車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

GEX-P90DTVに関する質問なんですが

2008/07/09 12:47(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:7件

AVIC-ZH009にGEX-P90DTVを取り付けようと思うのですが、付属されている物以外に何か必要な物がありますか?
初歩的な質問ですいません。

書込番号:8051867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/07/09 13:37(1年以上前)

>付属されている物以外に何か必要な物がありますか?
コチラでご確認ください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/gex_p90_p70dtv.html

書込番号:8052026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/10 21:42(1年以上前)

返信有り難うございます。
CD-CP300が必要なんですね。

書込番号:8058433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

TU-DTX300との違い

2008/06/22 13:58(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300A

クチコミ投稿数:130件

TU-DTX300との違いは、リモコンのサイズダウン、アンテナが同胞になった以外、あるのでしょうか?
特に、チューナーの性能は以前と較べて、どうでしょうか?

書込番号:7974255

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2008/06/20 20:11(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-100D

クチコミ投稿数:13件

現在、三菱電機のナビ:CH-8000VP-2を使用しております。アナログTVの電波が悪いので、この商品を取り付けようと考えていますが、三菱電機同士は接続簡単ですか?それと、現在使用指定いるロッドアンテナを引き続き使用できますか?ご教授願います。

書込番号:7966017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

同じ物?

2008/05/10 02:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300A

クチコミ投稿数:42件

トヨタ純正の地デジチューナーTDN−H58も、「4チューナー×フロント4アンテナ」みたいですが、DTX300Aと同じ物なんでしょうか?
同じ物であれば、価格の安い純正の方が良いので、お尋ねしました。
よろしくお願いします。

書込番号:7786699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/05/10 23:57(1年以上前)

違うメーカーでしたよ
残念でした

書込番号:7791087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/12 09:31(1年以上前)

そうでしたか。
トヨタのナビは、パナソニック、パイオニア、エクリプスの3社と聞いていたので、地デジももしかしてそうかなと思っていたのですが…。フロント4アンテナというのも、あまり聞いたことがありませんしね。
残念ということはないのですが、純正がこの製品と同じ、又は受信性能そのままで、機能の省略版なら、純正を購入しようと思っていました。
違うということなので、どちらにするかもう少し悩みそうです。

書込番号:7797050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/13 13:34(1年以上前)

たいゆき号さん

すいません!私の早とちりだったかもしれません。
前に調べてたときにクラリオンかどこかだったと思いこんでしたが、写真を見るとパナソニックの300Aのリモコンと全く同じデザインみたいです。

68250円ですから、300Aよりもかなりお買い得ですね
何故こんな不自然な価格設定なのかわかりませんが、週末に近所のトヨタのお店に問い合わせてみますです。

書込番号:7801927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/13 20:02(1年以上前)

てんてんさん さん ありがとうございます。
実は、私もディーラーに聞こうかなと思ったのですが、車を購入した時から、担当が地デジチューナーの取り付けに、あまり乗り気でないので、こちらでお尋ねした次第です。
ちなみに、乗り気でない理由は、当方田舎ゆえ、電波の状態があまり良くないので、価格に見合う映りが期待出来ないからかなと推察しています。

書込番号:7803153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/26 15:53(1年以上前)

トヨタ純正は、TU-DTX300Aの機能限定版の様ですね。パナソニックであることに間違いはありません。純正品は光デジタル出力やSDカードによるバージョンアップには対応していない様子です。AVケーブルのみの出力と思われます。リモコンの写真も若干違いますし、本体のコネクタ関係の配置、種類がかなり違いますね。細かい仕様はデーラーで教えてもらいましょう。アンテナと、接続キットを含む価格なので、考えように依ってはかなりお得ですね。

書込番号:7857939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/26 17:20(1年以上前)

さだおじさん さん 詳しくご説明をいただき、ありがとうございました。
早速、今度の休みにディーラーに聞きに行ってこようと思います。

書込番号:7858150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/06/14 22:41(1年以上前)

ようやくディーラーに行って来ました。
セールスさんに聞いたところ、純正はパナソニック製で、300Aと同じ受信性能だと言っておりました。私は、病院の行き帰りに、子供にテレビを見せる為に地デジチューナーを取り付けようと思っているので、テレビが写りさえすればOKですから、機能面も同じなのかどうかは、聞きませんでした。
価格は、取り付け料込みで70,000円(定価83,000円)と、思っていたより安かったので、純正の方を取り付けることにしました。
板違いになってしまいますが、私のように機能にこだわらす、かつ、自分で取り付けが出来ない方は、純正も良いかも知れませんね。

書込番号:7940594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDV-810に接続するには?

2008/06/11 19:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT130

スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

現在HDV-810を使用しています。
リアカメラもリバース連動にて使っているのですが、
KNA-DT130をRCA接続した場合、リバース連動機能は使えるのでしょうか?

書込番号:7927405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/06/12 00:12(1年以上前)

この機種はビデオ入力端子とカメラ入力端子が共用なので、基本的にはどちらかしか接続することができません。
AVセレクターを利用すれば両方接続することも可能なのですが、バック連動で切り替えることはできません。

書込番号:7928886

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/12 17:25(1年以上前)

number0014KOさん>ありがとうございました。

書込番号:7931060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正ナビに取り付け

2008/05/05 20:59(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10

スレ主 tamujii50さん
クチコミ投稿数:6件

DVDナビGathersのVXD−085Cに取り付けようと思い購入しました。
説明書には付属のRCAコードでナビ本体に接続となっていますが、本体にはRCA入力端子は無く前面にAUX端子しかありません。
初心者の質問で申し訳ありませんが、どのような方法で取り付けたらよいのでしょうか?
わかる方おられましたら教えてください。

書込番号:7766847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2008/06/09 23:45(1年以上前)

もう解決したのかな?
AUXは音声専用なので繋げても映像は映りません。
ポータブル音楽プレーヤー接続用です。
そのナビのオプションに「VTRコード」が
売ってるみたいだから、それを買ってナビの
おそらく裏面にある入力端子に繋げます。
(ナビを取り外す必要有り)
そしてそのVTRコードの片方を
このチューナーと繋げる必要があります。
自分でナビを取り外す事ができなければディーラー等に
頼むしかないですね。
外し方を教えて貰うだけなら無料かもしれません。
まずはナビの説明書を確認しましょう。
頑張って!

書込番号:7919918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)