このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年11月16日 12:27 | |
| 1 | 1 | 2012年11月15日 22:34 | |
| 1 | 3 | 2012年11月15日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2012年11月15日 15:26 | |
| 46 | 3 | 2012年11月5日 14:56 | |
| 1 | 1 | 2012年10月27日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-9000
よろしくお願いします。
電源の線をシガーソケットでやりたいのですが本体からは➕線、アース線、パーキング線、シガーソケット➕と-アースつないでよいのでしょうか?又、パーキングの線は何処に繋げば良いかわからない為、教えてください。
車種トヨタクラウンGRS182 マークレビンソン無しHDDメーカーオプション品
書込番号:15346976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丸の内一族さん
文章の所々が文字化けをおこしています。
記号等を使用せず書き込まないと、見難くなります。
>パーキングの線は何処に繋げば良いかわからない為、教えてください。
パークンぐの線は、ハンドブレーキ(クラウンは足踏み式かな?)に来ているコードにつなぎます。
停車を判断するために、ハンドブレーキ(足踏み式)を引いた状態を判断するためです。
書込番号:15347413
0点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
イクリプスのAVN6606HDへのチューナー接続を考えています。
DTF-7800は、付属品なしにそのまま接続可能でしょうか?
また、金額的に近いので
パイオニア GEX-700DTV (2×2)とどちらが良いのか迷っています。
ご教授いただければと思います。
0点
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/ 2006モデル
ここからAVN6606HDの取付説明書をDLして見て下さい
普通の市販地デジチューナーを接続する為にはAVN6606HD用の「別売りのVTRコード」が必要です、付いていますか?
付いているのでしたら問題無く取付可能と思います
付いていないのでしたら取付は出来ないので、何とかして入手するか・自作するか・何かで代用するかする必要があります
別にAVN6606HD用の地デジチューナーも有る様ですが、これも今更入手するのも難しいと思います。
書込番号:15345529
1点
車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT022
特定のチャンネルだけ映りません。ワンセグ優先フルセグ優先自動いずれの設定でも同じです。他社ポータブルテレビ(ロッドアンテナ)でも古い携帯のワンセグでも良好に受信できる地域です。映らないチャンネルと映るチャンネルの送信局?の場所はほぼ同じ場所・同方向です。走行中・停車中いずれも同じです。ほかの民放・NHKはすべて受信できています。接続するモニタは変えても同じ結果でした。どのような原因が考えられますか。またチェックすべき箇所・方法はありますか。原因がアンテナだとすれば他のアンテナを購入したいと思っていますが、上記の通りほかの局は受信できるのでアンテナは正常なのかと悩んでおります。ご教授ください。
0点
選局が可能だけど映らないのか? ・選局も出来ないのか? どちらなのでしょうか?
もう一度再スキャンとかしてみてはいかがでしょうか?
適度に改行した方が読み易いですよ(私は、改行していない長文のスレ(レス)はスルーしてます)
書込番号:15231001
1点
北に住んでいます様、お返事ありがとうございます。
また、返事が遅くなり大変申し訳ありません。
さて、本題ですが、選局は可能です。
時折ワンセグでの受信はできますが、受信まで時間がかかります。
再スキャン、初期化、B-CASカードの抜き差し等試しましたが
状況は変わりませんでした。
今朝初めて1時間余りの通勤中に確認しましたが、
やはりそのチャンネルだけ映りにくいカンジでした。
書込番号:15236668
0点
メーカーに点検依頼、基盤不良の為修理で対応、戻ってきたものも不具合解消されておらず、再度メーカーに連絡。直るまで修理対応するとのことであったが、同じ事の繰り返しになるのも嫌なので、販売店に返品・返金してもらうこととした。
そもそも新品を購入して初期不良なのに、生産終了品とのことで、新品と交換でなく、修理で対応とのことで不満であった。
まあ、値段が値段なので、ハズレをひいても根気よくメーカーとやりとりできる方にはいいのではなかろうか。送料はメーカーが持ってくれるので。
私は安物に懲りたので、そこそこ有名な別メーカーの高くも安くもない機種を注文した。楽しみ。
時間と労力を使わされたが、自分なりに機器の故障ではないかもと、ピラーを外して配線を通す場所を色々変えたりしてるうちに、作業にこなれたのでよしとしよう。
他のメーカーの物も色々調べたが、この製品のよいところは他のメーカーよりリモコンの受信部が小さい(多分)事くらいか。あと当たりを引けたら価格も。
書込番号:15345197
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20
今更ながらTU-DTV20使おうと思いまして
倉庫から引きずり出しましたが
TU-DTV20のアンテナが無い!
プラグタイプがわかりません!
GT13でいいのでしょうか?
社外品の安いアンテナ有りましたら教えて下さい!
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV
新製品909にしようか、前の900にしようか、迷っています。
価格的に差があるので、名古屋在住です、感度も良くなったのでしょうか。
ホームページで比べても、はっきり判らないので。。
10点
ホームページの取説でも確認できると思いますが
データ放送に対応しているかしていないかの違いがあるようです。
909DTV=データ放送対応
900DTV=データ放送非対応
書込番号:15187691
15点
アドバイスありがとうございます。
最終的に900にしようと思ったのですが。
ユニデンがOEM商品であるとの書き込み見て
ユニデン430を14800円で購入しました。
今は順調です!
書込番号:15298508
8点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV
初めまして。こんにちは。
先日メモリナビAVIC-MZR99を普通車に設置して地デジの映りの良さに感動しました。
もう1台の軽自動車にも4チューナー4アンテナの地デジチューナーを設置しようかと思っています。
AVIC-MZR99に搭載されているチューナーはこれでしょうか??
違った場合、こちらも4アンテナ4チューナーの商品のようですが、「受信感度」は同程度のイメージで大丈夫でしょうか??(つまりAVIC-MZR99の方が圧倒的に良く映るとか…)
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
1点
GEX-900DTV こちらの性能について書込みを探っていたら辿り着いたので、ちょっと寄り道。
私も自分の乗用車にMRZ-99搭載で、フルセグ受信状態が良く満足しております。
先日、知人の17クラウンを地デジ対応にしました。その際に選択したのが、GEX-900DTVです。取り付けが完了し、映像を確認したら1セグ受信ばかりでフルセグ受信しません。隣に停めている自分の乗用車はばっちりフルセグ受信です。 なぜ??
自分の乗用車も取付は自分で行いました。特に変わりない取付状況ですが、アンテナレベルが50〜65程度です。
参考になればよいなと・・
書込番号:15258230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
