このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2007年5月9日 19:17 | |
| 0 | 5 | 2007年5月2日 05:16 | |
| 0 | 5 | 2007年4月30日 23:39 | |
| 0 | 0 | 2007年4月30日 22:06 | |
| 2 | 2 | 2007年4月27日 23:16 | |
| 0 | 1 | 2007年4月26日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P7DTV
近くのピットゾーンの店員さんの話では、5月20日に新型モデルが発売の予定で、価格は現モデルより4万円程度下がるのではないかということ。PanasonicモデルよりもPioneerの方が人気が高く、GEX-P7DTVは在庫がないとのことで、もう少し待ったほうがいいのではとアドバイスをもらいました。
100%確定した情報ではないとのことでしたが、信憑性はありそうな気がします。(期待を込めて)どなたか、情報がありましたらよろしくお願いします。
1点
tadsunさんへ
新製品のカタログを見たのですが
後継モデルは5月下旬発売となってました。
GEX-P7DTVの後継モデルが税込み64,000円で
4チューナー×4アンテナモデルが83,000円で
どちらもフィルムアンテナ込みです。
明日のプレス発表で詳しい性能など判ると思います。
書込番号:6315818
1点
価格が間違えてましたので訂正します。
4チューナー×4アンテナモデルが税込み84,000円で
GEX-P7DTVの後継モデルが63,000円でした。
書込番号:6317719
1点
情報ありがとうございます。とうとう発表されましたね。発売日が気になるところです。
それしても、近くのオートバックスでGEX-P7DTVが98900円(記憶では)でいまだに販売されているのには圧倒されました。店員の方に、まもなく後継モデルが出るのにこの値段なのですか、と聞いてみたところ、上司に相談してくるといったんその場を離れたのですが、戻ってきて「新型モデルはすぐには出回らないだろうからこの値段でも需要はあると思うので引きません」との返事。
イエローハットでは76800円で販売しているのにと再度話をすると、「では、それを証明する書類を持ってくればその値段にします」。うぅーん、絶句。
書込番号:6318703
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300
皆様、こん○○は。
初投稿で、アンテナとか知識も何もないため、皆様にご教授いただけますと幸いです。
現在TU-DTX300の購入を検討中で、リアのアンテナについて迷っております。
当方の車両RX-8で、ディーラーで確認したら、フィルムアンテナはリアウインドウデフォッガーの線と重なってしまい、使えないのではないかといわれました。
このため、リアロッドアンテナを検討しておりますが、その取り付け位置について、外観を損ねたくないため、車内のリアシェルフに取り付けてはどうかと考えております。
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、これでリアフィルムアンテナ程度の受信感度は得られるものでしょうか?
尚、使用地域にもよると思いますので、念のためお伝えいたしますが、当方は群馬県前橋市に住んでおります。
以上、皆様のお返事お待ち申し上げておりますので、よろしくお願い申し上げます。
0点
オプションアンテナのうちTY-CA250DTFはリアウインドウに貼ってもウインドウデフォッガーの線と重なら無いように作られているので外観を気にするならこちらを利用するのが良いかと思いますよ。
ご参考までに・・・・
書込番号:6273455
0点
前橋で、榛名山からの受信はかなり良好のようですが、
通販でなく、お近くの販売店で確認してはいかが。断熱ガラスでなければリアアンテナなくても我慢できるかもしれません。
書込番号:6273624
0点
こんばんは。
フロントガラスの幅に余裕があれば、フロントガラスにフィルムアンテナを4つ取り付けても大丈夫ですよ。
私もリアに貼れなかったので、フロントガラスに4つ貼ってますが、ちゃんと4つ分の働きはしているようです(リアに貼ればもっとよいのでしょうが)。
書込番号:6277002
0点
車種にもよりますが私もリアにアンテナと思っていましたが、リア熱線の関係上あきらめリアサイドガラスに装着しました。しかし、リアサイドガラスにはアンテナが入っているためそれを避けるように装着した結果、若干黒い配線が見えている状態です。
しかし、プライバシーガラスということもあり最終的はリアサイドガラスに付けました。(付けたと言っても業者さんに付けてもらいましたけど・・・)
リアサイドガラスに装着しましたけどやはりロッドアンテナを装着すると確かに映りは確保されるかもしれませんが、地元がもともと快適に映るエリアなので、フィルムを装着しましたね。
確かに強域エリアならばとりあえず付属される前用フィルムで様子を見るのも一つかもしれませんね。
書込番号:6277014
0点
PPFOさん、うてなの塔さん、ウォーターランドさん、☆みんとのパパ☆さん
早々のお返事ありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、当面付属フロントガラス用のアンテナで様子を見て、
必要であれば、リヤサイドガラスなどを検討したいと思います。
また、カーディーラーだけでなく、販売店にも相談してみます。
書込番号:6292171
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300
初歩的な事ですいませんがTU-DTX300を付けようと思います そしてリアにフィルムアンテナを付けたいのですが、断熱フィルムを張ってあると電波を受信できないと言われたのですがまったく受信できないのでしょうか?
0点
>>断熱フィルムを張ってあると電波を受信できないと
どのようなフィルムかわかりませんが、
IRカットの場合、金属蒸着タイプが多く
この場合は電波の進入を阻害します。
もともと車用アンテナは性能が低いので
さらに下げる要因は避けるようにしたほうが良いのでは?
・・・とは言っても、強電界地域ならどんなアンテナでも映ります。
電波塔の近くなら針金でも、電線を付けただけでも・・・
書込番号:6280518
0点
こんばんは。
私も試しましたが、まったく受信できませんでしたので、買いなおしてフロントに4枚貼っています。
貼ってあるフィルムは、スコッチのニュートラルというアルミ蒸着タイプのフィルムです。
書込番号:6281035
0点
みなさん色々とご意見ありがとうございます。やはりフィルムを張ってあるとフィルムアンテナはよくないのですね。見栄え的にロッドアンテナはあまり考えてなかったけど、今はロッドアンテナを付けた方が一番いいのかなと考えています。
書込番号:6282534
0点
電波の性質上、金属蒸着してあるとだめですが、そうでなければ問題ないのでは?
書込番号:6287711
0点
どんなフィルムでも張ってるだけで、確実に感度は落ちます。フィルム以外でも、プライバシーガラスでも落ちます。
全く受信できないとは言いませんが、地域によっては殆ど受信出来なくなる事も考えられます。
出来る限り透明なガラスに張ることをお勧めします。
一番良いのは昔ながらのロッドアンテナ。取り付け面倒ですが、確実です。
書込番号:6287758
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P01DTV
このチューナーとP7DVをIP-BUS接続したいと思います。P7DV本体とつなぐ必要があるのでしょうか。ハイダウェイユニットと接続してもOKでしょうか。よろしくお願いします。
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300
なるべくなら近所で買いたいと思い、オートバックスで値段を聞いたら税込み89800円とのこと。最安ショップよりも2万円以上高いし、取り付けは自分でやる予定なので、価格.comの最安ショップの通販で購入しようと思いますが、どこのショップがお勧めですか?購入済みの方教えてください。
TU−DTX300はD端子があるので、新型ではあるがD端子が無く、コンポジットのみのTU−DTX30の購入は考えていません。
シャープの13型の家庭用液晶テレビを、インバーターで電源を取り、車載して、TU−DTX300とD端子接続をする予定です。TU−DTX300の残りのコンポジット端子はカーナビのフロントディスプレイの入力端子に接続予定です。(地デジをフロントとリアの2ディスプレイに同時に映せる状態にする)
あと、D端子セレクターを別途購入し、パナソニックのDVD−RAM再生可能の家庭用DVDプレーヤーとの切り替えを考えています。
取付済みの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
>> どこのショップがお勧めですか?
出来れば先払いのショップは避けて代引き扱いのショップを選択してください。
送料+代引き手数料を加味して価格コム掲載以外の最安のショップからも探して下さいね。
機種は違いますが私も地デジチューナーを取り付けてフロントとリアはヘッドレストモニター2台で
視聴していますが映像は綺麗で安定しています。出来ればフィルムアンテナよりロッドアンテナを
取り付けたほうが受信安定度は増しますよ。(^^♪
頑張って取り付けてくださいね。(^o^)/
書込番号:6276605
1点
こんばんは。
私が購入したことがあるのは、「ファイブスポット」さんと「M2ショップ.COM」さんです。
どちらも対応はよいですよ。
M2ショップさんはクレジットカードが使用できるので便利です。
私がDTX300を購入したのは「M2〜」さんですが、納品が非常に早かったです(アンテナだけを後日購入したのですが、注文した翌日に届きました)。
書込番号:6276971
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300
先日TU-DTX300を購入したのですが、追加アンテナをどれにするかで迷っています。
純正オプションのTY-CA250DTFにするか、FANT-DD9( http://www.himic.co.jp/press/pre_059.html )どちらかに絞ってはいるのですが…
見栄え、取り付けやすさから言うとTY-CA250DTFかなと思っています。
実勢価格では同程度なので、感度の良い方に決めたいと思っておりますが、どなたか詳しい方アドバイスいただけたら幸いです。
0点
>TY-CA250DTFにするか、FANT-DD9
リア用アンテナを選んでいるのですよね?
FANT-DD9 って、FM・VICSとか受信する広帯域アンテナって、フロント用でしょう。
オプションのコネクタ形状も不明だし、考えないほうがよいのでは?
HIMICって、日立が家電の力を持って真剣に車用品を作れば、ラインナップも性能もいいものできるだろうけど、そんなことはまったく考えていないのでは?
書込番号:6273579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
