもたいした違いはないのでは?
ナビ連携にしても三菱なら三菱ケンウッドならケンウッドと同メーカーのナビとETCの連携出来るし。

書込番号:25954726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2024/11/09 07:59(11ヶ月以上前)

>bairimitoさん

我が家はデンソー製です。

ネットで購入してもつけるのはDIY?
付けるだけではだめで、セットアップが必要なんだけど。

普通はナビとセットで付けるけど、トヨタグループはデンソー製ですね。
ニッサンはパナかな?

書込番号:25954768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/09 10:49(11ヶ月以上前)

そもそもブランド知名度が高いからユーザーの銘柄指定が多いのは当然でしょうし、カー用品店への営業支援もパナが手厚そう。単純に価格だけなら三菱電機では?(ディーラーは汎用品だと三菱を勧めてくる)。デンソーは、カーメーカーがパナ・三菱の調達価格を下げさせるためのかませ犬に使っていそう。ケンウッド・パイオニアはデンソーのOEMでは?(型式によるとは思いますが。)

この3社は業界団体立ち上げ当初から深く関わり純正採用もされており、車載器に関して性能差はないと考えて良いかと。

書込番号:25954918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング