このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2007年12月18日 19:56 | |
| 0 | 0 | 2007年12月14日 05:20 | |
| 0 | 0 | 2007年12月12日 23:14 | |
| 0 | 1 | 2007年12月12日 03:40 | |
| 0 | 2 | 2007年12月11日 19:42 | |
| 0 | 4 | 2007年12月8日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > INTER TECH > NEONE DT10000
今日は この前DT−10000を取り付けました。でも音が車の回転数にあわせて
クゥイ〜ン クイィ〜ンって 鳴るんだけれど何か対処方知りませんか?教えてください
宜しくお願いします。
0点
電源の取る場所が問題だと思います。
特に、付属のシガーソケットからでは、そのようなノイズが発生してしまいます。
後は、シガーソケットでもアースをしっかりと取れば収まることもあります。
何れにしても、お近くのカーショップ等で相談されることをお奨めします。
書込番号:7131683
1点
車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10
クチコミを読ませて頂いているのですが、
専門的な用語などが出ているようで、全くの素人なものですから、
出来るだけ分かり易く教えて頂ければと思います。
私もこのチューナーを購入しようと考えているのですが、
フィルムアンテナでは無く、既存のナビについているテレビ用のアンテナに
接続するには、DTS10の本体側に付けるアンテナのフィルム部分を切り、
φ3.5のジャックに繋げて、それからナビについているアンテナのブースターに
差し込めばよいのでしょうか?。
また、本体側の配線とφ3.5のジャックをつなげるにはエーモン工業などが出している
配線接続用の簡易コネクターみたいなのを使用しても大丈夫なのでしょうか?
あまり理解をしていないかもしれないのですが、何卒ご教示をお願いします。
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P07DTV
はじめまして!上記機種への接続を検討しておりますが、中継局サーチは利用できるのでしょうか?利用用途は遠距離走行で基本テレビを見るためで上記機能を重宝したいと考えています
またメインユニットリモコン・ハンドルリモコンでの制限される機能(タッチパネルなど)or利用できる機能を教えてください。
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P7DTV
いつも楽しく拝見させていただいています!
当方もVH009でフロントにアナログのフィルムが貼ってあります。
この場合、どこに貼るのがいいのでしょうか?あまりに近いと干渉してしまうし・・・
4枚続けて貼るのもなんかかっこ悪いような気がします。
当方ビーコンもつけているのですが、この場合はアナログフィルムははがしたほうがいとおもいます!?
0点
ビーコンのフィルムアンテナ
地アナのフィルムアンテナ
GEX-P7DTVのフィルムアンテナ
を全てフロントに貼ってます。左右と上の端に所狭しと…(^^;;
かっこ悪い…かどうかはきれいに貼れるかどうかにもかかってくるかな?
地アナのフィルムアンテナは取るとFMラジオ(AMも?)が聞けなくなってしまうので、
はずす選択肢はありませんでした。
特に問題なく受信できています。
書込番号:7103532
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV
AVIC-VH009を一年前から使用しています。
地デジはワンセグで十分だろうとの考えで、今迄ワンセグで頑張っていました。が、最近友人がチラホラと12セグを付けはじめ、その映像に虜になってきました。 12セグにはあまり興味がなかったので調べもせずに今の今まで来まして、このところ4ch4TUNERがあるを知りました。
2ch2TUNERと比べると格段の差があると言う事や、一世代前のGEX-P9DTVとは使い勝手がまったく違うとの事をサポセンで聞き、ますます欲しくなってきました。
そこで受信感度がどうも心配なのです。
4ch4TUNERの場合、フィルムアンテナを基本フロント2本リア2本で貼ると思われます。
私の車は普通のセダンです。 フロントは問題ないと思われるのですが、リアにはスモークのフィルムが貼ってあります。
この場合、受信感度はどうなるのでしょうか??
他の方のクチコミの質問を見るとロッドアンテナで対処している方も多く見られますようですが、スモークを剥さずに使用している方が見当たりませんでしたので、ここで質問させていただきました。
何方様か良い方法を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。
0点
>リアにはスモークのフィルムが貼ってあります。
>この場合、受信感度はどうなるのでしょうか??
フィルムの種類によって異なります。
単なる着色フィルムであれば、ほとんど影響はないかと思います。
ただ、ハーフミラーなどの金属蒸着フィルムの場合には、かなり減衰すると思われます。
書込番号:7100051
0点
number0014KOさん 返答ありがとうございます。
フィルムはごく普通の物なので安心しました。
これからは値段との相談になります。
2chと4chを見比べできれば一番いいんですけど・・・
書込番号:7101495
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV
>>本機の写真をみるとRCA(赤、白、黄)入力端子が見えない
WEBを調べたら、ありました。
失礼しました。
書込番号:6420759
0点
先日、かーショップの店員さんに聞いたら、入力はないと言われました
ホームページを見たけどRCA出力はあるけど入力は見あたらなかったです
本当に入力端子はあるのでしょうか?
書込番号:6542761
0点
てんてんさんに質問です
何の入力ですか・・・・・
GEX-P09DTVは、地デジチューナーで映像と音声を出力しますので端子は出力用RCAのみです。
後は、アンテナの入力端子・リモコン用受光部入力端子・電源用端子(カプラー)等ですが
書込番号:7087083
0点
てんてんさん
追加です
後 IPパス/コンポーネント出力端子・光デジタル出力端子があります。
書込番号:7087137
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
