ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D

クチコミ投稿数:5件

どなたか教えて下さい
別スレなど見てみると、ディーラーOP純正ナビとは連動できる場合もある様ですが、メーカーOP全方位カメラ付きナビとは連動できますでしょうか?、取説ではETC有効にする必要があるとの事ですが、表示が【VICS】のみで【VICS/ETC】と表示されていない以上は連動不可という理解でしょうか?

書込番号:25143251

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/14 22:06(1年以上前)

>ディーラーOP純正ナビとは連動できる場合もある様ですが

純正もパナだったらって事なんじゃないの?

MOPナビはカロらしいから無理では?。

書込番号:25143387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/02/15 22:15(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

先人達や別ネット情報の書き込み見て、純正ナビと勘違いからメーカーOPナビでいけるとの思い込みでした。
…パナソニックETCに飛びついたのは失敗だったかも(^_^;)

書込番号:25144720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

N-ONE RSへの登載

2023/02/06 13:43(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D

スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

現行モデルのN-ONE RSにつけたいです。
取り付けアタッチメントの種類がおわかりの方おられませんでしょうか?
もしおられましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25129733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2023/02/06 14:33(1年以上前)

製品サイトに紹介してあるブラケット類以外、無いと思いますけどね。重い機器でもないので、マジックテープとかで適当に張り付けて使えばいいんじゃないですかね?その辺は取付業者に相談しては?
どうせセットアップは業者がしないといけないしね。

ちなみに私も使ってますけど、日のり子さんの声は至って普通の声で、けっして南ちゃんボイスとかではありません(笑)

書込番号:25129823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/06 14:47(1年以上前)

>shiga3さん
JG3/4ですが、みんカラに取り付け写真がありました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/191585/car/3278425/11842180/parts.aspx
これによると、08E24-T4G-B00Hで良いと思いますが、詳しくはディーラーで。

書込番号:25129845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/02/06 14:50(1年以上前)

>shiga3さん
N-ONEに取付した事が無いですがETH-033HでOKだと思います。

調べて下さい。

書込番号:25129848

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2023/02/06 14:53(1年以上前)

取付けアタッチメントと言われるようなものは不要です。必要なACC電源をどこから取るかによって必要なものは変わります。
この製品の電源ケーブルはオスのギボシ端子になっているので、ヒューズボックスからメスのギボシ端子の電源取出しケーブルなどを準備するとかです。
エーモン工業で数百円

書込番号:25129851

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2023/02/06 15:00(1年以上前)

皆様
とても素早いレスポンスありがとうございます。
感激です。
価格コムで見るお値段と、メーカーのカタログの値段とずいぶんと違っているので、できるだけ自分で調達して、可能ならばそれを持ちこんでディーラーの方にお願いできたらなあと思っています。
嫌がられますかね…
軽自動車ですが、随分とよいお値段ですので、そんなところで稼ごうと思っています。
あとは、ナビをどうするかなのです…純正は高いのですが、やっぱり、いろいろと連動性がよいのでしょうか…
それは、こちらの板ではありませんね。すみません。
ありがとうございました。

書込番号:25129866

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2023/02/06 15:45(1年以上前)

>funaさんさん
確かに、ご指摘の型番で楽天で調べたら6,600円で、ディーラーのお値段と全く一緒でした…
これは自分で調達する意味がないですわ…
ありがとうございます。

書込番号:25129917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2023/02/06 16:02(1年以上前)

今どき持ち込みを嫌がるディーラーも無いと思いますけどね。

私が一昨年に購入したスイフトスポーツはフロアマットすら社外品持ち込みしました。
マットはともかく、ETC,ドラレコ、ナビは取り付け費のみ支払いました。ナビは中古品です。
全部で4万円くらいでやってくれました。オートバックスとかでつけるより安かったと思います。これも新車購入時ならではのサービスだったと思います。


ナビは全方位カメラとか気にするのであれば純正じゃないとダメだったりしますから、そのへんの考え方しだいですね。

私の中古ナビは前車(今も所有)から外したサウンドナビを取り付けてもらってます。音質重視なので、これにしました。
同じレベルのものを新品で買うと20万以上しますしね〜。壊れるまではコレ使うつもりです。

書込番号:25129940

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2023/02/06 17:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
これまでディーラーのカタログからしか選択していなかったのですが、今回は、初めて、よりよい選択をして経費もできるだけ納得のいくようにしたいと思っていますもので…
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25130017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2023/02/06 17:37(1年以上前)

現行プレミアムツアラーにetcを付けるのに
アマゾンで購入した物です。
ENDY(エンディー) ETC取付ホルダー
ホンダ用 ETH-033H ブラック
参考になれば
ディーラーで車購入時に持ち込みで
付けてもらいました。


書込番号:25130071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件 CY-ET926DのオーナーCY-ET926Dの満足度5

2023/02/07 18:32(1年以上前)

社外電装品の取付。
昔、整備士上がりで自分で取り付けできる車好きな営業さんとかなら、あまり嫌がらず?取り付けしてくれますけど、今の整備士さんは「そんな仕事は自分らの仕事じゃない!!そんなことする暇はない」と仰られる方が多いそうです。
純正品以外は取り付けしたくないという信念をお持ちの方が多いみたいですね。
言ってることは分からなくはないですが、車好きな自分からするとさみしい気がするのは自分だけでしょうか?
そういうわけで今は出入りの電装屋さんに外注に出すことが多いそうですよ。
自分の純正断熱フイルムを貼ったのは外注のガラス屋さんです。
まあ、フイルム貼りは難しいから分からなくもないですけどね。


さて、私は純正取付位置に自分で取り付けしました。
元から付いているプラ部品をカットして取り付けしています。
どうせ手放すときはそのまま付けて手放すでしょうから、コレで問題ないと思います。


>KIMONOSTEREOさん
>ちなみに私も使ってますけど、日のり子さんの声は至って普通の声で、けっして南ちゃんボイスとかではありません(笑)

自分は浅倉南やトトロのサツキの声に聞こえちゃう瞬間がたまにありますね。
嫁さんは気にしてないので、自分が敏感なだけだと思いますけど(汗

書込番号:25131730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 取付キット

2022/11/13 21:19(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
新車にディーラーへの持ち込みで取付予定ですが
本体取り付けキット・アンテナ取り付けブラケットは購入した方がいいのでしょうか?


書込番号:25008460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/13 21:29(1年以上前)

逆にいえばブラケットなしでどこに取付する予定です?
ETCには付属していませんよ。
DOPのETCと同じ場所に付けたいなら、買うしか無いでしょ。

書込番号:25008481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/11/13 21:34(1年以上前)

hachiのクンさん

本体取り付けキットは、車両側の取り付け面の材質や形状により、ETC本体を両面テープで取付けられない場合に使用します。

又、アンテナ取付けブラケットは取り付ける車両のフロントガラスの角度によっては必要になります。

具体的にはアンテナが水平面を基準にして、20〜60°の範囲でフロントガラスに取り付け出来ない場合に使用します。

詳しくは下記からCY-ET926Dの取付説明書をご確認下さい。

https://panasonic.jp/car/customer/manual/its/

書込番号:25008492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/11/13 22:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
材質・角度などで必要あるなしというのがあるのですね、勉強になりました。
友人には(必要なかったよ)と言われたので気になりました。
持ち込みで取付してもらうので購入することにします。
ありがとうございます。

書込番号:25008586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2022/11/04 09:04(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D

クチコミ投稿数:250件

本機をストラーダCN-HDS620RD に直接接続して 使用していました
今回ストラーダが古くなったために彩速ナビ MDV-L404に入れ替えました

ところが 本機はストラーダに接続して電源を取っていたため困っています

本機単体で駆動もしくは ケンウッド 彩速ナビに 接続して 電源を取る方法はあるのでしょうか

ご教授よろしくお願いします

書込番号:24993720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2022/11/04 09:29(1年以上前)

取付説明書を見ると、バッテリーのプラス、ACC、アースの3本を接続するとなっています。

逆に、ストラーダにはどのように接続されていたのでしょうか?

書込番号:24993743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2022/11/04 10:22(1年以上前)

同じパナ同士だから出来る技ですね。
ETCの付属品はお持ちでないですか?
取説を見て配線の腑分してもいいと思う。

書込番号:24993792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2022/11/04 10:23(1年以上前)

メーカーが違うのでナビからは取れないと思う。

書込番号:24993793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/11/04 13:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます

ETC からは 一本の線で ストラーダの 独特な コネクターに直接 入力して使用していました

ケンウッドナビには 直接配線できなくても ETC 単体で 工藤できれば買い直しを せずに節約できるかと考えています

17年近く前の商品にて 残念ながら取扱説明書が見当たりません

書込番号:24994025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2022/11/04 13:21(1年以上前)

>17年近く前の商品にて 残念ながら取扱説明書が見当たりません

「CY-ET805D 取付説明書」で検索すれば取付説明書が出てくるよ。
取説なら「CY-ET805D 取扱説明書」で。

書込番号:24994037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/11/04 14:38(1年以上前)

取説が無いって事は、おそらく付属だった汎用ケーブル類も無いのだろうね

諦めて買い換えでしょう。

書込番号:24994129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2022/11/05 05:37(1年以上前)

ストラーダ以外のナビであれば、↑のような接続になりますがそのケーブル自体が手元にないということですよね。
ヤフオク等で千円以下で出品されていますよ。
特殊コネクタで他社ナビに直接接続して電源を取る方法はありません。

書込番号:24994982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/05 08:54(1年以上前)

>ごりえ7さん
CN-HDS620RDの取付説明書を確認すれば分かると思いますが…
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds63_62rd_t/hds63_62_t.pdf

ETCナビ連動コードは別売りのCA-EC31Dを使います。

CY-ET805Dに同梱されていたのは赤、黄、黒のギボシ端子等になっていたケーブルです。

ナビ連動していたとの事なのでCA-EC31Dを使われて接続されていたのでしょうからナビ連動コードと別に電源ケーブルがあります。
電源ケーブルは白いコネクターになっているのでしょうがそれを切りギボシ端子加工等して接続すれば電源が入ると思います。

白いコネクターからCN-HDS620RDの電源ケーブルに端子で接続されていませんか?
外したケーブルを確認してみて下さい。

他のスレを見るとナビ取付等詳しく無い様なので外したケーブル等を持って電装屋等で配線してもらった方が良いと思います。
下手に接続すると車が壊れるか火が出ます。

書込番号:24995121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/11/13 10:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました
無事取り付けが完了しました

機械音痴にて てっきり ナビから ストラーダへ 一本の線で 配線していたものと思い込んでいました

先ほどアースを 接続したところ 無事起動しました

みなさんのおかげですありがとうございました!

書込番号:25007418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの再セットアップ

2022/06/05 10:53(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 toto1999さん
クチコミ投稿数:8件

ETCの再セットアップについて。
前の車両から取り外したETCを自分で付けて使用しています。
状況を箇条書きで書きます。
黄色ナンバーの軽自動車から白色ナンバーの軽自動車に取り付けしました。
再セットアップはしていません。
車両はjb64 ジムニーです。取り付け場所ばフロントガラスの上部の真ん中に取付をしました。
10回に3回位支払いのETCゲートで通信エラーがでます。

通信エラーが出る原因は何かわかりますか?
やはり、再セットアップが必要なのでしょう?

書込番号:24778737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/05 11:06(1年以上前)

>toto1999さん
自分も軽四で黄色ナンバーから白ナンバーに変えましたが再セットアップしていません。(ETCセットアップには色指定はありません)

本体不具合や取付ミスが無ければETC通信不具合で多いのはドラレコ等のノイズが多いと思います。

ジムニーだとフロントガラスがたっているのでETCにもよりますがステーを使ってダッシュ置きの物もあります。
ETCの取説を確認してみて下さい。

書込番号:24778756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/06/05 11:10(1年以上前)

犯罪者にまっとうなコメントするなよ。

車両が変わったら再セットアップしないと犯罪なんだから。

そのうち警察が逮捕状持ってくるから楽しみに待ってなよ。

ETCに車輌情報登録しててかつ入り口で写真まで撮ってんだから逃げることもできんよ。

書込番号:24778762

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/05 11:33(1年以上前)

>toto1999さん
前車と番号が違うナンバープレートを交換したら再セットアップは必要です。

書込番号:24778796

ナイスクチコミ!6


スレ主 toto1999さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/05 11:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ドライブレコーダーは考えてませんでした。

書込番号:24778814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2022/06/05 12:10(1年以上前)

>toto1999さん

通信エラーと再セットアップは無関係でしょう。
取り付け方が悪いのか、機器の不具合か、他の機器の妨害か、のどれかになると思います。

なお、再セットアップしないのは規約違反になりますが、料金が同じなら犯罪にはならないでしょう。

書込番号:24778846

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2022/06/05 13:01(1年以上前)

>toto1999さん

まずETC利用者として、以下を理解し、再セットアップすべきです。

ETCをご利用の方は、ETCシステム利用規程を遵守していただかなくてはなりません。セットアップ情報と車両情報が異なった状態でETCを利用することはETCシステム利用規程違反になります。
悪質な利用と判断した場合は不正通行車両とみなされることがありますのでご注意ください。

ETCシステム利用規程第4条第3項「車載器の取扱いについて」(抜粋)
 車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。

https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/etc_guide/etc_saisetup.html

また、通信エラーによりバーが開かず急停車するようなことがあれば、自車だけでなく後続車にも重大な危険が及びます。口コミサイトへの相談ではなく、ただちに以下へ問い合わせすべきです。

https://www.go-etc.jp/contact/index.html

書込番号:24778929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/05 13:18(1年以上前)

>toto1999さん
申し訳ありません。

車が代わっているのですね。

再セットアップは必要です。

書込番号:24778949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/05 15:48(1年以上前)

同じ軽自動車だから料金変わらないだろとはいうが、
ナンバーが変わってるなら再セットアップは必須だよ。
犯罪者予備軍で通報ものだと思うけど。

書込番号:24779155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2022/06/05 19:24(1年以上前)

>AS−Pさん
ビビらせて楽しむなんて性格悪いなw

書込番号:24779525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2022/11/04 10:30(1年以上前)

エラーの時どうなるの?
ゲート開かない?開くの?

開かないなら後続車可哀想ですね…

書込番号:24993797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ連動

2022/10/10 08:38(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETCS2

クチコミ投稿数:23件

このetcをKENWOODのmdv-m807hdに連動できる方法はありませんか?

書込番号:24958423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/10 21:57(1年以上前)

まあメーカー違うから出来ないだろうね

カロナビは三菱 ケンウッドナビはデンソーだから。

書込番号:24959667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2022/11/04 10:26(1年以上前)

プロトコルは同じだと思うけど、ピンアサが不明…
後コネクターかな?
探せば出てくるけど結構しんどいですよ。

書込番号:24993794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング