車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ線の張り方

2012/04/16 13:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T010

スレ主 soulsurfさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは
価格.com内のフィルムアンテナの張り方を参考に
貼り付けようとしているのですが
他社品(パナや三菱)だとセラミックライン上に貼り付けても
問題ないようですが
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data_t/gp600fvd_sp707fvl_ft/gp600fvd_sp707fvl_ft2.pdf
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/chideji/manual/pdf/n871l67863.pdf
こちらの製品はどうなのでしょうか
取り説に記載されている方法や
他の方の取り付け方を見るとセラミックライン上には張らず平行に
張っているのですが
セラミックライン上にアース部を貼り付けて
アルミテープで補強?でもいいのではないかなぁと思い質問してみました
そのほうが社外・社内からもきれいに見えると思うのですが・・

書込番号:14443842

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 soulsurfさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/16 13:33(1年以上前)

自己解決しました
いろいろ過去ログを漁った所
[12127882] アンテナ端子の位置
[11990104] アンテナの取り付けについて
を発見しまして、どうやら剥がれる可能性があるから
推奨していないだけのようなので
機能的には問題ないみたいでした
アルミテープで補強&アース増強すれば
通常貼り付けより見栄えも感度もよくなりそうですね
ガンバッて施工してみます

書込番号:14443901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2012/04/09 23:11(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

はじめまして

トヨタのメーカーオプションナビ付き車でガイドライン付きバックカメラとサイドビューが装備されています
モニター・ナビユニット・カメラユニット・TVチューナーは全て別途単体です

対応車種表によりこのチューナー(HIT7700)とステリモ(HOP 001A)は確認し
購入するつもりです

1つ購入前にユーザーの皆様に御伺いしたいのですが
レビューを拝見するとこのステリモが使える事でこのチューナーの購入の決め手に
なったと言う方が多く見られます

ステリモ搭載車にと言う事はメーカーオプション又はディーラーオプションナビに
このチューナーを付けられた方が大半なのではと思います

そこで質問なのですがこのチューナーを取り付けた事により
純正(特にメーカーOP)にて機能していたバックカメラには支障がありますか?

この機種ではありませんがいろいろな地デジチューナーを見ていると
「純正バックカメラ車は取り付け不可」「バックカメラは使用できなくなります」
等の注意書きや
「○○製チューナーを付けたがバックカメラ機能は死んだ」等のクチコミ(他サイトです)
を見掛けます
只、HTI7700に特化するバックカメラの記事は1件だけ2chで「バックカメラは諦めた」とありました(純正か後付けのバックカメラかは不明です)

HIT7700やデータシステム社HPにはそのような注意書きも無く又レビュー・クチコミでも特に見当たりませんが
取扱説明書どおりの配線でバックカメラ機能には干渉しないのでしょうか?
他社の製品をみても配線方法に大差はなさそうなのですが・・・

純正バックカメラ付きの車にこの製品を使用して
そのままだった又は使えなくなった等教えて頂けませんか?


書込番号:14415783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:12件 HIT7700のオーナーHIT7700の満足度5

2012/04/09 23:38(1年以上前)

プリウス20型ですが純正バックカメラは普通に使えてますよ。

書込番号:14415925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/10 00:27(1年以上前)

月桂樹が育ち過ぎ様


今も各社各機種のクチコミ・レビューを丹念に見て回って居りました

それほど記事としては多くありませんがポチポチと関与するものも
ありました

んーーー後付け拡張でバックカメラを増設した方々なのかもしれませんね・・・
購入は決めているのですが、必要な物を揃えて1度で取り付け完了!!!と
したいものですから情報はとってもありがたいです

当方初代ウィシュですのでシステムは全く違うと思いますが
ありがたく参考にさせて頂きます

書込番号:14416130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車内にアンテナでもOK?

2012/04/05 10:32(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:18件

クルマに関しては無知な者で、また今乗ってる車もテレビなど無い状況で
チューナー自体詳しくないので、お聞かせください。

 シガーソケット電源から電源が取れるということで、検討してるのですが、
付属のアンテナは車内に設置すると、受信は厳しいのでしょうか?
 車外に立てるのもかっこ悪いと思っておりまして・・・。

色々調べてると、受信感度が悪くても、ブースター付きのアンテナも売ってるようですが、後からアンテナだけを
買いたすのなら、最初から「KH-FDT022」の方を買ったほうがいいのでしょうか?
(逆にどっちでも大差がなかったりするのでしょうか?)

 ちなみに接続は後部座席前にモニターだけあるので、そこに接続する予定です。

また住んでる地域は埼玉県の南部です。

まとめますと
・付属アンテナを車内に設置では受信が厳しいか?(埼玉南部)
・最初から2チューナーの「KH-FDT022」を買ったほうが良いか?
の2点をご教授くださいませ。

※ピラーぐらいの取り外し経験はありますが、ナビなどのインパネをばらしたりする
技術(電源をヒューズBOXから取るとか)が無いので、極力配線が手軽に出来る
この機種か「KH-FDT022」を検討しています。

書込番号:14394873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 19:52(1年以上前)

既に手放してしまっていますが、以前に使用していたのでコメントします。
私も埼玉県南部ですし。

車外にアンテナを付けていても、かなりの割合でワンセグに切り替わりますから、
車内では厳しいと思います。ワンセグすら切れてしまうかもしれません。
また、フルセグからワンセグへの自動で切り替わりますが(逆も)、切り替わりも
あまりスムーズではないので、イラっとします。
ブースター付きのアンテナも試して見ましたが、ほとんど効果がありませんでした。

今は、ゴリラの2アンテナ2チューナーに変えましたが、こちらはフィルムアン
テナですが、比較的快調にフルセグが見れています。

「KH-FDT022」は使用した事がないので分かりませんが、予算に余裕があるので
あれば1チューナーは避けた方が良いと思います。

書込番号:14396696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/04/06 19:07(1年以上前)

貴重なご意見有難う御座いました。

1チューナーでは厳しそうですね。

その後色々見てたのですが、ちょっと奮発してパナソニックのモデルを
今現在視野に入れています。

ご意見有難う御座いました。

書込番号:14400727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2012/03/25 14:35(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

クチコミ投稿数:4件

この商品とWGA8000と悩んでます。
どちらがおすすめですか?

書込番号:14344229

ナイスクチコミ!0


返信する
yota子さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 01:06(1年以上前)

WGA8000から300Dに乗り換えましたが、やっぱり300Dのがよかったです。理由は以下

・データ放送対応
・エリア切替時のサーチが断然早い

当方、仕事で隣県まで毎日往復してますが、切替サーチの早さに助けられております。

なお画質については10年以上前のモニターで使用してますので、判断しかねます。

アルパの555S付属の8インチですが、不満はありません。

取付も簡単でした。

アンテナは張替えが面倒&もったいなかったので、エレメントとコードはWGA8000のまま、三菱電機のGT13⇔GT26変換コードを入手し、使用してます。品番忘れましたが、デリカD5純正の200Dチューナー用で三菱自動車で取れます。

その際、数量1で中に変換コード2本あると思いますので、発注時には要確認を。私はなじみの部品屋のミスで手元に4袋計8本w価格は1袋1250円ほど。

上記の変則的な取付でも快適に見れましたので、ご参考まで。

書込番号:14357170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/01 23:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

300Dに決めたいと思います。

書込番号:14380419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン増設

2012/04/01 23:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV60

クチコミ投稿数:69件

後ろ席用のリモコンを考えています。

家庭用のリビングテレビのリモコン(Panasonic製)など対応するのでしょうか?

安価で小型のものでマッチングするもの等、情報ありましたらどなたか教えてください。


書込番号:14380369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オート電源について

2012/04/01 12:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

クチコミ投稿数:5件

この機種を購入予定です。

ご使用の方にお聞きしたいのですが、

地デジ視聴中に車のエンジンを切って、次にエンジンをかけたときには
リモコンの電源ボタンを押さなくても地デジが見れるのでしょうか?

逆の場合で、エンジンON中にリモコンで電源OFFした場合に
次エンジンをかけた場合は電源OFFのままなのでしょうか。

教えてください。

書込番号:14377642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 TU-300DのオーナーTU-300Dの満足度5

2012/04/01 14:10(1年以上前)

ご質問の通りです。
前回エンジンを切ったときの状態が維持されます。
チャンネルも同様ですよ。

書込番号:14377899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/01 14:25(1年以上前)

回答ありがとうございました。

購入することにします。

書込番号:14377949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)