車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20

スレ主 smobi8264さん
クチコミ投稿数:1件

カロのナビ(AVIC−H99+V77MD)にRCA出力にて接続しています。最初に地上デジタルで立ち上がった時は画面いっぱいに画像が映し出されますが、おまかせ受信モードでワンセグに切り替わると画面が小さくなります(両サイドが狭まる)。再び地上デジタルに戻った際、元の画面いっぱいのサイズになりません。ナビ側でナビの取説に関連項目は見つかりませんでした。この現象をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?また修正方法を教えて頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5129077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/06/29 10:10(1年以上前)

当方はAVIC-DR2500にRCA接続したのですが、似たような状況です。
こちらでは、受信モードの切り替え時ではなく、常に全画面や
両サイドが縮んだリします。

NHKは全画面表示しているようです。
たまたまかな・・・?

今朝「めざましテレビ」を見てると、スタジオは全画面ですが
VTRになったら画面が縮みました。「朝ズバ」は全画面でしたが
CM中は小さくなりました。何とも困ったものです。

映像出力信号に問題でもあるのでしょうか?

書込番号:5211362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/29 17:40(1年以上前)

何と放送局の怠慢による「額縁問題」と判明!

書込番号:5212068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 TU-DTV20のオーナーTU-DTV20の満足度5

2006/06/29 23:35(1年以上前)

フル画面で映るのはハイビジョン放送だけかと...
家庭用テレビも地デジで映すと同様です。

書込番号:5213094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/29 23:41(1年以上前)

 そーです。放送局が発信しているので、
受信側が故障でもないし、調整なんて出来
ません。
 いずれ、どの番組もフルザイズになるので、
おとなしく待ちましょう。 (笑)

書込番号:5213121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Ver.upについて

2006/06/25 22:05(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV100

スレ主 worldcupさん
クチコミ投稿数:2件

TU-DTV100かTU-DTV20を検討中なのですが、TU-DTV100はメーカーHPからのデータダウンロードにより機能面でバージョンアップ出来るそうですが、そうした場合、TU-DTV20と比べて差は無くなるのでしょうか?それとも後発のTU-DTV20の方が上なのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。

書込番号:5201602

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/25 23:23(1年以上前)

機能面での差はなくなります。中身は元々全く同じですので。
DTV100を最初からバージョンアップしてCS/BS機能を取り除いてリモコンを新しくしたのがDTV20です。
でもCS/BSなんてどうせ見ないでしょうから素直に値段の安いDTV20を選択なさるのが宜しいのでは??リモコンも新しい方が使いやすいですよ。

ご参考までに・・・

書込番号:5201984

ナイスクチコミ!1


スレ主 worldcupさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/26 21:46(1年以上前)

PPFOさん。教示頂きありがとうございました。
確かに仰る通り特にCS/BSを見る事に拘りはありません(専用アンテナも必要ですしね。)。オークションなどでも価格的には、多少TU-DTV100の方が安かったりもするので、どんなものかと思案していましたが、踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

書込番号:5204526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナを貼る位置について

2006/06/10 05:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20

スレ主 立木さん
クチコミ投稿数:33件

フロントガラスにすでにアナログ・FM-VICSアンテナを貼ってある(HDS955M用)ため、デジタルチューナー用にはTY-CA210DTFをリアクォーターガラスに貼ろうと思っています。
このような場合には、フロントガラスに貼る場合に比べ、感度は落ちるものでしょうか?
感度を上げるためには、外付けアンテナのほうがよりベターなのですが、いたずらや雨漏りなどを考えて室内アンテナで選択しようと考えています。アンテナについて詳しい方がおられればご教示をお願いできませんでしょうか。

書込番号:5155650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/06/10 09:59(1年以上前)

>>フロントガラスに貼る場合に比べ、感度は落ちるものでしょうか?

違いはないと思います。
聞かれてないけど、
リアは熱線が入っているからやめた方がいいです。

書込番号:5155969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/11 03:55(1年以上前)

取付説明書にも書かれていますがフロントにダブル(アナログとデジタル)で貼ればよいのでは?デジタル用アンテナはものの5cmくらいですから干渉しないですよ。

ちなみに噂ですがクォーターに貼ると受信レベルが若干減るそうです。でも一定レベルあればデジタルは見れてしまうので問題ないと言えば問題ないですね。

書込番号:5158594

ナイスクチコミ!0


スレ主 立木さん
クチコミ投稿数:33件

2006/06/11 10:12(1年以上前)

IR92さん、ハマーン・カーンさん、ありがとうございます。
ハマーン・カーンさんのおっしゃるように、アンテナの取扱説明書にはフロントガラスにダブルに貼れる旨の記載がありますので、試しにといっては何ですが、一度取説どおりに貼ってみることにします。
ここの掲示板によく出てくる電波職人のアンテナを貼ることも考えたのですが、ネットでTY-CA210DTFを安く手に入れることができたので、少しでも感度のよい方法があれば、とみなさんにお伺いした次第です。当方は兵庫県在住で、ワンセグエリアまで行かないまでも、地上デジタル波は必ずしも強電界とは言えない地域なので・・・。
今週中には取り付ける予定ですので、もし、ダブル貼りの結果に興味がおありの方がいらっしゃれば、また結果報告をさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5159067

ナイスクチコミ!0


スレ主 立木さん
クチコミ投稿数:33件

2006/06/19 13:00(1年以上前)

アナログ用アンテナ(HDS955MD付属)とデジタルチューナーアンテナ(TYCA210DTF)をフロントガラスにダブルで貼った結果をご報告させていただきます。
結果から申し上げますと、阪神間の強電界エリアでは地デジの画像は目をみはるほど美しいのですが、強電界エリアから遠ざかると画像が途切れ不安定(ワンセグでも途切れがち)になります。ですので、弱電界エリアではやはり外付けアンテナのほうがよいのではないでしょうか。(すみません、両方を比較したわけではないのですが・・・)
ただ、ほかに大勢の方も書き込みをされていますが、強電界エリアでテレビを見る機会が多い方には地デジはオススメで、アナログには戻れないほど美しい画像です。以上ご参考まで。

書込番号:5182800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/06/19 17:29(1年以上前)

デジタル放送エリアのHP、見つけました。
ここで自分の移動範囲をチェックすると、
アンテナを選ぶときの参考になりそうです。

http://d-pa.org/index.html

書込番号:5183313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NVP-DTP20とNV-HVC10

2006/04/01 10:57(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTP20

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

NVP-DTP20はNV-HVC10にも対応してますか?
どちらかご存知の方はおられますか?

書込番号:4962676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/08 22:32(1年以上前)

残念ながら対応していないようです
三洋のホームページには以下の機種が対応とあります。
対象機種:NV-HD800、HD810、HD550、HD551、DK790、DK791、DVC6、DVC7、DVC8

DTP20は専用コネクタで接続するタイプなので、記載の型番以外は
無理なようです。

書込番号:5062308

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/14 05:56(1年以上前)

やはりそうですか。
返答ありがとうございます。
…残念です。

今後、外部入力端子からのものとかは、技術的にも可能性はないものでしょうか?

あれば、又本体変更を考えている方にも希望が見えるのに…笑
でも…やはり結構高くつくのかなあ。
こういうのは、もう少し安くなって欲しいものですネ…。

書込番号:5077092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2006/06/19 10:09(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、DTP20ではなくDTA10なら、NVP−DTB1を利用して他のナビやモニターでも利用可能なようです。DTB1の小売希望価格は6300円ですが、楽天などでは5000円前後で購入できるようです。DTP20はゴリラ専用ですが、DTA10はMMナビに接続でき、機能面では変わりはないので後々のことを考えればDTA10のほうがいいかもしれません。DTA10&DTB1のセットとモニターがあれば、地デジが見れるわけですから。

書込番号:5182499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログアンテナ!?

2006/06/16 23:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20

クチコミ投稿数:502件 TU-DTV20の満足度5

アナログ波用外付けロッドアンテナを流用して使っている方いらっしゃいますか? 映り具合はいかがでしょうか? デジタルアンテナに変えた方がいいのでしょうか?

書込番号:5175457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/06/16 23:14(1年以上前)

アナログもデジタルもアンテナはUHF帯で流用できます。
しかもインピーダンス75Ω(同じ)。
でもコネクターが合わないと思うよ。

結局、買うように出来ている。

書込番号:5175509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/19 00:32(1年以上前)

アナログ用はミニプラグ*4,デジタル用はF型プラグ*2ですね。
またアナログ用はアンプがダイバシティーユニットに入っていますがデジタル用はアンテナにアンプがついていますね。

書込番号:5181887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2006/06/16 20:27(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20

スレ主 C-62さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。
この機種の購入を予定していますが、みなさんどんなアンテナを使っていますか。
車はワンボックスで、長距離のドライブによく出かけますので、少しでも受信感度の良いアンテナを付けたいと思っています。
ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:5174991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/06/16 22:45(1年以上前)

受信感度を良くしたいならやはり外付ロッドアンテナでしょうね。

書込番号:5175390

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-62さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/17 13:09(1年以上前)

ハマーン・カーンさん、ありがとうございます。
パナソニックの純正で、「TY−CA200DT」がありましたので調べてみましたが、「リアウインド貼り付けのため1BOXには取り付け不可」の表示があり、使用できないようです。
メーカーは問いませんので、取り付け可能なものをご存知でしたら、教えていただければありがたいです。

書込番号:5176970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/17 22:51(1年以上前)

>C-62さん

大丈夫ですよ。1BOXであれば屋根の上でOKです。その辺の注意事項は気にしてはだめです。おそらくセダン等のリアガラスにつけるみたいに1BOXにつけると後ろに飛び出てしまうからだと思います。私のまわりで屋根の上につけている人いますよ。もちろんメーカー確認済みです。

書込番号:5178397

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-62さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/18 19:43(1年以上前)

ハマーン・カーンさん、ありがとうございます。
屋根に付くとは思ってもいませんでした。これで、ロッドアンテナが取り付けられそうです。
今から取り付けが楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:5180941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)