このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年1月13日 17:00 | |
| 1 | 1 | 2007年1月13日 12:13 | |
| 0 | 4 | 2007年1月13日 09:56 | |
| 0 | 0 | 2007年1月12日 12:44 | |
| 2 | 3 | 2007年1月11日 21:09 | |
| 0 | 4 | 2007年1月9日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > イクリプス > DTV106
このモデルに接続キットを使用するとトヨタMOP(メーカーオプション)ナビ(いわゆる純正ナビ)と背面コネクターで接続できると聞きました。しかしトヨタDOP(ディーラーオプション)ナビとはいかがなのでしょうか?実際使用されている方がいらっしゃれば、AUX接続より、背面接続の方が便利なのでしょうか?等々教えてください。
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20
C25セレナのメーカーオプションナビに取り付けたいと思っています。
(無謀にも自分で)
ディーラーオプションでチューナーを取り付ける際の設置場所は多分リアのラゲッジアンダーボックスではないかと思うのですが、そこに取り付けるとしてチューナー本体とフィルムアンテナTY-CA210DTFのほかにどのようなものが必要でしょうか?
映像・音声ケーブルやアンテナケーブルは付属のものでは足りないように思うのですが・・・
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。
1点
正確に計ったわけではありませんが・・多分、同梱の付属品だけで間に合うと思います。
セレナのビデオ入力の場所、地デジチューナーの置き場所、アンテナボックスの置き場所を決めれば、それぞれをつなぐ線の長さが決まってくると思いますが、それぞれ結構余裕を持った長さになってますので。
書込番号:5875848
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20
トヨタの新型エスティマに乗っています。
質問なんですが、新型エスティマ、メーカーオプションナビのアンテナをデジタル対応のものを納車時につけたのですが、TU-DTV20にそのアンテナをなんとか使えないですか?
アンテナコネクターを改造してでも付けたいのですがどなたかやったことある方、よろしくお願いします。
0点
そのアンテナはどういうコネクタなんですか?
書込番号:5822747
0点
コネクタが3.5mmミニプラグならば、ヤフオクにありますよ。
参考までに・・・
書込番号:5827542
0点
エスティマのメーカーオプションの地デジ対応はアンテナなんてついてません
専用のチューナーを取り付けるためのハーネス等のみです
アンテナは、デーラーオプションの地デジについてきますので、前と後ろに4つフィルムのアンテナを張ります
書込番号:5833481
0点
GX400さん ありがとうございます。
フイルムアンテナとセットで購入することにきめました。
書込番号:5875408
0点
車載用地デジチューナー > イクリプス > DTV106
SUBARUのHPを見るとレガシィのメーカーオプション(HDDナビ)対応の地デジチューナになったみたいですが、なにぶんディーラ価格が高いので自分で取り付けようと思うのですが、どの接続コードを選べばタッチパネル対応になるのでしょうか?
そのあたりの情報お持ちの方お願いします。
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20
先日TU-DTV20を導入いたしまして、大変満足しているのですが、リモコンが大きくて置き場に困っています。
皆さんはどう思いますか?
機能を絞ったシンプルなカード型リモコンなんかあったらいいなと思うのですが・・・
学習機能が付いたそう言ったカード型リモコンがあればいいのですが、探しましたが見つかりません。
どなたか良いリモコンがあれば教えてください。
1点
昔は有りましたが、最近は無いですね。(生産完了入手不可)
書込番号:5861507
0点
現在、注文中ですので使用できるかどうかは不明ですが・・・
(ただメーカ問い合わせしたところこちらを薦められました)
http://www.hertz-e.co.jp/original.htm#HPB-021
書込番号:5866711
0点
akinori11さん情報有難うございます!
私も早速学習リモコンHPB-021を購入してみます。
書込番号:5870003
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV20
始めまして。
素人質問ですいません。
CN−HDS950MDにこのチューナーを取り付けたいと思っていますが、アンテナはどれを購入したら良いか分かりません。
ちなみに、アナログとワンセグの両方を受信したいと思っていて、現在すでにアナログのロットアンテナは付いています。
こういう場合は、デジタルアンテナだけの購入で良いのでしょうか?
どなたか分かる方、教えてください。
0点
http://car.panasonic.jp/support/manual/tv/data/tu_dtv20/tu_dtv20_26.pdf
↑にあります。
今までのアナログアンテナはデジタルチューナーには使用できません。
書込番号:5860031
0点
パパイヤラディンさん、早速の返信ありがとうございます。
もう1つ質問があります。
パナのホームページで、TY−CA350DAFのダイバーシティアンテナがアナログ・デジタル共用で発売していますが、それを取り付けると、アナログとワンセグ両方見れるのですか?
書込番号:5860179
0点
既にアナログ用にポールアンテナが設置されているという事でしたら、デジタル用の増設アンテナはフロントウインドウ貼り付けタイプの方がいいでしょう。
ポールアンテナを増設すると、外観が凄いことになりそうなので。
お住まいの地域の電波事情によりますが、砂嵐でもかろうじてアナログ放送が受かるようなロケーションであれば、ウインドウ貼り付けアンテナでもワンセグは受信可能かと思います。
(ワンセグ放送地域である事が大前提ですが)
私もアナログTVに地デジをアドオンして共存させてますが、もはやアナログは全く見る気がせず、使っておりません。
地デジが全く受からず、アナログなら受かるという地域でない限り、あまり両方に対応するメリットはないかもしれません。
書込番号:5860195
0点
すみません。このアンテナに関しては詳しい事がわかりません。
確実に言える事は、アナログチューナーとデジタルチューナーにアンテナを繋ぐ必要があるって事だけです。
このアンテナが2台分の出力があるかどうかです。
メーカーに問い合わせ下さい。
書込番号:5860225
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
