車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源コードのピンアサインについて

2008/01/24 13:55(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P07DTV

スレ主 legacybh5さん
クチコミ投稿数:1件

GEX-P07DTVをお持ちの方、教えて下さい!某オクにて本体のみを入手しましたが、
電源コードの自作を考えています。コネクタは探し回ってなんとか見つけましたが、
肝心のピンアサインがわかりません。どなたか当機種をお持ちの方で電源コードの
常時電源、ACC電源、アースの場所を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7287033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P07DTV

スレ主 ken200さん
クチコミ投稿数:3件

AVIC-ZH990に取り付けました。購入・取付は、オートバックスで行いました。
しかし、映像がアナログのようなノイズが出ています。
具体的には、横方向に縞模様が走っており、時々黒い線が横切ります。さらに、ゴーストのような映像の重なりも見えます。
メニュー画面を見ても、同じ状況ですので、地デジチューナーとナビの接続に問題があるような気がします。

同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
また、解決策が分かれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7281068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/23 08:19(1年以上前)

取り付けたオートバックスで見てもらえば?
車はノイズのかたまりのようなもの、アースのとりかたでもノイズ拾う場合あります。
またオーディオやカーナビの取り付けに明確な試験とか資格はないので、取り付けた人の技量も差があり、個人的にはオートバックスやイエローハットなどの店は、専門店より劣ると思っています。前にアルバイトの人に取り付けられひどい思いしたことがあるので。

書込番号:7282051

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/23 14:15(1年以上前)

オートバックスに相談して下さい。

書込番号:7282894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10

クチコミ投稿数:4件

NVP-DTS10は、付属のフイルムアンテナ以外使えないのかしら?
ネックはコネクターに有りそうなんだけど
実際、既存のコードを切断してコネクターや直下付けされた方っていらっしゃいますか?実際の感度は、どうですか?
アンテナのタイプや何処に付けられたか教えて頂けませんでしょうか?
後、外貼りアンテナNVP-DTNR2付けられた方いらっしゃいますか?
コネクターは、合いましたか?
インプレを交えて教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6302008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/06/16 11:55(1年以上前)

私もワンセグチューナーを買おうと思っていますが、
既存のアナログアンテナ(NAVC TVA-055)が使えれば
使いたいのですが・・・
UHF受信に対応していれば大丈夫だと思うのですが・・・
私も現在調査中なんですよ。

配線については、既存のアナログアンテナは、3.5φのミニプラグ
だと思います。
ヤフオク等で、ワンセグチューナ用に変換するコネクタが売っているので、それを使えば問題ない様な気がするのですが。






書込番号:6441671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/17 14:14(1年以上前)

とりあえずNVP-DTS10買いました!はっきり言ってフロントに貼るフイルムアンテナ最悪です。外部アンテナを色々と検索しましたが
格好の良い物が無く既存のハーネスと組合わせました。
既存のハーネスのアンテナ側には、とても小さな基板があって
ここでブーストしてる様でココを利用するのが味噌でした。
おかげでフイルムアンテナと比べ物にならないほど
受信感度も安定しとても満足じゃ〜!!
コネクターも既存のハーネスを使うんで何の問題もありましぇ〜〜ん。ワンセグサイコー!!

書込番号:6445244

ナイスクチコミ!0


tom48さん
クチコミ投稿数:1件 NVP-DTS10の満足度4

2007/07/19 04:02(1年以上前)

車両変更の為に移設したんですが、
フィルムアンテナは再使用できないので、
アンテナコードを切断し、3.5φのミニプラグを取り付け、
アナログ用のエレメントアンテナ(フィルムレスアンテナ?)
を接続しています。

ブースターもアナログ用のものですが、
かなり効いてるみたいです。

私の使用しているブースターにはTV用×4本と、
VICS用×1本の計5本の出力がありますので、
TV用×3本とVICS用×1本をナビのアナログチューナー、
残り1本をDTS10へ接続してます。

受信感度は、付属のフィルムアンテナと
くらべものにならないくらいイイです。

7型ワイド画面なので鮮明ではないですが、
画面が乱れないのでストレス軽減されました。

ちなみに、アンテナはヤフオクで購入したノーブランド品です。
ブースター付きで5,500円でした。

書込番号:6552049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/18 02:10(1年以上前)

端的な表現で申し訳ありませんが、小生も結構フィルムアンテナで困りました。しかしゴリラ用の外部アンテナ(たしか2本組)が別に販売されています。端子も同タイプの為加工も必要なかったです。また外部への装着の必要もなく、ワゴンタイプの車両の為一番後ろの助手席側の窓側にひょこっと置いてあります。受信感度は大きく改善されました。現在も使用しておりまったく問題は発生しておりません。車両を2台所有の方にはアンテナの無駄がありませんので、1台の方は知り合いの方などとシェアされるとお得です。小生も困った時には殆ど口コミを参考にさせており、少しでもお役に立ちたく書かせていただきました。(品番:NVP-DTNR2 地上デジタルTV用車外貼り付けタイプアンテナ メーカー希望小売価格8,190円(税抜7,800円 コード長:約6.5m)

書込番号:6768642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/17 13:21(1年以上前)

あにえっすさんに質問です。

既存のハーネスと組み合わせたとありますが、
既存のハーネスとはフィルムアンテナまでのリード線のことでしょうか。
また、具体的に方法を教えて頂くことは可能ですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7257961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 22:16(1年以上前)

こんばんは!何でもこだわり派II さん
ずいぶん昔??のことでアクセスがあったのでびっくりしてます。
お役に立てる事がありましたら解る範囲でお教え出来ると思いますので
何なりとご質問下さい。

書込番号:7259675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/17 23:21(1年以上前)

あにえっすさんのアンテナの方法を具体的に教えてください
よろしくお願いします

書込番号:7260103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/18 05:19(1年以上前)

楽天で探してみてください。外部アンテナだけれど、車内に設置しておりますが、感度抜群です。小生の過去返信部分を参照して、品番検索してみて下さい。

書込番号:7260936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/19 02:11(1年以上前)

当方が先ず考えたのはフイルムアンテナの様に出来るだけステルス的に何処に付いているのか解らなくするのと、貧○なんでお金をかけずにすることでした。当然、映りは数倍良くなる様に重点を置きました。
ネックは、本体とのコネクタは特殊な物で先ず手に入らないので付属のケーブルを使うしか手はありません。ココの書き込みでケーブルをズバッと切って他のロッドアンテナをハンダで繋ぐ等のご意見もありましたが、実際には、フイルムアンテナ側のブロック?の中は小さな基板が入っており、増幅している可能性も考え又、万が一元に戻せる様に切断は、考えませんでした。フイルムアンテナとの接触部に2つの端子が有り、それぞれフイルムアンテナの長い方Aと短い方Bに接触する端子が決まってくると思います。同じ径の同軸フィーダーをご用意いただき(片側にF栓オスが付いてると後から他のロッドアンテナを付けるのが楽ですよ!)Aに同軸の中心線、Bに側線をハンダ付けして下さい。後、ブロックの所から出ているベロみたいな物のアース接触部は、必ず車体アースしてくださいね。
次にアンテナの選定ですが、私は、東芝のワンセグチューナー内蔵のDVDプレーアー用の
マグネット付きロッドアンテナを採用しました。東芝のサービスセンターで700円程だったと思います。このコネクターもF栓オスで先程ハンダ付けしたケーブルのF栓オスとダイソー製のF栓メスメスコネクタで繋げばOKです!総費用800円程でした。
後は、お好みですが、私は、今流行り?のBMW風ダミーアンテナの中にアンテナの基台を隠し、15pのロッドアンテナを立ててます。このとき注意すべき点は、基台のマグネットは、必ず車体に磁力で接触させないとだめですよ!マグネットロッドアンテナは、磁力でアーシングさせてますのでくれぐれもよろしく!つたない説明でご理解いただけましたでしょうか。
御精読ありがとうございました。

書込番号:7264498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/19 07:16(1年以上前)

あにえっすさん
非常にわかりやすくご丁寧な説明、ありがとうございました。
ご説明を参考にさせていただき、アンテナ接続をがんばります。
本当にありがとうございました。

書込番号:7264806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長距離移動の中継局サーチ

2008/01/10 11:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV

スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件 GEX-P09DTVのオーナーGEX-P09DTVの満足度5

パナの300とカロの09DTVを比較中です。

共に4アンテナで受信性能は互角と思いますが
カロには中継局自動サーチがある分優位かと思っています。
取説をDLして読んで疑問が出てきました。

ある親局を元にした中継局までは自動サーチできるが、
親局をまたぐ距離を移動した場合、サーチは自動が解除され
新たに手動でサーチしないといけない?のか

例:日テレ 東京タワー(親)から静岡、岐阜、名古屋等まで
  長距離移動した場合など。

実際取り付けたいかがでしょうか

書込番号:7227903

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件 GEX-P09DTVのオーナーGEX-P09DTVの満足度5

2008/01/18 22:01(1年以上前)

取説をダウンロードして確認しました。
親局を離れると中継局サーチが出来ないことが
判りました。

書込番号:7263349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

クチコミ投稿数:38件

パナソニックDV7700にTU-DTX300取り付けできますか?
また モニター 端子などの問題で 本来の映りにならないなどありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7258246

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/17 22:49(1年以上前)

取付は出来ます。

ただ、接続は普通のRCA入力=コンポジットになります。
又、最近のパナナビとの接続のようにナビ側から地デジを操作できたり
リモコン受光部を共有したりと言うのも出来ません。
まぁ、それでも特に不便はないし普通には観れますよ。

ご参考までに・・・

書込番号:7259871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古めのナビに取り付け可能?

2008/01/09 20:34(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

クチコミ投稿数:12件

ちょっと古めのナビ(イクリプスAVN9902HD)にこの機種を付けたいのですが、可能でしょうか?また取り付けの際、必要なパーツはありますか。わかる方、教えていただけますでしょうか。

書込番号:7225316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/01/17 20:34(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが、イクリプスのビデオ接続コード(KW-1275A)を
使えば接続出来ると思いますよ。

当方は8804HDで使用しており、9902HDでも可能だと思いますが、
念のため確認してみて下さい。

書込番号:7259139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)