このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2023年9月29日 21:29 | |
| 0 | 1 | 2022年12月9日 10:13 | |
| 8 | 9 | 2020年10月13日 12:28 | |
| 9 | 0 | 2018年8月27日 12:40 | |
| 0 | 1 | 2018年8月13日 18:53 | |
| 2 | 2 | 2017年8月6日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV
背景に白が多いニュース番組などでかなり白飛びしてしまっており見づらい場合があります。
中古で手に入れたので、製品自体に問題がある可能性もあるのですが、設定にはガンマ補正などの項目はないようですし、ATOTOのナビを使っていますが、こちらにも該当するような設定がないようです。
何か解決策があるのか、お教えいただけないでしょうか。
0点
ハード的な解決策は無いので、自身が偏光サングラスでも掛けるとか?
書込番号:25442496
0点
>おさだ71さん
ATOTOのナビの方に問題がある様な?
書込番号:25442697
0点
Youtube、Video & TV SideViewの再生は、問題ないのでATOTO側は問題ないと思っています。
書込番号:25442739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV
現在GEX-900DTVを使っているのですがGEX-909DTVに変えようと思っています。本体に付いている配線はそのままで本体とリモコンだけ交換すれば使えるのでしょうか?
書込番号:25038581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うる覚えですが・・・簡単に変わった記憶があります。
確か、水濡れで壊れ注文したら型が変わってたような‥‥
昔の事なんで定かではありませんが、参考になれば
書込番号:25045339
![]()
0点
車載地デジチューナーは4×4のものがほとんどですが、4本のフィルムアンテナを使用し、チューナーは一般的な家電のチューナーを使用したいです。4本の端子を1本のチューナー端子につなげたいのですが、そのような機器はありますでしょうか。
0点
複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶためですが
受信状態を判断するためにはチューナ機能が必要となるため、市販製品でアンテナだけを切り替えるものはないと思います。
質問内容から推測すると、余っている家庭用地デジチューナを後席用に使用するのではと思いますが
4本あるアンテナの1本をつないでも、そこそこ映りそうな気がします。(ポータブル地デジチューナには1本アンテナもありますし)
ただ、車載用のチューナは移動中に受信状態が変化しても見やすい機能、聞きやすい機能が入っているので
家庭用地デジチューナでは少しストレスがたまるかもしれません。(キャンプ等どで車を固定して見る際は問題ないと思いますが。)
書込番号:23720540
2点
家庭用と車用のアンテナとチューナーは違うから使えないと思うが、誰もやった事無いだろうから誰も正確に答られる人は居ないと思われ
どうしてもそれを使いたいなら人柱でやってみるしか無いでしょう。
書込番号:23720756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん、コメントいただきありがとうございます。
>複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶため
とありますが、
地デジアンテナ2本用の下記の混合器2つを使用することによって1本化できそうな感じがするのですがいかがでしょうか。
https://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.html
北に住んでいますさんがおっしゃるとおり、人柱になればいいかとおもいますが、理論上、効果がでるのかどうかわかれば幸いです。
また、amazonで販売している
カモン SMA2分配アダプタ(オス←→メス+メス)【SMA-2V】
は用途が違うかと思いますが、念のため効果があるかお伺いさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23721082
0点
> 地デジアンテナ2本用の下記の混合器2つを使用することによって1本化できそうな感じがするのですがいかがでしょうか。
> https://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.html
上記の製品で2本を1本にまとめらますね。
ただ、商品の用途は送信アンテナが異なる場所にあり、2本のアンテナを別方向へ向けて使用する必要がある場合に使われるものではないでしょうか。
同じ放送局を受信する場合、位置が異なるアンテナをまとめると、電波の位相差により逆に受信感度が落ちる場合があります。
その場合、2本より1本の方がよくなることもあり得ます。
> カモン SMA2分配アダプタ(オス←→メス+メス)【SMA-2V】
上記についても同様です。
masproの製品に対してブースタやアッテネータが付いていませんが。
書込番号:23721119
1点
>hirarinkoさん
これらは75Ωの八木アンテナ用です。
インピーダンスが合わないのでできないでしょう。
やはりアンテナを4本使用してダイバシティ受信する必要があるので、車載用地上波デジタルチューナーを付けて、RCAまたはHDMIで出力したほうがよいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1
書込番号:23721276
2点
>複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶためです
昔の、車の屋根とかに、4本のアンテナを伸ばしていた頃の、アナログのダイバーシティアンテナでは、4本の中の1番良いアンテナを選んで使用していました。
しかし、デジタル放送用の車載システム、2x2(2アンテナ、2チューナー)、4x4(4アンテナ、4チューナ)は、仕組みは変更され、良いもの選択ではなく、すべての受信の「合成」となっています。
4x4なら、1アンテナx1チューナで受信したデータを1つとて、4つ分を合成して使用しています。
4本のアンテナの受信を合成してチューナーに入れているのではなく、
一対のアンテナとチューナーで受信変換した後で合成している事にご注意ください。
>チューナーは一般的な家電のチューナーを使用したいです。
ブルーレイレコーダーとかに繋ぐのでしょうか?(録画したい?)
見るだけなら、車載チューナーとモニターを繋ぐほうが確実ですし、
移動中に使わない(車中泊時とか)なら、屋根に設置する地デジアンテナや、BSアンテナの方が実用的でしょうね。
実験でやるなら。。。楽しんで下さい。
書込番号:23721301
2点
皆様
色々コメントいただきありがとうございます。
今回の用途の理由ですが、先日ナビ・オーディオレス(4つの地デジフィルム・FMアンテナ、スピーカー付)の車を購入しました。
地デジは、4つのフィルムアンテナを利用しスマホにUSB接続できるチューナー(アンテナ端子1つ)に接続することを検討してました。
ナビ、地デジ、ラジオ利用を1台のスマホで完結できるのが理想でした。
今回は、人柱含めあきらめて素直に車載用地デジチューナーと、モバイルモニターを別途購入の方向で検討してみます。
書込番号:23721765
0点
オーディオレスだからアンプ等が無いです、車のスピーカーから音は出ませんが大丈夫ですか?
無難に安いパナのRE05とかの型落ち付けた方が幸せになれる気がしますけど。
書込番号:23722405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプは「MVH-5600」を設置予定です。
モバイルモニターは折角なので13インチくらいのを購入し、車載用地デジチューナーからHDMI接続予定です。
TV音声は、モバイルモニタのイヤホンジャックとアンプのイヤホンジャックを有線で接続予定です。
書込番号:23723202
0点
車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT44C
ご使用されていらっしゃる方に質問です。
標記の内容ですが、以下と書かれております。
>感想は、4アンテナ4チューナーは多分嘘。
>アンテナは4つ付属しています。本体にもアンテナを入力する場所は4か所あります。
>しかし、1番以外は機能していないと思います。
との事なのですが、2〜4のアンテナを抜くと受信しなくなる物なのでしょうか?
このレビューの方のアンテナの取付や環境が問題なら良いのですが、4×4と売られている物がこのような物だとすれば問題だと思うのですが…。
もしお試しになれる方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願い致します。m(_ _)m
…って、実はもう買ってしまっていて、もうすぐ納品される車に自分で取付予定なんですけどね。(^^;
で、自分で試せるようであれば試してみます。w
設置予定は助手席の下ですので、簡単に試せると思いますし。
併せて、感度が悪そうであれば、地デジ用にペーパーアンテナなるものが売っていますので、そちらも試してみる予定です。
それらのアンテナにはブースター用に5Vの電源が要るようですが、多分USBアダプターで大丈夫かと思います。
ただ、車がユーノスロードスターですので、金属で覆われている箱形の車とはちょっと違うのですが…。(^^;
9点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV
135クーペに乗ってます。
この度、フルセグチューナーを取り付けようと思いディーラーへ行きましたが、純正はないとのことでした。キャンセラーが必要である。ってなことも言ってたような。
チューナーだけの購入で事が足りないのでしょうか?教えてください。
書込番号:22028293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近所のBMW車検、修理など専門店に相談する事をオススメします。
例えば スタディなど、専用コンピューターで診断できるお店とかです。
どちらかにお住まいかわかりませんが、関東、関西などの大都市近郊なら正規ディーラーよりも安心ですし。
書込番号:22029062
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
車オーディオ関連は全く初心者です。よろしくお願いいたします。
オークションで HIT7700 中古品を購入しました。内容は:
・本体
・電源ハーネス
・リモコン
・リモコン受光部
・AVケーブル(黄/赤/白)
・TVアンテナケーブル(フィルム部はご用意ください)
・mini B-CASカード
になっています。ディーラーにもっていってやってもらいたいですが、事前にネットで購入したいと思います。
Googleで検索したら、HIT7700と NH3T-W56のペアは見つかりませんでした。
アンテナフィルム以外、足りない部品は何でしょうか。教えてもらえませんか。
よろしくお願いいたします。
0点
ありがとうございます。今日、アンテナフィルムとVHI-T10を買っておきました
書込番号:21098011
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

