車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2007/07/27 20:00(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在、フロントにフィルムアンテナ(本機に同梱)、ルーフに
ロッドアンテナ(Pioneer製)を付けています。
当地では殆ど、停車した場合でも受信レベルが1本、もしくは
無しです。
このような受信レベルが低い状態でも結構な頻度でフルセグで
写ります。大体、受信レベルが低いとワンセグになると思っていましたが、意外でした。受信レベルが低いのはアンテナの装着が悪いのか、あるいは地域によるものなのかよくわかりません。
さすがに30〜40Km離れた地デジのアンテナが立っている
場所では受信レベルが7本(MAX)でした。
皆さんは地デジのアンテナが立っている場所からの距離と
受信レベルはどのような関係になっていますか?

(例)
地デジのアンテナまでの距離:およそ30Km
受信レベル:およそ3〜4くらい

書込番号:6582502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/07/28 09:22(1年以上前)

送信アンテナからの距離とアンテナレベルの関係だけでは、
送信出力が10KWのところがあれば、1/100の 100W またはそれ以下の場所もありますので、しかもアンテナの高さもあり、参考にすべき情報ではありません。

書込番号:6584335

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/07/28 17:07(1年以上前)

うてなの塔さん回答ありがとうございます。

>参考にすべき情報ではありません。
確かにそう云われてみればそうですね。
今日は遠出しましたが、アンテナの塔から近いと
受信感度はよかったです。

書込番号:6585374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2007/07/05 22:29(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P07DTV

クチコミ投稿数:14件

教えて貰いたいのですが、素人なので宜しくお願いします。
今自分は楽ナビAVIC-DRV250を取り付けているのですが、GEX-P07DTVとAVIC-DRV250は接続使用出来るのでしょうか?
分からないので、教えて貰えないでしょうか!宜しくお願いします。

書込番号:6504019

ナイスクチコミ!0


返信する
A_B_A_Bさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/06 00:18(1年以上前)

リモコン受光部を別購入して接続可のようです。

ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/chidigi.html#02

書込番号:6504505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/06 22:10(1年以上前)

A_B_A_B さん回答有難う御座います。参考にさせてもらい購入したいと思います。有難うございました。

書込番号:6506960

ナイスクチコミ!0


m2kjackさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/27 21:04(1年以上前)

リモコン受光部は別途購入しないといけないのですか?
今パイオニアのHPからこのモデルの取説見ました。付属でリモコン受光部付いていませんか?お答え下さい。

書込番号:6582688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビでも…

2007/07/17 23:36(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT130

スレ主 space423さん
クチコミ投稿数:2件

地デジ対応のチューナー、受信性能が高いとのことで検討中です。
ところでこのチューナー、KENWOOD製のナビにてタッチパネルに対応とのことですが、例えばKENWOOD製の純正ナビ(スバル車など)にも対応しているのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:6547535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/07/18 12:04(1年以上前)

> 例えばKENWOOD製の純正ナビ(スバル車など)にも対応しているのでしょうか?
基本的には不可能です。

ただし、ディーラーオプションでHDV-990/790同等品が売られているのであれば可能です。
また、純正品は接続端子が省略されている場合もありますので、地デジ接続用の端子が省略されてしまっている場合は不可能です。

書込番号:6548984

ナイスクチコミ!0


スレ主 space423さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/23 09:50(1年以上前)

返信遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:6567207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け確認

2007/07/19 14:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

スレ主 capiさん
クチコミ投稿数:5件

2004年型プリウスに乗っています。
現状IN/OUTの端子もありませんがこの製品はとりつけられますか?

書込番号:6553070

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/07/19 23:08(1年以上前)

純正モニターに接続ということですよね?
でしたらリアにあるTVチューナー部にイクリプスのVTR接続ケーブルKW-1275Aやディーラー設定のVTRケーブルを取付ければ接続出来ます。

ご参考までに・・・・

書込番号:6554720

ナイスクチコミ!0


スレ主 capiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 10:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
続けて伺いたいのですが、「リアにあるTVチューナー」ってどこにあるか、すぐにわかりますか?あまり詳しくないものでも、接続できますか?

書込番号:6559597

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/07/21 14:35(1年以上前)

TVチューナーはリア左の内部に入っているので確認・接続には内装の脱着が必要になります。
「あまり詳しくない」のレベルが解りませんのでご自身での接続可否はなんとも言えません。
参考になりそうなページを見つけましたのでこれを見て判断してください。
少しでも難しそうと思うようなら業者に依頼をお勧めします。
http://prin0123.hp.infoseek.co.jp/prius.htm
(下の方にTVチューナー部が掲載されています)

ご参考までに・・

書込番号:6560218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオAUXとの接続について

2007/07/14 15:49(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10

スレ主 toshic2kさん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
当方NV-HD810を使っていますが、ワンセグチューナー付の後継機を買い換えるまでではないと考え、NVP-DTS10かNVP-DTS1の購入を思いつきいろいろ調べ始めました。
使い勝手としては、NVP-DTS10は床置きタイプなので前面がすっきりすることなどから、RCAプラグをピンプラグに変換してやりさえすればゴリラにも十分使えると思います。
ただ、ここでご質問なのですが現在私の場合、ゴリラ本体から出力される音声(DVD・アナログTV)をカーオーディオユニットのAUX入力端子につないで出しています。FMトランスミッターではノイズなどの問題もありそうしているのですがこの場合NVP-DTS10も同様の経路で音声を出力したいと考えています。
そうなりますと、メインユニットのAUX入力端子がひとつしかないためどうしたものかと迷っています。
PCのように切替器などがあればよいのでしょうが、ご相談には乗っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6533575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/07/15 00:26(1年以上前)

>PCのように切替器などがあればよいのでしょうが
あります。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

書込番号:6535557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音について教えてください。

2007/07/11 09:55(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P09DTV

クチコミ投稿数:2件

ただいま、この機種の購入を検討中です。
ユーザーの方々に伺いたいのですが、
冷却用ファンの音って気になりませんか?
ノートパソコンなどは結構気になることがあるもので・・・

書込番号:6522264

ナイスクチコミ!0


返信する
km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/11 16:16(1年以上前)

>冷却用ファンの音って気になりませんか?

実際に使用していますが、全く気になりません。

書込番号:6523053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/07/12 00:21(1年以上前)

ためしに、ノートパソコンを車の座席の下とか足元で動作させて、
ファンの音が気になるようなら、あと数年地デジチューナーの購入を見合わせたほうがよいでしょう。

書込番号:6524759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/12 08:00(1年以上前)

km3026さん、うてなの塔さん
早速のレス、ありがとうございます。

以前使っていたノートパソコンのファンの音が、結構気になっていたものですから・・・
ですので、現在のノートはファンレスを使ってるんです。

でも、ノートのように手元で使うものではないので、あまり気にする必要はないようですね。

ありがとうございました。

書込番号:6525407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)