車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ配線

2011/09/27 17:22(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

メーカーの取説PDFを見ていて気になったのですが、
P54でアンテナ給電部取付がL字フィルムアンテナの真ん中に有って、
当然配線がそれに入って来るので、
適切に設置しても内張りから結構配線が露出するのでしょうか?

設置された方はこれって気にならないでしょうか?

書込番号:13554522

ナイスクチコミ!0


返信する
axkさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/28 12:25(1年以上前)

気になる気にならないは個人差もあるでしょうから何とも言えませんが
乗られている車のフロントガラスの大きさや角度にも感じ方は影響されるでしょうね。

取り付け時に思ったのは、アンテナのエレメントって以外に短いですよ。
そっれと、給電部も小さいです。
私の場合、以前取り付けてあった大きいアナログ用のアンテナも気にならなかったくらいですので
今回のデジタル用アンテナも気になってません。

書込番号:13557745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/30 08:30(1年以上前)

axkさん、ご回答有難うございます。

別車にパナナビ850Dが付けてあり、
そのアンテナがスッキリ納まっているので、
これはどうなの?と思った次第です。

書込番号:13565098

ナイスクチコミ!0


mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/04 07:08(1年以上前)

わたしもストラーダに7800を取付しました。説明書の雰囲気で取付すると、内装からアンプの間の線が気になりそうですが、セラミックライン(ガラスの周囲の黒いラインや点々の部分)にアースパターンがかかっても問題ありませんので(メーカーサポート確認済み)内装ぎりぎりで取付しましたので、ストラーダのフィルムアンテナよりすっきり納まったと思います。

書込番号:13581074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SPADA(RK5)へのHOP001A の適合は?

2011/09/18 23:39(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

スレ主 satoppeさん
クチコミ投稿数:6件

スパーダZ(22年式)にHonda純正(MOP) HDDインターナビシステム+マルチビューカメラシステムをつけています。本機(HIT7700)とステアリングアダプタ(HOP001A)でステアリングリモコンのチャンネル操作が可能であれば購入しようと思っています。ただ"適合車種でも認識できず"等の報告もあり購入にふみきれません。どなたか実際の適合状況を教えていただけないでしょうか?

書込番号:13517775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/09/30 20:51(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ
私は販売停止した18年度シビックハイブリッドにつけました
ステアリングボタンに対応できるチューナーを探してここにたどり着きました
ごく自然に今まで通りフルセグ使っています
ステアリングでチャンネル・音量操作ができて便利です

書込番号:13567138

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoppeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/03 01:17(1年以上前)

けんにいちゃさん
情報があまりないので、ダメ元で購入してみようかと思っていました。情報ありがとうございました。

書込番号:13576728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムアンテナの貼る場所

2011/09/29 20:07(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:21件

エリシオンのフロントガラスの青い部分にフィルムアンテナを貼ろうと思いますが感度には影響がないのでしょうか?ちなみにもともと付いているアンテナはサイドガラスにプリントしてありますが。

書込番号:13562976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/29 21:12(1年以上前)

この機種がフロントガラスを指定してあるなら
感度に影響はないと思いますよ。サンシェードの
青い部分に貼り付けても。

書込番号:13563269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/30 13:41(1年以上前)

ありがとうございました。説明書を見てみます。

書込番号:13565915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTF-7600評価について

2011/09/19 08:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7600

スレ主 白くんさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討している者です。
前機種DTF-7500Sの評価が高く購入しようとしましたが販売終了で完売との事。メーカーに確認すると7500Sと7600は、型式が違うだけでまったく同じ物。両製品シャープ製のモジュール?を使用していると回答がありました。(最新機種DTF-7800はシャープ製のモジュールではないとの回答)
そこでDTF-7600を購入しようとしていますが7600の評価が低く購入を躊躇しています。
受信感度を一番に考えていて、車のエンジンを切ると再度チューナーの電源を入れなければならない事や系列局のサーチ機能は重要視してません。
他機種を所有して比べられる環境にある人はなかなかいないとは思いますが、DTF-7600は評価通りの性能なのでしょうか?

書込番号:13518777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/27 10:43(1年以上前)

当方、こちらのDTF-7600と、カロッツェリアのGEX-900DTVと、三菱のTU-300Dの3機種を使っています。

三菱TU-300Dは本体入れ替えで比較できなかったのですが、受信感度は殆ど違いはないようですよ。

当方はトヨタのセンチュリーにDTF−7600を付けていて、トヨタのエスティマにGEX-900DTVをつけているのですが、フィルムアンテナが殆ど同じで本設置前でしたので、本体(電源やリモコン受光部も)を入れ替えて繋いだところ、センチュリーではどちらの機種でも受信感度が落ちました。

多分、当方の主観で絶対ではないですが、アンテナ線の取り回しで受信感度に影響があるんだと思います。

何が違うのかというと、運転席側の2アンテナはアンテナ線の取り回しを、説明書どおりに天井ルーフの淵を通さないで、そのまま4アンテナ共、足下にアンテナ線を施工したのが原因なのかなと、自分なりに思っています。エスティマは運転席側の2アンテナ線を天井ルーフ淵内に施工しました。

多分、4アンテナ全部あまったアンテナ線を天井ルーフ内張りを剥がして、車体天井に張り巡らせてアルミテープででも貼り付けたら、もっと受信感度の利得が得られるかもしれません。

三菱はアンテナ線のコネクターが違うので、同じ車種での比較が出来ませんでしたが、同じ場所ではそんなに違いは無かったですよ。感度が悪くなるとブロックノイズが出ますが、地デジは映れば基本的に画像に乱れは無いので。

ちなみに、ホテルの地価駐車場でソフトバンク941Pの携帯のワンセグが、見れないところで、センチュリー本設置後のDTF-7600はワンセグになりましたが映りましたよ。

当方は、北海道在住で主に札幌で使用しており、あまり比較検討できないかもしれませんが、他の方が言うように、機種本体の受信感度は決してそれほど悪くないと思います。

パナソニックが受信感度が良いと言われますが、それよりも三菱のTU-300Dのほうが良いと言われるクチコミもあるので、メーカー別機種全部を比較できませんので、絶対ではないですが機種間での受信感度の違いはそんなに違いは無いのではと思っています。

他機種の自動中継局サーチの機能を重視される方もいますが、受信電波が弱って自動でサーチし始めるのに数分かかるときもあるので、手動でやったほうが早いので、あまり気にしないでも良いかと思います。

当方の使用状況ではエンジンを切ると、次回始動時に電源が入らない方が都合が良いので重宝していますが、当方の使用状況では、結構ラジオとの切り替えの使用が多く、ただ一つの不満が皆さんが言っているように、音量出力が小さい事でいちいち音量を合わせないといけないことくらいでしょうか。ですが普通はテレビを付けたらそのままでいると思いますので。

当方も、もう少ししたら軽自動車にも地デジチューナーを付け様と思っていたのですが、さっき価格コムを見たら、DTF-7600が【16500円】なので買おうか迷っています。

当方が使ってみた感想では、約2ヶ月前に19800円で購入したのですが、他2機種と比べたら、ブランド名の違いがあれ、値段以上の性能でとても満足しているのですが、今ならさらに3300円も安く買えたのかと、もうちょっと待っていればと少し後悔(笑)しています。

上記が参考になるかは解りませんが、購入思案の足しになればと思います。

書込番号:13553487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白くんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/28 02:24(1年以上前)

センチュリー01さん。
丁寧なご説明ありがとうございます。
大変参考になります。

他機種複数台を所有され、特にパナや三菱との比較に、当方が求める回答を頂きました。
チューナー自体の感度について、パナや三菱と同等の性能との評価に嬉しくなります。

そうですね。受信感度は、アンテナ線の取り回しに影響大でしょうね。
それとチューナーの性能のみでなく、地域の環境で受信状態は変わるでしょうね。

当方は、神奈川の県央在住です。この辺りは高圧線や鉄道の近のせいなのか、家のテレビ受信も良い方ではなく、パナ携帯のワンセグもなかなか受信に辛い環境です。

センチュリー01さん。
実は、先週末にDTF-7600をABで購入し、RGステップワゴンに自分で取り付けました。実際に使用してみて、上記の環境の中、家のガレージではワンセグ受信ですが、近隣市街での走行時は、ほぼフルセグ受信です。
アナログ時代の視聴では、半分以上が砂の嵐だったところがフルセグ受信に満足しています。
当方、ステップワゴンのメーカーオプションナビモニターですが、フルセグの映像は感動ものです。


また、昨日に岐阜まで走る機会があり、中継局サーチやチャンネル追加設定して往復してきました。
一部トンネル内や山間部で受信できない場所もありましたが、道中7割以上がフルセグだったと思います。ワンセグとフルセグの切り替えもスムースで気にならなかったです。
ただ、センチュリー01さんや皆さんが言われているように、音量出力が小さいのでラジオやカーステ切り替え時にびっくりしました。
それでも、一番重要視していた受信感度も満足できるレベルで、19800円でこの性能であれば充分と感じました。

アンテナ線は、取説通りに取り回しています。
2本づつ各々、左右Aピラーを通しダッシュボードからセンターコンソール。そして本体を設置してある助手席下までフロアカーペット下を通しています。
ノイズが乗らないように、アンテナ線と電源線を出来るだけ離して取り回してます。

少しでも受信感度を上げるため、センチュリー01さんのクチコミを参考にして、アンテナ線を天井ルーフの淵を通したりベストな取り回しを試行錯誤してみたいと思ってます。


でも16500円は、買いだと思いますね。
もう少し待って購入すれば良かったかな(笑)

書込番号:13556770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けが簡単なら購入したいのですが…

2011/09/27 13:19(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:320件

みなさん簡単に取り付けているようですが、
取り付けが簡単なら購入したいのです。
2010のプリウスのナビ、NHDT-W59Gかこのナビの後継機種に
取り付け可能でしょうか?
取説に取り付け方法書かれていますでしょうか?
プリウスに取り付けている方、特にお願いいたします。

書込番号:13553965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ストラーダDTS635TDにDTF-7800を交換

2011/09/16 23:18(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

前回の事後報告ですが、ストラーダDTS635TDにDTF-7800を交換しました。number0014KOさんのおっしゃられた通りアンテナ端子はGT13であり、そのまま接続可能でした。トライウィンのサポートがなぜ専用端子と返答するのか不明ですが・・・。ただ、他のクチコミではこの機種は評判が良かったので、4*4チューナーの違いが実感したくて交換したのですがシングルチューナーのパナソニックDTS635TDと受信感度は変わらない雰囲気です。メーカーに確認すると「他メーカーとの比較は解りません」と相変わらずつれない返答でした。実際交換された方にお聞きしたいのですが、12セグのシングルチューナーからDTF-7800に交換されて受信感度の向上を実感されたかたはいらっしゃるのでしょうか?私は本体の初期不良ではないかと思うのですが、1流メーカーと2流メーカーの違いはあっても1チューナーと4チューナーさらに4年も経過しているのに性能にあまり変化がないとは考えにくいと思うのですが。不良個所の点検方法等ご存知のかたがいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:13508673

ナイスクチコミ!0


返信する
309mimozaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/18 09:22(1年以上前)

アンテナ端子は全く同じに見えるかもしれませんが、ブースター部分の仕様まで同じがどうかは分かりませんよね?製品付属アンテナを仮にでも付けてみて感度に差異が出るかを確認してみてはどうでしょうか?ブースター部分まで含めて同じ仕様なのかは私も含め他の方も気になるところなので判明したら教えてください。

※先週この製品を購入してしていますが感度には満足しています。フルセグチューナーは初めて購入したので他社製品と比較した評価はできませんが。

書込番号:13514427

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/18 13:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。フィルムアンテナは現在6本セットしてあります。パナ2本トライウイン4本です。トラ4本にするよりパナ2本+トラ2本が今のところベストチューニングの様ですが、受信感度はチューナー変更前とあまり変わらないようです。トラ4本で比較するとむしろ悪化と言う感じです。現在、静岡県三島市在住ですが、今度大阪まで走行予定なので受信感度の再確認ができると思いますので又報告します。

書込番号:13515295

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/26 07:01(1年以上前)

大阪まで行ってきました。前回受信感度について、「不満」を書きましたが、今回の走行で「大変満足」に変更です。大阪では以前の機種では、40%くらいワンセグでしたが、DTF-7800は95%12セグでした。単純に三島は電波が悪い。(あまり電波状況が悪ければ差が出にくい)という事のようです。中継局サーチも大変便利で買い替えに満足しました。

書込番号:13549098

ナイスクチコミ!1


309mimozaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/26 20:27(1年以上前)

パナソニックのシングルチューナーと同じ性能だったら、パナソニックの4*4チューナーはもっと感度が良いのかと思いましたが、後悔しないですみました。

私は名古屋市内でも瀬戸タワーから少し離れた地域(西区、北区、中村区)を中心に使用していますが、出力の小さいテレビ愛知を除いてほぼ100%フルセグです。視聴エリア外の三重テレビや岐阜テレビもワンセグで受信できています。自宅のテレビアンテナを自分で設置した経験からあの小さなフィルムアンテナでここまで受信できる事に感動です。

書込番号:13551225

ナイスクチコミ!0


Ko-kunさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 12:26(1年以上前)

mibu2011さん、
興味深い書き込みをありがとうございました。性能が確認できてよかったですね。皆さんがご覧になっている地デジチューナの映像は、@外界の条件A設置方法も含めたアンテナの条件Bチューナの性能Cディスプレイの良し悪しの4つの要素で決まります。mibu2011さんの場合、@の条件を変えて三島〜大阪間で実験したら結構良かったと言う事なのでしょう。とかくこれらチューナーの評価結果はBのみで考える方が多いのですが、電波の入り口である@やAの条件は重要と言う事なだと思います。もう一点、最初の質問で「トライウィンのサポートがなぜ専用端子と返答するのか不明ですが・・・。」「不良個所の点検方法等ご存知の方が・・・」と言う記述がありますが、一般的にメーカーは自分たちが設計・製造したもの以外については例え動作したとしても、保証はできません。確認のしようがありませんから。指定されたものをお使いくださいということになります。それ以外は、自己責任でと言うことでしょう。mibu2011さんのように「不良箇所」と言うことでクレームされても対応の方法がありませんからね。

書込番号:13553767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)