このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2012年1月4日 16:29 | |
| 1 | 5 | 2012年1月4日 11:47 | |
| 0 | 1 | 2012年1月4日 03:59 | |
| 0 | 2 | 2011年12月31日 06:38 | |
| 1 | 2 | 2011年12月23日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2011年12月23日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000
AmazonにてWGA8000Tを購入し取り付けました。
多くの方のレビューが「画質が良い」「きれい」というものでしたが、当方、モニターが古いせいか今ひとつぼやけてノイズが入ります。
モニターはナビがCD-ROMからDVDが主流になり始めた頃のサンヨーゴリラ7インチ(10年くらい前のもの)です。AV入力端子もミニプラグのような形状で、変換ケーブルを接続して入力しました。
受信感度は良いと思いますが、モニターがぼんやりとして、ちょうどHDDで画質を落として録画した地デジ映像のような感じでシャープさがなく、ちらつきもあります。
モニターが古いことが原因なら対策を考えますが、万が一初期不良であった場合のことを考えると心配です。
アドバイスありましたらお願いします。
3点
モニターか変換ケーブルが怪しいですね。ポータブルTVか何かで確認したいですね。モニター側の入力端子も確認が必要かもしれません。私もアマゾンで購入し、メイン(RCA)をトヨタ純正ナビに取り付けてサブ(3.5ジャック)でリアモニター(安物社外品)に使用していますがリア側はにじみ画質悪いです。ノイズも入っていましたがリアモニター本体の入力端子とコードが悪かったみたいでコード交換してジャック掃除したらノイズはなくなりました。画質は悪いままでした。(モニターが性能悪いとおもいます。)純正ナビ側は綺麗に映ります。
初期不良だといけませんので、違うモニターで確認したほうがいいですよ。
書込番号:13971348
0点
shun1-kさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、初期不良が心配なのですが、都合の良いモニターがないため困っています。
地上波のころ使用していたブラウン管テレビ(20インチ)を引っ張り出して接続してみましたが、これはこれで、画面が大きすぎてぼやけていました。
安価な液晶7インチくらいのモニターがあればいいのですが・・
書込番号:13978566
0点
車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D
東京23区在住で満足に使っていたのですが、長野の方へ一度往復して
以来、チャンネル設定が少し変わってしまい、4を押すと日テレが
出て欲しいのにNHK教育(本来ならNHK教育は2)が出たりします。
居住地でチャンネルスキャンをもう一度やろうとしたのですが、
リモコンの一部キーがまったく動作しなくなっていることに気づきました。
押下して機能するキーは、電源、ホーム⇔ドライブ、1〜12、
ワンセグ⇔フルセグ、CH↑、CH↓だけであり、その他のキーは、
いくらリモコン受光部から操作してもまったく無反応です。
とりあえず地上波の視聴はできるが、細かい設定などができない状況です。
購入から半年も経ってはいないですが、本体の故障でしょうか?
0点
先ずは電池交換からでは?
主要ボタンだけOKとすれば凄いがたまたまか?
書込番号:13667676
0点
同じく電池交換を最初にするべきかと。
それでもダメなら赤外線の発信部をデジカメで見てみて、
しっかりと発光しているか確認(出ていなければリモコンの故障。)
してみてください。
書込番号:13667732
0点
lytton様はじめまして。
実は当方も、まったく同じ症状になっております。
但し、当方の場合は昨日取りつけによりリモコンの電池切れは考えられません。
念の為、デジカメにて動作しない機能のリモコンのボタン発光を確認しています。
本体不具合or操作上の見落としが考えられるのですが、取り説には特段記載されていない
ように思います。
lytton様の不具合はその後、改善されましたでしょうか?
お差支え無ければ、顛末を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:13845638
0点
この地デジチューナーの購入を検討してますが
リモコンの不具合は↓って事ではないでしょうか?
『付属されている電源コードですが、必ずブレーキ信号コードをアース接続してください。
接続を怠るとリモコンの設定キーやその上のキーが使えなくなります。』
他のサイトで対処法が出てましたよ。
書込番号:13894864
![]()
1点
チィ&ボルさん、お礼が大変遅くなりました。
なかなか時間ができなかったのですが、年末にようやく作業ができました。
当方車両はパーキングに接続してあったコードが不要だったため(走行中も画面が映るキット装着のため)こちらをアースに接続したところ、解決しました。今までまったく気づきませんでした。マニュアルにも・・・書いてないですよね?
「他のサイトに出ていた対処法」というのがよくわかりませんでしたが。
貴重なアドバイスに心より御礼申し上げます。
書込番号:13977611
0点
車載用地デジチューナー > ゾックス > DS-DT304BK [ブラック]
平成14年Willサイファですが、接続用のAV端子が無く、別途Willサイファ用ビデオ入力ハーネスをnetで購入し(\930)接続コネクターを探しました。合うコネクターは既に接続されており、(上部右から2番目)これを外して接続しました。オートサーチを行っても何も出ません。接続方法が良くないのか?どなたか教えて下さい。 この状態で、ナビは使えます。又、チューナーのリモコンは電源入切は働きます。宜しくお願い致します。
0点
解決致しましたので、これからご自分で設置される方のご参考になればと思い報告させて頂きます。
ビデオ入力ハーネス購入元より接続方法を教えて頂きました。(ISM様ありがとうございました。)接続先はナビ裏面では無く、別置きチューナーのビデオ入力コネクターへ接続する事で解決しました。
チューナーは助手席床シートの下に有り座席を外さないとシートをめくることが出来ない為シートに切り込みを入れ接続しました。DS-DT304BK本体もそこにセットしました。
画像はワンセグ相応ですが、アナログ時代と比べ、走行中でもゴースト、ノイズ等が入らず、格段に良いです。又、私の場合はエンジンの回転に合わせてノイズが入る現象はありませんでした。
書込番号:13976727
0点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
田舎です。ワンセグ高感度アンテナ+ブースターでなんとか受信する地域です。この度、DTF-7800を取り付けました・・・っがフルセグ受信しません。ワンセグ受信も今までの高感度アンテナ+ブースターよりも感度悪いです。やはりエリア的にこの商品はまだ早かったのでしょうか?
0点
田舎って具体的にどこ?
そもそも放送エリアなのか。
書込番号:13960129
![]()
0点
調べますとエリアには入っているみたいですが県境だもんで一部微妙なとこはあるみたいです。設定で外出先もチャンネル登録しておいた方が良さそうです。
書込番号:13961775
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000
2004年製トヨタ純正ナビを使用して、本製品を取付ようと分解したら、裏面にAV端子がなく、トヨタに聞いたら7000円と工賃でアダプターがあると言われたのですが、せっかく安く済ませ様としたのに。嫁に無理言ってお願いしたのに、更にお金が掛かるなんて言えません。安い変換アダプターなんてありますかね?宜しくお願いします。m(__)m
0点
こういう変換ケーブルがあります。
http://kakaku.com/search_results/%83g%83%88%83%5E+%8F%83%90%B3%83i%83r+%83r%83f%83I/?sort=popular&nameonly=off&category=0008%2C0005%2C0080&l=l&mall=1&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20
適合はご自身で調べてください。
書込番号:13918343
![]()
1点
現在、2004年製トヨタ純正ナビを使用していますが、今回4*4地デジチューナーを自分で取付け様としていますが…古いフィルムアンテナがFM VICSと兼用の為外すとVICSが使用不可の為外す事が出来ず…しかし外さないと説明書通り新しいフィルムアンテナが貼る事が出来ません。
聞いた話では、古いフィルムアンテナを残して空いてるスペースに新しいフィルムアンテナを貼る人もいるらしいですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
また、古いフィルムアンテナが大きく上部のスペースが無く、左右に2本ずつ新しいフィルムアンテナを貼っても問題ないのでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


