車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

素人質問です

2008/02/05 13:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

クチコミ投稿数:2件

先日、購入致しました。
専門店で取り付けしてしてもらったんですが画面を見ているとフル画面だったのがいきなり画面が縮小したりします。特にCMになると画面が縮小します。番組の途中でもなります。ちなみにチューナーと車本体の画面の両方ともワイド設定となっております。
これは仕方ないことなのでしょうか。

書込番号:7345958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/05 14:06(1年以上前)

> これは仕方ないことなのでしょうか。
チューナやモニタ側ではなく、放送局側の問題です。
一部のCMやニュース番組などは4:3の標準サイズで制作されていますので、その差異を埋めるための左右の黒い帯です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E7%B8%81%E6%98%A0%E5%83%8F

> 番組の途中でもなります。
ニュース番組などはさまざまな地方局や外国からの取材テープを使用しており、その取材がハイビジョンで録画されていなければ、途中で切り替わることもあります。

2011年以降はかなり減少するとは思いますが、再放送番組などの受信時には同じような状態になると思います。

書込番号:7346035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/05 14:24(1年以上前)

大変参考になりました。
買ったばかりで何かの故障か設定に問題があるのか
ショックを受けておりましたが大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:7346080

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/05 18:27(1年以上前)

運転中、集中して見るのは危険ですよ。

書込番号:7346797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-100D

スレ主 t_koji1974さん
クチコミ投稿数:28件

返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/03 23:32(1年以上前)

このチューナは現物を見たことがありませんので確かなことは言えませんが、RCAでの映像・音声出力があり、かつリモコン受光部が付属しているのであれば接続は可能です。

なお、ナビ側に入力端子を用意してください。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_evi.html

書込番号:7339017

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_koji1974さん
クチコミ投稿数:28件

2008/02/04 02:18(1年以上前)

パナのチューナーは付くみたいなんですけど、
つなぎ方は、ほぼおなじなんですかね〜??

リモコン受光部はナビには無いんですけど。。

書込番号:7339788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/05 11:50(1年以上前)

>リモコン受光部はナビには無いんですけど。。
リモコン受光部はナビではなく、チューナ側に部品として付属(もしくは別売)されているもので、チューナのリモコンの信号を受信して選局などの制御をするためのものです。

よって、接続はできたとしても、ナビのタッチパネルから選局などの操作はできません。

書込番号:7345587

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_koji1974さん
クチコミ投稿数:28件

2008/02/05 18:14(1年以上前)

なるほど〜
ようやく仕組みがわかってきました。
ありがとうございました!

昨日エクシールモールで注文しました。到着するのが楽しみです!

書込番号:7346761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カロとパナで悩んでます。

2008/01/05 16:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV

スレ主 つよ2101さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。カロのGEX-P09DTVとパナのTU-DTX300で悩んでいます。買うなら後悔しないように4×4チュナーにしようと思います。
今の所、私はGEX-P09DTVに決めていますが。高速通勤なので高速走行時の受信が気になります。またパナのTU-DTX300と悩んでGEX-P09DTVにしたという方がいましたら決め手はなんだったか教えてください。私は12セグから1セグ切り替え時がスムーズなのにひかれています。 また使い勝手や良い点、悪い点を教えてください。

書込番号:7207111

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/05 17:48(1年以上前)

高速道路でテレビ見るんですか?

書込番号:7207410

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよ2101さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/05 18:00(1年以上前)

同乗車や子供も見ます。それを言ったら一般道でも同じですよね。ただ買うなら妥協したく無かっただけです。

書込番号:7207465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/06 13:48(1年以上前)

つよ2101さん、こんにちは。
私もGEX-P09DTVとTU-DTX300で迷いましたが、結局GEXを自分で取り付けました。
カロにした理由は「カーオーディオとかナビはやっぱりカロだなぁ」という自分自身にとってのブランドイメージだけです(笑)。
実際のところ受信能力についてはどちらも大差ないのじゃないかと思います。
番組表の使い勝手は圧倒的にパナがよろしいかと思います。

書込番号:7211531

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよ2101さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/06 20:44(1年以上前)

カメラ暦20年以上でも素人です!さん返事ありがとうございます。優柔不断で調べれば調べる程なやんでしまいます。僕もナビがディーラーオプションのカロなのでカロにしようかと思っています。どちらにしても取り付けはRCAなのでなので悩んでました。番組表の使い勝手はパナが良いと言いますが、カロはどのような点で使い勝手が悪いんですか?よろしければ教えて下さい。

書込番号:7213264

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 01:07(1年以上前)

>カロはどのような点で使い勝手が悪いんですか?よろしければ教えて下さい。

カロの場合、パナのような番組表が新聞のTV欄の形式ではなく、1チャンネル分の
番組表が表示されます。
(本機の取説をダウンロードして参照して見て下さい。)
年寄りには文字が大きくていいかな?
ただ、RCA接続した場合、パナのような番組表は文字が小さいため、少しぼやける
のでは?(オーナーではないので、詳しいことはわかりません)
画面が高精細ディスプレイでD端子接続ならOKかも?
私の場合はナビが高精細ディスプレイですが、RCA接続です。
そのせいか、データ情報(d)の文字がにじんで見えます。

裏番組表示は3桁表示でしかも、同じ番組内容のチャンネルが3つ位並んで、
選択しづらいですし、見づらいです。
せめて自分の住んでいる地域では登録してある放送局名と指定チャンネルが
表示してあればと思います。

私の使用した感想です。

書込番号:7328118

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 01:18(1年以上前)

追伸
リモコンに関してですが、カロはリモコンの大きさはコンパクトですが、
そのためかチャンネルもボタンも小さすぎます。もう少し大きくして欲しい
です。
チャンネルボタンとチャンネルボタンの間隔が結構余裕があるので、
もう少し大きくできるのではと思います。(メーカーに希望します)
(それが無理ならリモコン本体をもう少し大きくてもいいですから・・。)
夜間はボタンの位置がわからず、せめてチャンネルボタンはパナのように発光して
くれればと思います。
逆にパナのリモコンは大きすぎるかなと思います。

書込番号:7328175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 琳楽さん
クチコミ投稿数:8件

どなたかご指導願います。
当チューナーとパナ製TR-T70W7セットで今まではFMトランスミッターを利用して、カーオーディオから音声を出していましたが、つい最近急にカーオーディオから音が出なくなりました。
嫁に車を預けていますが、余計なところを触った様子もないし、周波数も変わっていませんでした。リード線も普通にマットの下に伸びていて、助手席の下なので距離も1M位しか離れていません。
 オーディオもFM放送を受信していますので、オーディオの破損でもないようなのですが…
 どなたか教えていただけませんか?

書込番号:7258085

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/17 15:11(1年以上前)

琳楽さんこんにちわ

カーステレオ側が問題なければ、FMトランスミッター側に問題があると思われますけど、他の車のカーステレオやFMラジオで受信できますでしょうか?

書込番号:7258161

ナイスクチコミ!0


Kenken君さん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/17 21:11(1年以上前)

TR-T70W7の設定での拡張AVが、連動になっていますか?

書込番号:7259304

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳楽さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/30 15:15(1年以上前)

返信遅くなりました。
(仕事の都合でPCに触る時間が無かったので…)
結局、原因が分からないうちに直りました。
子供が余計なところを触っていたのか、なんらかの接触が悪かったのか原因不明ですが、
知らないうちに直っていました。
返信下さった方ありがとうございます。又返信送れてすみませんでした。

書込番号:7316332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TU-DTX300の後継機種って

2008/01/25 22:21(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

スレ主 SilverFastさん
クチコミ投稿数:13件

出るんでしょうか?スペック、時期の皆さんの予想をお聞かせください。

書込番号:7293419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/01/28 18:32(1年以上前)

リモコンは小型になるような気がします
だって他社に比べて大きすぎるしね

書込番号:7307124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタDOPのNHDP-W57Sとの接続について

2008/01/19 00:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV

スレ主 VOXCBKさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
トヨタDOPのNHDP-W57Sに取り付けて使用しておりますが、
リモコンに、利かないボタンがいくつかあるようです。
これは仕様なのでしょうか??
例えば「メニュー」ボタンなどを押すと、「この操作は無効です」
と表示されてしまいます。
説明書は一通り読んだつもりなのですが、
書いてはいないようでした。

同じような状態だったり、何かご存知でしたら、
教えていただけないでしょうか???

よろしくお願いします。

書込番号:7264248

ナイスクチコミ!0


返信する
BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件 GEX-P09DTVのオーナーGEX-P09DTVの満足度5

2008/01/20 01:48(1年以上前)

VOXCBKさん
トヨタの NHDP-W57Sはカタログ
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/digital_tv_tuner/index.html
にもありますが、映像はRCA(コンポジット)接続です。

おそらくSTAND ALONEの設定とリモコン受光部CD-SE10があれば
問題ないようです。
 ・DEX-P09DTV本体のモードスイッチはSTAND ALONEになっていますか
 ・付属リモコンのモード切替は S モードになっていますか
 ・リモコン受光部 CD-SE10は接続されていますか

上記は取説のP18,19にあります。ご参考まで
DOP品との接続のため、上記説明でNGの場合はディーラーさんに
問い合わせを。

書込番号:7268791

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXCBKさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 22:11(1年以上前)

BP5D-GTさん。はじめまして。
ありがとうございます。

さっそく確認してみました。
リモコン受光部 CD-SE10 もあり、
本体側のスイッチは STANDALONE になっており、
リモコン側も Sモード になっていたのですが、
それでも利きませんでした。

ですが、BP5D-GTさん に言われたとおり、
マニュアルの該当ページを再確認しましたところ、
本体のモードスイッチを操作したら、
リセットするようにと書いてあるのを見つけました。
当初読んだ際には見落としていたようです・・・(苦笑)
そこで、これをやっていないのではと思い、
リセットボタンを押したところ、
本体が再起動して、その後、正常に動くようになりました(汗)

取り付けはDでお願いしたのですが、
社外品とDOPとの取り付けなので、
こんなものなのかと諦めかけていました(汗)

聞いてみてよかったです。
教えていただきありがとうございました!

書込番号:7303666

ナイスクチコミ!0


BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件 GEX-P09DTVのオーナーGEX-P09DTVの満足度5

2008/01/27 23:57(1年以上前)

VOXCBKさん

 「本体のモードスイッチを動かしたらリセット」

 なかなか気づきませんよね。
 正常動作になったようで、なによりです。

 私は2月に取り付け予定です〜。
 
 

書込番号:7304411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)