このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年3月8日 23:20 | |
| 6 | 10 | 2012年3月7日 20:15 | |
| 6 | 5 | 2012年3月5日 21:25 | |
| 0 | 0 | 2012年3月1日 20:14 | |
| 4 | 2 | 2012年2月29日 21:31 | |
| 1 | 3 | 2012年2月29日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV60
パナソニック製が1万円を切りましたので、購入を考えています。
電源をオフ状態で車のエンジンを切ると、次にエンジンをかけた際にもオフ状態のままなのでしょうか。
それとも、オフでエンジンを切っても、次にエンジンをかけた際は自動で電源が入るのでしょうか。
どなたか、お教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは
チューナー本体の電源の「オン・オフ」の事でしたら、
説明書通りに配線がされていれば、車のキーに連動です。
つまり、車のキーを、ACC かオンにすれば電源もオンになりますし、
オフにすれば電源もオフになります。
ただし、車のキーをオフにしても、設定された記憶などを維持する為の常時電源は付いています。
TV視聴状態での事でしたら、
TV視聴状態で車のキーをオフにし、次にキーをACCやオンにすると、TV視聴状態で表示されます。
あとは、車のキーが ACC か オン の時に、付属のリモコンで「オン・オフ」ができます。
これがご質問の回答になってなっていますでしょうか?
ご参考まで
書込番号:14258756
1点
スレ主さんの質問にそのまま答えると
エンジンを切る前にリモコンで電源オフにすると
次にエンジンをかけたときもオフのままです。
オンのままエンジンを切れば
次にエンジンをかけたときもオンのままです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14258842
![]()
1点
ありがとうございます。
当方、車に乗る度にテレビを視聴するわけではなく、むしろ見ないことの方が多い状態です。
そのため、チューナーの電源がオフ状態でエンジンを切った場合、次にエンジンをかけた際もオフが継続している機種を探していたので、安心しました。
お忙しい中、貴重な解答を頂き感謝申し上げます。
書込番号:14261004
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600
この機種にかいかえを検討中なのですが昨日から大きく上がり下がりをしているのですが底値はいくらぐらいなのでしょうか春先に購入しようと思っているのですが今が買い時なのかどなたかアドバイスお願いします。
0点
この地デジは生産打ち切りになり、
メーカーが3月末の決算までに在庫完売のため
大幅な値引きを行いました。
それで価格が大きく変動しています。
この先さらに値段は下がり、
各店舗の在庫があるなら底値は1万5千円台になるでしょうけど
その前に各店舗の在庫がなくなると値段は上がり続ける&入手不可になるので
ここ2週間のうちが買い時かと思います。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14195701
3点
PPFOさん
はじめまして。貴重なアドバイスありがとうございます。
値下がりが、ここ2日位で19000円程度に下がり、商品の情報も
増えてきたので、新製品がでるのか?はたまた機能や性能を統一して
廉価版で2モデルを一本化するのか?
購入に踏み切れていない状況でした。
3月生産打ち切りでしたら納得いたしました。
2週間 価格の動向を見て、15−16程度で購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14196056
0点
ponta2386さま
横から失礼しました。
貴重なアドバイスを頂きました。
お互い良いタイミングで購入できると良いですよね!
ありがとうございました。
書込番号:14196063
0点
横から失礼します
パナソニックの新機種の情報を
お持ちの方教えていただけませんか?
書込番号:14203113
0点
あざらし881さん>
パナソニックの地デジ新機種は出無いようです。
ナビが市販も純正も地デジ内蔵になってきてますから
需要が無いと見込んだ&赤字なので
地デジ単体は撤退・・・・だそうです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14203248
1点
>PPFOさま
トピ主さま、またまた横から失礼します。
おっと 予想外でした。
生産終了とは・・・・ 想像もしていませんでした。
ステアリングボタン連動でハーネスがパナなのでしたので、
2週間程度のタイミングを見て購入したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:14205637
0点
横から失礼します。
皆様お求めになりましたか?
私もハリアーの地デジ化を考えていました。
純正は高すぎて、社外品もそれなりに
本製品は評判もよく、パナからは後継機もでないと言うことで
近所の自動車屋に1万円で取り付けてもらう約束し
本日1万7千でポチリました。計2万7千円で
再びテレビ、しかも地デジが見られるのはお得かな?
もう少し待てば1万5千代になったのかな?
でも購入店は5百円値上がってきてたし?
後は価格は見ないことに。
書込番号:14232758
0点
さきほど楽天で17300円(送料込み)でポイント10倍で買いました。
実質1万5千円台突入です。
書込番号:14237251
1点
私も色々参考にさせて頂き 楽天17300円P10倍送料込でポチりました。
明日にも届くそうで楽しみにしています。
書込番号:14253470
1点
16260円でしばらく推移していたのでそろそろ底値かと思い、
購入しようとしたらどの店も売り切れでした。
楽天で17290円+ポイント10倍で2台(妻の車の分も)
購入したらその店も販売終了となりました。
その後、価格上昇しているのでそろそろ在庫が無くなって
きたのでしょうか。
今回はギリギリ間に合いましたが、
平均価格が上がり始めたら最安値も上がると見た方が
よさそうですね。
書込番号:14255186
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV
先週ワンセグから地デジに変えて,その映像の良さに満足していましたが,早速リモコンを紛失(たぶんコンビニのゴミ箱へ・・・情けないところです)気づいたのは今日の朝で,時すでに遅しというところです。
もし同じようにリモコンを紛失した方がいらっしゃいましたら,リモコンが単体で購入できるのか,また,価格はどのぐらいなのか教えていただけると幸いです。
また,リモコンはホルダーのようなものを準備されている方が多いのでしょうか。
0点
こんにちは
リモコンを紛失され、さぞご不便でしょうね。 お気の毒です。
リモコン単体での購入は可能だと思います。
もしこのままどなたからも書き込みがなければ、明日にでも下記へ問い合わされてはいかがでしょうか?
http://pioneer.jp/support/parts/
ご参考まで
書込番号:14239998
0点
こんばんは。災難でしたね。
流星104さんも書かれていますが、リモコンは取り寄せ可能だと思います。
リモコンホルダーですが、カー用品店やホームセンターに行けば下記のような製品が販売されています。
リモコンの寸法やお乗りの車のダッシュボード形状などで選んで見ましょう。
また、携帯電話やスマートフォンのフォルダーでもいいと思います。
http://www.napolex.co.jp/product/jk/JK_2.html
http://www.napolex.co.jp/product/jk/JK_3.html
http://www.napolex.co.jp/product/jk/JK_4.html
http://www.napolex.co.jp/09/JK/JK-47_55.html
http://www.napolex.co.jp/09/10_JK/JK-58_63.html
書込番号:14240180
1点
それとアームレストがあれば、そこにマジクロスで止めるのもいいと思います。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N874
書込番号:14240195
1点
本日パイオニアの部品購入部門に連絡してリモコン単独で購入することができました。
リモコンが3750円,送料500円ということでした。〔電池は別売り〕
いらぬ出費となってしまいましたが,学習代と考えていきたいと思います。リモコンをゴミと一緒に捨ててしまう方は少ないと思いますが,もしなくしてしまった場合には参考にしていただければと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:14245976
3点
車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007
AN-T007xっていうのをオートバックスで見つけたのですが、これとのちがいはなんでしょうか?
15800と価格が安くなってましたが、性能がおとるから安いのでしょうか?
0点
車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D
週末に購入・取り付けをしました。
DTV-30からの入れ替えです。
2×2から4×4への期待もむなしく何ら以前と変わりません。
口コミを調べてアンテナが死んでいるか確認しましたが正常でした。
しかし、アンテナ接続口の緑差し込み口の左が反応しません。
これって3チューナーで受信ってことですかね?
同じ症状の方はいますか?
よろしくお願いします。
1点
TU-DTX300(パナ)からTU-300D(三菱)に乗り換えた時、TU-DTX300(パナ)の時と同じ様に各アンテナコネクターとアンテナ接続端子の差し込みの組み合わせを変えてアンテナ側、チューナー側の正常動作を確認しました。(取り付けはすべて自分で作業)
TU-300D(三菱)にて受信性能重視モード(4本のアンテナ全てを番組視聴に使用)で確認時、緑コネクター(サブ)のどちらかが受信しない事が判り、不安になって購入店に問い合わせした事がありました。購入店は三菱に確認を入れてくれました。購入店からの回答(実質三菱からの回答)は、「メイン(灰色コネクタ)での受信確認後、サブ(緑コネクター)側での受信信号を加算して合成し、4チューナー受信が成立して安定試聴に貢献する」との回答を得ました。と、言う事で、1本ごとコネクターを脱着しての単独受信による機能確認(特に緑コネクター分)は出来ない様です。
私もTU-300D(三菱)の受信性能には期待外れで凹みました。地デジ受信性能は、パナが一番だと思います。
TU-300D(三菱)にて受信性能重視モード(4本のアンテナ全てを番組視聴に使用)の受信性能は、パナ製4チューナーモデルに3アンテナしか接続していない状態での受信性能と同じ程度しかない様に思えました。
この経験から、「TU-DTX600を買えば良かった」と苦い思いをしました。
書込番号:14216991
![]()
3点
貴重な意見ありがとうございます。
私も三菱に問い合わせをしました。
のめりこんださんと同様の「4本差して初めて機能する」と言う
回答でした。
これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:14221388
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV
初心者で恥ずかしい質問かも知れませんが、どなたか教えてください。
中古の車を購入して、ナビにはAVIC-HRV22がついてきました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2006/lineup/details/hrv22.html
TVはアナログで映りませんので、別売地上デジタルTVチューナーGEX-P09DTV/P07DTVを見つけていますが、中古品も意外と高価です。これ以外は駄目なのでしようか?
carrozzeria GEX-900DTV 地上デジタルチューナー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morimiyako/10055030.html
は新品でも安いので良いと思いますし、RCA入力端子で出来そうな気もしますが・・・
下記AVIC-HRV22の取説の16〜17ページに記述有り
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2150
全くの素人でどなたかアドバイス下さい。
0点
このナビにはVTR等を接続する為の映像入力端子及び音声入力端子があります。
この端子に地デジチューナーを接続するだけなので、carrozzeria GEX-900DTV以外でも接続可能です。
書込番号:14220781
![]()
1点
外部入力端子をもったチューナーであればどの地デジチューナーでも
取付け出来ます。
書込番号:14220786
0点
スーパーアルテッツァさん
神☆龍さん
迅速な回答有難うございました。
良く検討してチューナーを選びたいと思います。
また何かありましたらご指導ください。
書込番号:14221055
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
